JPS5879883A - マグネシアセメント複合体の製造方法 - Google Patents

マグネシアセメント複合体の製造方法

Info

Publication number
JPS5879883A
JPS5879883A JP17509181A JP17509181A JPS5879883A JP S5879883 A JPS5879883 A JP S5879883A JP 17509181 A JP17509181 A JP 17509181A JP 17509181 A JP17509181 A JP 17509181A JP S5879883 A JPS5879883 A JP S5879883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
cement
magnesia
weight
portland cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17509181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250439B2 (ja
Inventor
隆 永井
玉木 宣男
勝敏 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP17509181A priority Critical patent/JPS5879883A/ja
Publication of JPS5879883A publication Critical patent/JPS5879883A/ja
Publication of JPS6250439B2 publication Critical patent/JPS6250439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマグネシアセメント複合体の製造方法に関する
マグネシアセメント硬化体は緻密であって、機械的特性
にすぐれるほか、不燃性であるため、建材等の分野にお
いて従来の有機合成材料に代替し、その可燃性の問題を
解決し得る材料として注目されている。しかし、一方に
おいて耐水性に欠ける憾みがあり、水分や湿気の多い場
所での使用は避けざるを得す、このために用途か非常に
限定される問題があった。
このマグネシアセメント硬化体の耐水性を改善するため
の一つの方法として、硬化体の表面を耐水性材料で被覆
することが提案されている。一方、ポルトランドセメン
トやアルミナセメントか耐水性にすぐれていることは既
によく知られているが、これらはマグネシアセメントと
の接層性に劣るので、被覆しても容易に剥離する。例え
ば、マグネシアセメント未硬化体の表面をポルトランド
セメント未硬化体で被覆し、硬化させると、ポルトラン
ドセメントは、マグネシアセメントの硬化時にこれから
溶出する塩化マグネシウム等により急結し、この結果、
ポルトランドセメント硬化体の強度が低下するのみなら
ず、マグネシアセメント硬化体との界画で良好な接着が
達成されない。また、マグネシアセメント硬化体の上に
ポルトランドセメント未硬化体を積層、被覆しても、ポ
ルトランドセメントの硬化速度が緩慢であるため、マグ
ネシアセメント硬化体から塩化マグネシウム等がポルト
ランドセメント中に再溶解し、ポルトランドセメントが
急結性を有゛するに至る。一方、マグネシアセメント硬
化体上でポルトランドセメント未硬化体を加熱すること
により急速に硬化させ、マグネシアセメントからの塩化
マグネシウム等のポルトランドセメントへの再溶解を防
いでも、ポルトランドセメント自体の強度低下が起こる
ので望ましくない。
本発明は上記した問題を解決Tるためになされたもので
あって、マグネシアセメントとポルトランドセメントの
すぐれた機械的強度を保ちつつ、ポルトランドセメント
硬化体にマグネシアセメント硬化体を強固に接着、被覆
したマグネシアセメント複合体の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
本発明のマグネシアセメント複合体の製造方法は、活性
マグネシアと、塩化マグネシウム及び/又は硫酸マグネ
シウムと、水とからなるマグネシアセメントを加熱硬化
させた後、ポルトランドセメント50〜840重量部に
ついてアルミナセメント40〜60重量部、61930
〜60重量部及び石灰0−15重量部とからなるポルト
ランドセメント配合物の水ペーストを上記マグネシアセ
メント上に積層被覆して加熱硬化させることを特徴とす
るものである。
本発明において用いるマグネシアセメント配合物は、従
来より知られているように活性マグネシア100重量I
Bk一ついて塩化マグネシウムか無水物換算で20〜6
0重量部又は硫酸マグネシウムが無水物換算で15〜1
00重量部配合さ置部なり、これに水40〜150 m
ll郡部配合し、水ペーストとして用いる。塩化マグネ
