JPS63116447A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63116447A
JPS63116447A JP26257486A JP26257486A JPS63116447A JP S63116447 A JPS63116447 A JP S63116447A JP 26257486 A JP26257486 A JP 26257486A JP 26257486 A JP26257486 A JP 26257486A JP S63116447 A JPS63116447 A JP S63116447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper layer
layer wiring
wiring
insulating film
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26257486A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Miura
厚 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26257486A priority Critical patent/JPS63116447A/ja
Publication of JPS63116447A publication Critical patent/JPS63116447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は半導体装置の多層配線技術に関し、特には多層
配線の際の層間接続に関する。
〈従来の技術〉 第3図(a)〜(c)は従来の多層配線技術の工程を示
す断面図である。即ち、第3図(a)に示す如く半導体
素子を組み込んだ半導体基板31上に第1の導電層を堆
積し、これをパターニングして、下層配線32とする。
次に第3図(b)に示す如く半導体基板31全面に眉間
絶縁膜33を堆積し、この層間絶縁膜33の上記下層配
線32上に開孔部(以下ヴイアホール)を形成する。最
後に半導体基板全体に第2の導電層を堆積し、第3図(
c)に示す如くこの第2の導電層をパターニングし、上
層配線34を形成する。こうして、上層配線34と下層
配線32の電気的接続を上層配線形成時に同時に行なう
0 〈発明が解決しようとする問題点〉 ホトリングラフィとエツチングにて層間絶縁膜にヴイア
ホールを設ける際、第3図b−1)の平面図に示すよう
に下層配線との位置合わせのだめのマージンが必要であ
り、一方、半導体装置の高密度化のためにマージンスペ
ースはできる限り小さくする必要がある。しかし従来の
多層配線技術において高密度化に対応できるスペースで
は位置合わせマージンが小さいという第1の問題がある
また、上述する従来の方法では、上層配線を形成すると
同時に上層配線と下層配線との電気的接続を行なうだめ
、上層配線を形成してから層間接続の変更を行なえず、
配線の自由度が小さいという第2の問題がある。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上述する問題を解決するためになされたもので
、位置合わせマージンをあまり必要としないために小さ
いスペースでも大きな位置合わせマージンが得られ、且
つ上層配線形成後に下層配線との接続導電体を形成する
半導体装置の製造方法を提供するものである。
本発明は下層配線上に層間絶縁膜を介して上層配線を堆
積した後に、層間絶縁膜にヴイアホールを形成して該ヴ
イアホールを被って上層下層接続導電体を堆積し、異方
性の強いエツチングを行なって該接続導電体をバターニ
ングする半導体装置の製造方法を提供するものである。
〈作 用〉 本発明の如く、上層配線を形成した後に眉間絶縁膜にグ
イアホールを形成し、上記ヴイアホールを被って上層下
層接続導電体を堆積した後、これを異方性エツチングし
てグイアホール内縁にサイドウオールを形成することに
より、下層配線とのマージンがあまり必要でないため従
来とスペースが同じでも位置合わせマージンとしては大
きくなり、且つ層間の電気的接続を上層配線時に行なわ
ないため上層配線と下層配線との接続の自由度が増すも
のである。
〈実施例〉 第1図(a)〜(e)は本実施例の工程を示す断面図で
ある。第1図(a)に示すように半導体基板1上に絶縁
層2を形成し、この絶縁層2上に第1の導電層にて下層
配線3を形成する。次に第1図(b)に示すように半導
体基板上の全面に眉間絶縁膜4を堆積する。更に該層間
絶縁膜4上に第2の導電層を堆積し、この導電層にバタ
ーニングを行なって第1図(c)の如く上層配線5を形
成する。次に第1図(d)に示す如く、前記上層配線5
の端部に合わせて所望する領域の上記層間絶縁膜4にヴ
イアホールを形成して下層配線3の少なくとも一部露出
させた後、半導体基板上全面に上層下層接続導電体6を
堆積する。この導電体6に異方性の強いエツチングを行
ない、第1図(e)に示すように上記グイアホールの上
層配線5及び層間絶縁膜4の側壁に導電体6のサイドウ
オールを形成する。
この様に上層下層接続導電体6を形成して上層配線5と
下層配線3との電気的接続を行なうが、この導電体6は
絶縁膜4とのエツチング選択比が大きい材料であり、ま
た段差被覆性をよくするためにCVDにて堆積すること
が多い。以上の如き工程で層間の電気的接続を行なうと
、上層配線形成後に接続の変更が行なえるため、接続上
の自由度が増加する。
第2図は半導体装置の平面図である。例えば下層配線2
1と直交する方向に上層配線22を形成し、下層配線2
1上に位置する部分で上層配線22を除去すると共に更
に同部分を被う層間絶縁膜をも除去してグイアホール2
3を形成する。前記ヴイアホール23は、上記下層配線
21が露出する領域であればよいため、ダイアホール2
3形成時の位置合わせマージンは大きいものが得られる
〈発明の効果〉 本発明により、上層配線形成後に層間絶縁膜にヴイアホ
ールを穿孔し、サイドウオール状の上層下層接続導電体
を形成することにより、従来と同じマージンスペースで
あっても、大きな位置合わせマージンとして使用でき、
また上層配線と下層配線との接続上の自由度も増加する
ため、半導体装置の集積密度及び実装能力の向上を精度
よく行なうことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の一実施例による工程を
示す断面図、第2図は本発明の一実施例により作成した
半導体装置の平面図、第3図(a)〜(c)は従来の工
程を示す断面図、第3図b−1)は第3図(b)の平面
図である。 1、半導体基板 2.絶縁層 3.下層配線4、層間絶
縁膜 5.上層配線 6.上層下層接続導電体 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)第 lrI
!F

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に第1の導電層を形成し、前記半導体
    基板表面に層間絶縁膜を形成した半導体装置において、 上記層間絶縁膜上に第2の導電層を形成する工程と、 該第2の導電層の上記第1の導電層上に位置する少なく
    とも一部分を除去する工程と、 第2の導電層の除去部分を通して上記層間絶縁膜に開孔
    部を形成して第1の導電層を露出させる工程と、 半導体基板全面に新たに第3の導電層を形成し全体を異
    方性エッチングする工程とを備えてなり、残留する第3
    の導電層によって第1の導電層と第2の導電層間を電気
    的に接続することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP26257486A 1986-11-04 1986-11-04 半導体装置の製造方法 Pending JPS63116447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26257486A JPS63116447A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26257486A JPS63116447A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116447A true JPS63116447A (ja) 1988-05-20

Family

ID=17377695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26257486A Pending JPS63116447A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116447A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564474B2 (ja) 深い導電性フィードスルーの形成方法,および該方法に従って形成されたフィードスルーを含む配線層
JPH09237834A (ja) 半導体装置の製造方法
TW409357B (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPS6343892B2 (ja)
JP2734027B2 (ja) 配線形成方法
JPS63116447A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2938341B2 (ja) 同軸構造の配線の形成方法
US6197700B1 (en) Fabrication method for bottom electrode of capacitor
JPH01289142A (ja) 垂直配線構造
JPS63107141A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2551030B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR920007824B1 (ko) 반도체 소자의 접속장치
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
KR100226252B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
JPS6376457A (ja) 半導体装置の製造方法
KR910000277B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH09312335A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63237443A (ja) 半導体装置
JPH03224229A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0846033A (ja) 多層配線層の形成方法
JPH0936222A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0358424A (ja) 配線接続孔の形成方法
JPH06326198A (ja) 接続孔の形成方法
JPH03291936A (ja) 半導体装置の製造方法