JPH0242785B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242785B2
JPH0242785B2 JP60502092A JP50209285A JPH0242785B2 JP H0242785 B2 JPH0242785 B2 JP H0242785B2 JP 60502092 A JP60502092 A JP 60502092A JP 50209285 A JP50209285 A JP 50209285A JP H0242785 B2 JPH0242785 B2 JP H0242785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
coating
flame
coatings
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60502092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61502120A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS61502120A publication Critical patent/JPS61502120A/ja
Publication of JPH0242785B2 publication Critical patent/JPH0242785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/30Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing magnesium cements or similar cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5076Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with masses bonded by inorganic cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5076Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with masses bonded by inorganic cements
    • C04B41/509Magnesium cements, e.g. Sorel cement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • Y10S428/921Fire or flameproofing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2049Each major face of the fabric has at least one coating or impregnation
    • Y10T442/2057At least two coatings or impregnations of different chemical composition
    • Y10T442/2074At least one coating or impregnation contains particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2631Coating or impregnation provides heat or fire protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2992Coated or impregnated glass fiber fabric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

請求の範囲 1 硬化時に防火バリヤーとして使用するのに好
適な組成物であつて、 (A) (1) 熱活性化MgOと、 (2) 高アルミナアルミン酸カルシウム との粉末状の実質上均一混合物からなる結合剤
成分と、 (B) 前記結合剤成分と反応するのにほぼ十分な化
学量論量のゲージング成分、 とを含む流動性の実質上均一な分散液からなり、
前記ゲージング成分はMgCl2またはMgSO4の水
溶液からなり、該水溶液が比重約26゜〜約32゜ボー
メを有することを特徴とする組成物。
2 結合剤成分がTiO2を含有する、請求の範囲
第1項の組成物。
3 ゲージング成分が、粉末状混合物をぬらして
前記混合物を前記ゲージング成分に分散させるの
を助長するのに十分な量のテトラデシル硫酸ナト
リウム陰イオン界面活性剤を含有する、請求の範
囲第1項の組成物。
4 結合剤成分が、充填剤としてのアルミナ3水
和物を包含する、請求の範囲第1項の組成物。
5 結合剤成分が、充填剤としてのバーミキユル
石を包含する、請求の範囲第1項の組成物。
6 結合剤成分が、充填剤としてのシリカ粉末を
包含する、請求の範囲第1項の組成物。
7 ゲージング成分が、ジメチルホルムアミド中
のコロイドシリカのコロイド分散液を包含し、前
記成分がマグネシウム「オキシクロライド」およ
び高アルミナアルミン酸カルシウムセメントと一
緒に助結合剤セメントとしても役立つ、請求の範
囲第1項の組成物。
8 硬化時に防火バリヤーとして使用するのに好
適な組成物であつて、 (A) (1) 熱活性化MgOと、 (2) 高アルミナアルミン酸カルシウム との粉末状の実質上均一混合物からなる結合剤
成分と、 (B) 前記結合剤成分と反応するのにほぼ十分な化
学量論量のゲージング成分、 とを含む流動性の実質上均一な分散液からなり、
前記ゲージング成分はMgCl2またはMgSO4の水
溶液からなり、該水溶液が比重約26゜〜約32゜ボー
メを有する組成物からなるコーテイングをその上
に有することを特徴とする固体基体。
9 基体が不織スパンボンドポリエステル布また
は織成または不織ガラス繊維布である、請求の範
囲第8項の被覆基体。
10 前記布が対向面を有し、そして前記布の各
面がその上に前記コーテイングを有する請求の範
囲第9項の被覆基体。
11 (A) (1) 熱活性化MgOと、 (2) 高アルミナアルミン酸カルシウム との粉末状の実質上均一混合物からなる結合剤
成分と、 (B) 前記結合剤成分と反応するのにほぼ十分な化
学量論量のゲージング成分、 とを含む流動性の実質上均一な分散液からなり、
前記ゲージング成分はMgCl2またはMgSO4の水
溶液からなり、該水溶液は比重約26゜〜約32゜ボー
メを有する組成物からなるコーテイングがその上
に形成されてなる乾燥被覆基体と、この乾燥被覆
基体を接着した硬質支持体とからなることを特徴
とする、防火バリヤー。
12 組成物によつて被覆される基体が不織スパ
ンボンドポリエステル布または織成または不織ガ
ラス繊維布からなり、対向面を有する硬質層およ
びこの硬質層の各面に接着された前記乾燥被覆基
体からなる、請求の範囲第11項の防火バリヤ
ー。
13 基体を構成する布が対向面を有し、そして
前記布の各面がその上にコーテイングを有する被
覆基体を用いる、請求の範囲第12項に記載の防
火バリヤー。
14 硬質層が、木材、セツコウボード、ポリウ
レタンフオームボード、イソシアネートフオーム
ボード、ポリスチレンフオームボード、段ボール
またはセルロース天井タイルである、請求の範囲
第12項に記載の防火バリヤー。
15 (A) (1) 熱活性化MgOと、 (2) 高アルミナアルミン酸カルシウムと からなる実質上乾燥した粉末状結合剤成分を調
製し、 (B) MgCl2またはMgSO4の水溶液からなるゲー
ジング成分を調製し(水溶液は比重約26゜〜約
32゜ボーメを有する)、 (C) 前記結合剤成分を撹拌下に前記ゲージング成
分に徐々に添加して前記結合剤成分を前記ゲー
ジング成分に実質上均一に分散させ、 そして前記ゲージング成分を前記結合剤成分
と比較してほぼ化学量論量で使用する ことを特徴とする、硬化時に防火バリヤーとして
使用するのに好適な組成物の製造法。
16 前記結合剤成分が、実質上乾燥の粉末状充
填剤としてシリカ粉末および二酸化チタンを含有
する、請求の範囲第15項に記載の方法。
17 ジメチルホルムアミド中のシリカのコロイ
ド分散液を前記水溶液に添加する、請求の範囲第
16項に記載の方法。
18 テトラデシル硫酸ナトリウム陰イオン界面
活性剤を前記水溶液にゆつくりと添加し、前記コ
ロイドシリカ分散液を得られる界面活性剤含有溶
液に徐々に添加して乳白分散液を調整し、次いで
前記結合剤成分を混合下に前記乳白分散液に徐々
