JPH02273686A - 有機ケイ素化合物の製造方法 - Google Patents

有機ケイ素化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH02273686A
JPH02273686A JP2061310A JP6131090A JPH02273686A JP H02273686 A JPH02273686 A JP H02273686A JP 2061310 A JP2061310 A JP 2061310A JP 6131090 A JP6131090 A JP 6131090A JP H02273686 A JPH02273686 A JP H02273686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
catalyst
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2061310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716561B2 (ja
Inventor
Hartwig Dr Rauleder
ハルトヴイツヒ・ラウレーダー
Hans-Joachim Koetzsch
ハンス―ヨアヒム・ケツツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH02273686A publication Critical patent/JPH02273686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716561B2 publication Critical patent/JP2716561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/188Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-O linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は請求項に記載し丸穴lの化合物の製造方法に関
する。
〔従来の技術〕
この物質は、西ドイツ国特許第2652719号明細書
による圧媒液の成分として公知である。
これに記載され上圧媒液は、その優れ九圧媒特性にもか
かわらす工業的規模で使用することが一’efない。ク
ロロアルキルシクンエステルとアルコラードとの反応に
よる前記明m賽の製造方法に紘欠点があシ、不完全な反
応が生じる。樹脂の混在、低純度および油圧系における
腐食の原因となる高い塩素含量が使用を妨げている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明の課電は、式!の物質を工業的規模で優
れた作業法で裂遺し、かつこの物質を特に圧媒液の成分
とじて使用する丸めに欠点のない品質で入手することに
あつ九。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は新規の装造方法によp解決された。
請求項の式璽のヒドロゲノシランに末端が不飽和の弐■
のエーテルを接触付加し、その際脣定の温度調節するこ
とに1p式■の付加生成物鵞鳥い収率でかつ高純度で形
成させられることが見出さfL次、式■の生成物は、一
般式Vの単官能性ヒドロキシ化合物を用いた熱的および
/または接触的エステル交換によシ、式■の化合物に変
えることができる。単官能性ヒドロキシ化合物に’! 
C、長faCI’jlis R”、つtp、1個以上の
グリコールエステルを導入する際に、このエステル交換
は重要である。
ヒドロゲンアルコキシシ2ンtたはヒドロデンアルキル
アルコキシシランの接触付加の原則は公知であるが、こ
の公知方法では低い収率で不純な生成物が生じるにすぎ
ない。末端に不飽和結合t−有する式璽の物質を発熱付
加反応の際に異性化し、その際この二重結合がずれて、
この異性体がもはや水素シランと付加しないことが判明
している。このことから物質の損失が生じる。特に触媒
の被毒が起こり、さらに触媒を添加しても効果がない。
温度を最高で130℃、有利に最高で110℃に調節す
みことによp1触媒を活性に保ち、少量の触媒を使用し
、生成物■の高い収率が達成されならびにわずかな異性
化が生じるにすぎないことが見出された。
式■の生成物を式Vのヒドロキシ化合物でエステル交換
は公知ではない0%に2個tたは3個の基R81,導入
すべき場合に生成物バは物質Vに比べて、著しい安定性
1−■シている。
成分vt−過剰に使用する場合および/ま九は触媒とし
てチタンエステルもしくはツルコニウムエステルを反応
の促進と同時に反応温度の減少の丸めに使用する場合に
、定量的エステル交換および極めて純粋な生成物が得ら
れることが見出された。
この方法は連続的または不連続的に*Mすることができ
る。
物質菖および1は、相互に混合するかlたは触媒と混合
して反応させることができる。触媒は特に生成物1そル
につき101〜10−8モルの量で使用する。反応の制
御および温度調wJはサーモスタットにより行なうこと
ができる。
25〜160℃の間、特に35〜110℃の間の温度範
囲を係上なければならない、温度調節は一方の成分を過
剰にすることにより可能である。過剰成分は、モル比1
:81で使用することができる。溶剤も1:8までの比
率で使用することができる。溶剤は反応の際に不活性で
なければならない。
式■の生成物の単離は、有利には減圧下での蒸留により
行う、減圧の下限は記載することはできない、しかし一
