JPH023378A - 倍密記録方法 - Google Patents

倍密記録方法

Info

Publication number
JPH023378A
JPH023378A JP63149879A JP14987988A JPH023378A JP H023378 A JPH023378 A JP H023378A JP 63149879 A JP63149879 A JP 63149879A JP 14987988 A JP14987988 A JP 14987988A JP H023378 A JPH023378 A JP H023378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
recording
binder
transfer material
ink layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63149879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567039B2 (ja
Inventor
Takeyuki Suzuki
鈴木 剛行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63149879A priority Critical patent/JP2567039B2/ja
Priority to US07/367,482 priority patent/US5049903A/en
Publication of JPH023378A publication Critical patent/JPH023378A/ja
Priority to US07/721,872 priority patent/US5430466A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2567039B2 publication Critical patent/JP2567039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、熱転写記録に用いる感熱転写材、詳しくは倍
密記録に使用しても良好な記録像が得られる感熱転写材
に関する。
〔背景技術〕
熱転写記録方法は、使用する装置が軽量かつコンパクト
で騒音がなく、操作性、保守性に優れるという感熱記録
方法の一般的特長に加えて、発色型の加工紙が不要であ
り、また記録像の耐久性にも優れるという特徴を有して
おり、広く使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし従来の熱転写記録では、1回の熱印加により感熱
転写材から熱転写インクがほぼ完全に被記録体に転写し
てしまうため、1回使用の使い捨ててあり、ランニング
コストが高かった。また従来の感熱転写材では使用済の
感熱転写材から機密が漏洩する心配もあった。
これに対し、同じ感熱転写材を多数回繰り返し使用した
り、例えば特開昭58−7377号のように感熱転写材
と被記録体と熱ヘツドの王者が各々相対速度を有するよ
うにして、感熱転写材の使用量を17N (Nは2以上
の整数)にしたりする方法などが多数提案されているが
、いずれも従来の熱転写記録で得られる記録品位よりも
劣化したものとなり、実用上不十分なものであった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の欠点に鑑みてなされたもので、熱
転写記録の種々の長所を損わず、鵬熱転゛写材と被記録
体と熱ヘツドの三者が各々相対速度を有するようにして
、感熱転写材の使用量を1/N(Nは2以上の整数)と
して、良好な品位の記録を低ランニングコストで得られ
る感熱転写材を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、以上の目的で鋭意研究を行った結果、バイ
ンダー中に着色材を含有するインク層を、支持体上に有
する感熱転写材で、前記バインダーの溶融粘度(y7 
Po1se)を、50〜150℃の間で、1 、9 X
 I Q 13e e−o−2sr≦η≦4 、8×l
 Q17 、 e−OjGT(Tは温度[’CLeは自
然対数の底)とし、かつ前記着色材の含有量を1〜50
重量%とすることが非常に有効であることを見出した。
本発明において、インク層を構成するバインダーの溶融
粘度は、島津製作所社製「フローテスターCFT−50
04を用い、昇温速度2°C/分、押し出し圧力10K
gf/crri’、ダイの直径0 、5 m m 、ダ
イの長さ1 、0 m mで測定した時、次式(1)に
より求められる見掛けの粘度ηである。
(但し、式中rはダイの半径[m m ]、Lはダイの
長さ[m m ]、Pは試験圧力[dyne/c%]、
Q′は流れ値[mA’/S]を表わす)以下の記載にお
いて、量比を表わす「%」及び「部」は特に断わらない
限り重量基準とする。
第1図は本発明の感熱転写材の一態様を示す厚さ方向の
模式断面図である。支持体3上に塗設されたインク層4
は、バインダー中に着色材を混合して形成されている。
インク層4に使用されるバインダーとしては、例えばカ
ルナバワックス、パラフィンワックス、サゾールワック
ス、マイクロクリスタリンワックス、カスターワックス
等のワックス類、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリ
ル酸、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸鉛、ス
テアリン酸バリウム、ステアリン酸亜鉛、パルミチン酸