に添加して前記粉末状結合剤成分の粒子を実質上
完全にぬらすことからなる、請求の範囲第17項
に記載の方法。
技術分野 本発明は、防火バリヤー組成物、組成物で被覆
された基体、被覆基体をベースとする積層物およ
び組成物の製造法に関する。
火の損害を制御する多数の方法が、開発されて
いる。これらの方法の各々の理論的基礎は、燃焼
の物理学、火炎の化学、および火制御システムの
工学に見い出される。ここに提示の開示は、火制
御法としてコーテイングの使用、可燃性基体に沿
つて火炎の発火および延焼を防止しようとするバ
リヤーシステムを取り扱う。
背景技術 従来技術は、4つの主要な種類の防火保護コー
テイング、即ち(1)融蝕性コーテイング、(2)発泡性
防炎コーテイング、(3)昇華およびガスまたは蒸気
生成コーテイング、(4)「セラミツク」または無機
コーテイングを開示している。融蝕性コーテイン
グは、一般に厚く、そして重く、そして高価であ
り、従つてそれらの応用を特殊な用途に限定す
る。発泡性防炎コーテイングは、一般に柔軟であ
り、そして容易に摩耗され、そして火にさらされ
た時に10〜15分の限定された保護期間を有する。
昇華性またはガス生成コーテイングは、一層短い
保護期間を有し、それらの吸込ガスが生成されか
つ表面から漂つた後、保護メカニズムなしに去
る。それらは、繊維および布の処理においてそれ
らの主用途を見出している。セラミツクコーテイ
ングは、名が示すように、セラミツク結合を形成
するために高温硬化(多くの構造成分またはビル
デイング成分が耐えることができない)を必要と
する。無機コーテイング、例えばポルトランドセ
メント、セツコウ、アルミン酸カルシウムセメン
ト、ホスフエート結合セメント、金属顔料装填シ
リケートコーテイング(ナトリウム、カリウム、
エチルなど)、高温シリコーンおよびマグネシウ
ム「オキシクロライド」およびマグネシウム「オ
キシサルフエート」セメントが、すべて提案され
ている。この開示は、詳細にはアルミン酸カルシ
ウムセメントおよび他の高温抵抗性結合剤と組み
合わせてのマグネシウム「オキシクロライド」を
取り扱う。
オキシ塩セメントの長い歴史において、これら
の材料を薄いペイントの形態の防火バリヤーにす
る試みは、ほとんど行われていないことは注目に
値する。疑いなく、このことは、部分的には製品
の従来の主要な欠点およびそれらを克服する開発
者の無能力による。これらの欠点のうちには脆性
および剛性、並びに加熱時にスポーリングまたは
ぱちぱち焼ける傾向がある。化学量論比で混合さ
れなければ、結果は、コーテイングの表面上に連
続的的に凝縮するゲージング塩(塩化マグネシウ
ム、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム)の見
苦しい白華(「白色ブルーム」)である。他の場合
には、特にオキシサルフエートにおいては、過剰
の液体は、離液し(絞り出され)、そして表面に
グリース状湿潤膜を残す傾向がある。コーテイン
グは、貧弱なエージングおよび耐候特性、並びに
水および雨中での溶解性を示し、それによつてそ
れらを戸外の位置で使用不能にする(雨および高
湿度は、処方物から塩化物および硫酸塩を浸出
し、浸出プロセスの結果として空隙空間を残し、
これはコーテイングの解体をもたらす)。それら
は、吸湿性で、水分を空気からピツクアツプする
強い傾向を有し、それによつて連続的にぬれた表
面を提示し;それらは普通の溶媒に対して貧弱な
抵抗性を示し;そして火炎にさらされた後に引張
強さおよび凝集性の損失があり、基体を発火およ
び爾後の燃焼にさらす亀裂を生ずる。更に、若干
のコーテイングは、比較的軟質であり、そして容
易に引つ掻かれかつ摩耗され、そしてスクラビン
グに抵抗できない(オキシサルフエートコーテイ
ングは、オキシクロライドコーテイングよりも顕
著に軟質である)。薄いコーテイングは、基体に
良く接着するが、乾燥に際ししばしば収縮し、そ
して「泥割れ」(ひび割れ)を示し、このように
下に設けられた基体を直火衝突にさらす。
このように、各種の可炎性基体を発火から保護
することができ、同時に良好なペイントのすべて
の特質を有し、かつ追加的に従来技術における前
記欠点を克服するのを助長する耐久性速硬性不燃
性の薄いコーテイング(「防火バリヤー」)の開発
の必要が、技術上存在する。別の必要は、火炎の
熱下で破砕またはぱちぱち焼けるか亀裂せず、こ
のように下に設けられた基体をさらさない「防火
バリヤー」コーテイングを開発することである。
更に他の必要は、無機無毒性成分を利用しかつ酸
化マグネシウム−塩化マグネシウム「オキシ塩」
化学組成をベースとするナシヨナル・フアイア・
プロテクシヨン・アソシエーシヨン(NFPA)
の要件によつて規定されるような安価なクラス
「A」難燃コーテイングを開発することである。
他の必要は、木材、合板、およびセツコウ(プラ
スター壁ボード)、ガラス繊維ボードおよびバツ
ト、および他の基体に結合して積層構造物のエレ
メントとしての配合時に防火バリヤー性および増
大された曲げ強さを付与するであろうコーテイン
グを開発することである。更に、バリヤーコーテ
イングは、一組の他の物理的特性、即ち硬さ、圧
縮強さおよび引張強さ、凝集性、接着性、および
各種の化の性質、例えば化粧的特質を有していな
ければならず、このことは火露出の応力下でコー
テイングの一体性を保ち、それ故亀裂、破砕、フ
レーク化せず、または防火バリヤーとして作用す
るその能力を失わない。コーテイングそれ自体
は、不燃性でなければならず、それ故燃料に寄与
しないだけではなく、火炎フロントの前進を助長
しない。
発明の開示 本発明は、技術におけるこれらの必要を満たす
ことを助長する。この開示は、4種の主要テクノ
ロジーを横切りかつ一体化する:材料の組成物と
して、それは、一般にソーレルセメント、更に詳
細にはマグネシウムオキシクロライドセメントと
称される苛性マグネシアセメントの群に属する気
硬性「水硬」結合セメントのカテゴリーに入り;
製品として、それは、コーテイングまたはペイン
トのカテゴリーに入り;用途または応用として、
それは、火制御デバイスのカテゴリーに入り;そ
してその関連された特性は、建築材料用に使用す
ることを可能にし、このように建築材料としてカ
テゴリー化させる。
詳細には、この種の従来技術のコーテイングの
多数の欠陥を克服する高アルミナアルミン酸カル
シウムセメントおよびコロイドシリカと共結合さ
れた新規マグネシウム「オキシクロライド」セメ
ントコーテイング、およびこのコーテイングを単
独または不織スパンボンドポリエステル布または
不織または織布ガラス布との組み合わせで薄い積
層物(「複合コーテイング」)の形態で火感受性基
体に応用して構造物の発火および延焼を防止でき
る防火バリヤーを形成することについての記載
が、ここに提示される。コーテイングは、それ自
体不燃性であり、そして燃焼期間その一体性を維
持するのに適用な引張強さおよび凝集強度を有す
る。それは、各種の基体に対して優秀な接着性を
有し、そしてセツコウボード、合板、および他の
種類の積層物の製作において構造成分として包含
され得る。
従来技術のマグネシアセメント組成物は、(a)
「結合剤成分」、(b)「活性剤」成分、(c)「充填剤」、
および「補助剤」からなつていた。
(a) 基体結合成分、即ち「セメント」は、MgCl2
またはMgSO4塩水溶液と化合された時に、そ
の中に含有される充填剤を結合することによつ
て強度を系に与える絡み合い結晶の網目(およ
び他のイオン結合系)に結晶化する軽焼成(熱
活性化)酸化マグネシウム(MgO)からなる。
本開示においては、以下に詳述されるように、
高アルミナアルミン酸カルシウムセメントおよ
びコロイドシリカが、相容性助結合剤として添
加されてマグネシウム「オキシクロライド」セ
メントに重要な有益な特性を付与する。
(b) 塩化マグネシウム(MgCl2)、または硫酸マ
グネシウム(MgSO4)、またはそれらの組み合
わせの塩溶液である水性「活性剤」流体(ゲー
ジング液体と呼ばれる)。両方の塩は、水に易
溶性の水和塩(それぞれ6H2Oおよび7H2O)
である。プラクテイスは、MgOの硬化を生じ
させる際に有効であるためには、溶液が比重ま
たはボーメ度単位(比動1.22〜1.26、または26゜
〜32゜ボーメ)のいずれかで比重として一般に
表示して濃縮されなければならない(40%〜60
%)。これらの塩は、反応用に化学量論比で最
良には添加される。この化学量論比は、表面に
白華するか水または湿潤条件下で浸出すること
がある過剰の塩を残さず、または空気中のCO2
と反応してセメントの初期硬化で最初に占めら
れる空間よりも大きい空間を占めることによつ
て構造物の崩壊を生ずる化合物を生成しない。
いずれにしても、ボーメ度が低すぎると、すな
わち塩化マグネシウム(または硫酸マグネシウ
