JPH02300767A - 平版印刷版の処理方法及び装置 - Google Patents

平版印刷版の処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH02300767A
JPH02300767A JP12185289A JP12185289A JPH02300767A JP H02300767 A JPH02300767 A JP H02300767A JP 12185289 A JP12185289 A JP 12185289A JP 12185289 A JP12185289 A JP 12185289A JP H02300767 A JPH02300767 A JP H02300767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
plate
roller
printing plate
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12185289A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsura Hirai
桂 平井
Yasuo Kojima
児島 康生
Akio Iijima
飯島 章雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP12185289A priority Critical patent/JPH02300767A/ja
Publication of JPH02300767A publication Critical patent/JPH02300767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は平版印刷版の溶出処理方法及びそれに用いられ
る装置に関し、更に詳しくは、顔料系の有機光半導体(
以下、rOPcJという)を含有する光導電性感光層を
平版用版材からなる支持体上に設けた平版印刷版用感光
材料の該光導電性感光層上に電子写真方式によりトナー
画像を形成した後、非画像部(トナーが付着していない
部分)を溶出処理する方法及び装置に関する。
〔従来の技術〕
水を主たる溶媒とするアルカリ性エツチング液による従
来の溶出処理方法、例えばPS版の溶出処理方法におい
ては、自動現像機を用いることが一般に知られている。
自動現像機で露光済みのPS版を処理する場合には、P
S版を水平搬送しながらエツチング液をシャワー状ある
いはスプレー状に吹き付けて供給する方法や多量のエツ
チング液を収容したエツチング処理槽にPS版を湾曲さ
せて搬送しながら浸漬する方法が行われてきた。また、
多量のエツチング液を必要とするため、経済性等を考慮
し、エツチング液を循環再使用していた。その場合、処
理及び空気中の炭酸ガスによるエツチング液の疲労を抑
制するために、エツチング補充液を補充して溶出処理を
安定に保つ方法が行われてきた。
このような補充方式においても、液交換の頻度は減少す
るものの交換の必要は残されており、またエツチング液
の活性度のふれも十分には制御できなかった。これらの
問題を解決するため、常に未使用のエツチング液を供給
する方法及び装置が特開昭61−243455号、同6
1−246750号、同63−197950号等に開示
されている。
また、電子写真方式によってトナー画像を形成し、非画
像部をアルカリ性水溶液によるエツチング処理し、その
後のリンス処理を含む溶出工程を経て溶出除去する平版
印刷版の溶出処理方法及び装置が特開昭58−2547
7号及び同58−80659号に開示されている。かか
る技術は、アルミニウム板のような導電性金属板を支持
体とし、該支持体上に例えば顔料系のOPCをフェノー
ル樹脂等の樹脂中に分散した光導電性感光層、特に銅−
フタロシアニンをノボラック樹脂中に分散した光導電性
感光層を塗設してなる平版印刷版に適用し得るものであ
 っ ブこ 。
しかし、上記のような顔料系のOPCは、水を主成分と
するエツチング液及びリンス液に不溶であること、ある
いは親和性が低いことから、溶出工程中に搬送用ローラ
や平版印刷版の表面の付着物を除去するだめのスクイズ
ローラの表面に顔料が付着し易く、さらに処理版数の増
加に伴ってこの付着量が増し、平版印刷版の支持体上に
転写して付着し、これにより印刷物に汚れが発生する欠
点がある。また、ローラーを洗浄する手間もかかりメン
テナンス性にも問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、本発明の目的は、顔料系のOPCを用いた感光
層を有する平版印刷版を、水を主成分とするエツチング
液及びリンス液を用いて溶出処理する場合に顔料が搬送
用ローラやスクイズローラを介して版面に付着すること
による印刷物の汚れが発生セす、ランニング性、メンテ
ナンス性の高い処理方法及びそのための装置を提供する
ことである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記本発明の目的は、下記溶出処理方法及び装置によっ
て達成される。
本発明の溶出処理方法は、支持体上に顔料系の有機光半
導体を含有する光導電性層を設けた平版印刷版に電子写
