JPH02292282A - キナゾリン誘導体及びその製造方法 - Google Patents

キナゾリン誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02292282A
JPH02292282A JP2103239A JP10323990A JPH02292282A JP H02292282 A JPH02292282 A JP H02292282A JP 2103239 A JP2103239 A JP 2103239A JP 10323990 A JP10323990 A JP 10323990A JP H02292282 A JPH02292282 A JP H02292282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
compound represented
reaction
manufacturing
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2103239A
Other languages
English (en)
Inventor
Jozsef Reiter
レイテル ヨージェフ
Laszlo Pongo
ポンゴー ラースロー
Frigyes Goergenyi
フリジェシュ ゲルジェーニ
Marton Fekete
フェケテ マールトン
Margit Csoergoe
マルギト チェルゲー
Ilona Sztuhar
イロナ スツハール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Original Assignee
Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from HU193089A external-priority patent/HU203333B/hu
Priority claimed from HU193189A external-priority patent/HU203342B/hu
Application filed by Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar filed Critical Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Publication of JPH02292282A publication Critical patent/JPH02292282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、キナゾリン誘導体の新規の製造方法,この製
造方法において使用される新規な中間体,及び前記新規
中間体の製造方法に関するものである。
本発明は、一般式 ?式中、 R1及びR2は、同じ基かまたは異なる基であり、水素
原子もしくは低級アルキル基を表すか、あるいは結合し
てエチレン基(−C}I2−CI1■−)もしくはトリ
メチレン基(−Cll, −CI+. −CI+. −
 )を形成するものであり、 nは,整数の2または3である。) で示されるキナゾリン誘導体及び製剤上許容しうるその
酸付加塩の製造方法を提供するものである. 一般式(1)で示される化合物には、すべての異性体及
び互変異性体が含まれており、本発明は、一般式(I)
で示される化合物のすべての異性体及び互変異性体の製
造方法を含むものである。
?従来の技術) 一般式(1)で示される化合物は、α■受容体阻止作用
を有するので、杭高血圧剤として使用できる有効成分で
あることが知られている.一般式(1)で示される化合
物は、式 N112 で示される4−アミノー6,7−ジメトキシー2−クロ
ロキナゾリンを、式 (式中、R1、R2及びnは、前と同じ意味を有する。
) で示されるアミンと反応させるか、または式(IX)で
示される化合物を,対応するジアミンと反応させて,一
般式 R1      RZ N112 (式中、R1、R2及びnは、前と同じ意味を有する.
) で示される化合物を生成させ、ついで、この化合物をア
シル化(西ドイツ国特許公報第2 646 186号;
ベルギー国特許公報第879 730号及び同第873
909号;フランス国特許公報第2 468 595号
参照)することによって調製される. しかし、上記の方法の欠点は、式(IX)で示される出
発物質を入手するのが相当困難であること、また7段階
の合成を経て、ユリ科シュロソウ属のアルデヒドから製
造することができるが、この合成段階のいくつかは、極
めて低い収率でしか達成されない〔ジャーナル・オブ・
メディカル・ケミストリー(J. Mad. Che+
++)、20巻、(1977年)146ページ〕. (発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、通常の方法における上述の欠点を取り
除いた、一般式(1)で示される化合物の製造方法を提
供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、上で述べた目的を達成するため、一般
式(I)(式中,R1、R2及びnは、前と同じ意味を
有する。)で示される化合物、及び製剤上許容し得るそ
の酸付加塩の製造方法であって,(a) 150〜28
0℃の温度にて、一般式H (式中、Rは、低級アルキル基またはフエニルー低級ア
ルキル基を表し、ただし、後者のフェニル環は、1個も
しくは複数個の低級アルキル基またはハロゲン原子で選
択置換される。) で示されるイソチオ尿素誘導体を,一般式(IV)(式
中. R’. R”及びnは、前と同じ意味を有する。
)で示されるアミンと反応させるか.(b)触媒の存在
の下で、一般式 (式中、Rl. R2及びnは,前と同じ意味を有する
.) で示される化合物を環化し,必要に応じ、このようにし
て得た一般式(1)で示される化合物を、製剤上許容し
うるその酸付加塩に変える段階からなる一般式CI)で
示される化合物、及び製剤上許容しうるその酸付加塩の
製造方法が提供される。
本発明は、一般式(1)で示される化合物が、般式(I
I)で示される従来開示されてない新規な化合物から、
加熱または触媒添加による環化で容易に製造されるとい
う予期しなかった認識に基いている。
本明細書で使用される用語のうち「低級アルキル基』と
は、炭素原子1〜4個を含む直鎖状または分枝状の飽和
炭化水素基(例えば,メチル、エチル、n−プロビル、
イソプロビル、n−ブチル,第3ブチルなどの基)と同
義である。「フェニル一低級アルキル基」は、上記の低
級アルキル基をフェニル基で置換したもの(例えば、ベ
ンジル、β一フェニル−エチルなどの基)と同義である
。「ハロゲン」には,弗素,塩基、臭素および沃素の各
原子が含まれるが、弗素、塩素または臭素であることが
好ましい。
一般式(II)で示される新規の出発物質は,一般式(
III)で示されるイソチオ尿素誘導体と、一般式(I
V)で示されるアミンとを反応させて製造することがで
き、これを分離することもできるし,また分離せずに直
接環化して,一般式(1)で示される所要のキナゾリン
誘導体にすることもできる。
一般式(III)で示される出発物質は、公知の化合物
であり〔ジャーナル・オブ・ヘテロサイクリック・ケミ
ストリー(J. Heterocycl. Chew.
)、23巻、(1986年)401ページ〕、ハンガリ
ー国特許公報第181,743号に記載の方法に準じて
製造することができる. 一般式(IV)で示される出発物質は、公知のアミン類
であり、既に報告されている(西ドイツ国特許公開公報
第2,646,186号、ベルギー国特許公報第873
,909号及び同第879,730号、フランス国特許
公報第2,468,595号)。
方法(a)による場合は、一般式(III)で示される
イソチオ尿素を,沸点150℃以上の不活性な有機溶媒
中で、一般式(IV)で示されるアシル化アミンと反応
させる.溶媒としては,ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ヘキサメチル
ホスホリックトリアミド、ジメチルスルホキシド,スル
ホラン、ジメチレングリコールジメチルエーテル、ジエ
チレングリコールジエチルエーテル,ジフェニルエーテ
ル、ニトロベンゼン、ジクロ口ベンゼン,もしくはテト
ラヒドロナフタレンを用いるのが好ましい.方法(a)
の好適実施例によれば、一般式(III)及び一般式(
IV)で示される化合物を,150〜220℃、なるべ
く160〜180℃において、ジメチレングリコールジ
メチルエーテルもしくはジメチルホルムアミド中で反応
させる。一般式(III)(式中、Rはメチル基を表わ
す。)で示される化合物を,出発物質として用いるのが
好ましい. 方法(b)による場合、一般式(II)で示される化合
物を環化して、一般式(1)で示される目的のキナゾリ
ン誘導体に変える。環形成反応は,加熱するかもしくは
適当な触媒を共存させることにより達成される. 一般式(II)で示される化合物の加熱環化は、触媒が
共存していても、共存していなくても達成される6反応
媒体としては、沸点150〜280℃、好ましくは沸点
150〜220℃の不活性溶媒が用いられる.したがっ
て,反応媒体としては、沸点150℃以上の溶媒、特に
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メ
チルー・ピロリドン、ヘキサメチルホスホリックトリア
ミド,ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチレン
グリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジ
エチルエーテル,ジフェニルエーテル,ニトロベンゼン
、ジクロ口ベンゼン、テトラヒド口ナフタレンなどを用
いるのが好ましい。反応媒体としては、ジメチレングリ
コールジメチルエーテル中またはジメチルホルムアミド
中で反応させるのが特に好ましい。
一般式(II)で示される化合物の環化は、溶媒中にお
いて触媒を共存させ、25〜130℃、好ましくは70
〜100℃で行なうことができる.オキシ塩化燐を溶媒
とし、三塩化燐,五塩化燐、三臭化燐もしくはルイス酸
を触媒として用いるのが好ましい.ルイス酸としては、
塩化アルミニウム、三弗化硼素,三弗化硼素エーテレー
ト、塩化亜鉛,塩化M(II)などを用いるとよい。触
媒として三塩化燐を共存させ、オキシ塩化燐中で反応を
行わせるのが特によい. 一般式(1)で示される化合物は、公知の方法により,
反応混合物から分離することができる。
一般式(1)で示される化合物は,公知の方法により,
製剤上許容しうる酸付加塩に変えることができる。この
ように一般式(1)で示される化合物は、溶媒中で対応
の無機酸もしくは有機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、
硫酸、マレイン酸、フマル准など)と反応させることが
できる。
本発明の好適実施例によれば,一般式(I)で示される
化合物は、その式中,R1がメチル基,R′が水素、n
=3である場合、一般式(II)、(III)及び(I
V)(式中、R1、R2、nは、上記と同じ意味を有す
る。)で示される対応の出発物質を用いて調製される. 本発明の別の好適実施例によれば,一般式(1)で示さ
れる化合物は,その式中 nlとR2が結合してエチレ
ン基(−CH,−C}l,−)となり、n=2である場
合、一般式(II). (II)及び(IV)(式中、
R1、R2及びnは、前と同じ意味を有する.)で示さ
れる対応の出発物質を用いて調製される.さらに本発明
によれば、一般式(II)(式中、R1、R2及びnは
、上記と同じ意味を有する.)で示される新規のN−シ
アノカルポキシアミジン誘導体が提供される. また本発明によれば,一般式(II)で示される新規の
中間体の製造方法が提供される.この方法は,130℃
を超えない温度にて、一般式(III)(式中、Rは,
低級アルキル基もしくはフェニル一低級アルキル基を表
わし,後者のフェニル環は、1個または複数個の低級ア
ルキル基またはハロゲン原子で選択置換される。)で示
されるイソチオ尿素誘導体を,一般式(IV)(式中、
R1、R2及びnは,前と同じ意味を有する.)で示さ
れるアミンと反応させる段階からなっている。
この反応は、不活性溶媒,好ましくはアルコールまたは
極性の非プロトン系溶媒中で行なう。インプロパノール
またはジメチルホルムアミド中で反応させることが特に
好ましい.反応は、130℃を超えない温度、できれば
25〜130℃で行わせるのが好ましい. 一般式(II)で示される化合物は、公知の方法で反応
混合物から分離することができるが、溶媒を蒸発させて
残留物を結晶化させるのが有利である.本発明の利点は
,容易に得られる出発物質から.簡便で経済的な方法に
より、極めて純度の高い一般式(1)で示される所望の
化合物を製造できることである。
(実施例) 以下,本発明の好適実施例を説明する。ただし,それら
は、本発明を制約するものではない。
叉施』」− シアミジン N−シアノ・一N’−(3. 4−ジメトキシフェニル
)−S−メチルイソチオ尿素25.1g(0.1モル)
、およびN−(テトラヒド口−2−フロイル)ビペラジ
ン27.6g<0.15モル)をイソブロパノール15
0n+Qに溶かした溶液を,2時間加熱沸騰させる。反
応混合物を冷却し、イソプロパノールを除去したのち,
残留した粗生成物(38.2g)を,エタノールから再
結晶させる.このようにして、目的とする化合物35.
7gが得られる。収率92%, mp/: 182〜1
84℃。
人A班又 4−(2−テトラヒドローフロイル)ホモピペラジンー
実施例1の方法に従うが,N−(テトラヒド口−2一フ
ロイル)ビペラジンのかわりに、N−(テトラヒド口−
2一フロイル)ホモピペラジン19.8g(0.1モル
)、溶媒はイソプロパノールのかわりにジメチルホルム
アミド50mQを用いる。反応混合物を. 120℃で
5時間攪拌し、冷却して、水200mQを加える。結晶
状の沈殿生成物を濾別し、水50mQずつを用いて2回
洗浄したのち,エタノールから再結晶させる。
このようにして.目的とする化合物32.0gが得られ
る。収率80%、mp.:166 〜168℃。
実施例1の方法に従うが、.N−(テトラヒド口−2−
フロイル)ピベラジンのかわりに、テトラヒ1一口〜N
−(3−メチノレアミノ)プロビノレ〕−2−フランカ
ルボキシアミド27.9g(0.15モル)を用いる。
反応混合物を、60℃で8時間攪拌する. このようにして、目的とする化合物24.7gが得られ
る。収率63,5g. mp.: 160〜163℃.
灸旌例−復 −婁旦 4−(2−テトラヒド口−2−フロイル)ビベラジン−
1一〔N−シアノーN’−(3.4−ジメトキシフェニ
ル)〕カルボキシアミジン19.4gをジエチレングリ
コールジエチルエーテル40mQに溶かした溶液を、1
80℃で30分間攪拌する。反応混合物を冷却したのち
、ジクロ口メタン100a+Qを加え、水冷水で冷却し
、かつ強く攪拌しながら、イソプロパノール含有塩酸を
加えて、混合液のpl1を3〜4に調整する。酸性化の
過程で結晶が沈殿しはじめる。混合物を,0〜5℃でさ
らに1時間攪拌し、沈殿生成物を濾別して、イソプロバ
ノールから品出させる.このようにして,目的とする化
合物15.6gが得られる。収率73.5%. mp.
: 277〜279℃。
IJ }−’ 実施例4の方法に従うが、溶媒にはジエチルホルムアミ
ド40mQを用い、また反応混合物を、154℃で1.
5時間加熱して煮沸させる。冷却後、水200mQを加
え、沈殿生成物を濾別し,水100+++Qずつで2回
洗浄し、ついで、メタノールloOmQにsiさせ、イ
ンプロパノール含有塩酸を加えて、混合液のPHを3〜
4に調整する.沈殿した結晶を濾別し、イソプロバノー
ルから再結晶させる。
このようにして、目的とする化合物11.5乙が得られ
る.収率54.2%. 乱旦 実施例4に従うが、溶媒はジエチレングリコールジエチ
ルエーテルのかわりにスルホラン30mQを用いる。反
応混合物を、280℃で15分間攪拌する.このように
して、目的とする化合物12.29gが得られる。収率
57.5%。
犬一施−例フー 冷却かつ攪拌しながら、三塩化燐4.1g(0.03モ
ル)を、オキシ塩化燐40mQに加え、さらにこの混合
物を10分間攪拌したのち. N−(3.4−ジメトキ
シーフェニル)−N−メチル=N− [3− (テトラ
ヒド口−2−フロイルアミノ)プロビル)−N−シアノ
グアニジン11.7g (0.03モル)を加える。7
0℃となるまで徐々に加温し、反応混合物を,2.5時
間、この温度に保つ。
過剰のオキシ塩化燐を、減圧下で蒸発させる。残留物に
氷冷水を徐々に加える。沈殿した粗生成物を、エタノー
ルから再結晶させる。
このようにして、目的とする化合物9.6gが得られる
。収率75%、mp.: 223〜225℃。
去J引も 実施例7の方法に従うが、三塩化燐のかわりに六塩化燐
6.2g(0.03モル)を用い,また反応混合物は2
5℃で3時間攪拌する. このようにして,目的とする化合物8.5gが得られる
。収率66.4%。
実施例7の方法に従うが、三塩化燐のかわりに三臭化燐
8,Ig(0.03モル)を用い、また反応混合物は、
180℃で30分間攪拌する。
このようにして、目的とする化合物7.8gが91られ
る。収率61%. ス過』uq N− 3−[4−アミノー6,7−ジメトキシー2−キ
ナゾリ平−ルメチルアミノ]プロピルテトラヒド口−2
一フラ実施例7の方法に従うが、反応混合物中に、塩化
水素ガスを導いて飽和させる。反応混合物は、初め25
〜30℃で15分間攪拌し、あとは70〜75℃で、1
時間攪拌する。
このようにして、目的とする化合物8.5gが得られる
。収率66.4%。
人−施例−↓↓ リート N−シアノーN’−(3.4−ジメトキシフェニル)−
S−メチルイソチオ尿素25.1g(0.1モル)およ
びN−(テトラヒド口−2−フロイル)ピペラジン27
.6gをジメチルホルムアミド50m12に溶かした溶
液を、155〜160℃で5時間加熱して煮沸させる.
反応混合物を冷却し、水200−を加え、沈殿生成物を
濾別し,水100mQずつで2回洗浄する.ついでこれ
を,メタノール100mQに懸濁させ,イソプロバノー
ル含有塩酸を加えて.@濁液のp}Iを3〜4に調整す
る。
沈殿した結晶を濾別し,インプロパノールから再結晶さ
せる. このようにして,目的とする化合物].9.5gが得ら
れる.収率46%、IIP.: 277〜279℃。
刃−ト 実施例11の方法に従うが、溶媒はジメチルホルムアミ
ドのかわりにジエチレングリコールジエチルエーテル1
00mQを用い、また反応混合物は、180℃で2時間
加熱して煮沸させる。冷却後、ジクロ口エタン1 00
dを加え、氷冷水で冷却し、かつ強く攪拌しながら、イ
ソプロパノール含有塩酸を加えて、混合物のpHを3〜
4にgaする。混合物を,0〜5℃で1時間攪拌し、沈
殿生成物を濾別して、イソブロバノールから再結晶させ
る。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 R^1及びR^2は、同じ基かまたは異なる基であり、
    かつ水素原子もしくは低級アルキル基を表すか、または
    結合してエチレン基(−CH_2−CH_2−)あるい
    はトリメチレン基(−CH_2−CH_2−CH_2−
    )を形成するものであり、 nは、整数の2または3である。) で示されるキナゾリン誘導体及び製剤上許容しうるその
    酸付加塩の製造方法であって、 (a)温度150〜280℃にて、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Rは、低級アルキル基またはフェニル−低級ア
    ルキル基を表し、ただし、後者のフェニル環は、1個も
    しくは複数個のアルキル基またはハロゲン原子によって
    選択置換される。) で示されるイソチオ尿素誘導体を、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、R^1、R^2及びnは、前と同じ意味を有す
    る。) で示されるアミンと反応させるか、 (b)選択使用の触媒の共存下で、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^1、R^2及びnは、前と同じ意味を有す
    る。) で示される化合物を環化し、必要に応じて、そのように
    して得られた一般式( I )で示される化合物を、製剤
    上許容しうるその酸付加塩に変える段階からなることを
    特徴とするキナゾリン誘導体の製造方法。
  2. (2)150〜280℃の温度での、一般式(III)(
    式中、Rは、前と同じ意味を有する。)で示されるイソ
    チオ尿素誘導体と、一般式(IV)(式中、R^1、R^
    2及びnは、前と同じ意味を有する。)で示されるアミ
    ンとの反応において、沸点が150℃以上の溶媒中、好
    ましくはジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
    またはスルホラン中で反応させる請求項(1)記載の製
    造方法。
  3. (3)150〜280℃の温度での、一般式(III)(
    式中、Rは、前と同じ意味を有する。)で示されるイソ
    チオ尿素誘導体と、一般式(IV)(式中、R^1、R^
    2及びnは、前と同じ意味を有する。)で示されるアミ
    ンとの反応において、好ましくは、150〜220℃の
    温度で反応させる請求項(1)記載の製造方法。
  4. (4)選択使用の触媒の共存下での、一般式(II)(式
    中、R^1、R^2及びnは、前と同じ意味を有する。 )で示される化合物の環化において、150〜280℃
    、好ましくは150〜220℃の温度にて反応を行なわ
    せる請求項(1)記載の製造方法。
  5. (5)選択使用の触媒の共存下での、一般式(II)(式
    中、R^1、R^2及びnは、前と同じ意味を有する。 )で示される化合物の環化において、溶媒を存在させず
    に反応を行なわせる請求項(1)または(4)記載の製
    造方法。
  6. (6)選択使用の触媒の共存下での、一般式(II)(式
    中、R^1、R^2及びnは、前と同じ意味を有する。 )で示される化合物の環化において、溶媒の存在下で反
    応を行なわせる請求項(1)記載の製造方法。
  7. (7)選択使用の触媒の共存下での、一般式(II)(式
    中、R^1、R^2及びnは、前と同じ意味を有する。 )で示される化合物の環化において、触媒の存在の下で
    反応させる請求項(1)記載の製造方法。
  8. (8)温度25〜130℃、好ましくは70〜100℃
    で反応させる請求項(7)記載の製造方法。
  9. (9)溶媒としてオキシ塩化燐、触媒として三塩化燐、
    三臭化燐またはルイス酸を用いる請求項(7)または(
    8)記載の製造方法。
  10. (10)一般式( I )(式中、R^1はメチル基、R
    ^2は水素原子を表し、n=3である。)で示される化
    合物を製造する際、出発物質として、一般式(II)、(
    III)及び(IV)(式中、R^1、R^2及びnは、前
    と同じ意味を有する。)を用いる請求項(1)〜(9)
    のいずれかに記載の製造方法。
  11. (11)一般式( I )(式中、R^1とR^2は、結
    合してエチレン基(−CH_2−CH_2−)を形成し
    、n=2である。)で示される化合物を製造する際、出
    発物質として、式(II)、(III)及び(IV)(式中、
    R^1、R^2及びnは、前と同じ意味を有する。)を
    用いる請求項(1)〜(9)のいずれかに記載の製造方
    法。
  12. (12)請求項(1)〜(11)のいずれかに記載の方
    法により製造される一般式( I )で示される化合物。
  13. (13)一般式 (式中、 R^1及びR^2は、同じ基かまたは異なる基であり、
    かつ水素原子もしくは低級アルキル基を表すか、または
    結合してエチレン基(−CH_2−CH_2−)もしく
    はトリメチレン基(−CH_2−CH_2−CH_2−
    )を形成するものであり、 nは、整数の2または3である。) で示される化合物。
  14. (14)一般式(II)(式中、R^1、R^2及びnは
    、請求項(13)における定義と同じ意味を有する。)
    で示される化合物の製造方法であって、 130℃を超えない温度にて、一般式(III)(式中、
    Rは、低級アルキル基またはフェニル−低級アルキル基
    を表し、ただし、後者のフェニル環は、1個もしくは複
    数個の低級アルキル基またはハロゲン原子によって選択
    置換される。)で示されるイソチオ尿素誘導体を、一般
    式(IV)(式中、R^1、R^2及びnは、前と同じ意
    味を有する。)で示されるアミンと反応させる段階から
    なることを特徴とする一般式(II)で示される化合物の
    製造方法。
  15. (15)アルコールまたは極性の非プロトン系溶媒中で
    反応させる請求項(14)記載の製造方法。
  16. (16)イソプロパノール中で反応させる請求項(15
    )記載の製造方法。
  17. (17)ジメチルホルムアミド中で反応させる請求項(
    15)記載の製造方法。
  18. (18)25〜130℃の温度にて反応させる請求項(
    14)〜(17)のいずれかに記載の製造方法。
JP2103239A 1989-04-21 1990-04-20 キナゾリン誘導体及びその製造方法 Pending JPH02292282A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU193089A HU203333B (en) 1989-04-21 1989-04-21 Process for producing n-cyano-carboxamidine derivatives
HU2251-1931/89 1989-04-21
HU193189A HU203342B (en) 1989-04-21 1989-04-21 Process for producing quinazoline deivatives
HU2251-1930/89 1989-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02292282A true JPH02292282A (ja) 1990-12-03

Family

ID=26317437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103239A Pending JPH02292282A (ja) 1989-04-21 1990-04-20 キナゾリン誘導体及びその製造方法

Country Status (15)

Country Link
JP (1) JPH02292282A (ja)
KR (1) KR900016194A (ja)
AT (1) AT398075B (ja)
CA (2) CA2028953A1 (ja)
CH (1) CH681300A5 (ja)
DK (1) DK99090A (ja)
ES (1) ES2019826A6 (ja)
FI (1) FI902002A0 (ja)
GB (1) GB2231571B (ja)
GR (1) GR900100294A (ja)
IT (1) IT1241128B (ja)
PL (1) PL162976B1 (ja)
RU (1) RU1838309C (ja)
SE (1) SE9001402L (ja)
YU (1) YU70890A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2077252C (en) * 1992-08-31 2001-04-10 Khashayar Karimian Methods of making ureas and guanidines, and intermediates therefor
ES2096518B1 (es) * 1994-03-28 1997-12-01 Grupo Farmaceutico Almirall S Nuevas anilinas.
WO2008015525A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited An improved process for the preparation of alfuzosin hydrochloride
EP2152697A2 (en) 2007-05-04 2010-02-17 Actavis Group PTC EHF Process for the preparation of alfuzosin and salts thereof
KR20100044239A (ko) 2007-08-02 2010-04-29 시플라 리미티드 알푸조신 염산염의 제조방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044135A (en) * 1975-10-14 1977-08-23 Abbott Laboratories Antihypertensive agents
US4026894A (en) * 1975-10-14 1977-05-31 Abbott Laboratories Antihypertensive agents
GB1591490A (en) * 1977-08-04 1981-06-24 Abbott Lab 1-(4-amino-6,7-dimethoxy-2-quinazolinyl)-4-(2-tetrahydrofuroyl)piperazine hydrochloride dihydrate
US4138561A (en) * 1977-09-30 1979-02-06 Bristol-Myers Company Cyanocarboxamidines and quinazoline process
FI57751C (fi) * 1977-10-25 1980-10-10 Fermion Oy Foerfarande foer framstaellning av 6,7-dimetoxi- eller 6,7,8-trimetoxi-4-amino-2-(4-substituerade-piperazin-1-yl)-kinazoliner med blodtryckssaenkande verkan
FI56836C (fi) * 1977-10-25 1980-04-10 Fermion Oy 4-substituerade piperazin-1-(n-aryl-n'-cyano)-karboximidamider som aer mellanprodukter vid framstaellningen av farmakologiskt vaerdefulla 6,7-dimetoxi- eller 6,7,8-trimetoxi-4-amino-2-(4-substituerade-piperazin-1-yl)-kinazoliner
FR2421888A1 (fr) * 1978-02-06 1979-11-02 Synthelabo Amides d'alkylene-diamines et leur application en therapeutique
FI59800C (fi) * 1979-01-10 1981-10-12 Fermion Oy Foerfarande foer framstaellning av 6,7-dimetoxi-4-amino-2-(4-(furo-2-yl)-piperazin-1-yl)-kinazolin
FI67699C (fi) * 1979-01-31 1985-05-10 Orion Yhtymae Oy Foerfarande foer framstaellning av 6,7-dimetoxi-4-amino-2-(4-(2-furoyl)-1-piperazinyl)kinazolinhydroklorid med blodtryckssaenkande verkan
DE3375395D1 (en) * 1983-11-22 1988-02-25 Heumann Ludwig & Co Gmbh Process for the preparation of 4-amino-6,7-dimethoxy-2-(4-(furoyl-2)-piperazin-1-yl)-quinazoline and its physiologically acceptable salt

Also Published As

Publication number Publication date
GB2231571B (en) 1992-09-16
CA2015066A1 (en) 1990-10-21
GR900100294A (el) 1991-09-27
ES2019826A6 (es) 1991-07-01
IT9020092A1 (it) 1991-10-20
KR900016194A (ko) 1990-11-12
RU1838309C (ru) 1993-08-30
ATA93190A (de) 1994-01-15
AT398075B (de) 1994-09-26
DK99090D0 (da) 1990-04-20
GB2231571A (en) 1990-11-21
SE9001402L (sv) 1990-10-22
SE9001402D0 (sv) 1990-04-20
PL284860A1 (en) 1991-03-11
DK99090A (da) 1990-10-22
CA2028953A1 (en) 1990-10-22
IT9020092A0 (it) 1990-04-20
YU70890A (en) 1992-05-28
IT1241128B (it) 1993-12-29
GB9008941D0 (en) 1990-06-20
CH681300A5 (ja) 1993-02-26
PL162976B1 (pl) 1994-01-31
FI902002A0 (fi) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120037987A (ko) 아미노 크로토닐 화합물의 제조방법
AU2007316736A1 (en) Indole and benzofuran 2-carboxamide derivatives
JPH03170465A (ja) ピリダジン誘導体、その製造方法及び該誘導体を含有する医薬組成物
JPH02292282A (ja) キナゾリン誘導体及びその製造方法
MXPA03002359A (es) Procedimiento para la preparacion de mesilatos de derivados de piperazina.
JPH05506029A (ja) 置換インドロン誘導体の改良製造方法
JP2004500324A (ja) ピペラジン環含有化合物の新規の合成及び結晶化
TW564246B (en) 3-(1-hydroxy-pentylidene)-5-nitro-3H-benzofuran-2-one, a process for the preparation thereof and the use thereof
HUT62888A (en) Process for producing new oxazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
JPH05271200A (ja) 6,7−ジクロロ−1,5−ジヒドロ−イミダゾ〔2,1−b〕キナゾリン−2〔3H〕−オンの製造方法
JPH02178285A (ja) イミダゾキノキサリンの化学的製造方法および該方法に使用する中間体
CS202069B2 (en) Method of preparing 2-/4-substituted piperazine-1-yl/-4-amino-6,7-dimethoxyquinazolines
EA016419B1 (ru) Способ получения 5-бензилокси-2-(4-бензилоксифенил)-3-метил-1н-индола
DK149590B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 2-aryl-3,4-diaza-bicyclo(4,1,0)hepten-(2)-on-(5)-forbindelser
JP2005527530A (ja) キラル1,4−二置換ピペラジン
SK62002A3 (en) Benzofurane derivative, process for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising same
HU209890B (en) Process for producing n-substituted 2-aminomethyl-2,3-dihydro-pyrano[2,3-b]pyridine derivatives
BR112021014150A2 (pt) Processo para preparar a forma i de polimorfo de imidacloprida
HU203342B (en) Process for producing quinazoline deivatives
DK148940B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 6-(p-acylaminophenyl)-4,5-dihydro-3(2h)-pyridazinoner
KR100306018B1 (ko) 약리학적 활성을 갖는 에난티오머
PL172906B1 (pl) Sposób otrzymywania indobufenu w korzystnej farmaceutycznie postaci krystalicznej
JPS5970669A (ja) 〔2−〔(ニトロピリジニル)アミノ〕フエニル〕アリ−ルメタノン、その用途及び製造方法
JPS61225185A (ja) 5−アルコキシ−ピリド〔4,3−d〕ピリミジン誘導体、その製造方法および用途
JPS60248685A (ja) 4(3h)‐キナゾリノン類の製造方法