ム)の濃度が低くなると、コーテイングした塗
膜の強度が低くなり割れが生じやすくなり、一
方、ボーメ度が高くなつて塩化マグネシウム
(または硫酸マグネシウム)の濃度が高くなり
すぎると、今度は溶液からの塩の析出(いわゆ
る白華)を生じさせるので望ましくない。本開
示においては、塩溶液は、MgOセメント用お
よびアルミン酸カルシウムセメント用の共通の
水和剤として使用される。以下に実証されるよ
うに、この溶液をアルミン酸−カルシウムを水
和するのに使用することは、塩対MgOの任意
の化学量論比を維持する必要を回避する。な
お、本発明の比重規定で用いた「ボーメ度」
は、浮秤の一種であるボーメ比重計の目盛の単
位であつて、その目盛を「゜ボーメ」(あるい
は゜Be′)であらわしたものである。ボーメ度
による比重測定は、この分野において広く使用
されている方法であり、本発明におけるゲージ
ング溶液中の塩化マグネシウム(または硫酸マ
グネシウム)の濃度は、ボーメ比重計によつて
迅速に計測することができる。
(c) 充填剤、即ち各種の不活性物質、例えば砂、
砂利、破砕岩、シリカ粉末、軽石、バーミキユ
ル石、火山灰、パーライト、木材シエービン
グ、サトウキビバガス、石綿、鉱物繊維など
が、特殊な性質を付与し、またはコンクリート
の全コストを下げるために添加される。
(d) 補助剤、即ち各種の付属化学薬品が、スラリ
ー混合物に添加されて製品内に特定の変化を生
じ、例えばコンクリートを更に硬くさせ、硬化
を速くし、硬化を遅くし、マグネシウム塩白華
を防止し、組成物を防水性にし、収縮(従つて
収縮亀裂)を防止し、大気水分の吸収を防止
し、混合物中の「粗悪さ」を減少しかつ塗布性
(平滑性)を付与し、水または流体損傷を減少
している。
最も水硬性のセメント系におけるように、結合
成分またはセメントは、乾燥充填剤物質および乾
燥補助剤と緊密にブレンドされ、そして必要にな
るまで貯蔵される。次いで、乾燥成分は、液体成
分と混合され、そしてスラリーは、注加されるか
入れられる。セメントを「硬化」しかつコンクリ
ートを生ずる化学反応が、生ずる。最初は流体で
ある塊は、徐々に増粘し、より低い「加工性」と
なり、ゲルを形成し(初期硬化)、このゲルは
徐々にかつ連続的に4時間にわたつて、より硬く
なる。硬化が続き、そして強度は数日間増大し、
それ故3日または4日目頃最大強度に達してい
る。
コーテイング、即ちこの開示の主題は、2部分
混合物、部分「A」、即ち乾燥粉末状結合剤およ
び充填剤成分、部分「B」、即ちゲージングまた
は活性剤液体成分からなる。結合剤は、特定の特
性を有する酸化マグネシウム、および高アルミナ
アルミン酸カルシウムセメント、並びに充填剤
(シリカ粉末、二酸化チタン、および場合によつ
て膨張バーミキユル石およびアルミナ3水和物)
を含有する。液体成分は、比重1.26の塩化マグネ
シウム溶液、ジメチルホルムアミド(DMF)に
分散されたコロイドシリカ、および陰イオン界面
活性剤テトラデシル硫酸ナトリウムからなる。技
術上普通のプラクテイスのように、部分「A」
は、部分「B」に適当な混合下に添加されて塗布
または被覆に適当なコンシステンシーのスラリー
を調製し、そしてスラリーは硬化されて硬質のモ
ノリシツク耐火層とする。複合または積層コーテ
イングとして使用される時、不織スパンボンドポ
リエステル布、または不織または織成ガラス繊維
布のいずれかが、コーテイングの2つの薄層間に
介在される。コーテイングまたは複合コーテイン
グは、所望の基体に適用される。2000〓までの火
炎にさらされる時、コーテイングは、それらの一
体性を保持し、そして火炎フロントが進むのを防
止する。それら自体は、燃えず、そしてそれら
は、大抵の場合に元の火源を消すか保護領域をバ
イパスするのに十分な時間である30分程度の間基
体の直接発火および燃焼を防止する。水和水がコ
ーテイング中に残存する限り、それらは効率の良
い断熱材であるが、それらは長期間の熱バリヤー
であるようには意図されておらず、従つて木材基
体温度が700〜800〓に達する各種の期間後には、
木材基体は、炭化するであろうが、発火または燃
焼しない。同様に、それらの特定の時間−温度応
答に応じてプラスチツク基体、フオームまたはシ
ートまたはブロツクは、炭化するであろうが発火
せず、このように進行性火炎フロントに寄与しな
い。
マグネシウムオキシ塩から調製されるコーテイ
ングの優秀な高温/耐火性は、以前から認められ
ているが、大部分、物性の主要な欠陥のため、薄
いコーテイングを難燃剤または防火バリヤーとし
ての商業的用途に適応しようとする際にこれらか
ら比較的少ない利点しか得られない。断熱および
防火バリヤーマトリツクス、グラウドおよびセメ
ントとしての厚さ1/2インチ〜4インチまたは6
インチさえの厚い層でのこれらの材料の普通した
用途がある。これらの厚い断熱材は、しばしば
「コーテイング」と称されるが、この開示は、薄
いペイントまたはペイント積層物としてのマグネ
シウム「オキシクロライド」コーテイングの用途
のみを取り扱う。
発明を実施するための最良の形態 ここに記載のコーテイングおよびコーテイング
積層物は、可燃性基体を発火から防御的に保護
し、火炎が基体に沿つて破壊領域を広げかつ延長
するのを防止することによつて延焼を防止すると
いう機能を有し、このように構造物内での可燃
(および高毒性)ガスの蓄積を防止する。「防止」
は、「防火」を意味するであろう絶対的用語であ
る。しかしながら、「防火」、「不燃」および「耐
火」は、すべて、認められた試験法で火災条件下
の記載によつて定性化されなければ不明瞭な用語
である。ザ・アメリカン・ソサイエテイー・フオ
ー・テステイング・マテリアルズ(ASTM)は、
最も厳しい条件下では何物も燃えることができな
いので、「防火」なる用語を認めていない。商業
上、その用語は、保護コーテイングまたはクラツ
デイングの下に設けられた基体の火炎の発火およ
び広がりの遅延または遅れ、および時々防止を示
すのに使用される。
高温にさらされた時に断熱ブランケツトを形成
する現在入手可能な商業的「難燃」コーテイン
グ、例えば発泡性防炎型難燃ペイントは、それら
の名称が示すように機能されられようとして発火
を約10〜15分間遅延し、そして内部燃焼性仕上材
料の表面燃焼速度を減少する。それらは、下に設
けられた材料を不燃性にはさせないが、短時間発
火を遅延するのに役立つだけである。その遅延
は、余分の程度の脱出時間を与え、他の消火法の
実行の時間を与え、そして構造損傷を減少する。
対照的に、防火バリヤーコーテイング、即ちこの
開示の主題は、不燃層を火炎と基体との間に介在
させることによつて、下に設けられた基体の発火
および延を防止しようとする。難燃コーテイング
は、広く受け入れられた標準試験条件下で試験さ
れた時に「延焼」に関して評価される(例えば、
ASTM E−84、アンダーライターズ・ラボラト
リーズ〔UL〕#723、ナシヨナル・フアイア・プ
ロテクシヨン・アソシエーシヨン〔NFPA〕
#25またはASTM D−3806)。
開発の仕事において、候補のコーテイング処方
物の比較評価およびこのような処方物および組成
物に入る多様の変数の算定のために、ASTM標
準試験法D−3806、「難燃ペイントの小スケール
評価(2フイートトンネル法)」は、かなりよく
多く精巧な時間のかかる8フイートトンネル試験
(ASTM E−286)および25フイートトンネル試
験(ASTM E−84)よりも好ましい。D−3806
は、小さいトンネル中で制御条件下で発火した時
に表面にわたつての延焼を評価することによつ
て、コーテイングがその基体に与える保護および
コーテイングの比較燃焼特性を測定する。このこ
とは、実際の火災条件下で表面燃焼特性に影響を
及ぼすかも知れない最終用途パラメーターの特定
の考慮なしに、異なるコーテイングの表面燃焼特
性を比較する基準を確立する。実験延焼速度に加
えて、試験は、消費されたパネルの重量、火に寄
与した燃料、残炎時間、煙放出および他の特性を
測定する。標準は、制御実験室条件下での熱およ
び火炎に応答してのコーテイングの性質を測定し
かつ記載するが、実際の火災条件下での組立体の
火災危険を記載または見積るのにも使用されるべ
きではないことを警告している。しかしながら、
試験は、火炎危険の算定においてエレメントとし
て使用され得る。
試験は、長さ2フイート×幅4インチの試験パ
ネルを室内で上向き角度において被覆表面を下に
向けつつバーナーの上に懸垂しながら、表面コー
テイング上に2000〓のガス炎供給熱を
5085BTU/時で4分間直接衝突させることから
なる。試験パネルと室のドラフトとの角度は、バ
ーナーから開始されたコーテイングおよび基体内
の如何なる火炎も基体に沿つて上方に進めさせ
る。この火炎フロントの程度は、測定され、そし