真方式によってトナー画像を形成した後、該平版印刷版
を自動的に搬送し、水を主たる溶媒とするアルカリ性の
エツチング液を使用するエツチング処理、その後のリン
ス処理を含む溶出処理によって非画像部の光導電性層を
溶出除去する工程において、該平版印刷版を搬送するロ
ーラ、エツチング液スクイズローラ及び/又はリンス液
スクイズローラを浄化する洗浄機構を有することを特徴
とする。
また、本発明の処理装置は、エツチング処理を行うエツ
チング部、リンス処理を行うリンス部、及び該エツチン
グ部と該リンス部に順次平版印刷版を通過させる搬送手
段と、該エツチング部及び該リンス部の各々に該平版印
刷版から処理液を除去するそれぞれ少なくとも1つのス
クイズローラと、該搬送手段として搬送ローラとを有し
、該スクイズローラ及び搬送ローラの少なくとも1つに
洗浄機構を有することを特徴とするものである。本発明
の好ましい実施態様として、前記処理方法における光導
電性層が顔料系の有機光半導体を含有する態様、エツチ
ング液が水を主たる溶媒とする実質的に未使用のエツチ
ング液である態様、及び前記処理装置におけるエツチン
グ部が実質的に未使用のエツチング液を前記平版印刷版
へ供給する手段を有する態様が挙げられる。
以下、図面に示す実施態様に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の一実施態様に用いられる溶出処理装置
の断面図である。第1図において、IOはエツチング処
理を行うエンチング部、20はリンス液による処理を行
うリンス部、30は版面保護処理を行うガム引き部であ
り、■は電子写真方式によってトナー画像が形成された
平版印刷版(以下、「版」という)である。
エツチング部10において、2は版1を二・ンプして搬
送する搬送ローラ、3は版lの搬送位置を安定させるた
めの押えローラである。4は実質的に未使用のエツチン
グ液を貯蔵する工・ソチンダ液タンク、5はエツチング
液供給バイブロへ工・ンチンダ液タンク4からエツチン
グ液を圧送する送液ポンプである。エツチング液供給バ
イブロには工・ンチング液を流出させるだめの複数の孔
をパイプの側面に有する。7はエツチング液供給部材で
、2枚の板材により形成されるスリ・ントを下端に有し
、該スリットはエツチング液供給バイブロからの工・ソ
チンダ液の流出量に応じて該スリットの間隙を増減でき
る構造にする。8はローラで版lを下方から支えると共
にエツチング液供給部材7の下端がローラ8の周壁面に
接して、版1の通過時には版lとエツチング液供給部材
7の下端部とで、また版1が通過していないときにはエ
ツチング液供給部材7の下端部とローラ8の周壁面とで
形成される凹部にエツチング液溜9が生じるようにし、
版lの先端がエツチング液供給部材7の下端とローラ8
との接触部に突入するような関係位置になるように搬送
ローラ2及び押えローラ3等を設ける。
11はエツチング液槽、12はガイドローラ12で、工
・ンチング液溜9を通過し次いでローラ8に沿って搬送
された版lがエツチング液槽11内の工・ンチング液に
浸漬されるようにする。13は版lの版面を機械的に摩
擦して溶出を促進させるためのブラシローラ、14は版
面に付着している付着物を除去するためのスクイズロー
ラで、15aは濃縮現像液タンク、15bは水タンク、
16a、16bは送液ポンプ、17は廃液タンク、18
はスクイズローラ18の周壁面に付着した付着物を除去
するための洗浄機構である。
リンス部20において、21はリンス液を入れるリンス
液タンク、22はシャワー装置23a、 23b、 2
3cヘリンス液を送るためのポンプ、24は搬送ローラ
、25はスクイズローラ、26はスクイズローラ25の
洗浄機構でブラシローラ27とシャワー装置23cとか
らなっている。上記シャワー装置23a、 23b、 
23cは搬送幅に互って処理液を噴出し得る複数のノズ
ル孔を設けたパイプ状部材で、該ノズル孔から版1、又
はスクイズローラ25及びブラシローラ27ヘリンス液
をシャワー状に噴射して版面の付着物を洗い流す。
ガム引き部30において、31はガム液を入れるガム液
タンク、32はガム液タンク31内のガム液をノズル3
3へおくるポンプ、34は搬送ローラ、35はスフイズ
ローラである。
なお、第1図中、※1と※1、※2と※2、※3と※3
とはそれぞれ配管で接続されている。
第2図、第3図は、第1図の洗浄機構18を説明するた
めの断面図及び斜視図である。板状部材からなるブレー
ド18aは、その−辺が軸18bに回動自在に軸着され
ており、その対向辺が搬送ローラ14へ圧接されるよう
、ブレード押え18C1バネ18d等の機構で付勢され
ている。圧接面の圧力はブレード1m当たり0.05〜
5kgが好ましく、より好ましくは0.1〜2kgであ
る。18dはブレード18aの圧接面に設けられたスポ
ンジ、布等からなるワイパ一部材である。洗浄機構18
は、ブレード18aをワイパ一部材18e等と共に取り
外しが可能で、汚れの洗浄を容易にする構造とするのが
良い。
第1図の洗浄機構26において、ブラシローラ27とし
て、例えば直径が0.05〜0.5mmのナイロンから
なる毛を毛足の長さ2〜20mmに、直径2〜20mm
程度の硬質塩化ビニル製等のパイプに植え込んだブラシ
を用いることができる。
第1図に示すような装置において、洗浄機構18のよう
なブレード方式と、同じ<26のようなブラシ方式の適
用形態は、第1図に示す形態に限られるものではなく、
ブラシ方式を先にし、その後にブレード方式を用いる等
任意である。更に、本発明において洗浄機構は、上記に
限らず任意の形態をとることができる。
第4図に洗浄機構の別の形態を示す。同図において、4
0は洗浄機構、41は搬送ローラまたはスクイーズロー
ラである。洗浄機構40は、軸40a及びスポンジ、布
、紙等からなるワイパ一部材40bからなり、重力、バ
ネ等の手段によって圧接面に圧接させる。
40cはワイパ一部材40bに水を供給するだめのノズ
ルで、ノズル40cから水を滴下さぜる等の手段でワイ
パ一部材40bが常に湿っているようにするのが好まし
い。
ワイパ一部材40bは回転、非回転のいずれでもよいが
回転させる方が好ましく、回転方向はいずれの方向でも
よい。
第1図に示す溶出装置において、エツチング液供給部材
7を構成する板材としては、例えはポリエステル、ポリ
塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチ
レンのようなプラスデックのシート、ステンレス鋼板の
ような金属板、ゴム等のシートを用いることができる。
上記板材が非再とう性であるか版面を傷付けるような硬
いものであるときは、その下端が版に接触しないような
位置にすることが好ましい。上記スリット間隙の増減の
調節は、上記2枚の板材の少なくとも一方が可とう性の
ものであればエッヂンダ液供給パイズ6からのエツチン
グ液流出量に応じて自動的になされるので装置を簡易な
ものになし得る。
上記スリットの好ましい態様として、その下端部がスリ
ットを形成する2枚の板材が、各々少なくともその下端
部に可とう性を有する部分を有し、版面上の位置におい
て、搬送方向から見て出口側の板材が入口側の板材より
先端(下端)が短い(好ましくは3〜10mm)態様が
挙げられる。
実質的に未使用のエツチング液の版への供給量は、経済
性及び供給の均−性及び安定性の点から、10−100
0m / m”が好ましく、より好ましくは50−50
0m / m2である。
搬送ローラ対2及び押えローラ3による版lの搬送面と
水平面との角度αはO±45°が適当であり、好ましく
は0±15°である。ローラ8と版1との接点における
切線と水平面との角度βは好ましくは5°〜45°であ
る。
ローラ8の材質はプラスチック、金属、ゴム等を用いる
ことができるが、版の裏側の傷防止のためゴムが好まし
い。また、ローラ8の直径は30〜200rnmが好ま
しく、より好ましくは60”120mmである。
エツチング液槽11の形状は、第1図におけるθ1は5
°〜90°が適当で、好ましくは10’〜45、θ2は
5°〜90°が適当で、好ましくは20°〜60°であ
る。
また、ガイドローラ12の直径は40〜200+++m
が適当で、好ましくは60〜120mmである。
エツチング液槽1工の材質は金属(例えばステンレス鋼
)、プラスチック(例えば硬質塩化ビニル樹脂)、ゴム
等が用いられるが、ステンレス鋼が好ましく用いられる
また、版1にエツチング液供給部材7によりエツチング
液が供給されてからエツチング液槽ll内のエツチング
液に浸漬するまでの時間El、エツチング液槽11内の
エツチング液に浸漬されている時間t2、及びエツチン
グ液槽11内のエツチング液から出てエツチング液が除
去されるまでの時間t、は、エツチング温度25°Cの
場合、t、は5〜10秒、[2は5〜10秒、j3は1
〜4秒の範囲が好ましい。
第1図に示すような処理装置において、版上にエツチン
グ液を供給する手段は、エツチング液が版上に均一な厚
さで、かつ幅方向(搬送面に平行で搬送方向と直交する
方向)にできるだけ時間的ずれがなく施されるものが好
ましく、前記エツチング液供給部材7に限定されず、任
意の手段をとることができる。
例えば、第1図のエツチング液供給部材7の2枚の板材
のうち出口側板材を取り除き、エツチング液供給バイブ
ロの複数の孔がらエツチング液を入口側板材の面すなわ
ち第5図Cにおける板材42a上へ流出させ該板材の面
を流下させて版上に供給する構造としたものが挙げられ
る。或いは2枚の板材からなるエツチング液液供給部材
7の代わりに第5図す或いは同図dに示すごときローラ
42bの周面上にエツチング液供給バイブロの複数の孔
からエツチング液を滴下する方法もある。この場合該ロ
ーラ42bの材質はゴム、プラスチック、金属があるが
、好ましくは版に対する傷防止の面からゴムが良い。
次に、第1図に示す装置の作用について述べる。
版1が装置入口から挿入されると版検出スイッチ(図示
せず)により搬送ローラ2、押えローラ3、ローラ8、
ガイドローラ12及びスクイズローラ13が回転し版1
を搬送する。又エツチング液は版検出スイッチにより送
液ポンプ5が作動し、所定時間及び所定量のエツチング
液をエツチング液供給バイブロに流す様に液量制御が行
われる。
エツチング液供給バイブロの複数の穴から流出したエツ
チング液はエツチング液供給部材7を構成する2つの板
材の内側斜面に沿って流下するが、下端の出口付近でス
リットでせき止められて連続した液溜りができることに
より搬送される版面上に均一な液膜でエツチング液の供
給が可能となる。
版lはローラ8に接して搬送され、エツチング液供給部
材7よりエツチング液がその版面上に塗布される。又該
供給部材7と該ローラ8との間に形成される液溜りを版
lが通過することにより、版lの周縁部分の面にもエツ
チング液が十分に供給される。エツチング液が塗布され
た版1はエツチング液槽ll内のエツチング液に浸漬さ
れるまで塗布されたエツチング液膜を版面上に保持して
搬送され、塗布された実質的に未使用のエツチング液に
よって膨潤される。そしてエツチング液槽11内のエツ
チング液中を通過し、これらの2つのエツチング部を通
過するこによって版1の先端部及び両サイド部の残膜が
なくなるようにエツチング処理が進行する。エツチング
液溜9を通過した後、エツチング液槽11内のエツチン
グ液に浸漬されるまでの期間は版lの版面上のエツチン
グ液膜が保持されるように搬送することが望ましい。
第1図に示す実施態様においては、処理のたびごとに実
質的に未使用のエツチング液を版上に供給する。ここで
未使用のエツチング液とは版の処理に使用していないエ
ツチング液のことをいう。
実質的に未使用のエツチング液とは、未使用のエツチン
グ液でなくても未使用のエツチング液と実用上向等の現
像能力を有するものをいう。
この実施態様において、エツチングl I 11内に入
れるエツチング液は版上に供給する前記エツチング液と
同じものでもよく、処理及び炭酸ガスの吸収による劣化
の回復は版によって持ち込みかつ持ち出されるエツチン
グ液の一部更新によって実用上十分であるように前記F
、j2及びt3を定めればよい。上記劣化が限度を超え
て大になるような場合には液の交換や補充を行えばよい
。エツチング液槽11内に入れるエツチング液の容量は
搬送中1I112当たり0,5〜3a程度が適当である
本発明において版上に工7チンダ液を供給後、溶出促進
手段を加えることができる。溶出促進手段には、溶出を
促進する物理的、化学的、電気的、機械的などのすべて
の手段を利用することができる。
機械的促進手段としては、版面を擦る方法、例えば回転
するローラ状の擦り部材を用いて擦る方法、平板状の擦
り部材を回転することにより擦る方法、平板状の擦り部
材を前後及び/又は左右に移動させることにより擦る方
法、及びローラ状の擦り部材或いは平板状の擦り部材を
回転しながら前後及び/又は左右に移動させることによ
り擦る方法などが挙げられる。なお、これらの擦り部材
は複数個組み合わせて使用してもよい。これらの擦す部
材は、例えばブラシ、スポンジ、或いは布等を用いても
作成することができる。
その他の溶出促進手段には、例えば高圧空気を吹きつけ
る方法、超音波を照射する方法、版に振動を与える方法
。特開昭58−42042号に記載されているような電
気化学的に現像する方法、マイクロウェーブの照射によ
り瞬時に版上のエツチング液を加熱する方法、或いは研
摩剤粉末を含むエツチング液を用いて版面をホーニング
する方法などが挙げられる。
本発明の好ましい一実施態様として、版が11に示すよ
うなエツチング液槽内のエツチング液を通過後スクイズ
ローラ等でエツチング液を除去するまでの間に、回転す
るブラシローラで版面を擦る溶出促進手段を付加する態
様が挙げられる。この場合、第1図に示すように、ブラ
シローラ14をスクイズローラ13の直前に設け、スク
イズローラ13でスクイズされたエツチング液でブラシ
ローラ14の部分にエツチング液の液溜が生じるように
し、この液溜りを利用してブラシ回転振りによる溶出の
促進を行うことが好ましい。
この搬送過程において、エツチング部10ではスクイズ
ローラ14、リンス部20では搬送ローラ24及びスク
イズローラ25に対してそれぞれ洗浄機構18及び26
により、これら各ローラの表面に付着した顔料が除去さ
れることにより、版lの版面に顔料が残留する欠点が改
良され、この原因による印刷物の汚れ発生が改良される
本発明の他の実施態様を第5図に示す。
本発明において、第5図に示すようにエツチング液を循
環して使用し、シャワーで版面に供給する方法において
も本発明の目的を達することができる。第6図において
、50はエツチング部、60aは第1リンス部、60b
は第2リンス部、70はガム引き部、80は乾燥部であ
る。
版lは、まず、エツチング部50の搬送系に送られ、搬
送ローラ52a〜52g等の搬送手段によって水平方向
へ搬送される。このエツチング部において、一定の温度
に制御されたアルカリ液により構成されるエツチング液
53が版1面上からシャワー装置54によって供給され
、非画像部の感光層を膨潤させる。エツチング液53で
エツチング処理した後、水平な版1上に滞留しているエ
ツチング液層を、鏡面ローラのようなスクイズローラ6
5aによって除去する。
その後、版1は第1のリンス部60aに入り、続けて第
2のリンス部60bに入る。第1のリンス部60a及び
第2のリンス部60bでは、各々エツチング部50で膨
潤された非画像部の感光層をナイロン系繊維によって形
成されたブラシローラ66a166bヲ−19= 版1の進行方向と同一方向に回転させることによって掻
き落とし、水等からなるリンス液67a、 67bで、
水平方向へ移動する版1面上から、シャワー装置68a
、 68bにより洗浄する。このリンス液層は前記と同
様なスクイズローラ5りt〕、65c、によって除去さ
れ、その後ガム引き部70へ搬送される。
ガム引き部70において、水平方向へ移動する版lは、
シャワー72によって薄く均一なガム液73の層を塗設
される。続けて版lは乾燥部80に搬送され、一定の温
度に制御された乾燥容器81(エアーカーテンによって
外部と遮断えることが望ましい。)内を通過して乾燥さ
れて製版を完了する。
第6図において、62a、 62bは、第1のリンス部
60aと第2のリンス部60bとに別々に設けられたリ
ンス液タンクである。また、51.71はそれぞれエツ
チング液タンク、ガム液タンクを示し、55はポンプ、
82はブロワ−157は合液を各タンクへ戻すための戻
し槽である。
この装置において、スクイズローラ65a、 65b及
び搬送ローラ52c、 52eには第1図ないし第3図
に示した洗浄機構18と同様のブレード方式のクリーニ
ング機構を、またスクイズローラ65Cに、第1図のク
リーニング機構26と同様のブラシ方式のクリーニング
機構を設けた(クリーニング機構について図示は省略)
本発明に係る平版印刷版は、平版の版面となり得る面を
有する支持体の該面上に顔料系の有機光半導体を含有す
る光導電性層を設けた製版用感光材料であって、帯電、
露光、現像、定着を含む処理によってトナー画像を該光
導電性層上に形成することができるものであればいずれ
でもよいが、好ましい平版印刷版は、アルミニウム板の
表面を電解研摩、陽極酸化、砂目立て処理その他の表面
粗面化処理をしたのち、この粗面化表面に、光導電性有
機顔料をフェノール樹脂等の樹脂中に分散した光導電性
感光層、とくに銅フタロシアニンを7ポラツク樹脂中に
分散した光導電性感光層を塗設した電子写真感光体が好
ましい。この場合、感光体中に含まれる光導電性有機顔
料の割合は、10〜50%が好ましい。10%以下では
充分な感度が得られず、50%以上では溶出性が阻害さ
れる。又、前記現像処理に用いられる現像液は、電気絶
縁性液体からなる担体液体中に、着色剤(カーボンブラ
ック、銅フタロシアニンなど)、被覆剤及び電荷制御剤
を含有せしめてなるもの、とくに被覆剤としてポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン共重合体、プロピレン
共重合体の1種又は2種以上を用い、電荷制御剤として
リン酸エステル系界面活性剤からなる負電荷制御剤を用
いた電子写真液体現像剤が好ましい。しかし、前記現像
処理に用いられる現像液は」二記に限定されず、露光方
法に応じて、ネガ−ポジ用、ポジーポジ用等任意のもの
に代えられることができる。
本発明の方法に用いるエツチング液にはアルカリ金属水
酸化物、珪酸アルカリ金属塩、りん酸アルカリ金属塩又
はアルミン酸アルカリ金属塩、水及び必要に応じて界面
活性剤や他の添加剤からなるpH12以上の強アルカリ
水溶液が含まれる。具体的には特開昭48−15535
g、同53−82334号、同54−62004号、同
52−127338号、同53−96307号、同50
−144502号、同55−22759号、同55−2
5100号、同55−95946号、同55−1150
39号、同56−142528号、同50−51324
号に記載されている珪酸ナトリウム又は珪酸カリウムか
らなる溶液をあげることができる。
又、本発明の方法に用いるエツチング液には例えば特開
昭51−77401号、同51−80228号、同53
−44202号及び同55−52054号中に記載され
ているようなアニオン界面活性剤、水に対する溶解度が
常温において10重量%以下である有機溶媒、アルカリ
剤、水及び必要により汚れ防止剤からなる水溶液が含ま
れる。
又特開昭60−130741号等に記載等のネガ型28
版とポジ型23版の兼用現像液も用いることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的な実施例を示す。
実施例1−1 下記の構造式を有するフェノール樹脂9重量部をエチレ
ングリコールモノエチルエーテル30ff i部に溶解
後、東洋インキ社製銅フタロシアニンLionor B
lue−ER(を型銅7タロシア=/)1重量部を添加
し、ガラスピーズ分散を30分行なった。
この分散液を塩酸浴中で電解研摩に依り砂目立てし、更
に陽極酸化して親水性を設け、熱水により封孔処理した
600mmX 400mmのアリミニラム板上に乾燥膜
厚が6μmになる様に塗設し、乾燥し、実施例1の平板
印刷版Aを得た。又、フェノール樹脂を3重量部とした
以外は上記2同じ方法で平板印刷版Bを得、フェノール
樹脂を1重量部としたほがは平版印刷版Aと同様にして
平版印刷版Cを得た。
これらの平板印刷版をカメラ露光方式の電子写真製版機
によりトナー画像を作成した。
更に、第1図に示す態様の装置を用い、洗浄機構18ど
しては、ブレード18aとして長さ900mmのアクリ
ル樹脂板を用い、ワイパ一部材18eとしてスポンジを
用いた。ブレード18aの水平面に対する角度を30°
とし、搬送ローラ24との圧接面の圧力を0.8kg/
mとした。また、洗浄機構26のブラシロール27の直
径を2 am、周速を20m/分とした。スリットを形
成する板材としては、上側(出口側)の板材に厚さ75
μm1長さく搬送方向に直交する水平方向)900n+
m、幅(水平面への投影の搬送方向長さ) 50mmの
、下側(入口側)の板材に厚さ175μm1長さ900
mm。
幅(水平面への投影の搬送方向長さ) 55mmのそれ
ぞれの長方形のポリエチレンテレフタレートのシートを
用いた。
ローラ8にはゴム製を用い、β−20°、ローラ8の直
径は80mm、エツチング部搬送長を400mmとし、
エツチング液槽11はエツチング液供給部材7がら供給
するエツチング液と同じ組成のものを入れ、1版毎にエ
ツチング液供給部材7がら版に供給されたエツチング液
が流入し、エツチング液槽11の槽内に過剰となったエ
ツチング液は廃液となる様な構造とし、エツチング液温
を25°c1前記[1、t2及びE3をそれぞれ12秒
、12秒及び6秒、合計30秒とした。
リンス部20のリンス液槽21には水を10ff入れ、
搬送幅に互って設けたシャワー装#23a及び23bの
各々からそれぞれ1O(1/分の割合で25°Cのリン
ス液をシャワー状に噴出した。ノズル孔径は2mm。
ノズル孔間隔は10mmとした。又液圧は5kg/cm
”であった。リンス工程の搬送長さく搬送ロール対24
とスクイズロール25との間隔)は60mmとした。
エツチング液は5n−31(コニカ(株)製)を4倍に
希釈して用いた。エツチング液供給量は平板印刷版1版
当たり160mI2とした。
製造した3種の平板印刷版を上記のような方法により、
それぞれ100版ずつ連続処理した。平版印刷版Cでは
、100版とも非画像部に1 mm2あたり約10個の
顔料の付着が見られたが、実際に印刷を行っても印刷物
に汚れは生じなかった。平版印刷版A及びBでは、10
0版とも顔料の付着は見られず、良好な印刷版を得た。
また、いずれの連続処理においても、各ローラに顔料の
付着は見られなかった。
実施例1−2 エツチング部IO及びリンス部20のそれぞれの洗浄機
構18を除去したほかは実施例1−1と同様の実験を行
った。その結果、平版印刷版Aについては100版とも
非画像部に顔料の付着のない印刷版が得られた。印刷版
Bについては版数が増すにつれて各ローラに顔料が付着
するようになった。100版目ではローラから印刷版の
非画像部に転写した顔料がl mm’あたり約15個見
られた。しかし、印刷では汚れは生じなかった。印刷版
Cについても版数が増すごとに非画像部に顔料の付着が
見られるようになり、53版目では1mm2あたり約3
0個の顔料が付着し、実際の印刷で印刷物に汚れが生じ
た。
比較例1 洗浄機構を総て除去した外は実施例1−1と同様の実験
を行った。その結果、印刷版Aでは43版目、印刷版、
Bでは12版目に、印刷版Cでは5版目にローラから非
画像部に転写した顔料の付着が1、mm”あたり30個
を越え、印刷物に汚れが生しるようになった。
実施例2’−1 第6図に示す装置において、洗浄機構は実施例1−1に
おけると同様の装置を用い、エツチング部の搬送長を1
50cm、’Jンス部60a、 60bの搬送長をそれ
ぞれ30c+n、搬送速度を5 cm/秒とした。エツ
チング液は5DR−1(コニカ(株)製)を6倍に水で
希釈したものを用い、エツチング液タンク51に12f
f用意し、毎分2Offの流量で循環させ、シャワー装
置54からシャワー状に噴出させた。また、平版印刷版
1枚処理するごとに5DR−1を水で4倍に希釈した補
充液を30mQ補充した。
リンス液タンク62a、62bには水を各10ffずつ
入れ、シャワー装置68a、 68bのノズルの孔から
、それぞれ1012/分の割合で25°Cの水をシャワ
ー状に噴出させ、リンスを行った。このノズルの孔径は
2 mm、ノズルの間隔は10mmとした。また、シャ
ワー装置68aのノズルにおける液圧を5 kg/ C
m2.68bのノズルにおける液圧を0.5kg/ C
m”とした。
このような条件で、前記平版印刷版A、B、Cをそれぞ
れ100版ずつ連続処理した。その結果、平版印刷版C
では、100版とも非画像部にl mm2あたり約10
個の顔料の付着が見られたが、実際に印刷を行っても印
刷物に汚れは生じなかった。印刷版A及びBでは、10
0版とも顔料の付着は見られず、良好な印刷版を得た。
また、いずれの連続処理においても、各ローラに顔料の
付着は見られなかった。
実施例2−2 ブレード方式の洗浄機構を除去したほかは実施例2−1
と同様の実験を行った。その結果、平版印刷版Aについ
ては100版とも非画像部に顔料の付着のない印刷版が
得られた。印刷版Bについては版数が増すにつれて各ロ
ーラに顔料が付着するようになった。100版目ではロ
ーラから印刷版の非画像部に転写した顔料がl mm”
あたり約15個見られた。しかし、印刷では汚れは生じ
なかった。印刷版Cについても版数が増すごとに非画像
部に顔料の付着が見られるようになり、61版目では]
 mm”あたり約30個の顔料が付着し、実際の印刷で
印刷物に汚れが生じた。
比較例2 洗浄機構を総て除去したほかは実施例2−1と同様の実
験を行った。その結果、印刷版Aでは56版目に、印刷
版Bでは23版目に、印刷版Cでは11版目にローラか
ら非画像部に転写した顔料の付着がlll1m2あたり
30個を越え、印刷物に汚れが生じるようになった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、顔料系のOPCを用いた感光層を有す
る平版印刷版を、水を主成分とするエツチング液及びリ
ンス液を用いて溶出処理したときに顔料が版面に付着し
て印刷物に汚れが発生する欠点が改良され、ランニング
性が向上し、また、ローラを洗浄する手間が減りメンテ
ナンス性が大幅に改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第6図は本発明の実施態様を示す処理装置の
断面図、第2図、第3図は第1図の洗浄機構の詳細を示
子断面図及び斜視図、第4図は洗浄装置の別の態様を示
す断面図、第5図はエツチング液を版へ供給する装置の
別の態様を示す断面図である。 l・・・平版印刷版 4.5I・・・エツチング液タンク 7・・・エツチング液供給部材 10.50・・・エツチング部 13.27.66a、 66b−ブラシローラ11・・
・エツチング液槽 18.26・・・洗浄機構 20.60a、 60b−・リンス部 2L62a、62b・・・リンス液タンク23a、 2
3b、 23c、 33.54.68a、 68b、 
72−=シャワー装置30.70・・・ガム引き部  
80・・・乾燥部用願人 口二カ株式会社 −32= 区  t−o      、0 國 派 \J Q              −0 Oフ 派 派 1・・・版 50・・・エツチング部 52a〜52h・・・搬送ローラ 60a〜60b・・・リンス部 65a〜65d・・・スクイ−スローラフ0・・カム引
き部 80・・・乾燥部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に顔料系の有機光半導体を含有する光導
    電性層を設けた平版印刷版に電子写真方式によってトナ
    ー画像を形成した後、該平版印刷版を自動的に搬送し、
    水を主たる溶媒とするアルカリ性のエッチング液を使用
    するエッチング処理、その後のリンス処理を含む溶出処
    理によって非画像部の光導電性層を溶出除去する工程に
    おいて、該平版印刷版を搬送するローラ、エッチング液
    スクイズローラ及び/又はリンス液スクイズローラを浄
    化する洗浄機構を有することを特徴とする平版印刷版の
    処理方法。
  2. (2)光導電性層が顔料系の有機光半導体を含有するこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の処理方法。
  3. (3)エッチング液が水を主たる溶媒とする実質的に未
    使用のエッチング液であることを特徴とする請求項(1
    )又は(2)記載の処理方法。
  4. (4)エッチング処理を行うエッチング部、リンス処理
    を行うリンス部、及び該エッチング部と該リンス部に順
    次平版印刷版を通過させる搬送手段と、該エッチング部
    及び該リンス部の各々に該平版印刷版から処理液を除去
    するそれぞれ少なくとも1つのスクイズローラと、該搬
    送手段として搬送ローラとを有し、該スクイズローラ及
    び搬送ローラの少なくとも1つに洗浄機構を有すること
    を特徴とする平版印刷版の処理装置。
  5. (5)エッチング部が実質的に未使用のエッチング液を
    前記平版印刷版へ供給する手段を有することを特徴とす
    る請求項(4)記載の処理装置。
JP12185289A 1989-05-15 1989-05-15 平版印刷版の処理方法及び装置 Pending JPH02300767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12185289A JPH02300767A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 平版印刷版の処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12185289A JPH02300767A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 平版印刷版の処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02300767A true JPH02300767A (ja) 1990-12-12

Family

ID=14821527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12185289A Pending JPH02300767A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 平版印刷版の処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02300767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134472A (ja) * 1991-11-14 1993-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式製版用洗浄液および製版方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096307A (ja) * 1973-12-26 1975-07-31
JPS56781A (en) * 1978-10-20 1981-01-07 Rank Organisation Ltd Continuously moving flying spot*telecine device
JPS5743493A (en) * 1980-06-30 1982-03-11 Hoechst Ag Method of producing printing block or printed circuit
JPS5825477A (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 平版印刷版のエツチング処理方法
JPS5821142B2 (ja) * 1979-12-18 1983-04-27 田口 次男 ガスケツトの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096307A (ja) * 1973-12-26 1975-07-31
JPS56781A (en) * 1978-10-20 1981-01-07 Rank Organisation Ltd Continuously moving flying spot*telecine device
JPS5821142B2 (ja) * 1979-12-18 1983-04-27 田口 次男 ガスケツトの製造方法
JPS5743493A (en) * 1980-06-30 1982-03-11 Hoechst Ag Method of producing printing block or printed circuit
JPS5825477A (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 平版印刷版のエツチング処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134472A (ja) * 1991-11-14 1993-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式製版用洗浄液および製版方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5089839A (en) Method of processing pre-sensitized lithographic printing plate and apparatus therefor
JPH02300767A (ja) 平版印刷版の処理方法及び装置
JP2619253B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPH03109575A (ja) 平版印刷版の処理方法及び装置
JPH03266846A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JPH0327046A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び装置
JPS6323160A (ja) 安定性、均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JP2558744Y2 (ja) 水なし平版印刷版処理装置
JPH037959A (ja) 平版印刷版の処理方法及び装置
JPH0327038B2 (ja)
JPH0332890A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び装置
CA2028060A1 (en) Apparatus for processing pre-sensitized lithographic printing plate
JP2003098681A (ja) 印刷版現像装置
JPH01200257A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法および装置
JPS63109442A (ja) ネガ型とポジ型を共通に安定に処理できる感光材料の処理方法
JP2822089B2 (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JPH02250056A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び装置
JPH03235964A (ja) 平版印刷版材の溶出処理方法及び処理装置
JP2003107731A (ja) 自動現像装置
JPH04285962A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版の処理方法
JPH03200971A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPH03144658A (ja) 平版印刷版材の処理方法
JPH02285350A (ja) 感光材料の現像処理方法
JPS62229249A (ja) 感光性平版印刷版の現像方法及びその処理装置
JPS6234165A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法