JPH0244580Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244580Y2
JPH0244580Y2 JP4214885U JP4214885U JPH0244580Y2 JP H0244580 Y2 JPH0244580 Y2 JP H0244580Y2 JP 4214885 U JP4214885 U JP 4214885U JP 4214885 U JP4214885 U JP 4214885U JP H0244580 Y2 JPH0244580 Y2 JP H0244580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
bell crank
cushion
swing
rear direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4214885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61158522U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4214885U priority Critical patent/JPH0244580Y2/ja
Publication of JPS61158522U publication Critical patent/JPS61158522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0244580Y2 publication Critical patent/JPH0244580Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両用フロントシートに関する。
〔従来技術〕
車両用フロントシートの一形式として、左右一
対のシートトラツクを構成する各アツパレールに
シートクツシヨンの両側部とシートバツクの下端
部とをそれぞれ組付けて前記各シートトラツクを
構成する各ロアレールに沿つて前後方向へ移動可
能に構成した車両用フロントシートがある。この
種形式のフロントシートにおいては、着座者の体
格に応じてシート全体を前後方向へ移動すること
により着座者の姿勢が最適となる位置に位置調節
し得るものである。
しかしながら、この種形式のフロントシートに
おいてシート全体を前後方向へ位置調節した場合
には、シートクツシヨンの前部の高さを上下方向
へ調節して着座者の大腿部をシートクツシヨンの
前部にて適確に支承することが望ましい。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本出願人はこれに対処すべく実開昭56−143125
号公報にて示したように、シートクツシヨンをク
ツシヨン主体部とこの前側にて上下方向に揺動可
能に設けたクツシヨン補助部とにより構成し、必
要により手動操作にてクツシヨン補助部を上下方
向に揺動させてその高さを調節し得るフロントシ
ートを提案している。しかしながら、かかるフロ
ントシートにおいては、シート全体の前後方向の
位置調節時これと連動してクツシヨン補助部の高
さを調節し得ることが望ましい。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はかかる要望に対処すべくこの種形式の
フロントシートにおいて、前記シートクツシヨン
を前記各アツパレールに設けたそれぞれのブラケ
ツトに両側を固定したクツシヨン主体部と、前記
各ブラケツトに前後方向へ揺動可能に組付けた第
1のベルクランクに両側を固定され前記クツシヨ
ン主体部の前側にて略水平状態に位置するクツシ
ヨン補助部とにより構成して、前記第1のベルク
ランクを前記各ブラケツトの少くとも一方に前後
方向へ揺動可能に組付けた第2のベルクランクに
連結し、かつ同第2のベルクランクの中間部には
係合突起を設けるとともに、前記ロアレールには
前記アツパレールの上方にて前後方向へ傾斜して
延び前記係合突起が移動可能に係合されるガイド
溝を備えたガイド部材を設け、当該シートの前方
への移動時前記第2のベルクランクの後方への揺
動作用にて前記第1のベルクランクが下方かつ後
方へ揺動するようにしている。
〔考案の作用・効果〕
これにより、本考案においては、シート全体の
前方への移動時第2のベルクランクの後方への揺
動作用にて第1のベルクランクを下方かつ後方へ
揺動させ、またシート全体の後方への移動時には
第2のベルクランクの前方への揺動作用にて第1
のベルクランクを上方かつ前方へ揺動させること
ができる。このため、第1のベルクランクに固定
したクツシヨン補助部の前部をシートの前方への
移動時には下方へ揺動してその高さを自動的に低
下させ、かつシートの後方への移動時には上方へ
揺動してその高さを自動的に上昇させることがで
きる。従つて、本考案によれば、シート全体の前
後方向への位置調節時これと連動してクツシヨン
補助部における前端部の高さが調節され、着座者
の大腿部が適確に支承される。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
するに、第1図〜第3図には本考案に係るフロン
トシートが示されている。当該シートにおいては
左右一対のシートトラツク11,12を備えてお
り、各シートトラツク11,12のアツパレール
11a,12aに設けたヒンジプレート13a、
ロアアーム13bにシートバツク14の下端部が
前後方向へ回動可能に取付けられている。かかる
シートバツク14においては、ロアアーム13b
とアツパアーム13c間に介装した図示しない公
知のリクライニングアジヤスタによりロアアーム
13b側に固定されて起立し、解除レバー15a
の回動操作により上記固定が解除されてシートバ
ツク14の傾角が調節可能になつている。
一方、シートクツシヨン16はクツシヨン主体
部16aとクツシヨン補助部16bとからなり、
クツシヨン主体部16aはその両側部をヒンジプ
レート13a、前側ブラケツト13dおよびロア
アーム13bにボルト止めして固定されている。
また、クツシヨン補助部16bは後述する揺動機
構を構成する一対の第1ベルクランク21,22
により前側ブラケツト13dおよびロアアーム1
3bに揺動可能に組付けられている。なお、左側
のシートトラツク11においては、図示しないロ
ツク機構によりアツパレール11aがロアレール
11bに対して解除可能に固定されており、同ロ
ツク機構の解除レバー15bの回動操作によりア
ツパレール11aの固定が解除されて、両アツパ
レール11a,12aが両ロアレール11b,1
2bに沿つて揺動可能になる。
揺動機構は左右一対の第1ベルクランク21,
22、第2ベルクランク23および揺動リンク2
4、左右一対の連結リンク25a,25bおよび
連結ロツド26を備えている。
各第1ベルクランク21,22は2本の揺動ア
ーム部21a,21bおよび22a,22bを備
えたL字状のもので、左側の第1ベルクランク2
1はその中央基端部にて前側ブラケツト13dに
前後方向へ揺動可能に組付けられ、かつ右側の第
1ベルクランク22はその中央基端部にてロアア
ーム13bの前部に前後方向へ揺動可能に組付け
られている。第2ベルクランク23および揺動リ
ンク24は連結ロツド26の両端部外周に固着さ
れており、連結ロツド26の両端部をヒンジプレ
ート13aおよびロアアーム13bの後部に回動
可能に支持することにより前後方向へ揺動可能に
なつている。第2ベルクランク23においては、
一方の揺動アーム部23aの上端が連結リンク2
5aにより第1ベルクランク21の一方の揺動ア
ーム部21aの下端に連結され、また揺動リンク
24においてはその上端が連結リンク25bによ
り第1ベルクランク22の一方の揺動アーム部2
2aの下端に連結されている。
第2ベルクランク23の他方の揺動アーム部2
3bの先端には、第4図に示すようにローラ23
cが回転可能に組付けられていて、ローラ23c
はガイド部材27の溝部に挿入されて転動可能に
係合している。ガイド部材27はロアレール11
bに固着されてシートトラツク11の外側にて起
立する支持プレート27aと、支持プレート27
aの上端部に固着されて前後方向へのびる溝部材
27bとからなり、溝部材27bが内方へ開口す
る溝部27cを備えている。この溝部27cはシ
ートトラツク11の上方にて前部上方から後部へ
下降傾斜して延び、かかる溝部27cにローラ2
3cが係合している。かかるローラ23cは、シ
ートが最も後方に位置している場合に溝部27c
内の後方下端部に位置し、第2ベルクランク2
3、揺動リンク24および連結リンク25a,2
5bを介して各第1ベルクランク21,22をそ
の他方の揺動アーム部21b,22bが前方へ略
水平状態になるよう保持している。この状態にお
いて、これらの揺動アーム部21b,22bに両
側を固定されたクツシヨン補助部16bは第2図
に示すようにクツシヨン主体部16aの前部にて
略水平状態に保持されている。
このように構成したシートにおいても最も後方
に位置している場合には、第2図に示すようにク
ツシヨン補助部16bは前方へ略水平状態にのび
ている。この状態において、解除レバー15bを
回動操作してアツパレール11aのロアレール1
1bに対する固定を解除すると、両アツパレール
11a,12aが両ロアレール11b,12bに
沿つて摺動可能になつてシート全体を前方へ移動
させることができる。この移動時、ローラ23c
は溝部27c内を転動しつつ斜め上方へ導びか
れ、第2ベルクランク23の一方の揺動アーム部
23aを後方へ揺動させる。この揺動アーム部2
3aの揺動は連結ロツド26を介して揺動リンク
24に伝達され、かつ両連結リンク25a,25
bを介して両第1ベルクランク21,22に伝達
される。この結果、両第1ベルクランク21,2
2が揺動するが、これらの揺動時他方の両揺動ア
ーム部21b,22bはシートの前方への移動量
に応じて下方かつ後方へ揺動するため、クツシヨ
ン補助部16bもこれに応じて下方かつ後方へ揺
動してその前端部を漸次下降させ、前方へLだけ
移動して最前方に位置したときには第3図に示す
状態となる。また、この状態においてシート全体
を後方へ移動した場合には、第2ベルクランク2
3は上記とは逆方向に揺動して、両第1ベルクラ
ンク21,22の揺動アーム部21b,22bを
上方かつ前方へ揺動してその前端部を漸次上昇さ
せる。従つて、本実施例によれば、シート全体の
前後方向への位置調節時これと連動してクツシヨ
ン補助部16bの前端部が下方、上方へ調節さ
れ、着座者の大腿部が適確に支承される。
なお、本考案においては、上記実施例における
第2ベルクランク23および揺動リンク24をヒ
ンジプレート13aおよびロアアーム13bに直
接組付けるとともに、両第1ベルクランク21,
22を連結ロツド26に対応するロツドの両端外
周部に固着してこのロツドを介して前側ブラケツ
ト13dおよびロアアーム13bに組付けるよう
にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフロントシートの一実施
例を示す斜視図、第2図は同シートの後方位置に
おける側面図、第3図は同シートの前方位置にお
ける側面図、第4図は第2図の矢印−線方向
の拡大断面図である。 符号の説明、11,12……シートトラツク、
16……シートクツシヨン、16a……クツシヨ
ン主体部、16b……クツシヨン補助部、21,
22,23……ベルクランク、23c……ロー
ラ、24……揺動リンク、25a,25b……連
結リンク、26……連結ロツド、27……ガイド
部材、27c……溝部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右一対のシートトラツクを構成する各アツパ
    レールにシートクツシヨンの両側部とシートバツ
    クの下端部とをそれぞれ組付けて前記各シートト
    ラツクを構成する各ロアレールに沿つて前後方向
    へ移動可能に構成した車両用フロントシートにお
    いて、前記シートクツシヨンを前記各アツパレー
    ルに設けたそれぞれのブラケツトに両側を固定し
    たクツシヨン主体部と、前記各ブラケツトに前後
    方向へ揺動可能に組付けた第1のベルクランクに
    両側を固定され前記クツシヨン主体部の前側にて
    略水平状態に位置するクツシヨン補助部とにより
    構成して、前記第1のベルクランクを前記各ブラ
    ケツトの少なくとも一方に前後方向へ揺動可能に
    組付けた第2のベルクランクに連結し、かつ同第
    2のベルクランクの中間部には係合突起を設ける
    とともに前記ロアレールには前記アツパレールの
    上方にて前後方向へ傾斜して延び前記係合突起が
    移動可能に係合されるガイド溝を備えたガイド部
    材を設け、当該シートの前方への移動時前記第2
    のベルクランクの後方への揺動作用にて前記第1
    のベルクランクが下方かつ後方へ揺動するように
    したことを特徴とする車両用フロントシート。
JP4214885U 1985-03-23 1985-03-23 Expired JPH0244580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214885U JPH0244580Y2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214885U JPH0244580Y2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158522U JPS61158522U (ja) 1986-10-01
JPH0244580Y2 true JPH0244580Y2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=30552628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214885U Expired JPH0244580Y2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244580Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534834B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-01 マツダ株式会社 自動車のシート位置調整装置
JP6256678B2 (ja) * 2013-10-22 2018-01-10 三菱自動車工業株式会社 車両用シート装置
JP7073129B2 (ja) * 2018-02-09 2022-05-23 株式会社今仙電機製作所 被移動部材の移動機構及び移動機構を有する乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61158522U (ja) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0197411A (ja) 座席及び座席フレーム組立体
JPH0115418B2 (ja)
US5143421A (en) Vehicle seat having a seat surface which is adjustable both as to height and inclination
JPH0244580Y2 (ja)
JP3173700B2 (ja) 車両用シート
JPH0336300Y2 (ja)
KR20100048956A (ko) 차량 시트, 특히 자동차 시트
JPH0125712Y2 (ja)
JPH035142Y2 (ja)
JPS6241865Y2 (ja)
JPH0537703Y2 (ja)
JPH0228095Y2 (ja)
JPH0215705Y2 (ja)
JPS6031547Y2 (ja) 車両リヤシ−トの着座状態調整装置
JP2903398B1 (ja) 座席用脇の下支持装置
JPS64338Y2 (ja)
JPH0119891Y2 (ja)
JPH0244581Y2 (ja)
JP2532932Y2 (ja) 自動車用シート
US2064536A (en) Vehicle construction
JPH11129798A (ja) 乗り物に使用されるシート
JPH0326050Y2 (ja)
JPH0139231Y2 (ja)
JP3209400B2 (ja) 車両用シート
JPS6319232Y2 (ja)