般に、式■および式■の化合物は、< 10 mbar
で出発物質および不純物と公庫可能である。物質W’f
t物質Vと反応さゼて物質Iにする場合に@p1反応温
度として90〜240℃Oa度が可能である。触媒を用
いても用いなくても作業できる。
式IO適当なヒドロデンジクンはヒドロデントリアルコ
キシシクン、たとえばヒドロデンモノアルキルゾアルー
キシシランtxはヒドロゲンツアルキルモノアルコキシ
シ2ンでアリ、ソの際アルキル基およびアルコキシ基は
相互に無関係に1〜4 (IIの炭素原子を有する。た
とえばトリメトキシシラン、メチルゾメトキシシクン、
エチルンメトキシシラン、グメトキシモノメトキシシラ
ン、メチルイソブチルモノメトキシシラン、トリエトキ
シシラン、メテルゾエトキシシクン、プロビルジエトキ
シシラン、トリー8−ブトキシシランおよびメテルフイ
ソプトキシシランである。
弐鳳の出発物質は、九とえば久のグリコール−またはポ
リグリコール−アルキル−アルケニルエーテルである。
エチレングリコール−n−デテルーソテンー1−イルー
4−エーテル、 プロざレンゲリコール−1−メチル−2−メタリルエー
テル、 1−メトキシ−4−ビニルオキシブタン、プロピル−ビ
ニルエーテルおよびプロピルメタリルエーテル、 7エチレングリコールーモノメチルーペンテンー1−イ
ル−5−エーテル、 7エチレングリコールーモノメテルーモノアリルエーテ
ル、 トリエチレングリコール−モノメチル−モノアリルエー
テル、 トリエチレングリコール−モノエテル−モノメタリルエ
ーテル、 トリエチレングリコールーモノプテルーモノアリルエー
テル、 メチルテトラグリコールアリルエーテル、ブナルテトッ
グリコールアリルエーテル、エチルテトラクリコールビ
ニルエーテル、メチルペンタグリコールアリルエーテル
でるる。
この中でたとえばテトラエチレングリコールは4分子の
エチレングリコールからなるエーテルを表わす。たとえ
ば2分子のエチレングリコールもしくは6分子のエチレ
ングリコールからなるエーテルは、ググリコールもしく
はヘキサグリコールとして表わした。
末端が不飽和のフルケニル基t−有するエーテル−は、
クィリアムノン合成法で、ヒドロキシラ 化合物Vの反応によジアルカリ金属アルコ/−トにし、
引き続き2〜6個の炭素原子音響するハロゲン化アルケ
ニルとの反応させることによシ製造した。
弐■の化合物萱製造する際、つlpアルケニルエーテル
のヒドロシリル化の際に、触媒を便用するのが有利であ
る。付加生成物■の製造の際の適当な触媒は、vl族の
元素、たとえばニッケル、ルテニウム、ログラム、パラ
7ウムtたは特VC有利な白金の塩またはS!塩である
。たとえばアセトン、メシテルオ中シト、イングロパノ
ール、アセト酢酸が有利である。適当な触媒は特にヘキ
サクロロ白金酸、ニッケル、ルテニウム、口7ウム、パ
ラジウムの塩である。アセチルアセトネートならびにア
セテートが好ましい。
カチオンまたは錯体として溶解した状態で触媒金属が存
在することがX喪である。130°C以下の温度調節は
、浴剤、特に炭化水素、友とえはヘキサン、ヘプタンま
たはトルエンを添加するか双方の反応成分の一方を過剰
にするかまたはゆっくりと添加することにより調節する
ことができる。
式■の製造された化合物はたとえは次のものである。
0)1!3(002H4)δ0(OH2)s81(OC
H3)3.0H3(OOzE4)40(0!(2)28
1(OCH3)5、n−04Ho(OOzE4)40(
OHz)381(OCH3k、n−a4Hg(OOzE
4) 30(OH2) 3st(oo2a5) 3.0
、H,(002H,)300H20H(OH3)OH2
81(002H5) 3、aH3(ocaH4)so(
oHz181(aH3ン(OCH3)z 、0H3(O
OzE(4)sQ(OHa) aBi(OOzHa)+
、OH3(002H4)rso(OHg)aBi(OC
H3) 3.0H3(002H4)io(OH2)(5
81(OCH3)3.0Hs(002H4)20(OH
s+)381(OOgHals、0H300H20H(
083)OOH20H(CH3) OH281(002
Ha ) s、QH300HgOH(OH3)OCH2
aH(aH,) OH281(OH3) (0−8−c
、n o ) 2、aH3(oo*H4) 30c 0
H2) δ5i(OCRs) r5゜この生成物中で、
アルキレングリコールの基−OR’−’i 1個以上含
有するのが有利である。
式lの化合物においてi (iii1以上の基−0R3
が81に結合している場合に限り、化合物Nの蒸留の後
に、式■のヒドロキシ化合物との反応を続ける。その際
式Vのヒドロキシ化合物は1個のグリコール基1fcは
1個のポリグリコールエーテル基−0R6−ktNする
のが極めて有利である。式Vの適当なグリコールモノエ
ーテルは、たとえばメチルジグリコール、メチルトリグ
リコール、エチルトリグリコール、ブチルトリグリコー
ル、メチルテトラグリコール、ブチルテトラグリコール
、メチルペンタグリコール、1−メチルグロパノール2
.4−プロポキシブタノール−1である。
この方法の最終生成物は式lの物質または式■の物質で
ある。式Iの物質は、式■の物質から式■の物質と反応
させることにより生じ、その際式■の物質中の基−OR
’は、式Iの物質中では基−0R3に代えら詐る。
エステル交換触媒を使用するのが有利であるが、このエ
ステル交換に触媒なしでも、温度を高めることにより冥
施司能である。過当なエステル交換触媒はチタンオルト
エステルおよびフルコニウムオルトエステル、つマフオ
ルトアルキルブタネートもしくはオルトアルキルフルコ
ネートであシ、その際アルキル基は1〜4個の炭素原子