亜鉛、メチルヒドロキシステアレート、グリセロールモ
ノヒドロキシステアレート等の高級脂肪酸あるいはその
金属塩、エステル等の誘導体、ポリアミド系樹脂、ポリ
エステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリウレタン系樹脂
、アクリル系樹脂(例えばポリメチルメタクリレート、
ポリアクリルアマイド)、酢酸ビニル系樹脂、ポリビニ
ルピロリドン、ポリビニルエーテル系樹脂、ポリビニル
アルコール系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂(例えば塩化
ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル酢酸ビニ
ル共重合体等)、等を始めとするビニル系樹脂、セルロ
ース系樹脂(例えばメチルセルロース、エチルセルロー
ス、カルボキシセルロース等)、石油系樹脂、ロジン誘
導体、クロマン−インデン樹脂、テルペン系樹脂、ノボ
ラック型フェノール系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ
オレフィン系樹脂(例えばポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン、エチレン−酢酸ビニル共重合体)、ポ
リエチレングリコール樹脂、およびエラストマー類、天
然ゴム、スチレンブタジェンゴム、イソプレンゴム等、
従来から公知の樹脂群から1種または2種以上混合して
用いることができるが、バインダーの溶融粘度(77P
o1se)が50〜150℃の間で1.9 X 101
3” e”j6T≦η≦4 、8 X I Q17 *
 e−o2tyとなるように調整する。即ち、バインダ
ーの温度溶融粘度の関係を片対数紙にプロットした際、
第3図のハツチングで示されるように、グラフ(I)(
η=4,8X 10” −e−””)とグラフ(■)(
η1.9X10′3・e−Oj8T )の間の範囲とな
るようにする。
バインダーの溶融粘度が上記の範囲外にある感熱転写材
は、感熱転写材と被記録体と熱ヘツドの三者が互いに相
対速度を持って記録を行う記録方法(以下倍密記録と称
す)では、品位の悪い記録像しか得られない。
ここで倍密記録方法とは以下の記録方法をいう。
倍密記録方法は、第4図に示すように熱ヘツドの発熱体
6のリボン送り方向(横方向)の幅をlとした場合、1
ドツト目の熱印加は全く未使用の感熱転写材1にlの大
きさで行われる(第4a図)。しかし2ドツト目の熱印
加時には感熱転写材lは熱ヘッドに対してE/NC第4
図ではN=5゜Nの値は感熱転写材1の同じ部分て何回
印字できるかによる。)しか移動しないため、A −(
jl!/N)の部分は既に1度熱印加を受けた部分が再
度使用されることになる(第4b図)。しかもこの間に
、感熱転写材lは被記録体上をlだけ移動している。こ
のようにして横方向に連続して熱印加が行われた場合、
2ドツト目以降の熱印加を受ける感熱転写材は、l/N
だけが全く未使用の状態で、あとは127Nずつ1〜N
1回既に熱印加が行われたものとなる(第4b図〜第4
e図)。つまり感熱転写材は、同一箇所を短時間にN回
使用したのと同じ状態となり、しかもA/Nずつ移動し
ながら被記録体表面をlずつこすられているのである。
以上のようにして記録が行われるため、例えば第3図に
示すグラフ(II)よりも左側にはずれた所に温度−溶
融粘度の関係が表わされるバインダーをインク層に用い
て倍密記録をした場合、最初のドツトの熱印加でlの範
囲のインクがほとんど転写してしまい、2ドツト目以降
はl/Nだけのインクしか転写しないため記録濃度が低
下する。しかも、感熱転写材が熱印加を受けながら被記
録体表面とこすられるため、被記録体表面の凸部前側で
インクがかき取られ、凸部の上部から後側にはインクが
転写せず、濃度低下や濃度ムラが発生ずる。
また第3図に示すグラフ(I)よりも右側にはずれた所
に温度−溶融粘度の関係が表わされるバインダーをイン
ク層に用いて倍密記録をした場合、記録に要するエネル
ギーが増大して、熱ヘツドの耐久性等からも好ましくな
い。
しかし、バインダーの溶融粘度がグラフ(1)と(II
)に挟まれた範囲にある場合でも、50℃未満でも溶融
粘度が存在する(前記フローテスタの測定で流出する)
バインダーを、インク層として用いると、保存によるブ
ロッキング等が発生するため好ましくない。また、15
0°Cを超えないと溶融粘度が存在しない樹脂をインク
層として用いた場合は、記録エネルギーが増大し、熱ヘ
ツドの耐久性や記録スピードに悪影響をおよぼし、好ま
しくない。
本発明に使用する着色材としては、例えばカーボンブラ
ック、ニグロシン染料、ランプブラック、スーダンブラ
ックSM、ファスト・エローG1ベンジン・エロー、ピ
グメント・エロー、インドファストオレンジ、イルカジ
ン・レッド、バラニトロアニリン・レッド、トルイジン
・レッド、カーミンFB、パーマネント・ボルドーFR
R,ピグメント・オレンジR1リノール・レッド2G、
レーキ・レッド010−ダミンFB、ローダミンBレー
キ、メチルバイオレットBレーキ、フタロシアニンブル
ー、ピグメントブルー、ブリリアント・グリンB、フタ
ロシアニングリーン、オイルイエローGG。
ザポンファストエローCC,G、カヤセットY963、
スミプラストエローGG、サボンファストオレンジRR
,オイルフカ−レット、スミプラストオレンジG1オラ
ゾールブラウンG1ザポンファストメカレットCG、ア
イセンスピロンレットF4R,ファストゲンブル−50
07、スーダンブルー、オイルピーコックブルーなど従
来から公知の着色材から1種または2種以上を選択して
使用することができる。
着色材の量はインク層に対して1〜50%が好ましく、
さらに5〜35%が望ましい。着色材の量が1%未満で
あると記録像の濃度が著しく低(なり、逆に50%を超
えると記録エネルギーの増大や、転写性の低下等の問題
が発生し好ましくない。
インク層4の厚さは、1〜25μmが好ましく、さらに
は3〜15μmが望ましい。インク層厚が1μm未満で
あると倍密記録でNの値(2以上の整数)が太き(なる
と十分な記録濃度が得られに((なり、また25μmを
超えると支持体からの剥落や記録エネルギーの増大等の
問題が発生し好ましくない。
本発明の感熱転写材は、第2図に示すように、着色材を
含有するインク層4の上に着色材を含まなシA汚れ防止
層5を設けてもかまわない。これは倍密記録では、感熱
転写材の熱印加部も非熱印加部もインク面が被記録体と
こすれるため、被記録体に生ずる非記録部の汚れ(地汚
れ)を防止するためである。汚れ防止層5の厚さは1〜
20μm1更には1〜10μmが好ましい。汚れ防止層
5に用いる材料は、先に掲げたインク層4のバインダー
と同じものが使用できる。また、汚れ防止層5を設けな
い場合は、インク層4のバインダーに常温で凝集力の大
きいものを用いるとよい。
支持体3としては、従来から公知のプラスチックフィル
ムや紙などが使用できるが、倍密記録は第4図で説明し
たように同一箇所へ何回も熱印加が行われるので、例え
ば芳香族ポリアミドフィルムやコンデンサー紙等の耐熱
性の高いものが好ましい。
また従来感熱転写材に好適に用いられているポリエステ
ルフィルム(特にポリエチレンテレフタレートフィルム
略称PETフィルム)を用いる場合は、加熱される側の
面に耐熱性を有する材料を背面処理として設けることが
好ましい。支持体3の厚さは3〜20μmが好ましく、
さらに4〜12μmが望ましいが、強度や耐熱性の高い
ものであれば3μm以下の薄いものも使用可能である。
また過度に厚い支持体は熱伝導性が劣るので好ましくな
い。
本発明の感熱転写材を製造するにあたっては、上述した
観点で選択したバインダーを、例えばトルエン、メチル
エチルケトン、イソプロピルアルコール、メタノール、
キシレン等の有機溶剤に溶解させ、更に着色材を混合し
て例えばサンドミル等の分散機で十分分散し、バーコー
ドやグラビアコート等の塗布方法で支持体上に塗布すれ
ば良い。また、バインダーを軟化点以上に加熱し、着色
材を分散した後、いわゆるホットメルトコートで塗布し
ても良い。さらにバインダーや着色材を界面活性剤等の
分散剤を加えて水系エマルジョンとして塗布しても良い
以下に実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明する
実施例1 上記材料をサンドミルで200Or、pom、  1時
間混合してインク1とした。このインクlを厚さ4μm
の芳香族ポリアミドフィルムにワイヤーバーで塗工し、
乾燥後の厚さが7μmのインク層を設け、第1図に示す
構成の感熱転写材Iを得た。なおインクのポリアミド樹
脂のフローテスタ測定による温度−溶融粘度の関係は、
第5図のグラフ(A)であった。
実施例2 上記材料をサンドミルで200Or、p、m、1時間混
合してインク2とした。インク2を厚さ4μmの芳香族
ポリアミドフィルムにワイヤーバーで塗工し、乾燥後の
厚さが7μmのインク層を設け、第1図に示す構成の感
熱転写材■を得た。なおインクのポリエステル樹脂のフ
ローテスタ測定による温度−溶融粘度の関係は、第5図
のグラフ(B)であった。
実施例3 インク2を厚さ4μmの芳香族ポリアミドフィルムにワ
イヤーバーで塗工し、乾燥後の厚さが7μmのインク層
を得た。この上に を十分溶解させたインク3をワイヤーバーで塗工し、乾
燥後の厚さが2μmの透明層を設け、第2図に示す構成
の感熱転写材■を得た。なお透明層のテルペンフェノー
ル樹脂のフローテスタ測定による温度−溶融粘度の関係
は第5図のグラフ(C)であった。
実施例4 支持体として厚さ6μmのコンデンサー紙を用いた他、
実施例3と同様にして第2図に示す構成の感熱転写材■
を得た。
比較例1 但し、ここで「部」は固形分表示による。
上記インクを十分混合後、厚さ4μmの芳香族ポリアミ
ドフィルムにワイヤーバーで塗工し、乾燥後の厚さが7
μmのインク層を設け、第1図に示す構成の感熱転写材
Vを得た。なおインク層のカルナバワックスのフローテ
スタ測定による温度溶融粘度の関係は第5図のグラフ(
D)であった。
比較例2 上記材料をサンドミルで200Or、p、m、  1時
間混合してインク5とした。インク5を厚さ4μmの芳
香族ポリアミドフィルムにワイヤーバーで塗工し、乾燥
後の厚さが7μmのインク層を設け、第1図に示す構成
の感熱転写材■を得た。なおインク層のポリビニルブチ
ラール樹脂のフローテスタ測定による温度−溶融粘度の
関係は第5図のグラフ(E)であった。
以上のようにして得られた感熱転写材I〜■各々を6 
、35 m m幅に切り、各々を1本につないでリボン
状にした。これをキャノン社製の日本語ワードプロセッ
サ、ギヤノワードミニα−20に搭載して記録紙に倍密
記録を行った。リボンの送り量は、リボンカセットの巻
き出し側コアにDCモータを直結し、モータの回転数を
制御することで変化させた。
記録像の評価は、リボンの送り量を従来の115として
得たものについて行った。
感熱転写材■〜■の記録像は濃度も均一で、キレも良好
であワた。特に感熱転写材■と■は地汚れが全くなかワ
た。
比較例1の感熱転写材Vでは、記録像の先頭部濃度だけ
が高(なり、あとは紙繊維がはっきり見える白ぬけした
もので、地汚れも発生した。記録エネルギーを低下させ
ると感熱転写材■の転写性が劣化し、印字欠けがある記
録像となった。
比較例2の感熱転写材■では、記録エネルギーの増大化
が必要で、欠けのない記録を得るため熱ヘツドのエネル
ギーを増加させたが、欠けが完全になくならないうちに
熱ヘツドが破壊し、かつ支持体も穴が開いて切れてしま
った。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の感熱転写材を用いると、
倍密度記録で良好な品位の記録像が得られ、熱転写記録
のランニングコストの低減が可能となる。また同じ長さ
の従来の感熱転写材に比べ、N倍の記録が行え、感熱転
写材の交換も頻繁に行わないですむようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明の感熱転写材の一態様を表
わす厚さ方向の模式断面図、 第3図はバインダーの温度−溶融粘度の関係を表わすグ
ラフ、 受は方を示す模式図、 第5図は実施例及び比較例のバインダーの温度溶融粘度
の関係を表わすグラフである。 1、 2・・・・・・・・・・・・・・感熱転写材3・
・・・・・・・・・・・・・・・・間支持体4・・・・
・・・・・・・・・・・・・インク層5・・・・・・・
・・・・・・・・・汚れ防止層6・・・・・・・・・・
・・・・・・・・発熱体特許出願人  キャノン株式会

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 バインダー中に着色材を含有するインク層を支持体上に
    有する感熱転写材において、前記バインダーの溶融粘度
    (ηPoise)が50〜150℃の間で 1.9×10^1^3・e^−^0^.^2^6^T≦
    η≦4.8×10^1^7・e^−^0^.^2^6^
    T(Tは温度〔℃〕、eは自然対数の底) であり、かつ前記着色材の含有量が1〜50重量%であ
    ることを特徴とする感熱転写材。
JP63149879A 1988-06-17 1988-06-17 倍密記録方法 Expired - Fee Related JP2567039B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149879A JP2567039B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 倍密記録方法
US07/367,482 US5049903A (en) 1988-06-17 1989-06-16 Thermal transfer material
US07/721,872 US5430466A (en) 1988-06-17 1991-06-26 Thermal transfer recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149879A JP2567039B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 倍密記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023378A true JPH023378A (ja) 1990-01-08
JP2567039B2 JP2567039B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=15484631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63149879A Expired - Fee Related JP2567039B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 倍密記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5049903A (ja)
JP (1) JP2567039B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03210360A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268704A (en) * 1989-02-02 1993-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording method reducing ground staining and improving ink transferability
US5268052A (en) * 1989-04-27 1993-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer material and thermal transfer recording method
JP2508276B2 (ja) * 1989-07-03 1996-06-19 富士ゼロックス株式会社 熱転写記録フィルム
WO1998001306A1 (fr) * 1996-07-05 1998-01-15 Kabushiki Kaisha Pilot Support d'enregistrement pour transfert thermique

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209196A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用インクシ−ト
JPS6068995A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Carbon Paper Kk 熱転写カ−ボン
JPS6151386A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6268791A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Canon Inc 2色型感熱転写材
JPS62108090A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Brother Ind Ltd 熱転写リボン
JPS631593A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録体
JPS63128992A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Kao Corp 熱転写用インク

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201686A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 Ricoh Co Ltd 熱転写式プリンタ
JPS6097888A (ja) * 1983-11-02 1985-05-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPH0717109B2 (ja) * 1985-04-09 1995-03-01 株式会社東芝 熱転写インクリボン及びこれを用いた熱転写記録装置
GB2178553B (en) * 1985-07-29 1990-01-04 Canon Kk Thermal transfer material

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209196A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用インクシ−ト
JPS6068995A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Carbon Paper Kk 熱転写カ−ボン
JPS6151386A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6268791A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Canon Inc 2色型感熱転写材
JPS62108090A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Brother Ind Ltd 熱転写リボン
JPS631593A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録体
JPS63128992A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Kao Corp 熱転写用インク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03210360A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5430466A (en) 1995-07-04
JP2567039B2 (ja) 1996-12-25
US5049903A (en) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0566103B1 (en) Thermosensitive transfer recording material
JPS59109389A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH023378A (ja) 倍密記録方法
JP2925153B2 (ja) 熱転写記録方法
JP2629002B2 (ja) 感熱転写記録媒体用樹脂組成物および感熱転写記録媒体
JP3005978B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6063192A (ja) 熱転写記録材
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPH02266988A (ja) 感熱転写材
JPH01275093A (ja) 感熱転写材
JPH02263690A (ja) 感熱転写材及び熱転写記録方法
JPS6213388A (ja) 感熱転写材
JPH02150383A (ja) 熱転写記録方法
JP3057180B2 (ja) 平版印刷版材料及び平版印刷版の形成方法
JPS61137793A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2510723B2 (ja) 感熱転写記録方法
JPH02263687A (ja) 感熱転写材及び熱転写記録方法
JPH0216086A (ja) 感熱転写材
JPH0216087A (ja) 感熱転写材
JPH0324918B2 (ja)
JPS6221581A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS60212389A (ja) 感熱転写材
JPH02295792A (ja) 感熱転写シート
JPS59222391A (ja) 転写型感熱記録方法
JPH0441919B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees