JPS6320501Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320501Y2
JPS6320501Y2 JP1983079053U JP7905383U JPS6320501Y2 JP S6320501 Y2 JPS6320501 Y2 JP S6320501Y2 JP 1983079053 U JP1983079053 U JP 1983079053U JP 7905383 U JP7905383 U JP 7905383U JP S6320501 Y2 JPS6320501 Y2 JP S6320501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
workpiece
cutter
base
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983079053U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59188122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7905383U priority Critical patent/JPS59188122U/ja
Publication of JPS59188122U publication Critical patent/JPS59188122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320501Y2 publication Critical patent/JPS6320501Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はワークの角部のバリを除去するバリ取
治具に関する。
加工によりワークの角部に形成されたバリの除
去は、従来にあつては、該ワークを手で持ち平ヤ
スリ等で除去する方法が一般的である。
しかし、ワークが小さい場合では上記除去作業
が困難となり、指先が痛くなる等長時間の作業に
は向かず作業能率が悪かつた。
本考案は上記の点に鑑み為されたもので、バリ
を除去するワークの一外形状と略同形の断面に形
成された貫通孔の上方面の一部を該貫通孔の延設
方向に連続して開放した貫通溝を基台に形成し、
該基台の貫通溝の内角部に突出させてカツタを固
定する一方、前記貫通溝に上方開放部を介して挿
入された押圧部材の押圧部により前記貫通溝に挿
入したワークを前記カツタ方向に移動させ前記カ
ツタ部を通過させてバリを除去する構成とするこ
とにより、上記従来の不都合を解消するものであ
る。
以下本考案の1実施例を図に基づいて説明す
る。
図において、略ホームベース状の底台1の上面
には、略斜方体状の上台2,3が相互に離間して
ボルト4により図示しない固定部と共に締結固定
され基台が構成される。上台2,3の相互の離間
面の下部側には、該上台2,3と底台1とにより
ワーク(図示せず)のバリ付角部が該離間面に沿
う方向からみた該ワーク(本実施例では直方体)
の一外形状と略同形状の断面に形成される貫通孔
の上方面の一部を該貫通孔の延設方向に連続して
開放した貫通溝5を形成するよう段部2a,3a
が形成される。更に、上台2,3には夫々の一端
が貫通溝5に開口する略V字状の溝2b,3bが
形成され、これらの溝2b,3bの底台1の先鋭
部側を向く傾斜面には貫通溝5の上部の内角部に
刃部が突出するカツタ6a,6bがボルト7a,
7bにより締結固定されると共に、底台1の先鋭
側端面には貫通溝5の下部の内角部に刃部が突出
するカツタ8a,8bがボルト9a,9bにより
締結固定される。尚、10は貫通溝5に連続する
溝11を備えたワーク受け台で、ボルト12によ
り底台1に締付固定される。13は先端に設けた
押圧部14が前記貫通溝5の上方開放部を介して
該貫通溝5内に挿入され、貫通溝5の上方開放部
から外方に延設された前記押圧部14と一体の把
手部により押圧部14を貫通溝5内に移動させる
ことにより、該押圧部14によつて貫通溝5に挿
入されたワークを押圧移動させてカツタ6a,6
b,8a,8b部を通過させる押圧部材である。
次に作用を説明する。
ボルト4により固定部に締付固定された底台1
と上台2,3とにより形成された貫通溝5の後方
部に設けた拡大挿入口からバリを除去されるべく
ワークをバリ付角部が当該内角部にくるよう1つ
若しくは複数個挿入する。そして、押圧部材13
の押圧部14を貫通溝5の後方部に挿入して押圧
部材13を手前に引けば、押圧部14により貫通
溝5内に挿入されたワークがカツタ6a,6b,
8a,8b方向に押圧移動され、ワークはカツタ
6a,6bにより先ず上部の両角部が切削されて
次にカツタ8a,8bにより下部の両角部が切削
されるので、角部に位置するバリが除去される。
このようにワークを手で把持することなく、複
数個のワークの4角部に位置するバリを同時に除
去できるので、ワークの大小にかかわらずワーク
のバリ取作業が極めて容易となると共に短時間で
行なえ、作業性が極めて向上する。
尚、上記実施例では貫通溝5の各角部にカツタ
を配設する構成としたが、ワークのバリが位置す
る箇所の数に応じて適宜配設されるので、実施例
に限定されるものではない。
また、ワークの外形状と略同形の貫通溝5をそ
の加工の有利性のために底台1と上台2,3の3
部材で構成するようにしたが、1部材である基台
に形成する構成でもよい。
以上説明したように本考案によれば、バリを除
去するワークの一外形状と略同形の断面に形成さ
れた貫通孔の上方面の一部を該貫通孔の延設方向
に連続して開放した貫通溝を基台に形成し、該基
台の貫通溝の内角部に突出させてカツタを固定す
る一方、前記貫通溝に上方開放部を介して挿入さ
れた押圧部材の押圧部により前記貫通溝に挿入し
たワークを前記カツタ方向に移動させ前記カツタ
部を通過させてバリを除去するように構成したか
ら、ワークを手で把持することなくワークのバリ
を除去することができ、ワークの大小にかかわら
ずワークのバリ取作業が極めて容易となる共に短
時間で行なえることとなり作業性が極めて向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例であるバリ取治具の
平面図、第2図は同上の概略正面図、第3図は同
上の概略側面図、第4図は第1図でのA−A矢視
概略断面図、第5図は第1図でのB−B矢視概略
図、第6図は押圧部材の斜視図である。 1……底台、2,3……上台、4,7a,7
b,9a,9b……ボルト、5……貫通溝、6
a,6b,8a,8b……カツタ、13……押圧
部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) バリを除去されるべきワークの一外形状と略
    同形の断面に形成され該ワークが挿入される貫
    通孔の上方面の一部を該貫通孔の延設方向に連
    続して開放した貫通溝が形成された基台と、該
    基台の貫通溝の内角部に突出して該基台に固定
    されたカツタと、先端に設けた押圧部を前記基
    台の貫通溝の上方開放部を介して該貫通溝内に
    挿入して該押圧部を前記貫通溝内に移動させる
    押圧部材と、を備え、前記押圧部材の押圧部に
    より前記貫通溝に挿入されたワークを前記カツ
    タ方向に押圧して該カツタ部を通過させバリを
    除去するようにしたことを特徴とするバリ取治
    具。 (2) 前記カツタは前記貫通溝の各内角部に夫々配
    設されることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のバリ取治具。
JP7905383U 1983-05-27 1983-05-27 バリ取治具 Granted JPS59188122U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7905383U JPS59188122U (ja) 1983-05-27 1983-05-27 バリ取治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7905383U JPS59188122U (ja) 1983-05-27 1983-05-27 バリ取治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188122U JPS59188122U (ja) 1984-12-13
JPS6320501Y2 true JPS6320501Y2 (ja) 1988-06-07

Family

ID=30209056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7905383U Granted JPS59188122U (ja) 1983-05-27 1983-05-27 バリ取治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188122U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411554A (en) * 1977-06-27 1979-01-27 Mitsubishi Electric Corp Heat pipe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411554A (en) * 1977-06-27 1979-01-27 Mitsubishi Electric Corp Heat pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59188122U (ja) 1984-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01135401A (ja) 切削用インサート
JPS6320501Y2 (ja)
JPH02145903U (ja)
JPH09290310A (ja) ドリルインサートおよびスローアウェイドリル
JPS6031846Y2 (ja) 溝切りバイト
JPS59148761U (ja) 床材用溝切り工具
JPH0121684Y2 (ja)
JPH0664805U (ja) シャンク付回転工具
JPS5933552Y2 (ja) ジグソ−
JPS625286Y2 (ja)
JPH0422894Y2 (ja)
JPH03120304U (ja)
KR200162857Y1 (ko) 와이어컷팅머신용 바이스
JPS6150603U (ja)
JPS63100109U (ja)
JPS62172561U (ja)
JPH01163023U (ja)
JPS60186103U (ja) ねじ切り用カツタ−
JPS60149714U (ja) 鋳造品ワ−クのバリ取り用刃具
JPS601541U (ja) 背切用工具
JPS58169922U (ja) 被削材下穴の切粉除去具
JPS63131305U (ja)
JPS62127710U (ja)
JPH02122724U (ja)
JPS6347826U (ja)