JPH0226848A - 高純度石英ガラスの製造方法 - Google Patents

高純度石英ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH0226848A
JPH0226848A JP17255988A JP17255988A JPH0226848A JP H0226848 A JPH0226848 A JP H0226848A JP 17255988 A JP17255988 A JP 17255988A JP 17255988 A JP17255988 A JP 17255988A JP H0226848 A JPH0226848 A JP H0226848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
gas
base material
rod
heating furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17255988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Matsui
雅彦 松井
Tatsuo Saito
達男 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP17255988A priority Critical patent/JPH0226848A/ja
Publication of JPH0226848A publication Critical patent/JPH0226848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高純度石英ガラスの製造方法1こ関するもので
あり、特に欠陥の少ない光ファイ/<用母材の製造に好
適な方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、高純度石英ガラスの製造法の一つとして、火炎加
水分解法により得られた多孔質ガラス母材を加熱して透
明化する方法が採用されて(Xる。この方法では、例え
ば四塩化ケイ素等のケイ素化合物をガラス原料としてバ
ーナーの酸水素火炎中霧こ導入してこれを加水分解させ
、生成するシリカ(Si0z)微粒子を回転しつつ鉛直
方向に移動する出発材ロッド上に堆積させて多孔質ガラ
ス母材を形成し、該多孔質ガラス母材をゾーン加熱炉又
は均熱炉中に入れて、ヘリウム(He)ガス雰囲気下で
加熱し焼結することにより透明化して、高純度石英ガラ
スを得る。このように透明化の際の雰囲気ガスとして通
常Heが用いられる理由は、石英ガラス中の透過速度が
Heガスは他のガスよりも大きいから、仮に透明化途中
に閉孔状態となりHeが閉じ込められても、さらに焼結
を進めることによりガラス中に拡散しやすいからである
以上のようにして得た透明な高純度石英ガラス体は、光
フアイバ用母材等として用いる場合には、再度高温に加
熱して延伸する高温成形処理を実施して、所定のサイズ
に調製される。
1発明が解決しようとする課題」 従来この種の方法では透明化以後の高温成形処理の過程
において、クリストバライト、気泡等の欠陥の一方又は
両方がガラス中で成長し、得られる石英ガラスロッドの
製品としての歩留まりが著しく低下するという問題があ
った。
このような現象の原因としては、透明ガラス化の際に石
英ガラス中に過飽和な状態で固溶した11eガスが、上
記高温成形処理工程では透明化の温度よりも高温に加熱
されるため、ガラス中のHeガスの固溶量が低下し、石
英ガラス中の微小な欠陥の表面に析出し、クリストバラ
イト又は/及び気泡等の欠陥の成長をきたすことが考え
られている。これはHe雰囲気中で焼結したガラス母材
に残留した気泡を分析した結果、大部分がHeガスであ
ることが判明した事実に基づいている。
これに対し、特公昭62−72537号公報には、高純
度多孔質石英母材をHe雰囲気中で加熱してガラス化し
、得られた高純度石英ガラスロッドにHeの分圧が0.
1  気圧以下の雰囲気で熱処理を行う方法が提案され
ている。
そこで本発明者等は上記公報に記載される実施例に従っ
て、透明化後の熱処理を行ってみた。この結果、均熱炉
ではヒーター長が長(、母材全体を加熱できるので母材
を移動させる必要がないが、処理可能な母材寸法に限度
があることに加え母材中に気泡が発生し易くしかもラン
ニングコストが高いという欠点がある。そこで、上記公
報の方法に従い、ゾーン加熱炉中で母材を同位置に保持
して熱処理を行ってみたが、長尺母材では長手方向に均
一な熱処理がなされないため、均一な脱He効果が得ら
れず、前記問題点は解決できないことが判った。
本発明の目的は、以北のような現状に鑑み、加熱炉中で
加熱して高純度多孔質石英母材から透明な高純度石英ガ
ラスを製造する方法であって、次工程の高温処理成形過
程でもクリストバライト又は/及び気泡等の欠陥の成長
をみずに、歩留まりよく石英ガラスロッドを製造できる
に加え、作業性やランニングコストの面でも従来法より
有利な方法を提供することにある。
「課題を解決するための手段] 上記問題点を解決するために、本発明は多孔質石英ガラ
ス母材を石英ガラス中の拡散係数及び溶解度の大きい第
一のガス雰囲気中で加熱して透明化した後、得られた透
明化ガラス母材を石英ガラス中の拡散係数及び溶解度が
第一のガスより小さい第二のガス雰囲気のゾーン加熱炉
内に徐々に挿入して熱処理することを特徴とする高純度
石英ガラスの製造方法を提供するものである。
本発明の特に好ましい実施態様としては、透明化とその
後の熱処理を同一のゾーン加熱炉内で連続して行うこと
を特徴とする上記方法及び第一のガスがHeであり、第
二のガスがN 、+ A r又は空気であることを特徴
とする上記方法が挙げられ、本発明における透明化後の
第二のガス雰囲気のゾーン加熱炉内での熱処理は、加熱
温度が600℃〜1650℃の範囲内であり熱処理時間
が30分〜240分間の範囲内であることが特に好まし
い。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明において多孔質ガラス母材を作製する方法は、従
来公知の例えばガラス原料ガス等をバーナーの酸水素火
炎等に導入して火炎加水分解し、生成するシリカ微粒子
を回転しつつ移動する出発材ロッド上に堆積させる技術
等によればよい。
また、得られた該多孔質ガラス母材をHe等の第一のガ
ス雰囲気下で加熱透明化する工程も従来法と同様に行う
ことができる。このときの加熱温度は1500℃〜16
50℃程度である。従って、加熱透明化工程は均熱炉で
行っても、ゾーン加熱炉でおこなってもよいわけである
が、ゾーン加熱炉の方が気泡が発生しにくく、しかもラ
ンニングコストが安い点で、より好ましい。
以」二のようにして得られた透明ガラスロッドの内部に
残留するHe等の第一のガスを、さらに第一のガスより
拡散係数、溶解度の小さい第二のガス雰囲気中で熱処理
して、ガラス中の残留ガスをパージする。本発明の特徴
は、前記公報に提案された従来法では、透明化の後の熱
処理を加熱炉内の一定位置に母材を保持して行っていた
点を改めて、第二のガス雰囲気のゾーン加熱炉内に徐々
に挿入してゆくところにある。前記したように透明化の
ための加熱にはゾーン加熱炉の方が気泡が残りにくくて
好ましいので、ゾーン加熱炉で透明化したのち、引き続
いて同じゾーン加熱炉内を徐々に移動させてゆくことが
好ましい。このときの熱処理条件は600℃〜1650
℃の温度範囲内、30分〜240分間内の加熱時間が特
に好ましい。
本発明においては、第一のガスと第二のガスは前者の石
英ガラス中での拡散係数、溶解度が後者のそれより大で
あればどのように組み合わせてもよいが、第一のガスを
Heとし、第二のガスを例えばN、、Ar又は空気とす
る組み合わせが好ましい。
[作用] 本発明において透明ガラス化の際の雰囲気ガスとする第
一のガスは、石英ガラス中における拡散係数及び溶解度
の高いガスが好ましく、特にHeが好ましい。この理由
は、前記のようにガラス中に拡散し易いからである。透
明化の際の加熱温度は本発明においては一般に1500
9C〜1650℃が好ましく、1500℃以下では焼は
残る可能性があり、1650℃を越えるとガラス体の伸
び、タネ棒の伸び、炉芯管の変形等があるため好ましく
ない。この工程にゾーン加熱炉を用いる方が気泡が残留
しに(い理由は、ゾーン加熱炉では多孔質母材の一端か
ら徐々に焼結していくので、気泡が上方へ抜けるためと
考えられる。
以上で得られた透明化された石英ガラスロッドを、第二
のガス雰囲気のゾーン加熱炉内でガラス体を熱処理する
ことにより第一のガスを脱出させ、その後の高温加熱成
形処理工程での欠陥発生、成長を減少させることができ
る。
この熱処理はガラス内に残留した第一のガスとガラスの
外の第二のガス、つまり炉芯管内雰囲気との濃度差を利
用しているので、石英ガラス中での拡散係数、溶解度が
第一のガスより小さいガスで、石英ガラスと反応しない
ものであれば何れでもよいが、コストや入手の便の面か
らN 2 、 A rl空気が適当である。従って、第
一のガスがHeであり第二のガスがN * + A r
又は空気の組み合わせが最適である。
なお、本発明における第一のガスの圧力、第二のガスの
圧力は、いずれも〜3 Q mmaq程度が好ましい。
負圧になると炉芯管内に大気を巻き込む恐れがあるから
である。
この熱処理の温度は600℃〜1650℃が好ましく、
600℃未満では処理に長時間を要し、1650℃を越
えるとガラス体、炉芯管、タネ棒等の伸び、変形が起こ
り好ましくない。この熱処理時間は30分〜240分間
の範囲内として、ゾーン加熱炉内を移動させることによ
り、長尺母材の場合でも均一な熱処理効果が得られる。
本発明においては、透明化後の熱処理をゾーン加熱炉内
に徐々に挿入又は移動させるが、このときの移動速度と
処理時間の間にはほぼ反比例関係が成立する。すなわち
、 母材長/移動速度=処理時間 であるので、30分〜240分間の範囲内で熱処理が終
了できるように移動速度を設定することが好ましい。こ
のように、徐々にゾーン加熱炉内を移動させることによ
り、シャープな温度分布を有するゾーン加熱炉を用いて
も均一な熱処理効果を得られる。
従って、透明化工程と次工程の熱処理を同一のゾーン加
熱炉で行うことが、作業が簡便でしかも効果的である。
さらに工程毎に炉を変えると移動同−の炉内での処理は
この危険を避けられるし、炉を稼働させるための電力消
費量も節減できるのでコストメリットもある。
[実施例] 実施例1 S iCI 4をガラス原料として、これを火炎加水分
解して生成させたシリカ微粒子をタネ棒下端に付着堆積
させる方法によって、直径150o++*、長さ800
IDI11の多孔質石英ガラス母材を作製した。
第1図に示すように該多孔質石英ガラス母材1を、ヒー
タ2と反応容器3からなるゾーン加熱炉4内へ、回転さ
せながら徐々に下降、挿入して透明ガラス化した。この
ときの反応容器内雰囲気はHel気圧、下降速度] O
mi/win、加熱温度1600℃、加熱時間150分
間であった。これにより直径70n+m、長さ70C)
■の透明ガラスロッドが得られた。該透明ガラスロッド
を炉内に挿入した状態(最も下降した状態)で、加熱炉
4内の雰囲気を十分にN、に置換し、温度1500℃と
して今度は10 mm/winの速度で上昇移動させて
、約120分かけて本発明による熱処理を実施した。
以上により得られた熱処理透明石英ガラスロッド(本発
明品)を加熱炉4から取り出し、該ロッドの一端からハ
ロゲンライトの光を入射させて、ガラス中の欠陥(気泡
、クリストバライト)の存在を輝点の存在により調べた
ところ、径数μ畑〜数百μm程度の微小気泡及びクリス
トバライト結晶が20数個存在していた。この石英ガラ
スロンドを温度1800℃に加熱しながら40分間成形
作業して直径35m+sの棒状に延伸したところ、全長
にわたり欠陥の成長は見られず気泡は存在しなかった。
比較例 実施例1と同様に製造した多孔質石英ガラス母材を実施
例1と同様の条件で透明ガラス化したが、その後の熱処
理は行わなかった。得られた透明な石英ガラスロッド(
比較品)には径数μ勇〜数百μm程度の欠陥が40数個
存在した。該石英ガラスロンドを実施例1と同条件で直
径35亀1の棒状に延伸したところ、成形前に確認され
た欠陥が成長し、これと対応した位置に径3〜b 個も存在した。
実施例2 実施例1において、本発明による透明化後の熱処理にN
、ガスに替えてArを用いた以外は実施例1と同条件で
石英ガラスロッド(本発明品)を得たところ、在数μm
−数百μm程度の微小気泡及びクリストバライト結晶が
20数個存在していた。
該石英ガラスロッドを実施例1と同条件の成形作業によ
り実施例1のものと同寸法に延伸したところ、全長にわ
たり欠陥はみられなかった。
実施例3 実施例】において、透明化後の熱処理をN、に替えて空
気を用いた以外は実施例1と同様にしたところ、得られ
た石英ガラスロッド中には在数μ糟〜数百μm程度の微
小気泡及びクリストバライト結晶が20数個存在してい
た。該石英ガラスロンドを実施例1と同条件の成形作業
により実施例1のものと同寸法に延伸したところ、全長
にわたり欠陥はみられなかった。
以上の実施例と比較例の結果から、本発明による透明化
後の熱処理をした透明ガラスロッドは、微小気泡及びク
リストバライトが存在していても、その後の延伸等の高
温成形工程でこれらの欠陥が大型化していないことが判
る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は高純度多孔質石英ガラス
母材を、石英ガラス中の拡散係数及び溶解度の大きい第
一のガスの雰囲気中で加熱透明化の後、これを第一のガ
スよりも拡散係数及び溶解度の小さい第二のガス雰囲気
としたゾーン加熱炉中に徐々に挿入して熱処理すること
により、得られた高純度石英ガラスを以降の工程で高温
加熱成形処理しても該ガラス体中でクリストバライト結
晶や気泡等が大型化することを防ぐことができる。
従って、本発明の方法は例えば通信用光フアイバ用母材
製造の分野に利用すると、高品質のガラス母材を歩留り
向」ニして製造できるに加え、特に長尺の母材製造に有
効であるため、光ファイバの大量生産、コストダウンが
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様を概略説明する図である。 l;多孔質ガラス母材、2;ヒーター、3;反応容器、
4;ゾーン加熱炉。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)多孔質石英ガラス母材を石英ガラス中の拡散係数及
    び溶解度の大きい第一のガス雰囲気中で加熱して透明化
    した後、得られた透明化ガラス母材を石英ガラス中の拡
    散係数及び溶解度が第一のガスより小さい第二のガス雰
    囲気のゾーン加熱炉内に徐々に挿入して熱処理すること
    を特徴とする高純度石英ガラスの製造方法。 2)透明化とその後の熱処理を同一のゾーン加熱炉内で
    連続して行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の高純度石英ガラスの製造方法。 3)第一のガスがHeであり、第二のガスがN_2、A
    r又は空気であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載の高純度石英ガラスの製造方法。 4)透明化後の第二のガス雰囲気のゾーン加熱炉内での
    熱処理は、加熱温度が600℃〜1650℃の範囲内で
    あり熱処理時間が30〜240分間の範囲内であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
    石英ガラスの製造方法。
JP17255988A 1988-07-13 1988-07-13 高純度石英ガラスの製造方法 Pending JPH0226848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17255988A JPH0226848A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 高純度石英ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17255988A JPH0226848A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 高純度石英ガラスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226848A true JPH0226848A (ja) 1990-01-29

Family

ID=15944100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17255988A Pending JPH0226848A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 高純度石英ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226848A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0626351A1 (en) * 1993-05-24 1994-11-30 Litespec, Inc. Process for sintering porous optical fibre preforms
JP2002012441A (ja) * 2000-06-27 2002-01-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 合成石英ガラスおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0626351A1 (en) * 1993-05-24 1994-11-30 Litespec, Inc. Process for sintering porous optical fibre preforms
JP2002012441A (ja) * 2000-06-27 2002-01-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 合成石英ガラスおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844619B2 (ja) 光フアイバ母材の製造法
KR910009177B1 (ko) 광파이버용 모재의 제조방법
KR940011118B1 (ko) 광파이버용 유리모재의 제조방법
DK163658B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et glasraaemne til optiske fibre
JPH0226848A (ja) 高純度石英ガラスの製造方法
JPS62176936A (ja) 光フアイバプリフオ−ムの製造方法および製造装置
JPS63201025A (ja) 高純度透明ガラスの製造方法及び製造装置
JPH03109223A (ja) 石英ガラスおよびその製造方法
JP3188517B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JP2722573B2 (ja) 高純度石英ガラスの製造方法
JPH06263468A (ja) ガラス母材の製造方法
JPS60122741A (ja) 光ファイバ母材の製造法
JPH0478567B2 (ja)
JP2002249342A (ja) ガラス体およびその製造方法
JPH0427177B2 (ja)
JP2640746B2 (ja) 光フアイバ用中間製品の製造方法
JP2620275B2 (ja) ガラスの製造方法
JPS6183639A (ja) 高純度石英パイプの製造方法
JPH0230633A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH0692648A (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
JPS63291832A (ja) 光ファイバ母材の製造方法及び装置
JPS62143834A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH04325433A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
WO2004101457A1 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH0583503B2 (ja)