JPH0227950Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227950Y2
JPH0227950Y2 JP1986119120U JP11912086U JPH0227950Y2 JP H0227950 Y2 JPH0227950 Y2 JP H0227950Y2 JP 1986119120 U JP1986119120 U JP 1986119120U JP 11912086 U JP11912086 U JP 11912086U JP H0227950 Y2 JPH0227950 Y2 JP H0227950Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
workpiece
processing blade
cutter
flat cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986119120U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325227U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986119120U priority Critical patent/JPH0227950Y2/ja
Priority to DE19873706108 priority patent/DE3706108A1/de
Priority to US07/014,531 priority patent/US4796462A/en
Publication of JPS6325227U publication Critical patent/JPS6325227U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227950Y2 publication Critical patent/JPH0227950Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/02Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls
    • B21H5/027Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls by rolling using reciprocating flat dies, e.g. racks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、パイプ材あるいは充実した軸からな
るワークの外周にスプラインあるいはセレーシヨ
ン等を転造加工する転造用平形カツタに関し、特
にそのワーク喰付装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の技術として特開昭60−180635号公報に記
載されたものがあつた。
即ち、第6図に示すように、角柱状に形成した
本体2の長手方向の上面に、該本体2の短手
(幅)方向に延出する多数の条形の加工刃3を形
成してなる平形カツタ1を設け、この平形カツタ
1のワーク喰込み側をなす前端部に、加工刃3の
前端部3aの側方にて平形カツタ1の長手方向に
延出する平坦部4を一体的に設け、該平坦部4の
頂部を加工刃3の前端部3aの頂部よりも高く突
出させ、この平坦部4の両側に面取面5と溝6と
を形成してなる構造のものがあつた。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来のものは、平坦部4が加工刃3の前端
部3aの側方のみに形成されていたため、該平坦
部4がワークを挟持する時期と、加工刃3の前端
部3aがワークを加工する時期とが同時に行なわ
れることになる。
このため、ワーク喰込み初期の負荷が大きくな
り、転造初期にワークが位置ずれして加工精度が
低下するおそれがあつた。
本考案は、上記欠点を解消した新規な平形カツ
タにおける喰付装置を得ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために以下の如
く構成したものである。
即ち、互いに平行する対面側に多数の加工刃を
有する一対の平形カツタを設け、各平形カツタを
互いに逆向きに平行運動させて各平形カツタ間に
介装したワークの外周部を転造加工するものにお
いて、各平形カツタのワークの喰込み側をなす前
端部に加工刃を除去した平坦部を設け、各平形カ
ツタに加工刃の前端部の側方および前記平坦部の
側方にて平形カツタの運動方向に延びる挟持部材
を一体的に設けるとともに、該挟持部材の頂部を
加工刃の前端部の頂部よりも高く形成する構成に
したものである。
(作用) 本考案は上記のように構成したものであるか
ら、各平形カツタ間にワークを介装して両者を互
いに逆向きに平行運動させれば、上記ワークは、
まず挟持部材の前端部で挟持され、次いで挟持部
材の後端部に挟持された状態で加工刃の前端部に
よつて加圧加工され、その後は加工刃のみによつ
て加圧加工されることになる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
まず図面において、第1図は本考案による平形
カツタの要部平面図、第2図はその側面図、第3
図は第2図の−断面図、第4図は他の実施例
を示す要部平面図、第5図はその側面図である。
第1図〜第3図において、10は上下一対の
内、下方の平形カツタを示す。
上記平形カツタ10は、角柱状に形成した本体
11の上面に、幅方向に延出しかつワーク喰込み
側をなす前端側から後端側、つまり第1図におい
て右端側から左端側に向かつて高さが次第に増大
した多数の凹凸条からなる加工刃12を形成して
なる。
上記本体11には、その右端部に加工刃12を
除去した平坦部11aと、この平坦部11aの側