を有するのが好ましい。
n−イン−1fcは6−プチルオルトテタネートもしく
は−ジルコネートが有利である。部分加水分解によジオ
ルトエステルから得られる相応するオリプマーのチタネ
ートもしくμジルコネートが過している。触媒の量は、
物質Iの量に対して0.111量饅未満である。
式Iの■機ケイ素化合物の例は次のものである。
0Hs(OOzE4) 50(OJ(2)i81[00
*Ha)300Hz)s、aHs(OOzHa)40(
OHz)3ii1((OczH4)socH3)3、n
−04Ho(OC1aH4)40(OHz)381((
002B4)soOHs)s、n−o4Hg(Oo2H
4)30(OH2)sElic(OOzE4)sQOH
s)z、02)15 (002H4) 、、Ocl(g
 C!H(OH3)OH281[: (002H4) 
3002H5) 3.02R5(002H4)30(O
H2J381〔(002H4)300H3)3.0zH
a(OOzH41sO(OHz)zsi((OOzE4
)30(H:s:Is、0H3(002H4) 30(
CH2)s81(OHs)((OOzE4)300Hs
)z、0HIS(002H4) 50(OHa)381
c(OOzE4) 300H3)3、OHs(00gH
4)so(OHz)3日1((00gH4)3002H
s)s、OHs(00gH4)ao(OH2ンr3si
[:(00,d(4]3004H9)3 .0H3(O
OzE4)so(OHz)z8 if、(Oc2H4)
 300Hs〕s、0B3(OOaH4)20(OH2
)IX81((002H4)200H3)3、■30 
C!H2QH(OH3)OCH20H(部5)OHz8
1(00fl(CIHs)四10QHa)3.0Hs(
OOiH*)so(OHz)6日1c(002H4)a
oOHs)s 。
有機ケイ素化合物において、式■の基−OR’ −に1
個の基−OR’−が結合しているのが有利である。基O
R5として、ポリグリコール基、つま9ゾグリコール基
〜ペンタグリコール基、りまシポリエーテル基が有利で
あシ、特にエチレングリコール基が好ましい。九いてい
は、式Iの物質は、1個以上のグリコール基に!し、好
ましくに同じものである3個のOR”基を有するものが
0H3(002B4) 3o(c)(3ンl381((
QC!aH4)300Hs)sA)トリメチルエステル
の製造 サーモスタット加熱機、内部温度計、攪拌機、配量漏斗
、N2で包囲された還流冷鵡器isえた217ラスコ中
で、トリメトキシシラン489、?(4モル)t−、ト
リエチレングリコール−モノメチル−モノアリルエーテ
ル153.@(0,75mo1)と、アセトン中のH2
Ptclj6m6H201]1[量チの溶液0.5dと
共に装入し、52℃に加熱した。20分後反応が始1つ
九。その際1分間に内部温度は86℃に上昇し、9分間
の間に低下し、サーモスタット温度によシロ7℃にv!
4節した。そこから、95分間にさらにトリエチレング
リコール−七ツメチルーモノアリルエーテル856g(
4,10mo1)k、9.S’/分の速度で、52℃の
サーモスタット温度に調節しながら供給し、その際反応
温度は66〜74℃に調節し九。添加の終了後、反応混
合物上なお80分間61℃で後攪拌し、次で真空蒸留に
より後処理した。6−メテルトリグリコールオキシグロ
ビルシランートリメチルエーテル1298&に単離した
。トリメトキシシランに対して収率994%、)リエテ
レングリコールーモノメチルーモノアリルエーテルに対
して80.5%であった。
副生成物とし℃トリエチレングリコール−モノメチル−
モノクロベニルエーテル1909が単離した。
沸点 144℃(2mbar ) ; ”−401,049s nシ             1.4 3 2 8 
 ;粘度(20℃)  5.93 mPaa8g ;B
))!Jスーメテルトリグリコールエステルの製造 Aによる装置で、還流冷却器上真空蒸発装置に交換し、
6−メチルトリグリコールオキシプロtルシラン−トリ
メチルエステル326.5 &(1mol )とメチル
トリグリコール657g(4mol)とからなる混合物
全装入した。200mbarで、180℃〜226℃に
上昇する内部温度で、メタノールを8時間に留去し、引
き続き真空を深めてさらにメタノール12.1−冷却ト
ラップ中に捕集し、メチルトルクリコール164yを留
去した。反石器中には3−メテルトリグリコールオキシ
グロビルシランートリスーメチルトリグリコールエステ
ル715gが収率99チで得らrtた。
D−41,087;(Ll、4 −20℃で常圧、4℃
の水の@度に対して測定) np  1.4558  ; (−20℃での屈折率)
np 粘度(20℃) 27.8 mPa・s ;例2 ok15<00xH4)sO(OHa)5日1((OO
zH4)30cH3)3例1Bと同様に反応バッチに付
加的にテトラブチルチタネートcl、5dk添加した。
それに従い、エステル交換反応はすでに115℃で始マ
っていた。120℃で6時間後、さらに169℃で1時
間加熱した。過剰のメチルトリグリコール1649を真
空で留去した後に生成物7199が得らf’L fc* 例3 oH3(OCaH4)so(OHa)sO1((OCz
H4)soOH3)sトリエチルエステルから 例1人と同様に、トリエチレングリコール−七ツメチル
ーモノアリルエーテル928.FC4,54mol) 
′t″、トリエトキシシラン164& (1mol)と
例1の触媒溶液0.5 Iljと一緒に48℃に那熱し
た。55分後に反応が開始し、温度はすぐに78℃に上
がった。62℃に冷却した後、さらにトリエトキシシラ
ン1649(1mol ) t−添加し、続いて温度t