シウムと硫酸マグネシウムとが併用される場合には、そ
の割合は硫酸マグネシウム1モルについて塩化マグネシ
ウム0.4〜54ルであって、その合計量は活性マグネ
シア100重量部について25〜75重量部が好ましい
本発明において用いるポルトランドセメント配合物は上
記した組成を有し、ポルトランドセメントの配合量が5
0重量部より少ないときは被覆硬化体の長期強度が十分
でな(、耐熱性も劣る。一方、840重量部を越えると
、配合物&:おけるアルミナセメント、石コウ及び石灰
の量が相対的に減少するために熱硬化性に劣るようにな
る。本発明の方法によれば、ポルトランドきメント&:
siJ記した量のアルミナセメント、石ツ′つ及び石灰
を配合することにより、加熱硬化時に急速にエトリンガ
イト結晶を生成させて、多量の水分を吸収させ、マグネ
シアセメント中の塩化マグネシウム等の浴出を抑えると
共に、脱型強度を付与するのである。
従って、アルミナセメント、石コウ及び石灰の配合量が
前記した範囲外にあるときは、これらの一部が未反応の
まま残存し、又は単独水和するので、熱硬化性が低下し
、マグネシアセメントとの接着性が低下すると共に、ポ
ルトランドセメント硬化体の強度もまた低下する。なお
、ポルトランドセメントを多量に配合する場合には、ポ
ルトランドセメントがエトリンガイト結晶を形成するた
めの石灰分を供給するので、石灰を別に配合することは
必らずしも必要ではない。このようなポルトランドセメ
ント配合物に、ポルトランドセメント100重量部につ
いて水40〜150重11部を配合すれば、水ペースト
を得る。
本発明に右いては、マグネシアセメントとポルトランド
セメント配合物硬化体の接着性を向上させるために、各
セメント配合物は、その100 m[置部について2.
5〜301111部のゴムラテックスを含有することか
望ましい。特に、ポルトランドセメント配合物における
ポルトランドセメントの配合量が多い場合に、アルミナ
セメント、石コウ及び石灰の量の相対的な減少によるポ
ルトランドセメントとマグ7ネシアセメントとの良好な
接着性を確保するために望ましい。必要ならは、ボルト
ランドセメント配合物にのみゴムラテックスを配合して
もよい。
さらに本発明においては、マグネシアセメント配合物及
びポルトランドセメント配合物は、硬化時に硬化速度を
調整し、急激な硬化を抑制すると共に、水を配合、混合
する際に粘度が高くなりすぎないように硬化調整剤を含
有するのがよい。配合量は、マグネシアセメント配合物
の場合、活性マグネシア100重量部について0.01
〜lO重量部、ポルトランドセメント配合物の場合、ア
ルミナセメント、石コウ及び石灰の合計量100重量部
について0.5〜3重量部が望ましい、必要に応じて、
一方のセメント配合物にのみ硬化調整剤を配合すること
もできる。硬化調整剤は既に知られており、例えばマグ
ネシアセメントにおいてはリン酸、ヘキサメタリン酸や
ビロリン酸等の縮合りン醗、これらの填類、酸化ホウ素
等が用いられ、ポルトランドセメントの場合にはりン酸
、縮合リン酸、これらの壜、クエン酸、りンゴ酸、グル
コン酸、グルタル酸、グリコール酸等の有機酸、これら
のアルカリ金属塩等が用いられる。
本発明の方法によれば、マグネシアセメント配合物の水
ペーストを所要形状に賦形し、加熱硬化させた後、ポル
トランドセメント配合物の水ペーストを所要厚さに積層
被覆し、加熱硬イヒさせる。
加熱温度は60〜100℃か過当である。賦形及び加熱
方法は特に制限されず、押出法、引抜法、フィラメント
ワインディング法等いずれによってもよ(、賦形硬化後
、養生すれはマグネシアセメント−ポルトランドセメン
ト複合硬化体を慢る。なお、必要に応じてマグネシアセ
メント、ポルトランドセメントの一方又は一方の配合物
に補強材としてガラス繊維等の繊維材料を分散、含有さ
せ、又はガラス繊維マットのようなシートに配合物水ペ
ーストを含浸させて用いてもよい。さらに、充填剤、骨
材等を含有させてもよい。
本発明の方法は以上のように、マグネシアセメントを加
熱硬化させた後、ポルトランドセメント、アルミナセメ
ント、石コウ及び石灰からなるポルトランドセメント配
合物水ペーストを積層被覆し、加熱硬化させる。従って
、前記した如く、ポルトランドセメント組成物が急速に
エトリンガイト結晶を形成し、多量の水分を吸収して、
マグネシアセメントからの塩化マグネシウム等の溶出を
抑えて短時間に硬化するので、マグネシアセメント上に
ポルトランドセメントが強固に接着被覆された複合体が
得られるのであり、各セメント配合物にさらにゴムラテ
ックスを配合することにより、接着性を一層改善するこ
とができる。
以下に本発明の実施例を比較例と共に挙げるが、本発明
はこれら実施例により何ら限定されるものではない。な
お、部は重量部である。
実施f41 活性マグネシア(650℃焼成)100部を塩化マグネ
シウム6水填73部、トリポリリン酸ナトリウム0.7
部及び水59部からなる水浴fpkニ混合してマグネシ
アセメントペーストを調製し、これをガラス繊維チョツ
プドストランドマットに含浸させて、型枠に厚み7−に
積層した。この型枠を1O1f/cIIの圧力で加圧す
ると同時に75°Cに急速加熱し1.10分間この温度
に保持して硬化させた。
早強ポルトランドセメント100部についてアルミナセ
メント50部、半水石コウ35部、石灰5部、クエン酸
ナトリウム0.7部及び水93部からなるペーストにケ
イ砂(7号)100部を骨材として加え、さらにゴムラ
テックス5部を加えた。このペーストを上記マグネシア
セメント硬化体上に厚み3■に積層し、10  Q/c
Wl、  70”Cの条件で15分間プレスし、加熱硬
化させた。冷却後、型枠より型崩れな(脱型でき、複合
体を得た。
実施例2 活性マグネシア(650℃焼成)100部を無水硫酸マ
グネシウム50部、ヘキサメタリンfi1部及び水10
0部からなる水盲液に混合してマグネシアセメントペー
ストを調製した。これをガラス繊維チョツプドストラン
ドマットに含浸し、型枠に犀み9IIllI&に積層し
て、型枠を10即/cjの圧力で加圧すると同時に80
℃に10分間加熱し、硬化させた。水セメント比を0.
45とした実施例1と同じポルトランドセメントペース
トをこのマグネシアセメント硬化体上に厚み3簡に被覆
した後、70’C110if/csfの条件で10分間
加熱硬化した。冷却後、型網れなく、複合体を型枠から
脱型Tることができた。
実施例3 実施例1と同じマグネシアセメントペーストをガラスロ
ービング繊維に浸漬し、フィラメントワインディング法
により円筒状に巻付け、次にガラス繊維マットを巻付け
、このような操作を繰返して厚み10■の円筒体を得た
。2の円筒体を80℃で7分間加熱硬化した後、実施例
1と同じポルトランドセメントペーストを被覆し、70
’Cの温度に15分間加熱し、マグネシアセメント−ポ
ルトランドセメント複合パイプを得た。
実施例4 8m1141と同じマグネシアセメントペーストをガラ
スロービング繊維とガラスマットに含浸し、ロービング
繊維、マット及びロービング紛維の順に厚み6箇の三層
に積層した。これを引抜用金型に挿入し、75℃で5分
間加熱しつつ連続的に金型から引抜いた。ケイ砂を含有
しない以外は実施例1と同じポルトランドセメントペー
ストをt起硬化体上にスプレーガンにて厚み1.5簡に
吹付けた後、加熱炉に送入し、70℃で10分間加熱し
て連続した板状の複合体を得た。
実施例5 活性マグネシア(700°C焼成)10015、塩化マ
グネシウム6水塩82部、第三リン酸マグネシウム5部
及びトリポリリン酸ナトリウム0.5部に水60 部を
混合した後、長さ25 lulmのガラス繊維チョップ
を容量で3%添加してペーストを細裂した。
これを型枠内に厚み10閤に注型し、圧力8即/Cd、
温度80℃で10分間保持して加熱硬化させた。
超早強ポルトランドセメント500部、アルミナセメン
ト60部、半水石コウ40部及び石灰2部をグルコン酸
ナトリウム1部を水314部に溶解した水溶液に加え、
さらにケイ砂(7号)600部、ゴムラテックス50部
及び長さ13鴎のガラス繊維チョップ3容量外加えてペ
ーストとした。このペーストを上記マグネシアセメント
硬化体上に被覆し、5sicdの圧力で80 ”C&:
 10分間加熱して、厚み2−の被覆硬化体を得た。脱
型後、常温で28日間養生し、所定の高さから硬化体上
に2−重錘を落下させ、衝撃試験を行なった。結果を第
1表に示す。
第   1   表 比較例 活性マグネシア(700℃焼成3100部、塩化マグネ
シウム6水塩82部、蒸化ホウ素0.25IB及び水6
0部を混合し、これに長さ2511mのガラス繊維チョ
ップ3容量襲を加え、混合してペーストを調製し、これ
を型枠内で90℃の温度に加熱し、硬化させた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)活性マグネシアと、塩化マグネシウム及び/又は
    硫讃マグネシウムとからなるマグネシアセメント配合物
    の水ペーストを加熱硬化させた後、ポルトランドセメン
    ト50〜840重量部についてアルミナセメント40〜
    60重量部、石コウ30〜601i量部及び石灰0N1
    5重量部とからなるポルトランドセメント配合物の水ペ
    ーストを上記マグネシアセメント上に積層被楯し、加熱
    硬化させることを特徴とするマグネシアセメント複合体
    の製造方法。 (21ポルトランドセメント配合物及び/又はマグネシ
    アセメント配合物が各配合物100重量部についてゴム
    ラテックス2−5〜30重量部含有することを特徴とす
    るマグネシアセメント複合体の製造方法。
JP17509181A 1981-10-31 1981-10-31 マグネシアセメント複合体の製造方法 Granted JPS5879883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17509181A JPS5879883A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 マグネシアセメント複合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17509181A JPS5879883A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 マグネシアセメント複合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5879883A true JPS5879883A (ja) 1983-05-13
JPS6250439B2 JPS6250439B2 (ja) 1987-10-24

Family

ID=15990084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17509181A Granted JPS5879883A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 マグネシアセメント複合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502120A (ja) * 1984-04-25 1986-09-25 デルフイツク リサ−チ ラボラトリ−ス,インコ−ポレ−テツド 防火バリヤーコーティング
CN100361919C (zh) * 2005-11-18 2008-01-16 王祖军 硫柠镁材料及其应用
JP5815903B1 (ja) * 2014-10-29 2015-11-17 赤穂化成株式会社 マグネシアセメント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502120A (ja) * 1984-04-25 1986-09-25 デルフイツク リサ−チ ラボラトリ−ス,インコ−ポレ−テツド 防火バリヤーコーティング
JPH0242785B2 (ja) * 1984-04-25 1990-09-26
CN100361919C (zh) * 2005-11-18 2008-01-16 王祖军 硫柠镁材料及其应用
JP5815903B1 (ja) * 2014-10-29 2015-11-17 赤穂化成株式会社 マグネシアセメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250439B2 (ja) 1987-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1044942B1 (en) Process for producing an inorganic molded product
JP2000509702A (ja) 石膏壁張り用材およびその製造方法
US2770840A (en) Method for producing molded products comprising melamine formaldehyde resin and gypsum
JP3374515B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPS5879883A (ja) マグネシアセメント複合体の製造方法
JPS6228108B2 (ja)
JPS6320784B2 (ja)
JP3980183B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH10330146A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPS61227959A (ja) 超高強度セメント製品の製法
JPH1112018A (ja) 木質セメント組成物及び該組成物を用いた木質セメント板の製造方法
JPH0134942B2 (ja)
KR102603728B1 (ko) 재생섬유를 포함하는 분말형 탄성 도포방수재 조성물
KR102566394B1 (ko) 폴리비닐알코올 섬유를 포함하는 분말형 탄성 도포방수재 조성물
JPS6319469B2 (ja)
JP3328201B2 (ja) 無機質系成形品
JPH0231027B2 (ja)
JPH0112669B2 (ja)
JPS59146984A (ja) 耐火被覆用組成物
JPH11268951A (ja) 無機質系建材
JPS6320783B2 (ja)
JPS60141685A (ja) 軽量気泡コンクリ−トの原料組成物
JPS598654A (ja) 繊維強化セメント硬化体の製法
JPH0687637A (ja) 木質セメント成形品の製造法
JPS5919900B2 (ja) 長期強度の優れたgrc材料