部および加工刃12の右端部12aの側部を段状
に切り欠いた凹部11bとを形成し、この凹部1
1bに板状の挟持部材13を嵌合固定する。
上記挟持部材13は、弾性を有する軟質プラス
チツク資材からなり、上記平坦部1aの側方およ
び加工刃12の右端部12aの側方にて左右方向
に延びるとともに、その頂部13aを加工刃12
の右端部12aの頂部12bに対して高さHでも
つて高くなる如く上方に突出させ、ボルト14に
より本体11に締結固定する。
なお、上記挟持部材13は金属資材により形成
してもよく、また、その頂部13aの加工刃12
の頂部12bに対する高さHは、挟持部材の材質
あるいはワークの材質等によつて所定の挟持力が
生起される如く適宜設定する。
第4図および第5図は他の実施例を示し、20
は上下一対の内、下方の平形カツタを示す。
この平形カツタ20は、角柱状に形成した本体
21の上面の内、その対角線Lに平行する線に対
して、一方の面を上方に隆起させて平面視略三角
形状の刃台22を形成し、この刃台22全面に、
幅方向に延出しかつワーク喰込み側をなす右端側
から左端側に向かつて等高さの仕上げ刃からなる
条形の加工刃23を形成してなる。
上記本体21には、その右端部に加工刃23を
除去した平坦部21aと、この平坦部21aの側
方および加工刃23の右端部13aの側方を段状
に切り欠いた凹部21bとを形成し、この凹部2
1bに前記第1実施例と略同構成の板状の挟持部
材24を嵌合固定する。
即ち、右端部24bを上記平坦部21aの側方
に、また左端部24cを加工刃23の右端部23
aの側方に位置させるるとともに、その頂部24
aを加工刃23aの頂部に対して高さHでもつて
高くなる如く上方に突出させて、ボルト25によ
り本体21に締結固定する。
なお、第2図および第5図中、26はワークで
ある。
次に上記実施例の使用状態を第1図〜第3図を
代表して説明する。
一対の平形カツタ10を加工刃12側にて互い
に対向配置し、両者間にワーク26を介装して各
平形カツタ10をそれぞれのワーク喰込み側(前
端部)から互いに逆向きに平行運動させる。
さすれば、上記ワーク26は、まず各挟持部材
13の頂部13aの前端部(右端部13b)で挟
持されることになる。
次いで各挟持部材13の頂部13aの後端部
(左端部13c)が到来し、この部で挟持された
状態で加工刃12の前端部(右端部12a)がワ
ーク26に喰い込むことになる。
次いで加工刃12の後部側がワーク26に喰い
込み、該ワーク26を転造加工することになる。
なお、第4図および第5図においては、加工刃2
3がワーク26を加工する際には、短寸幅となる
前端部(右端部23a)から広寸幅となる後端部
23cに向つて、ワーク26を順次軸方向に加工
していくことになり、加工時に加工刃23がワー
ク26に作用する加圧力が低減して該ワーク26
の変形を防止することができる。
(考案の効果) 以上の説明から明らかな如く、本考案は、挟持
部材がワークを加圧刃の到来前段から加工刃の到
来初期に亘つて挟持することになり、加工刃のワ
ーク喰込み初期におけるワークの保持を確実に行
ない、加工精度が高くなる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による平形カツタの要部平面
図、第2図はその側面図、第3図は第2図の−
断面図、第4図は他の実施例を示す要部平面
図、第5図はその側面図、第6図は従来例を示す
平形カツタの平面図である。 10:平形カツタ、11:本体、11a:平坦
部、11b:凹部、12:加工刃、12a:右端
部(前端部)、13:挟持部材、13a:頂部、
13b:右端部(前端部)、13c:左端部(後
端部)、14:ボルト、26:ワーク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに平行する対面側に多数の加工刃を有する
    一対の平形カツタを設け、各平形カツタを互いに
    逆向きに平行運動させて各平形カツタ間に介装し
    たワークの外周部を転造加工するものにおいて、
    各平形カツタのワーク喰込み側をなす前端部に加
    工刃を除去した平坦部を設け、各平形カツタに加
    工刃の前端部の側方および前記平坦部の側方にて
    平形カツタの運動方向に延びる挟持部材を一体的
    に設けるとともに、該挟持部材の頂部を加工刃の
    前端部の頂部よりも高く形成したことを特徴とす
    る転造用平形カツタにおけるワーク喰付装置。
JP1986119120U 1986-08-02 1986-08-02 Expired JPH0227950Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986119120U JPH0227950Y2 (ja) 1986-08-02 1986-08-02
DE19873706108 DE3706108A1 (de) 1986-08-02 1987-02-25 Werkstueckgreifvorrichtung an einer flachbacke zum walzen eines werkstueckes
US07/014,531 US4796462A (en) 1986-08-02 1987-04-02 Workpiece bite device in a rolling flat cutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986119120U JPH0227950Y2 (ja) 1986-08-02 1986-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6325227U JPS6325227U (ja) 1988-02-19
JPH0227950Y2 true JPH0227950Y2 (ja) 1990-07-27

Family

ID=14753428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986119120U Expired JPH0227950Y2 (ja) 1986-08-02 1986-08-02

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4796462A (ja)
JP (1) JPH0227950Y2 (ja)
DE (1) DE3706108A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US352365A (en) * 1886-11-09 Die for making rolled forcings
US14759A (en) * 1856-04-29 Improvement in electro-magnetic printing-telegraphs
US1649929A (en) * 1923-11-16 1927-11-22 Scovill Manufacturing Co Method of and apparatus for producing cap screws and the like
US1907684A (en) * 1931-07-03 1933-05-09 Dardelet Threadlock Corp Thread rolling die
US3105243A (en) * 1961-11-28 1963-10-01 Paul A Willsie Company Tassel construction
US3214951A (en) * 1963-03-11 1965-11-02 Michigan Tool Co Apparatus for rolling teeth on tubular elements
JPS4218746Y1 (ja) * 1964-07-03 1967-10-30
DE1294912B (de) * 1964-07-25 1969-05-14 Pee Wee Maschinen U Appbau Wer Walzeinrichtung zum Verzahnen von zylindrischen Werkstuecken
US3453851A (en) * 1967-06-27 1969-07-08 A P M Hexseal Corp Means for making spiral locking screws having coaxially aligned ends
US3602026A (en) * 1969-05-27 1971-08-31 Elco Industries Inc Production of prevailing torque threaded fastening devices
US3872699A (en) * 1974-04-24 1975-03-25 Caterpillar Tractor Co Anti-skid assembly for rolling machines
GB1470783A (en) * 1974-12-05 1977-04-21 Gkn Screws Fasteners Ltd Headed screw fasteners and their manufacture
JPS59174240A (ja) * 1983-03-22 1984-10-02 O S G Kk 転造成形方法および装置
JPS59209448A (ja) * 1983-05-11 1984-11-28 Toyota Motor Corp 1対の転造用平ダイス
JPS60180635A (ja) * 1984-02-24 1985-09-14 Kobe Steel Ltd 転造用平ダイス
US4644772A (en) * 1985-08-26 1987-02-24 Anderson-Cook, Inc. Snap ring forming and grooving

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325227U (ja) 1988-02-19
US4796462A (en) 1989-01-10
DE3706108A1 (de) 1988-02-04
DE3706108C2 (ja) 1991-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227950Y2 (ja)
GB1506479A (en) Die for a cross-rolling machine
JPS5837532Y2 (ja) 線入れ専用機
JP3642531B2 (ja) サーフェースブローチ
JPS6228356Y2 (ja)
CN217167606U (zh) 一种膨胀固定夹
US5421566A (en) Holding device
JPH0833920A (ja) 曲がり矯正用転造ダイス
JPH0211949Y2 (ja)
JPS6127534U (ja) 転造ダイス
JPS6320134A (ja) 平形カツタによるパイプ材の転造加工方法
JP2545367Y2 (ja) 送材バイス装置
JPH0251692B2 (ja)
JPH0355136U (ja)
JPH0524204U (ja) スローアウエイチツプ
JPH0737544U (ja) 加工対象物の固定装置
JPH0225526Y2 (ja)
JPH02292108A (ja) スロアウェイエンドミル
JP2001137994A (ja) 転造ダイス
JP2564880B2 (ja) 歯車転造工具
JPH088065Y2 (ja) きしみ防止熱間砥石切断装置
JPS6320501Y2 (ja)
JPH0518733U (ja) 転造用工具
JPH0650703U (ja) スローアウェイチップ
SU1199488A2 (ru) Штамп дл резки проката на заготовки