JPH0621095A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0621095A
JPH0621095A JP17631992A JP17631992A JPH0621095A JP H0621095 A JPH0621095 A JP H0621095A JP 17631992 A JP17631992 A JP 17631992A JP 17631992 A JP17631992 A JP 17631992A JP H0621095 A JPH0621095 A JP H0621095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
contact hole
oxide film
etch rate
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17631992A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Fukui
孝道 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17631992A priority Critical patent/JPH0621095A/ja
Publication of JPH0621095A publication Critical patent/JPH0621095A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンタクトホールのテーパー部を形成する場
合、ゲート電極とテーパー部の短絡による歩留低下を防
止する。 【構成】下地素子形成後、その上に下層下地絶縁膜1を
高温のCVD法を用いて低エッチレートのシリコン酸化
膜を成長させる。次にその上に上層下地絶縁膜2を低温
のCVD法を用いて高エッチレートのシリコン酸化膜を
成長させる。続いて塗布膜3で覆い、光露光技術により
コンタクトホール形成領域に開孔し、ウェットエッチン
グ、次いでドライエッチングによりテーパー部及びコン
タクトホールを開孔する。本発明によればゲート電極を
低エッチレートのシリコン酸化膜で保護することにより
製造マージンが小さいゲート電極−コンタクトホールテ
ーパー部のマージンを大きくすることが可能となり、短
絡を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、特に2種類の絶縁膜を用いた、上層配線と下地素
子の絶縁方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この従来の半導体装置の製造方法を図2
のコンタクト穴形成時に目合せズレを考慮した断面図に
より説明する。まず下地素子形成後(図2(a))低温
のCVD法により下地絶縁膜7(図2(b))500n
mを形成する。その後、その上を塗布膜で覆い光露光技
術により所望のレジスト膜を除去する。
【0003】次に、上地配線系と電気的接続を行うコン
タクト・ホールの形成を行う。まずウェットエッチング
技術により配線のカバレッジを向上するテーパー部の形
成を行う(図2(c))。その後、ドライ・エッチング
技術により下地絶縁膜1を異方性のエッチングをしてコ
ンタクトホールを開孔する(図2(d))。次にアルミ
ニウムのスパッタを行い、ホトリソグラフィ技術によ
り、アルミニウムのパターニングを行い、続いて、エッ
チングを行い配線系の形成を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の製造方法で
は、下地絶縁膜が単層である為、コンタクトホール開孔
時の0.5μm程度の目ズレによりゲート電極とテーパ
ー部で短絡が発生し、著しく歩留りを下げる原因となっ
ていた。又、テーパー部形成の際、下地絶縁膜のエッチ
レート,エッチング液のエッチレートの揺らぎによる、
オーバーエッチングを考慮し、ゲート電極とコンタクト
ホールの目合せマージンを多くとらねばならない為に高
集積化には不向きであった。
【0005】本発明の目的は、コンタクトホールのテー
パー部を形成する場合、ゲート電極とテーパー部の短絡
による歩留り低下を防止できる半導体装置の製造方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】よって、本発明の半導体
装置のトランジスタ素子とメタル配線間の層間絶縁膜は
2層から構成されている。下層下地絶縁膜は高温のCV
D法にて形成した低エッチレート(50nm/min)
の酸化膜,上層下地絶縁膜は、低温のCVD法にて形成
した高エッチレート(110nm/min)の酸化膜か
ら構成されている。
【0007】
【実施例】次に本発明について、図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を説明するために工程順に
示した半導体装置のコンタクト穴形成時に目合せズレを
考慮した断面図である。
【0008】本発明により形成された半導体装置の構成
は下層下地絶縁膜1,上層下地絶縁膜2,塗布膜3,ゲ
ート電極4,LOCOS5,側壁6から成る。
【0009】その製造方法は、まず、図1(a)に示す
ように高温のCVD法により下層下地絶縁膜1,250
nm(シリコン酸化膜)を半導体素子上に成長させる。
次に、図1(b)に示すように低温のCVD法にて上層
下地絶縁膜2,250nm(シリコン酸化膜)を成長さ
せる。その後図1(c)に示すように、塗布膜3でその
上を覆い光露光技術により、コンタクトホールを形成す
る部分のレジスト膜を除去する。続いて、ウェット・エ
ッチング技術により、コンタクトホールのテーパー部を
形成する。この際、ゲート電極とテーパー部の間には低
エッチレートの第1の下地絶縁膜1がある為テーパー
部,ゲート電極間には、通常より厚く、絶縁膜が残る。
【0010】続いて、図1(d)に示すように、ドライ
・エッチング技術によりコンタクト・ホールの開孔を行
い、塗布膜を除去したのち、アルミニウム等の配線材料
をスパッタして、所望の配線のパターニングを行うこと
により第1の実施例を完成する。
【0011】第2の実施例は、第1の実施例と構造は同
等であるので図面および詳細な説明は省略する。第1の
実施例と異なる点として、下層下地絶縁膜1を高温のC
VD法によるシリコン酸化膜250nm,上層下地絶縁
膜2を低温のCVD法によるシリコン窒化膜250nm
から構成されている。本第2の実施例においても第1の
実施例と同様の効果が得られた。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、下地素子
絶縁膜を低エッチレートの層,高エッチレートの層の2
層構成にし低エッチレート層をゲート電極の保護膜とし
て用いることにより、コンタクトホールテーパー部との
短絡を防止するという結果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するために工程順に示
した半導体素子の断面図である。
【図2】従来の半導体装置の製造方法を説明するために
工程順に示した半導体素子の断面図である。
【符号の説明】
1 下層下地絶縁膜 2 上層下地絶縁膜 3 塗布膜 4 ゲート電極 5 LOCOS 6 側壁 7 下地絶縁膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MOSFETトランジスタを有する半導
    体装置の製造方法において、トランジスタ素子形成後、
    トランジスタ素子と金属配線との間の層間膜を高温(6
    00〜800℃)のCVD法により第1の絶縁膜を形成
    する工程と、次に低温(200〜300℃)のCVD法
    により第2の絶縁膜を形成する工程と、続いてその上を
    塗布膜で覆い、光露光技術により所望のレジスト膜を除
    去する工程と、その後、ウェット・エッチング技術によ
    りコンタクトホールのテーパー部を形成する工程とを含
    むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP17631992A 1992-07-03 1992-07-03 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH0621095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17631992A JPH0621095A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17631992A JPH0621095A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621095A true JPH0621095A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16011511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17631992A Withdrawn JPH0621095A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621095A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787886B1 (en) 1999-07-07 2004-09-07 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and methods of fabricating the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787886B1 (en) 1999-07-07 2004-09-07 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and methods of fabricating the same
US7105464B2 (en) 1999-07-07 2006-09-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11330245A (ja) 半導体装置のコンタクト形成方法
JPH0282626A (ja) 半導体装置の相互接続方法
JPS63150941A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621095A (ja) 半導体装置の製造方法
US5506173A (en) Process of fabricating a dielectric film for a semiconductor device
JPH1012868A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0152919B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPS60246675A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62224077A (ja) 半導体集積回路装置
JP2950059B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0216019B2 (ja)
JP2636753B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6043844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04356944A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06151352A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0358531B2 (ja)
JPS63244647A (ja) 電気ヒユ−ズを含む半導体装置の製造方法
JPS61176114A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980030405A (ko) 반도체 장치의 콘택홀 형성방법
JPH0414851A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61113258A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04317321A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS5996724A (ja) コンタクト不良の無いコンタクト孔を有する半導体装置の製造方法
JPH08330420A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPS59126628A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005