86℃に上昇させた。その後、66℃で貴びトリエトキ
シシラン16jlk添加し、温度が82℃に上昇した。
引き続き、66℃でもう調度トリエトキシシラン161
?!−添加し、その後温度は79℃に上昇した。温度1
c80分間に59℃に低下させた。七の後、蒸留による
a製によって3−メテルトリグリコールオキシグロビル
シランートリエチルエステル1456.Srk単離し7
’e()リエテレングリ;−ルーモノメチル−モノアリ
ルエーテルに対して収率881  )リエトキシシラン
に対して99%)。
沸点154℃(2mbar ) ; p、:00.999 ; l0 np        1.4305 ;粘度(20℃)
   5.18 mPaesメチルトリグリコールを用
いたエステル交換反応は、製造されたトリエチルエステ
ル1モルを用いて、例2とF1様に実施し、純粋最終生
成物720gが生じた。
例4 QHr5(OOIl’k14)300HaOH(QHs
)QHa81C(002H4)i(XJla)sトリエ
チルエステルから 例3と同様に、トリエチレングリコール−モノメタリル
エーテル9591 (4,4mol )をトリメトキシ
シラン4X122Ji’(1mol)と−緒に反応させ
る。蒸留によりlF′II製するとトリメチルエステル
124Clが得られ7C(使用し九メタリルエーテルに
対して収491%、トリメトキシシランに対して98チ
)。
沸点 142℃ (1mbar ) ;D、:01,0
36 ; n二’      1.4553 ; 粘度(20℃)  6.22 meansメチルトリグ
リコールを用いるエステル交換反応は、トリメチルエス
テル1m01で例2と同様に実施し、純粋な最終生成物
7309が生じた。
p、4         1.079  mnL、’ 
        1.4527 ;粘度(20℃)  
28.8 mPa5e例5 0H5(002B 4)300H20H(OH4)OH
28iC(00gH4)30CE3)5トリエチルエス
テルから 例1と同様に、トリエトキシシラン6579(4mol
) 1−)リエチレングリコールーモノメテルーモノメ
タリルエーテル176.9 (0,8mox )と−緒
に装入し、反応させ、その際内部温度は、最初に87℃
に上昇し丸、引き続き例1と同様に、約1097分の速
度で、メタリルエーテル76211 (5,5mol 
)を供給し声。精製すると、トリエチルエステル150
5gfiEeられた(トリエトキン7ランに対して収率
98%)。
沸点 146℃(1mbar ) ’。
D、4’       0.991 tn二’    
  1,4!109; 粘度(20℃)  5.42 mPa*s 、’メチル
トリグリコールを用い九エステル交換反応はトリエチル
エステル1 mob ’(用いて例2と同様に笑施し、
純粋最終生成物7609が得られた。
例6 oH3(oo2H4ン50CcHs)38i(cHI3
)C(OOsH4)zoo)!n:laメチルヒドロゲ
ンゾメトキシシランから例6と同様に、トリエチレング
リコール−モノメチル−モノアリルエーテル878g(
4,31!101)’tメチルヒドロデンゾメトキシシ
ラン106g(1mol)と触媒溶液0,4xtと一緒
に45℃に加熱した。15分後、反応が#3t!7、温
度はすぐに81℃になシ、12分間にサーモスタット温
度によすp4節し、再び85℃に低下させた。そこから
80分間にさらにメチルヒドロデンクメトキシシラン5
19 、!i’ (3mol ) k約497分の速度
で、サーモスタット温度49℃を係上ぜながら供給し、
その際反応@度は59℃〜63℃の間に保たtl、た。
61℃で120分後攪拌し、仄いて真空蒸留にエフaa
した。
日1−メチルー3−メチルトリグリコールオキシプロピ
ルーゾメトキシシラン1223yi−単離した。収率は
、使用したメチルヒドロゲンゾメトキシシランに対して
98.51 メチルトリグリコールアリルエーテルに対
して93%であった。副生成物としてメチルトリグリコ
ールプロペニルエーテル609を単離した。
沸点  135℃(1mbar ) ;D−:01.0
14 ; Q np         1.4359 m粘度(20℃
)  6.13 mPa1# ;例1Bと同様に、前記
シラン310.5 、P (1mob )をメチルトリ
グリコール6571(4m01)で160〜196℃で
エステル交換した。
メタノール約63Iおよびメチルトリグリコール327
yを蒸留により分離し′fc後、81−メチル−6−メ
チルトリグリコールオ中シグロビルシラノービスーメテ
ルトリグリコールエステル5619が収率98チに応じ
て得らnた。
p、4’       1.063 ;n、o    
   1.4524.;粘度(20℃)  21.6 
mFa@s例7 0H300Ha aH(0B5)Ochi 0III(
an、、)OH2s i[o GEE(OH,)o)I
、oQH313トリエチルエステルから 例1人による装置中で1−メトキシプロビル−2−メク
リルエーテル577 F! (4molンt54℃に加
熱し、例1と同様に触媒0.4mk添加し、トリエトキ
シシラン657 g (4mob )會、供給速度約4
9/分で、11170分間供給することにより発熱反応
させた。その際、約88℃の平均反応温度に調節し友(
サーモスタット温度54℃)、添加の終了後、反応温度
は、約45分間に54℃に低下した。その後、蒸留によ
る稍裏により、3−(1’−メトキシ−2′−グロボキ
シ)−2−メチルプロピルシラン−トリエチルエステル
(収率約96%)が単^した。
沸点  103℃(1mbar ) ;D、400.9
42 ”。
n二’      1.4182 ; 粘度(20℃)  2.23 mPa・s前記トリエチ
ルエステ#317&(2moこンを、1−メトキシプロ
パツール−263ON(7mol )とテトラエトキシ
チタン0.3−とともに自動塔頂部を備え九12段の充
項塔で68時間煮沸還流させて、その−合せてエタノー
ル272yと1−メトキシプロパツール909tゆつく
りとA餉することで除去した(最終的に約50 mba
rの真空で、210℃)、JL’l中での*Wの完了後
862&(収単約98%)が得られ1こ。
8e   141”O(1mbar ) ;D、′4°
     0.986 ; O np         1.4306 m粘度 (20
℃) 7.89 mPa*s粘度(−40℃) 248
 mPa*s引火点     160℃ 例8 QH30QH20H20QH,0H20(αH+1)s
81c(OαH2aHa)IAoaa3)。
トリエトキシシランから 例1Aと同様に、トリエトキシシラン657i (4m
ol )とメチルジグリコールアリルエーテル120 
g(0,75mol )とt反応さぜ、69℃でさらに
メチル7グリコールアリルエーテル567 j! (3
,54moz )と、(8g/分でン75分間反応させ
た。蒸留によりn製すると、メチルゾグリコールオキシ
グロビルシランートリエチルエーテル1.272g()
リエトキシシツンに対して収″1K98%)が得らnた
沸点  125”O(1mbar ) ;、:o   
    O,984; O np        1.4246 m粘度(20℃)
  3.67 mPa*s例2と同様に、1m01t−
メチルジグリコールで、ゾルコニウムナト2グロビレー
ト0.4WLIノ存在でエステル交換すると、生成物5
379(収率98%)が得られた。
D4:01.077 ; nDo       i、 4480 ;粘度 (20
℃)  15.6 meats例9 0)130QHIIqH3oaH,1aI(20(ca
l)31n 1((002H4)30QH3]2 (1
1−04H)ゾメテルオキシイソブデルシランpAら例
6と同様に、ンエテレングリコールーモノメナルーモノ
アリルエーテルb929(4,52mo工)kインブテ
ルヒドログンゾメトキシシラン1488(Imol)と
触媒浴液0.49とともに58°Cに加熱した。12分
後、温度は89℃に上昇した。温度が72℃匝低下した
後、90分間にさら艮インブテノVヒドロデンンメトキ
シシシ7445&(5mo1)1t(5111分で)装
置76℃で供給した。58°Cで300分後攪拌した。
蒸麺に二り精製すると、81−インブチル−3−メテル
クグリコールオ中シグロビルシメトキシシラン1,18
5&(使用したヒドロゲノシランに対して収率96慢)
が得らnた。
沸点 121−C(1mbar ) ’。
、 :Oo 、9s 1; np         1.4230 ;粘度 (20
℃) 3.32 mPa・s例2と同様に1 molk
、メチルトリグリコールでテトラプロピルチタネート0
.2−の存在でエステル交換させると生成物557&(
収率97%)が得られた。
D、?1.052 : nDl 、4498 : 粘度 (20℃)  20.7 mPa−5例10 0QH5(002I(4) 3001−!30H281
((00gH&) 300H3:13トリメトキシシラ
/から 例1と同様に、トリエチレングリコール−モノエチル−
モノビニルエーテル153.9 (0,75m01)お
よびトリメトキシシラン489g(4moz )との反
応t−78℃で開始した。温度は84℃に上昇した。1
80分間になおエチルトリグリコールビニルエーテル5
64&(3,25m01)を(3y/分で)イハ給した
。92”Cで180分間後攪拌した。蒸留にしIj失す
ると、エテルトリグリコールオキシエテルシラン−トリ
メチルエステル128291198%)が得られ友。
沸点 146℃(2mbar ) : D、401.050 ; nDo          1.4626  sトリス
−メチルトリグリコールエステルへのエステル交換は例
2と同様に行った。
D、4’      1.0881 nDo       1.4538 ;粘!  (20
℃) 27.7 mPa−5例11 c2H3(OC2H4)30(O)i2J3si(OR
3)30R3(OR3−メトキシ−−エトキシ−−メチ
ルトリクリコール−−エチル)!Jグ、りコール−−ジ
チル−トリグリコール丞) トリメトキシシランから 例1と同様に、トリエチレングリコール−モノエチル−
モノアリルエーテル164 & (0,75m01)七
52℃で、トリメトキシシラン489& (4mol 
)と反応させ、76′cで、さらにトリエチレングリコ
ール−・モノエテルーモノアリルエーテル864JF(
3,96mo1)を用イテ反応を終らせた。蒸留による
精義により6−ニテルトリグリコールオ中ジプロピルシ
ラン−トリメチルエステル133B、li’()リメト
ギシシランに対して96チの収率)が得られた。
沸点 145℃(1mbar ) : D、:o       1.031 ;np’    
   1.4322 )粘度(20°C) 6.32 
mPa*sトリエチルエステル、例3と同様に製造ニト
リエトキシシランに対する収IK99%、トリエチレン
グリ;−ルーモノエチル−モノアリルエーテルに対すゐ
収率89%。
沸点 155”C(1mbar ) 、;v、:Q、9
89 ; n、o      1.4302 ; 粘度 (20℃)  5.49 mPa・s2と同様に
、トリメチルエステルとメチルトリグリコールとから製
造。
p、:’       1.080 ;np     
    1.4538 を粘度 (20°C) 29.
8 mPa・s2と同様に、トリエチルエステルとエチ
ルトリグリコールとから製造。
D、:’       1.076 ;nD     
   1.4537; 粘度(20’0ン 39.2 mPa−aトリス−ブチ
ルトリグリコールエステル、例2と同様に、トリメチル
エステルとエチルトリグリコールとから#!造。
D、4’       1.072 ;n品0    
 1,4540; 粘度 (20’C)  40.6 mPa@s例12 0H3(002H4)40(0H2) !381((O
C2H5)zoOH3)3トリメトキシシランから 例1と同様に、テトラエテレングリコールーモノメデル
ーモノアリルエーテル186!I(0,75mol)を
52℃の開始@夏で、トリメトキシシラン4 molと
反応させ、さらにテトラエテレングリコールーモノメテ
ルーモノアリルエーテル975 E/ (3,92mo
l) 1(用いて反応を終らせた。6−メテルーテトラ
グリコールオキシグロビルートリメト中ジシラン145
0.!i’が単離した。トリメトキシシランに対して収
率98%。
梯点 168℃ (1mbar ) iD、:61.0
57 : l0 nDl 、4372 * 粘度 (20℃) 8.65 meansトリス−メチ
ルトリグリコールエステル、例2と同様に製造。
”、41.084 ; nDl 、4537 i 粘度(20℃) 32 mPa・s 例13 0Hs(OOaH4)go(OHm)s81((00g
H4)+100Hs)s例1と同様に、ペンタエデレン
グリコールー七ツメチル−モノアリルエーテル739(
0,25mo1) k 52℃の開始温度で、トリメト
キシシラン1m01と反応させ、さらにペンタエチレン
グリコール−モノメチル−モノアリルエーテル251、
?(0,86mo1)k用いて82℃で反応tUらせた
。3−メチルペンタエチレングリコールオキシプロビル
−トリメトキシシラン402gがヒドロデンジランに対
して収率97%)が単離し九。
沸点 184℃ (1mbar ) ’t1.064 ; np          1.4421  i粘度 (
20°0 )  12.4 mPa5sトリス−メチル
トリグリコールエステル、例2と同様にトリメチルエス
テルから製造。
D、ご      1.086 ; nDl 、4549 m 粘度(20℃) 39.2 rnPh・m例14 C4Ho(OOzH4)40(OH寓) 381((0
02H4)aQOHs)s例1と同様にテトラエチレン
グリコールーモノプテルーモノアリルエーテル73.9
 (0,25mo1) t−152℃の開始温度で、ト
リメトキシシラン1 mobと反応さぜ、さらにテトラ
エチレンクリコールーモノプテルーモノアリルエーテル
256 !l (0,88mol ) k用いて反応を
終らせ九、6−プナルトリグリコールオキシグロビルト
リメトキシシラン392P(ヒドロデンジランに対して
収率95チ)が得らnた。
沸点 180℃ (1mbar ) ;D、:’   
    1.023 :、:0    1,4381; 粘度 (20℃ン 10.2 mPa・sトリスーメチ
ルトリグリー−ルエステル、例2と同様にトリメチルエ
ステルかう製造。
D、:01.070 ; np’      1.4545; 粘度 (20℃) 37.OmPa@s例15 04He(OOaH4)r50(CH2)381((O
a2H4ン3ooH3)a例1と同様に、トリエチレン
グリコール−モツプチル−モノアリルエーテル172!
1(0,7mob ) k 52℃の開始温度でトリエ
トキシシラン3m01と反応させ、さらにトリエチレン
グリコール−モツプチル−モノアリルエーテル650g
(2,64mo1ンを用いて反応t−終らせ丸(75℃
)。6−プテルートリグリコールオ中ジプロピルトリエ
トキシシラン1205g(使用し九シランに対して収8
98%、グリコールエーテルに対して約88%)。
沸点 170℃ (1mbar ) ;D、+00.9
74 ; nDl、43 !l 4 ; 粘度 (20℃)  6.41 mPa*sトリス−メ
チルトリグリコールエステル、例2と同様に、トリエチ
ルエステルから製造。
D、:01.067 ; np         1.4532 ;粘度(20℃
) 30.9 mPa*s例AおよびB 例1t−繰り返し、110℃で反応を開始した。
温度調節せずに、内部温度159℃が生じ丸。
トリメトキシシランAは50%反応したにすぎなかった
。温度が112℃に低下した後に、もはや、さらにヒド
ロゲノシランは反応ゼす、さらに触媒を添加しても反応
しなかつ7c(収率3B%)。アリルエーテルの大部分
がプロペニルエーテルに変えら37c。
トリエトキシシランBも同様になり、収率60チで得ら
れたにすぎなかった。
例16 例IAf−繰り返すが、その際相応する結果で、触媒と
してPj、−アセチルアセトネート、Pd−アセテート
、Rh−アセチルアセトネートお工びN1−アセテート
にそれぞれ1重量%もしくは1.51[1%で使用した

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、R^1およびR^2は、相互に無関係に、1〜
    4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキル基ま
    たは式OR^3の基を表わし、R^3は式R^4−(O
    R^5)_m−の基を表わし、R^4は1〜4個の炭素
    原子を有する直鎖または分枝鎖アルキル基を表わし、 R^5は2〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖
    アルキレン基を表わし、その際基R^5は同じかまたは
    異なつてもよく、 R^6は2〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖
    アルキレン基を表わし、 mは0〜6の数を表わす〕で示される有機 ケイ素化合物の製造方法において、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔式中R^7は同じかまたは異なる基R^4または基O
    R^4を表わし、その際R^4は前記のものを表わす〕
    で示されるヒドロゲンシランを、触媒の存在下で温度調
    節下で、式: R^4−(OR^5)_m−OR^6III 〔式中R^4およびR^5は前記のものを表わし、R^
    6は末端が不飽和の2〜6個の炭素原子を有する直鎖ま
    たは分枝鎖アルケニル基を表わす〕で示される末端が不
    飽和のエーテルに付加し、生じた式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中R^4〜R^7は前記したものを表わし、R^4
    は同じかまたは異なつてもよい〕で示される付加生成物
    の1個以上の基OR^4の代わりに基OR^3を導入す
    る際に、熱的にまたは触媒の存在下に、式: R^4−(OR^5)_mOH(V) 〔式中m、R^4およびR^5は前記のものを表わす〕
    で示される単官能性ヒドロキシ化合物と反応させて式
    I の有機ケイ素化合物にすることを特徴とする有機ケイ
    素化合物の製造方法。 2、式IVの化合物を製造するための触媒として、周期表
    のVIII族の化合物を使用する請求項1記載の方法。 3、式IVの化合物を製造する際に、発熱性ヒドロシリル
    化の反応温度を25〜130℃に保つ請求項1または2
    記載の方法。 4、式IVの化合物を製造する際に、溶剤、式IVの生成物
    自体および/または過剰量の成分IIまたはIIIを添加す
    る請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 5、化合物 I を製造するため、成分Vを、化合物IV中
    の基−OR^4の数に対して当量でまたは3当量までの
    過剰量で使用する請求項1記載の方法。 6、熱的反応を90〜240℃の濃度で実施する請求項
    1から5までのいずれか1項記載の方法。 7、エステル交換触媒として可溶性のハロゲン不含のチ
    タンまたはジルコニウムエステルを使用する請求項1か
    ら6までのいずれか1項記載の方法。
JP2061310A 1989-03-17 1990-03-14 有機ケイ素化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP2716561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3908791.3 1989-03-17
DE3908791A DE3908791A1 (de) 1989-03-17 1989-03-17 Verfahren zur herstellung von siliciumorganischen verbindungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02273686A true JPH02273686A (ja) 1990-11-08
JP2716561B2 JP2716561B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=6376582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061310A Expired - Fee Related JP2716561B2 (ja) 1989-03-17 1990-03-14 有機ケイ素化合物の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5068382A (ja)
EP (1) EP0387689B1 (ja)
JP (1) JP2716561B2 (ja)
AT (1) ATE107653T1 (ja)
AU (1) AU621466B2 (ja)
CA (1) CA2012224A1 (ja)
DE (2) DE3908791A1 (ja)
ZA (1) ZA902050B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516019A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 エボニック デグサ ゲーエムベーハー ポリエーテル官能性シロキサン、ポリエーテルシロキサン含有組成物、該シロキサンの製造法および該シロキサンの使用
JP2011046640A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Bridgestone Corp シランカップリング剤の製造方法
JP2021011456A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 アリルエーテル化合物のヒドロシリル化による有機ケイ素化合物の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2895296B2 (ja) * 1990-12-26 1999-05-24 信越化学工業株式会社 3−(ビニルベンジルオキシ)プロピルシラン化合物
US5274156A (en) * 1993-05-07 1993-12-28 Dow Corning Corporation Organosiloxane ethers
EP1368359B1 (en) * 2001-03-02 2004-09-22 General Electric Company Continuous transesterification process for alkoxyorganosilicon compounds
KR100668045B1 (ko) 2005-08-17 2007-01-16 한국과학기술연구원 ω-[2-(폴리알킬렌옥시)에틸티오]알킬알콕시실레인유도체와 이의 제조방법
DE102007023763A1 (de) * 2006-08-10 2008-02-14 Evonik Degussa Gmbh Anlage, Reaktor und Verfahren zur kontinuierlichen industriellen Herstellung von Polyetheralkylalkoxysilanen
DE102007050199A1 (de) * 2007-10-20 2009-04-23 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von Fremdmetallen aus anorganischen Silanen
DE102009026421B4 (de) * 2008-05-23 2019-08-29 Gelest Technologies, Inc. Silane mit eingebetteter Hydrophilie, daraus erhaltene dispergierbare Partikel und zugehöhrige Verfahren

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3658866A (en) * 1968-08-26 1972-04-25 Toray Industries Catalyst for a hydrosilation reactor
US3681418A (en) * 1969-11-05 1972-08-01 Dow Corning Fluoroalkylene silanes and siloxanes
US3957843A (en) * 1971-03-30 1976-05-18 Union Carbide Corporation Non-isomerizable olefinic polyoxyalkylene polymers and siloxane-polyoxyalkylene copolymer derivatives thereof
GB1577715A (en) * 1975-11-21 1980-10-29 Castrol Ltd Hydraulic fluids
US4323488A (en) * 1979-03-26 1982-04-06 Shin-Etsu Chemical Company Limited Method for the preparation of silicone-modified polyoxyalkylene polyethers and room temperature-curable compositions therewith
US4617412A (en) * 1984-02-04 1986-10-14 Bp Chemicals Limited Transetherification process
US4814409A (en) * 1986-12-31 1989-03-21 Union Carbide Corporation Polysiloxane-polyoxyalkylene terpolymers for polyurethane foam manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516019A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 エボニック デグサ ゲーエムベーハー ポリエーテル官能性シロキサン、ポリエーテルシロキサン含有組成物、該シロキサンの製造法および該シロキサンの使用
JP2011046640A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Bridgestone Corp シランカップリング剤の製造方法
US9150595B2 (en) 2009-08-26 2015-10-06 Bridgestone Corporation Process for producing silane coupling agent
JP2021011456A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 アリルエーテル化合物のヒドロシリル化による有機ケイ素化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5068382A (en) 1991-11-26
EP0387689B1 (de) 1994-06-22
JP2716561B2 (ja) 1998-02-18
DE3908791A1 (de) 1990-09-20
AU5143290A (en) 1990-09-20
ZA902050B (en) 1990-12-28
DE59006169D1 (de) 1994-07-28
EP0387689A1 (de) 1990-09-19
CA2012224A1 (en) 1990-09-17
ATE107653T1 (de) 1994-07-15
AU621466B2 (en) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5869728A (en) Process for preparing fluoroalkyl-containing organosilicon compounds, and their use
JPH02273686A (ja) 有機ケイ素化合物の製造方法
TW202402770A (zh) 製備有機錫化合物的方法
JP3947772B2 (ja) 逆添加による高純度の有機官能性アルキルジアルコキシシラン
JP2007514708A (ja) フルオロアルキル基を有するケイ素化合物をヒドロシリル化により製造する規定の方法
DE2418387A1 (de) Siliciumhaltige nitrophenylaether
JP2528972B2 (ja) アルキニル化合物の連続製造方法
JPH01132591A (ja) 二量体化されたビニルビシクロヘプチル基含有ケイ素化合物およびその製造方法
JPH0794450B2 (ja) 置換1,3−ジオキソラン−2−オン誘導体の製法
FR2887873A1 (fr) PROCEDE DE PREPARATION D'UN ALCYNE PRESENTANT UN GROUPE HYDROXYLE OPTIQUEMENT ACTIF EN POSITION b OU g D'UNE TRIPLE LIAISON ET PRODUITS INTERMEDIAIRES OBTENUS
JPS6212770B2 (ja)
US4191699A (en) Various- 15-deoxy-16-hydroxy-16-ethynyl and 16-ethynylsubstituted prostaglandins
JP3137439B2 (ja) 1−アザ−2−シラシクロブタン化合物及びその製造法
JP4948030B2 (ja) 含フッ素アルコール誘導体の製造方法
US4190597A (en) Various 15-deoxy-16-hydroxy-16-ethynyl and 16-ethynylsubstituted prostaglandins
JPH0631266B2 (ja) 光学活性アルコール
JP2518102B2 (ja) 光学活性アルコ―ルの製造法並びに光学活性アルコ―ルの分割法
EP0154867B1 (en) 2-substituted-1,3-butadiene derivatives and process for producing same
JP3565587B2 (ja) 15−ヒドロキシミルベマイシン誘導体の新規合成法
CH639931A5 (fr) Cetones ethyleniques et leur preparation.
JP3660023B2 (ja) ビスインデニル誘導体
US4239899A (en) Various 15-deoxy-16-hydroxy-16-ethynyl and 16-ethynylsubstituted prostaglandins
KR101006003B1 (ko) 이상계 반응을 이용한 폴리옥시 알킬렌 알케닐 에테르의제조 방법
JP2540065B2 (ja) トリフルオロメチル誘導体の製造方法
SU717058A1 (ru) Способ получени алкоксисиланов

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees