JPH0216086A - 感熱転写材 - Google Patents

感熱転写材

Info

Publication number
JPH0216086A
JPH0216086A JP63167241A JP16724188A JPH0216086A JP H0216086 A JPH0216086 A JP H0216086A JP 63167241 A JP63167241 A JP 63167241A JP 16724188 A JP16724188 A JP 16724188A JP H0216086 A JPH0216086 A JP H0216086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive transfer
ink
montan wax
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63167241A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyuki Suzuki
鈴木 剛行
Tetsuo Hasegawa
哲男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63167241A priority Critical patent/JPH0216086A/ja
Publication of JPH0216086A publication Critical patent/JPH0216086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は基材の背面処理を必要としない、耐スティック
性や耐インク裏移り性の改良された感熱転写材に関する
〔従来の技術〕
感熱転写記録方法は、使用する装置が軽量且つコンパク
トで騒音がなく、操作性、保守性に優れるという感熱記
録方法の一般的特徴に加えて、発色型の加工紙が不要で
あり、又、記録像の耐久性にも優れるという特徴を有し
ており、最近広く使用されている。
この感熱転写記録方法は、一般にシート状の支持体上に
、熱溶融性バインダー中に着色剤を分散させてなる熱転
写性インクを塗布した感熱転写材を用い、この感熱転写
材をその熱転写性インク層が被記録体に接するように被
記録体に重畳し、感熱転写材の支持体側から熱ヘツドに
より熱を供給して溶融或いは低粘度化したインク層を被
記録体に転写することにより、被記録体上に熱供給形状
に応じた転写記録像を形成するものである。
しかし近年、表面平滑度の低い紙にも記録したいという
要求があり、熱ヘツドの発熱量も大きくなっている。
この為、従来の感熱転写材で基材として用いているプラ
スチックフィルムでは、熱ヘツドの発熱部で強く加熱さ
れ、熱印加された部分が熱ヘツドに融着して記録を阻害
するスティック現象が発生する。また、低平滑紙にも記
録できるようにするため、インクとして接着力の強いも
のが最近使用されてきており、これが原因となって感熱
転写材をロール状に巻いたときに基材へのインク真後り
が発生する。
現在、上記の現象を防止するため、耐熱性やスベり性、
剥離性等の優れた材料を基材の熱ヘツドに接する面に塗
布する、背面処理を行う場合が多い。これらの背面処理
は、基材の片面に感熱転写性インクを塗布した後、他の
片面に背面処理剤を塗布する場合と、基材の片面に先に
背面処理剤を塗布した後、他の片面に感熱転写性インク
を塗布する場合とがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これら背面処理剤は、感熱転写材がロール状に
巻かれた際、基材に接触する感熱転写性インク面に徐々
に転移して、感熱転写性インクの性能を劣化させる。ま
た、先に背面処理剤を塗布した場合、これから感熱転写
性インクを塗布しようとする基材面に背面処理剤が移行
し、塗布した感熱転写性インクと基材との密着力が低下
する等の現象がおき、感熱転写インク本来の性能が得ら
れないといった問題があった。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになさ
れたもので、基材に背面処理を施さなくても耐スティッ
ク性に優れ、インクの基材真後りも防止出来る感熱転写
材を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、以上の目的で鋭意研究を行った結果、プ
ラスチック製基材の片面に、熱転写性インク層を設けて
なる感熱転写材において、前記基材中に、平均粒子径0
.05〜2μmの炭酸カルシウムを0.5〜5重量%と
、モンタンワックスを主成分とするワックス類を0.0
1〜0.1重量%含有した感熱転写材が非常に有効であ
ることを見出した。
つまり、プラスチック製基材中に炭酸カルシウムを含有
させることにより、基材であるプラスチックフィルム全
体の耐熱性が向上し、スティック現象が防止できるので
ある。
添加する炭酸カルシウムは、平均粒子径が0.05〜2
μm1更には0.1〜1.5μmが好ましい。平均粒子
径が0.05μm未満であると、粒子の凝集が起こりや
すく、プラスチックフィルムの樹脂中への分散状態が悪
くなる。また、平均粒子径が2μmを超えると、基材表
面に粗大突起が目立つようになり好ましくない。炭酸カ
ルシウムは基材の表面形状および機械的強度に関係する
ため、単一粒径のもののみを使用するよりは、むしろ上
記範囲内の粒径のものを適度に混合して使用した方が良
い。
さらに、添加する炭酸カルシウムの量は、0.5〜5重
量%、更には0.1〜4重量%が好ましい。プラスチッ
クフィルム中の炭酸カルシウムの含有量が0.5重量%
未満であると、スティック現象防止に効果がなく、5重
量%を超えるとプラスチックフィルムの強度が感熱転写
材の基材として使用に耐えられない程低下したり、ある
いはフィルム成形が困難になったりする。
また、基材中にモンタンワックスを主成分とするワック
ス類を含有することにより、感熱転写材と熱ヘツドとの
摩擦が低減され、インクの裏移りが防止される。
添加するワックス類として、モンタンワックスを主成分
とするものが良いのは、基材の樹脂と相溶性に優れてお
り、かつ炭素鎖が長いワックスであるため、フィルム化
した際、炭素鎖の一部が表面に出た形となり、これによ
って優れた外滑性が得られるためである。モンタンワッ
クスと一緒に、公知の天然ワックス、合成ワックスを使
用することができるが、含有するワックスのうち50重
量%以上をモンタンワックスとする。含有するワックス
の全てをモンタンワックスとしてもよい。モンタンワッ
クス以外のワックスは、炭素鎖が長(ても相溶性が悪か
ったり、相溶性が良いものは炭素鎖が短く、優れた外滑
性を得るためには添加量を多(しなければならない。
モンタンワックスを主成分とするワックスの添加量は0
.01−0.1重量%が良く、より好ましくは0.05
〜0.09重量%である。添加量がO,、01重量%よ
り少ないと、基材であるプラスチックフィルムと熱ヘツ
ドとの摩擦低減やインクの裏移り防止に効果がな(、ま
た0、1重量%より多いと、フィルム化した際に表面に
出る炭素鎖の数が多く、感熱転写性インクと基材との密
着力が低下する等の問題を発生し、好ましくない。
本発明において基材として使用するプラスチックフィル
ムには、ポリカーボネートフィルム、ポリプロピレンフ
ィルム、ポリエチレンフィルム、ポリアミドフィルム、
ポリイミドフィルム、ポリエステルフィルム等が用いら
れる。基材の厚みは、1〜15μm程度が好ましい。
本発明における感熱転写性インクとしては、従来から公
知の感熱転写性インク(例えば、バインダーと染顔料か
ら構成されるもの)が制限なく使用できる。例えばバイ
ンダーとしてカルナウバワックス、パラフィンワックス
、サゾールワックス、マイクロクリスタリンワックス、
カスターワックス等のワックス類、ステアリン酸、パル
ミチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸アルミニウム、ス
テアリン酸鉛、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸亜
鉛、パルミチン酸亜鉛、メチルヒドロキシステアレート
、グリセロールモノヒドロキシステアレート、等の高級
脂肪酸あるいはその金属塩、エステル等の誘導体、ポリ
アミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、
ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂(例えばポリメチ
ルメタクリレート、ポリアクリルアマイド)、酢酸ビニ
ル系樹脂、ポリビニルピロリドン等を始めとするビニル
系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂(例えば、塩化ビニル−
塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体等)、セルロース系樹脂(例えばメチルセルロース
、エチルセルロース、カルボキシセルロース等)、ポリ
ビニルアルコール系樹脂(例えばポリビニールアルコー
ル、部分ケン化ポリビニルアルコール等)、石油系樹脂
、ロジン誘導体、クマロン−インデン樹脂、テルペン系
樹脂、ノボラック型フェノール系樹脂、ポリスチレン系
樹脂、ポリオレフィン系樹脂(例えば、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ボリブデン、エチレン−酢酸ビニル共
重合体等)、ポリビニルエーテル系樹脂、ポリエチレン
グリコール樹脂、及びエラストマー類、天然ゴム、スチ
レンブタジェンゴム、イソプレンゴム等を使用し、染顔
料としてカーボンブラック、ニグロシン染料、ランプ黒
、スーダンブラックSM。
ファースト・エロー61ベンジジン・二ロー、ピグメン
ト・二ロー、インドファースト・オレンジ、イルガジン
・レッド、バラニトロアニリン・レッド、トルイジンe
レッド、カーミンFB、パーマネント・ボルドーFRR
,ピグメント・オレンジR・リソール・レッド2G、レ
ーキ・レッド010−ダミンFB。
ローダミンBレーキ、メチル・バイオレッドBレーキ、
フタロシアニンブルー、ピグメントブルー、プリリャン
ト・グリーンB1フタロシアニングリーン、オイルイエ
ローGG、ザボンファースト二ロ一〇GG。
カヤセットY963、カヤセットYG、スミブラスト・
エローGG、ザポンファーストオレンジRR,オイル・
スカーレット、スミブラストオレンジG1オラゾール・
ブラウンG1ザポンファーストメカ−レットCG、アイ
ゼンスピロン・レッド・BEH1オイルピンクOP、ビ
クトリアブルーF4R,ファーストゲンブルー5007
、スーダンブルー、オイルピーコックブルーなどの公知
の染・顔料の1種又は2種以上を混合して使用して熱転
写性インクとすることができる。
以上説明したように、本発明の感熱転写材はプラスチッ
ク製基材中に、平均粒子径0.05〜2μmの炭酸カル
シウムを0.5〜5重量%、およびモンタンワックスを
主成分とするワックス類を0.01〜0゜1重量%含有
しているため、基材に背面処理を施すことな(、耐ステ
ィック性や耐インク真後り性を改良することができる。
以下、実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。
(実施例1〜9) ポリエチレンテレフタレート樹脂中に、第1表に示す平
均粒子径の炭酸カルシウムおよびモンタンワックスを主
成分とするワックスを混入し、加熱溶融しながら十分混
練する。その後、押し出し機の先に設けであるT型ダイ
からシート状に約250℃で溶融押し出し、これを縦延
伸、横延伸、再度縦延伸して厚さ6μmのフィルムを得
た。これに以下の処方1からなる熱転写性インクを厚さ
3μmに塗工し、第1表に示す感熱転写材工〜■を得た
くインク処方1〉 (比較例1) ポリエチレンテレフタレート樹脂中に平均粒子径0.5
μmの炭酸カルシウムを2.5重量%混入し、さらにモ
ンタンワックスを0.20重量%混入し、実施例1〜9
と同じようにして、厚さ6μmのフィルムを得た。これ
に、インク処方1からなる熱転写性インクを厚さ3μm
に塗工し、感熱転写材Xを得た。
(比較例2) ポリエチレンテレフタレート樹脂中に、平均粒子径0.
5μmの炭酸カルシウムを2.5重量%混入し、モンタ
ンワックスは混入せず、実施例1〜9と同様にして厚さ
6μmのフィルムを得た。これにインク処方1からなる
熱転写性インクを厚さ3μmに塗工し、感熱転写材■を
得た。
(比較例3) ポリエチレンテレフタレート樹脂中に、モンタンワック
スを主成分とするワックスを0.08重量%混入し、炭
酸カルシウムは混入せず、実施例1〜9と同様にして、
厚さ6μmのフィルムを得た。これにインク処方1から
なる熱転写性インクを厚さ3μmに塗工し、感熱転写材
Mを得た。
以上のようにして得た感熱転写材I−XVを用いて第1
表に示す評価を行った。印字や走行性の評価は、電子タ
イプライタ(キャノン社製5P−400X)で行い、ま
たインク真後りの評価は、ロール状に巻いた感熱転写材
を60℃、湿度40%で9時間保存した後、巻きをほぐ
して行った。評価結果を第1表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスチック製基材の片面に、熱転写性インク層を設け
    てなる感熱転写材において、前記基材中に、平均粒子径
    0.05〜2μmの炭酸カルシウムを0.5〜5重量%
    と、およびモンタンワツクスを主成分とするワックス類
    を0.01〜0.1重量%含有したことを特徴とする感
    熱転写材。
JP63167241A 1988-07-04 1988-07-04 感熱転写材 Pending JPH0216086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167241A JPH0216086A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 感熱転写材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167241A JPH0216086A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 感熱転写材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0216086A true JPH0216086A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15846078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63167241A Pending JPH0216086A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 感熱転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015194418A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 東レ株式会社 ポリエステルフィルム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015194418A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 東レ株式会社 ポリエステルフィルム
JP6008052B2 (ja) * 2014-06-19 2016-10-19 東レ株式会社 ポリエステルフィルム
US9987865B2 (en) 2014-06-19 2018-06-05 Toray Industries, Inc. Polyester film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216086A (ja) 感熱転写材
JPH0216087A (ja) 感熱転写材
US5567506A (en) Thermal transfer recording medium
JPS60253587A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH023378A (ja) 倍密記録方法
JP2686610B2 (ja) 熱転写シートの製造方法
JP2700554B2 (ja) 熱転写シート
JPS6094386A (ja) 感熱転写記録媒体
JP3197924B2 (ja) 熱転写シート
JPS6221582A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JP3123718B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS6213388A (ja) 感熱転写材
JPH01275093A (ja) 感熱転写材
JPS6283189A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2958063B2 (ja) 熱転写シート
JPS6221581A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPH01280587A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63173689A (ja) 転写型感熱記録媒体
JPS6221587A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS6360791A (ja) 転写記録媒体
JPS62169685A (ja) 感熱転写材
JPS61137791A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2000318328A (ja) 熱転写記録媒体およびその製造方法
JPH01228887A (ja) ワックス組成物及び熱転写シート
JPS6227182A (ja) 感熱転写材及びその製造法