て既知の基体標準(0および100)と比較される。
「延焼」は、0としての既知の不燃評価標準基
体(セメント、石綿ボード)および100の等級を
有する未保護高燃焼性木材基体、例えばレツドオ
ークと対照しての、候補ペイントによつて保護さ
れる基体の測定燃焼度の比率である。
更に詳細には、「延焼」は、比率であつて、イ
ンチではない。試料上の火炎の最大延長が、測定
される。石綿ボードの火炎の最大程度(延焼)
は、6.5インチとみなされる(調製因子4.45)。石
綿ボード火炎の長さは、試験片の火炎長さから引
かれ、そして差は、調整因子によつて掛けられて
試験試料の延焼を与える。例えば、表、イソシ
アヌレートフオームボード上のタイプのコーテ
イング単独の試験j2では、試験片上の延焼は、長
さ7インチ−石綿ボードの長さ6.5インチであつ
た。これは、0.5インチの差を生じ、そして4.45
の因子によつて掛けられる時に報告された延焼
2.2に等しい。
「目減り率」は、試験前の試験片の総重量−試
験後の試験片の総重量×100である。これは、ス
チーム蒸発による水分の損失、並びに燃焼による
損失を包含する。コーテイング、即ちこの開示の
主題の場合には、感受性基体に適用した時の目減
りの大部分は、コーテイングに対する有意の悪影
響なしに火炎衝突領域下でのコーテイングからの
この水和水損失による。
20回の読みが、「煙濃度」を測定する際に取ら
れ、そして合計される。これは、2000によつて割
られる。値1924を有する標準とみなされるレツド
オークの値が、引かれ、そして得られたものが
100によつて掛けられて試験片の値を、100%とし
てのレツドオークおよび0%としての石綿ボード
の値に比較しての%に換算する。
延焼は、難燃コーテイングを試験することに関
連する主要因子と考えられる。現在入手可能な
「難燃」コーテイングは、10程度、または60〜70
程度と評価される。等級が低ければ低いほど、コ
ーテイングは、火炎を長く遅延するであろう。よ
り高い範囲、例えば60〜70において、コーテイン
グは、火災保護をほとんど与えないか何も与えな
い。
延燃0(並びに火災に寄与した燃料0および発
生された煙0)と評価されるここに記載のコーテ
イングおよび積層物は、単なる「難燃剤」ではな
く「防火バリヤー」であるという点で保護コーテ
イングの技術において著しい進歩である。それら
は、不燃性凝集性耐久性の層を火炎と燃焼性基体
との間に介在させようとし、このように基体の発
火および基体に沿つての爾後の延燃を防止する。
操作火災条件下においては、時間に従つて、初期
火災源は、その局部燃料供給を消耗し、そしてそ
れ自体燃え尽きるであろう。
表は、この開示で開発された防火バリヤーコ
ーテイングの数種の処方物を示す。以下に示され
るカツコ内の複は、表の「材料」欄の数に相当
する。
部分「A」の最初の5項目は、すべて微粉砕固
体粉末であり、一方6番目の項目は、−16メツシ
ユの粒状固体である。先ず、各材料を200〓で熱
風炉中で乾燥し、一緒に混合し、そして項目(6)以
外は破くことによつて良くブレンドする。界面活
性剤(9)をMgCl2溶液(7)に滴下し、そしてコロイド
シリカ(10)を(7)+(9)にゆつくりと添加する。このこ
とは、透明液中に乳光を生じるが、沈殿を生じな
い。反応は、高度に発熱的である。溶液の粘度の
顕著な増大があり、この粘度は放置時に再度減少
する。次いで、混合粉末(1)+(2)+(3)+(4)+(5)+(6)
を一定の機械的撹拌下にゆつくりと液相(部分
「B」)(7)または(8)+(9)+(10)に添加して、各粒子

液体によつて完全にぬらす。ペイント状コンシス
テンシーの平滑な懸濁液が、生ずる。これを依然
として流体である間に普通のコーテイング塗布法
(はけ塗、ロール塗、吹付け塗など)によつて塗
布する。ポツトライフは、短く、即ち20〜30分で
ある。ペイントは、軟質ゲルになるまで、徐々に
増粘する。ゲルは徐々に硬化する(1〜1 1/2時
間で初期硬化、2〜4時間以内で最終硬化)。ポ
ツトライフおよび硬化時間は、固形分対液体の比
率を変えることにより、最も容易には流体相の量
を増大(または減少)することによつて制御され
得る。コーテイングの最終硬化時間は、硬化時間
を100〜120〓に上げることによつて著しく減少さ
れる。これらの処方物においては、コーテイング
の最終硬化、即ち硬さおよび他の表面特性は、固
形分:液体比に比較的敏過ではない。乾燥時に、
コーテイングは、ブリリアント白色であり、磁器
様であり、耐火硬質であり(モース5.5〜6.0)で
あり、そして亀裂がなく、収縮は本質上零であ
る。硬化時間48〜72時間後、コーテイングは、直
火衝突に対して高度に抵抗性であり、そして焼成
に伴う示差膨張および結晶変化の熱応力を吸収す
る繊維状マトリツクス(不織スパンボンドポリエ
ステル、織成または不織ガラス繊維布、ガラス繊
維など)上に適当に支持される時に30〜45分、そ
してそれよりも長い時間亀裂なしに1900〜2000〓
に耐える。
【表】 性剤

(10) コロイドシリカ(DMF中35 80 c.c. 〓〓
〓〓 〓〓 〓〓 80
c.c. 〓〓
%)

JP60502092A 1984-04-25 1985-04-23 防火バリヤーコーティング Granted JPS61502120A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US603799 1984-04-25
US06/603,799 US4572862A (en) 1984-04-25 1984-04-25 Fire barrier coating composition containing magnesium oxychlorides and high alumina calcium aluminate cements or magnesium oxysulphate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61502120A JPS61502120A (ja) 1986-09-25
JPH0242785B2 true JPH0242785B2 (ja) 1990-09-26

Family

ID=24416967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502092A Granted JPS61502120A (ja) 1984-04-25 1985-04-23 防火バリヤーコーティング

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4572862A (ja)
EP (1) EP0181372B1 (ja)
JP (1) JPS61502120A (ja)
AT (1) ATE69786T1 (ja)
AU (1) AU575952B2 (ja)
BR (1) BR8506690A (ja)
CA (1) CA1236656A (ja)
DE (2) DE3584761D1 (ja)
FI (1) FI78895C (ja)
WO (1) WO1985004860A1 (ja)

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661398A (en) * 1984-04-25 1987-04-28 Delphic Research Laboratories, Inc. Fire-barrier plywood
US4572862A (en) * 1984-04-25 1986-02-25 Delphic Research Laboratories, Inc. Fire barrier coating composition containing magnesium oxychlorides and high alumina calcium aluminate cements or magnesium oxysulphate
US4778544A (en) * 1985-05-06 1988-10-18 Bulrington Industries, Inc. Low toxic navy board facing
US5143780A (en) * 1985-06-12 1992-09-01 Balassa Leslie L Hydrated fibrous mats for use in curing cement and concrete
NO162339C (no) * 1986-01-10 1989-12-13 Norsk Proco As Vannfast og ildsikkert bygningsmateriale og fremgangsmaatefor fremstilling derav.
ZA8763B (en) * 1986-01-21 1987-09-30 Alusuisse Composite panel that is difficult to combust and produces little smoke,and process for manufacturing same
AU606868B2 (en) * 1986-06-13 1991-02-21 Renouf Industries Pty. Ltd. Improvement in reflective foil insulation
US4663226A (en) * 1986-07-25 1987-05-05 Helena Vajs Fire retardant
US4743625A (en) * 1986-07-25 1988-05-10 Lubomir Vajs Fire retardant mixture for protection of suitable composite products
US5085921A (en) * 1987-04-20 1992-02-04 The Boeing Company Decorative laminates with heat release reducing and ink discoloration preventive protective layer
US4803108A (en) * 1987-05-01 1989-02-07 Essex Specialty Products, Inc. Honeycomb reinforcing sheet for the reinforcement of panels and method of reinforcing panels
US4842772A (en) * 1987-06-01 1989-06-27 J. M. Huber Corporation Fire retardant pigment
US5284712A (en) * 1987-12-26 1994-02-08 Kazuyuki Kawai Cement-containing ceramic articles and method for production thereof
GB8812923D0 (en) * 1988-06-01 1988-07-06 Tenmat Ltd Fibre-reinforced composite material
GB8815593D0 (en) * 1988-06-30 1988-08-03 Crompton G Compositions
US5110361A (en) * 1988-11-04 1992-05-05 Cac, Inc. Magnesium oxychloride cement compositions and methods for manufacture and use
US5004505A (en) * 1988-11-04 1991-04-02 Cac, Inc. Magnesium oxychloride cement compositions and methods for manufacture and use
US4994317A (en) * 1988-12-21 1991-02-19 Springs Industries, Inc. Flame durable fire barrier fabric
US5091243A (en) * 1989-04-04 1992-02-25 Springs Industries, Inc. Fire barrier fabric
US5045385A (en) * 1989-08-30 1991-09-03 Radixx World, Ltd. Fire retardant composition for building panels and door cores
US5102726A (en) * 1990-04-03 1992-04-07 Gabbay Jeffrey S S Flexible composite laminate comprising a textile substrate, cementitious layer and sealing layer
US5039454A (en) * 1990-05-17 1991-08-13 Policastro Peter P Zinc-containing magnesium oxychloride cements providing fire resistance and an extended pot-life
US5206088A (en) * 1991-11-13 1993-04-27 Development Products, Inc. Ablative-intumescent system
CA2092834C (en) * 1992-03-31 1997-09-16 Ritsuo Iwata Wood based panels and their method of manufacture
US5336348A (en) * 1992-12-16 1994-08-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for forming a vermiculite film
ES2155470T3 (es) * 1993-02-08 2001-05-16 Thermal Science Inc Sistema protector termico reforzado.
US5312481A (en) * 1993-02-08 1994-05-17 Marcia Greiner Dimensional non-fabric paint and art-and-craft structure produced therewith
US5384562A (en) * 1993-02-16 1995-01-24 Greenfield; Arnold Early warning heat sensor system
US5450065A (en) * 1993-02-16 1995-09-12 Greenfield; Arnold Early warning heat sensor system
US5461108A (en) * 1993-08-31 1995-10-24 Polymer Wood Processors, Inc. Preservation of wood with phenol formaldehyde resorcinol resins
US5434200A (en) * 1993-10-28 1995-07-18 Pyrotite Corporation Water and fire resistant materials and methods for making the same
US5450889A (en) * 1994-04-18 1995-09-19 Jones; Betty M. R. Curtain door assembly
US5487946A (en) * 1994-08-02 1996-01-30 Battelle Memorial Institute Thermally-protective intumescent coating
US5554433A (en) * 1995-02-10 1996-09-10 The Bilco Company Fire rated floor door and control system
GB9515300D0 (en) * 1995-07-26 1995-09-20 Ici Plc Catalyst
US6114003A (en) * 1997-09-04 2000-09-05 No Fire Technologies, Inc. Insulation blanket having an inner metal core air cell and adjoining outer insulation layers
US6103360A (en) * 1998-01-09 2000-08-15 Armstrong World Industries, Inc. High light reflectance and durable ceiling board coating
NZ520426A (en) * 2000-01-27 2004-09-24 Tececo Pty Ltd A hydraulic cement comprising a reactive magnesium oxide
MXPA02007442A (es) * 2000-02-04 2004-08-23 Certain Teed Corp Revestimiento semipermeable para materiales de construccion.
US6972145B1 (en) * 2000-02-04 2005-12-06 Certainteed Corporation Semipermeable coating for building materials
NZ521491A (en) 2000-03-14 2004-06-25 James Hardie Res Pty Ltd Fiber cement building materials with low density additives and cellulose fibers
CA2315468A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-10 Thermax International Corp. Multi grouting system
DK1317515T3 (da) * 2000-09-13 2006-05-01 Akzo Nobel Coatings Int Bv Grunding af stål
WO2002022746A1 (en) * 2000-09-13 2002-03-21 Akzo Nobel N.V. Primer coating of steel
US6966945B1 (en) * 2000-09-20 2005-11-22 Goodrich Corporation Inorganic matrix compositions, composites and process of making the same
US7094285B2 (en) * 2000-09-20 2006-08-22 Goodrich Corporation Inorganic matrix compositions, composites incorporating the matrix, and process of making the same
US20080063875A1 (en) * 2000-09-20 2008-03-13 Robinson John W High heat distortion resistant inorganic laminate
US7732358B2 (en) * 2000-09-20 2010-06-08 Goodrich Corporation Inorganic matrix compositions and composites incorporating the matrix composition
US20050031843A1 (en) * 2000-09-20 2005-02-10 Robinson John W. Multi-layer fire barrier systems
US6969422B2 (en) * 2000-09-20 2005-11-29 Goodrich Corporation Inorganic matrix composition and composites incorporating the matrix composition
IL140695A0 (en) * 2001-01-02 2002-02-10 Biotan Biocides For Paints And Biocide compositions and a method for their production
EP1377635A4 (en) * 2001-02-26 2005-06-01 Tandem Prod Inc ABRASIVE FLAMMABLE COMPOSITION
US20030164119A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Basil Naji Additive for dewaterable slurry and slurry incorporating same
AR032925A1 (es) 2001-03-02 2003-12-03 James Hardie Int Finance Bv Un producto compuesto.
AU2008200439B2 (en) * 2001-03-02 2011-02-17 James Hardie Technology Limited Coatings for building products
JP4701542B2 (ja) * 2001-05-31 2011-06-15 澁谷工業株式会社 充填装置とその充填方法
US20030092848A1 (en) * 2001-09-11 2003-05-15 Ashok Sengupta Sprayable liner for supporting the rock surface of a mine
US20040260003A1 (en) * 2002-02-26 2004-12-23 Tweet David E. Anti-abrasive fire retardant composition
US7993570B2 (en) 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
DE10262235B4 (de) 2002-11-12 2010-05-12 Kronotec Ag Spanplatte, insbesondere Fußbodenpaneel oder Möbelplatte, und Verfahren zu ihrer Herstellung
US9028633B1 (en) 2003-06-27 2015-05-12 Avtec Industries, Inc. Fire and smoke suppressing surface for substrates
US20040266303A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Jaffee Alan Michael Gypsum board faced with non-woven glass fiber mat
KR100635810B1 (ko) * 2003-09-29 2006-10-18 최준한 방화문 또는 방화벽용 불연성 조성물, 이를 이용한 불연성 방화문 또는 방화벽 및 이의 제조방법
CA2554008A1 (en) * 2004-02-25 2005-09-09 Vaultstor Corporation Protection apparatus and methods
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
DE102004041298A1 (de) * 2004-08-25 2006-03-02 Basf Ag Verbundelemente aus Polyurethan-Hartschaumstoff
JP4071756B2 (ja) * 2004-09-29 2008-04-02 ニチハ株式会社 防汚処理剤および建築板
US20070107716A1 (en) * 2004-12-29 2007-05-17 Buffington Stuart P Modular lightweight fireplace
WO2007014168A2 (en) * 2005-07-25 2007-02-01 Dennis Andrew C Magnesium cementitious composition
DE102006041560A1 (de) * 2005-10-07 2007-04-19 Deutsche Rockwool Mineralwoll Gmbh + Co Ohg Dämmelement
US20070130862A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Semmens Blaine K Roofing system and apparatus for applying rolled roofing material
US8555589B2 (en) * 2005-11-29 2013-10-15 Mos, Llc Roofing system
WO2007096986A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Ibiden Co., Ltd. 端面加熱装置、ハニカム集合体の端面乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
US7595092B2 (en) * 2006-03-01 2009-09-29 Pyrotite Coating Of Canada, Inc. System and method for coating a fire-resistant material on a substrate
US8037820B2 (en) * 2006-03-30 2011-10-18 William Daniels Decorative, wood fire-rated door and method
US8993462B2 (en) 2006-04-12 2015-03-31 James Hardie Technology Limited Surface sealed reinforced building element
US20080042313A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 David Wayne Moeller Molded composite manufacturing process
US8696958B1 (en) 2006-08-21 2014-04-15 Flowery Branch Molded composite manufacturing process and products thereof
CA2617021C (en) * 2007-01-05 2010-11-23 Materiaux Specialises Louiseville Composite insulated building panel
WO2008127578A2 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 The University Of Maine System Board Of Trustees Fire resistant fibrous composite articles
US8016017B2 (en) * 2007-07-26 2011-09-13 Smoke Guard, Inc. Barrier systems and associated methods, including vapor and/or fire barrier systems
US8113266B2 (en) * 2007-07-26 2012-02-14 Smoke Guard, Inc. Barrier systems and associated methods, including vapor and/or fire barrier systems
US8209927B2 (en) 2007-12-20 2012-07-03 James Hardie Technology Limited Structural fiber cement building materials
US20090230352A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Gimvang Bo H Composition with high temperature resistance, high chemical resistance and high abrasion resistance
US20100243175A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Gonzales Curtis P Barrier systems and associated methods, including vapor and/or fire barrier systems with manual egress
US20100294437A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-25 Gonzales Curtis P Barrier systems with programmable acceleration profile and auto-retries for pressured egress
US20100297411A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Cheng-Chung Tsai Laminated Board
US20110070410A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Chi-Lung Huang Fire-resistant board
WO2011050002A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Smoke Guard, Inc. Fire -rated multilayer barrier with intumescent layer
US20110183558A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 Patrick Ilfrey Coatings containing grouts or mortars
AU2010246330A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-17 Finish Systems International, Llc Stone-wood composite base engineered flooring
NZ630185A (en) * 2012-02-17 2016-02-26 United States Gypsum Co Gypsum products with high efficiency heat sink additives
US10280369B2 (en) 2012-04-20 2019-05-07 Board Of Regents Of The University Of Texas System Thermal barrier mixtures and uses thereof
US9605433B2 (en) * 2012-11-09 2017-03-28 Johns Manville Fire resistant composite boards and methods
WO2015054629A2 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Akrofire, Inc. Loose fill fire-protective packing media
CN103612458A (zh) * 2013-11-21 2014-03-05 无锡合众信息科技有限公司 一种抗压的复合保温板材
US20170166394A1 (en) * 2014-07-21 2017-06-15 Goodwin Plc Fire resistant container
CA3211228A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 Pacific Woodtech Corporation Fire barrier building product and method and system for making same
GB201516401D0 (en) 2015-09-16 2015-10-28 Knauf Insulation Gmbh Insulating product
US9796635B1 (en) 2016-06-22 2017-10-24 Usg Interiors, Llc Large diameter slag wool, composition and method of making same
US10208477B2 (en) 2016-10-20 2019-02-19 Usg Interiors, Llc Veil finishing process
US10094614B2 (en) 2016-12-14 2018-10-09 Usg Interiors, Llc Method for dewatering acoustical panels
CN108249826A (zh) * 2016-12-29 2018-07-06 郑州宇通客车股份有限公司 一种不燃地板及其制备方法
DE202018102894U1 (de) 2017-06-01 2018-06-27 Walter Degelsegger Tür mit metallischen Rahmenprofilen
US20190161978A1 (en) * 2017-09-25 2019-05-30 Louisiana-Pacific Corporation Exterior engineered wood deck system
GB201719025D0 (en) * 2017-11-17 2018-01-03 Polyseam Ltd Improved apparatus and uses and methods relating thereto
US11395931B2 (en) 2017-12-02 2022-07-26 Mighty Fire Breaker Llc Method of and system network for managing the application of fire and smoke inhibiting compositions on ground surfaces before the incidence of wild-fires, and also thereafter, upon smoldering ambers and ashes to reduce smoke and suppress fire re-ignition
US10332222B1 (en) 2017-12-02 2019-06-25 M-Fire Supression, Inc. Just-in-time factory methods, system and network for prefabricating class-A fire-protected wood-framed buildings and components used to construct the same
US10430757B2 (en) 2017-12-02 2019-10-01 N-Fire Suppression, Inc. Mass timber building factory system for producing prefabricated class-A fire-protected mass timber building components for use in constructing prefabricated class-A fire-protected mass timber buildings
US10814150B2 (en) 2017-12-02 2020-10-27 M-Fire Holdings Llc Methods of and system networks for wireless management of GPS-tracked spraying systems deployed to spray property and ground surfaces with environmentally-clean wildfire inhibitor to protect and defend against wildfires
US10311444B1 (en) 2017-12-02 2019-06-04 M-Fire Suppression, Inc. Method of providing class-A fire-protection to wood-framed buildings using on-site spraying of clean fire inhibiting chemical liquid on exposed interior wood surfaces of the wood-framed buildings, and mobile computing systems for uploading fire-protection certifications and status information to a central database and remote access thereof by firefighters on job site locations during fire outbreaks on construction sites
US10260232B1 (en) 2017-12-02 2019-04-16 M-Fire Supression, Inc. Methods of designing and constructing Class-A fire-protected multi-story wood-framed buildings
US11836807B2 (en) 2017-12-02 2023-12-05 Mighty Fire Breaker Llc System, network and methods for estimating and recording quantities of carbon securely stored in class-A fire-protected wood-framed and mass-timber buildings on construction job-sites, and class-A fire-protected wood-framed and mass timber components in factory environments
US10653904B2 (en) 2017-12-02 2020-05-19 M-Fire Holdings, Llc Methods of suppressing wild fires raging across regions of land in the direction of prevailing winds by forming anti-fire (AF) chemical fire-breaking systems using environmentally clean anti-fire (AF) liquid spray applied using GPS-tracking techniques
US10290004B1 (en) 2017-12-02 2019-05-14 M-Fire Suppression, Inc. Supply chain management system for supplying clean fire inhibiting chemical (CFIC) totes to a network of wood-treating lumber and prefabrication panel factories and wood-framed building construction job sites
US11865394B2 (en) 2017-12-03 2024-01-09 Mighty Fire Breaker Llc Environmentally-clean biodegradable water-based concentrates for producing fire inhibiting and fire extinguishing liquids for fighting class A and class B fires
US11865390B2 (en) 2017-12-03 2024-01-09 Mighty Fire Breaker Llc Environmentally-clean water-based fire inhibiting biochemical compositions, and methods of and apparatus for applying the same to protect property against wildfire
EP3732251A4 (en) * 2017-12-28 2021-09-15 3M Innovative Properties Company CERAMIC COATED FIBERS WITH A FLAME RETARDANT POLYMER AND A PROCESS FOR MANUFACTURING FLEECE STRUCTURES
US11826592B2 (en) 2018-01-09 2023-11-28 Mighty Fire Breaker Llc Process of forming strategic chemical-type wildfire breaks on ground surfaces to proactively prevent fire ignition and flame spread, and reduce the production of smoke in the presence of a wild fire
CN112251138A (zh) * 2018-05-25 2021-01-22 广东尚联新材料科技有限公司 一种纳米防火隔热涂料及其制备方法
US11753550B2 (en) 2018-06-14 2023-09-12 Usg Interiors, Llc Borate and silicate coating for improved acoustical panel performance and methods of making same
CN109066508B (zh) * 2018-08-23 2024-01-12 江苏金利电气有限公司 一种高强度耐火电缆桥架的加工工艺
CN110815487A (zh) * 2019-08-02 2020-02-21 浙江焱木科技有限公司 一种木质防火压力板及其制造方法
RU2745020C1 (ru) * 2019-11-27 2021-03-18 Владимир Николаевич Говердовский Способ изготовления шумопоглощающего материала
US11911643B2 (en) 2021-02-04 2024-02-27 Mighty Fire Breaker Llc Environmentally-clean fire inhibiting and extinguishing compositions and products for sorbing flammable liquids while inhibiting ignition and extinguishing fire
CN113235312B (zh) * 2021-04-12 2022-05-20 重庆交通大学 预制式路面抗滑贴及其制备方法和使用方法
CN114149242A (zh) * 2021-11-29 2022-03-08 辽宁科大中驰镁建材科技有限公司 一种基于硫氧镁胶凝材料的新型防火建筑材料
WO2023102394A2 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Sierracrete Llc Composite cellulosic products and processes for making and using same
CN115368107A (zh) * 2022-06-15 2022-11-22 霍军伟 一种干粉类艺术质感涂料
CN115820111B (zh) * 2022-10-11 2024-03-26 航天特种材料及工艺技术研究所 耐烧蚀隔热涂料、涂层及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191256A (en) * 1981-04-29 1982-11-25 Uss Eng & Consult Material having basic refractory cement properties and component substance therefor
JPS5879883A (ja) * 1981-10-31 1983-05-13 積水化学工業株式会社 マグネシアセメント複合体の製造方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US53092A (en) * 1866-03-06 Stanislas soeel
US504211A (en) * 1893-08-29 Half to charles m
US2511904A (en) * 1950-06-20 Fireproof and insulating hardenable
US882774A (en) * 1907-07-27 1908-03-24 Philip F Apfel Fireproof paint.
US1107856A (en) * 1913-01-24 1914-08-18 Leroy W Simmons Cultivator.
US1442089A (en) * 1921-10-24 1923-01-16 Oosterhouse Peter Chemical fireproof paint
US1574862A (en) * 1924-07-19 1926-03-02 Benson August Coating composition
US1988125A (en) * 1927-08-18 1935-01-15 Vanderbilt Co R T Paint compositions, etc.
US1916971A (en) * 1930-09-11 1933-07-04 Frederic E Schundler High temperature cement
US2081935A (en) * 1934-07-09 1937-06-01 Illinois Clay Products Co Refractory insulation
US3020077A (en) * 1959-06-25 1962-02-06 Anna Kathryn Rokos Long Round-mouthed shovel
US3464543A (en) * 1961-02-01 1969-09-02 Johns Manville Shock-resistant high-temperature resistant-pressure-sensitive-adhesive insulation
US3811992A (en) * 1966-01-14 1974-05-21 Adachi Plywood Co Ltd Fire-proof laminated plywood core
US3522069A (en) * 1967-06-01 1970-07-28 Mearl Corp Method for the preparation and application of foamed magnesia cements
US3719512A (en) * 1970-07-27 1973-03-06 J Danielis Brick composition
GB1372694A (en) * 1970-10-22 1974-11-06 Iws Nominee Co Ltd Textile finishing
US3745031A (en) * 1971-05-17 1973-07-10 Albi Mfg Corp Insulating composition
US3778304A (en) * 1971-11-01 1973-12-11 Thompson Chemicals Inc Magnesium oxychloride fireproofing
US3963849A (en) * 1971-11-01 1976-06-15 Thompson Chemicals, Inc. Fireproof product using magnesium oxychloride cement
AU6729174A (en) * 1973-04-10 1975-10-02 Carl Maximillian Tryggve Herme Plaster compositions
CA957455A (en) * 1973-05-16 1974-11-12 Walter A. Deacon Coating for wall board and the like
DE2325090C3 (de) * 1973-05-17 1980-11-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von als kolloides Xerosol vorliegendem anorganischorganischem Polymer-Polykieselsäure-Verbundmaterial
US3897387A (en) * 1973-05-23 1975-07-29 Shaughnessy James D O Fire retardant agent
JPS5710058B2 (ja) * 1973-06-15 1982-02-24
US3956538A (en) * 1974-10-29 1976-05-11 Nalco Chemical Company Flame retardation
US3996142A (en) * 1974-12-11 1976-12-07 Nl Industries, Inc. Smoke and fire retardants for halogen-containing plastic compositions comprising the reaction product of magnesium oxide and a zinc salt of an acid
JPS604235B2 (ja) * 1975-06-24 1985-02-02 石川 尭 防火剤
US3995086A (en) * 1975-06-27 1976-11-30 Mark Plunguian Shaped articles of hydraulic cement compositions and method of making same
US4039170A (en) * 1975-09-08 1977-08-02 Cornwell Charles E System of continuous dustless mixing and aerating and a method combining materials
US4159302A (en) * 1975-10-14 1979-06-26 Georgia-Pacific Corporation Fire door core
DE2759908C2 (de) * 1976-07-22 1990-09-13 Societe Europeenne Des Produits Refractaires, 92200 Neuilly-Sur-Seine Beton
GB1561271A (en) * 1977-02-07 1980-02-20 Steeftley Minerals Ltd Fire doors
US4255483A (en) * 1977-06-14 1981-03-10 Mcdonnell Douglas Corporation Fire barrier compositions and composites
US4209339A (en) * 1978-06-05 1980-06-24 Norcem A/S Cement compositions
US4185066A (en) * 1978-08-18 1980-01-22 Ppg Industries, Inc. Method of treating magnesium oxchloride and magnesium oxysulfate articles to reduce efflorescence
US4158570A (en) * 1978-08-28 1979-06-19 Ppg Industries, Inc. Preparing magnesium oxychloride and/or oxysulfate cements
US4312674A (en) * 1979-03-08 1982-01-26 Owens-Corning Fiberglas Corporation Composition and method of producing insoluble mag-oxy cements
JPS5669252A (en) * 1979-11-09 1981-06-10 Sekisui Chemical Co Ltd Composition for heating hardening type magnesia cement
US4315967A (en) * 1980-02-01 1982-02-16 Arthur D. Little, Inc. Magnesium oxycement/fibrous web composites
US4462831A (en) * 1980-07-07 1984-07-31 Raspik Ltd. Fire and heat protection material of ablative type
US4352694A (en) * 1980-07-18 1982-10-05 Norcem A.S. Process of producing sorel cement
US4371579A (en) * 1980-10-09 1983-02-01 Westinghouse Electric Corp. Fire-resistant filler sheet laminates
US4349398A (en) * 1980-12-08 1982-09-14 Edward C. Kearns Protective coating system
DE3176693D1 (en) * 1980-12-22 1988-05-05 Ici Plc Cementitious composition and cementitious product of high flexural strength
US4353955A (en) * 1981-11-12 1982-10-12 Basf Wyandotte Corporation Polyurethane foam - fabric composite
US4400474A (en) * 1982-04-26 1983-08-23 Uss Engineers & Consultants, Inc. Basic refractory cementitious material and components thereof
US4572862A (en) * 1984-04-25 1986-02-25 Delphic Research Laboratories, Inc. Fire barrier coating composition containing magnesium oxychlorides and high alumina calcium aluminate cements or magnesium oxysulphate
US4661398A (en) * 1984-04-25 1987-04-28 Delphic Research Laboratories, Inc. Fire-barrier plywood

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191256A (en) * 1981-04-29 1982-11-25 Uss Eng & Consult Material having basic refractory cement properties and component substance therefor
JPS5879883A (ja) * 1981-10-31 1983-05-13 積水化学工業株式会社 マグネシアセメント複合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3584761D1 (de) 1992-01-09
EP0181372A4 (en) 1986-08-21
EP0181372A1 (en) 1986-05-21
WO1985004860A1 (en) 1985-11-07
US4818595A (en) 1989-04-04
FI855125A0 (fi) 1985-12-20
EP0181372B1 (en) 1991-11-27
FI855125A (fi) 1985-12-20
BR8506690A (pt) 1986-04-15
JPS61502120A (ja) 1986-09-25
FI78895B (fi) 1989-06-30
AU575952B2 (en) 1988-08-11
DE181372T1 (de) 1989-08-24
ATE69786T1 (de) 1991-12-15
FI78895C (fi) 1989-10-10
US4572862A (en) 1986-02-25
CA1236656A (en) 1988-05-17
AU4356185A (en) 1985-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242785B2 (ja)
US5130184A (en) Fire barrier coating and fire barrier plywood
CA2081765C (en) Zinc-containing magnesium oxychloride cements providing fire resistance and an extended pot life
US4095985A (en) Thermal barrier compositions
BR112019002153B1 (pt) Revestimento geopolimérico resistente ao fogo, livre de cimento e configurado para ser pulverizável ou espalhável quando aplicado e processo para proteção de uma construção contra fogo
JPS62500090A (ja) 防火バリヤ−合板
KR100473347B1 (ko) 경량골재를 이용한 내화성 판재조성물
US5053282A (en) Non-inflammable insulating composite material
US3458327A (en) Coating composition and method
JP3181152B2 (ja) 耐火被覆用組成物
WO1990001527A1 (en) Mixture containing waterglass and blast-furnace slag
CA1130953A (en) Coating for protecting structures, more particularly from fire and heat
JPH0632667A (ja) 炭酸水素化合物による耐火被覆材
KR20020055794A (ko) 뿜칠용 내화 단열 피복조성물
JP3103795B2 (ja) 阻燃材及びそれを用いた耐火材並びに阻燃材の製造方法
RU2249608C1 (ru) Огнезащитная композиция "монолит-mi"
JPS6223024B2 (ja)
KR900001727B1 (ko) 단열재 조성물
JPH02223439A (ja) 耐火補強石板
KR100499342B1 (ko) 불연성 보드 및 그의 제조방법
JPH09314726A (ja) 建築用耐火ボード
JPS6252187A (ja) 建材用組成物及び建材成形体
JPS62128981A (ja) 靭性を有する高遮音、耐火性建材パネル
JP2009002021A (ja) 複合耐火建材
ES2737684A1 (es) Composiciones y materiales ignifugos

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term