JPH02262451A - 洗車機 - Google Patents

洗車機

Info

Publication number
JPH02262451A
JPH02262451A JP8456089A JP8456089A JPH02262451A JP H02262451 A JPH02262451 A JP H02262451A JP 8456089 A JP8456089 A JP 8456089A JP 8456089 A JP8456089 A JP 8456089A JP H02262451 A JPH02262451 A JP H02262451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
top brush
swing arm
cleaned
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8456089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597905B2 (ja
Inventor
Takeji Nomura
武治 野村
Kazuo Shiromoto
和男 城本
Masahiko Koike
雅彦 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP1084560A priority Critical patent/JP2597905B2/ja
Publication of JPH02262451A publication Critical patent/JPH02262451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597905B2 publication Critical patent/JP2597905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は門型に形成し、自動車を跨いで往與走!+”す
る門型7レーム内に各種回転ブラシを備え、車体表面の
洗浄を千1゛なう洗車機に関する。
1従米技IEil 在米、この種の洗車機は例えば第1図に小す通り、地面
に敷設されたレール2・2゛−1−を往復走行する門型
7レーム1内にその両側に支持される −対のスイング
7−・ム3・3°の先端間に軸支されI:、に車体の、
I−面をブラッシング洗浄rるトップブラシ4と、その
トップブラシ4よl)後方の門型7レーム1人部に横梁
されたレール5−hを左右ノj向に走行するキャリア6
・6゛に吊設され主にil1体の側面をブラッシング洗
浄するサイドブラシ7・7゛とを少なくとも備え、各ブ
ラシ4,7・7゛を回動しながら車体形状に沿ってブラ
ッシング洗浄していた。
[発明が解決しようとする問題点1 ところが、この洗車機において洗車対象となる車は車高
が比較的低いスポーツタイプの車から車高の高いワゴン
車に至るまで種々の車が存在し、特に11高の低いスポ
ーツタイプの車の洗車においてはトップブラシ4がボン
ネットの先端部に到達せずに洗い残しが発生していた。
これに対し、トップブラシ4を支持するスイングアーム
3・3゛の回動半径を長く設定すれば良いが、これによ
りサイドブラシ7・7゛との干渉問題が生じ洗浄動作を
円滑に行なえない欠点があった。これを回避するにスイ
ングアーム3・3゛の支軸を移動すれば良いが、門型7
レーム1の奥行が長くなり、装置が大型化し更に洗車ス
ペースを大巾に拡張しなければならない問題が発生して
いた。
[問題点を解決するための手段] このような問題点を解決するために本発明は門型に形成
し被洗浄車体を跨いで走行する門型フレームの両側に支
軸を軸承し、その支軸端に固定される左右一対のスイン
グアームの先端間に被洗浄車体の上面を洗浄するトップ
ブラシの両端が支持される洗車機において、前記スイン
グアームの回動半径を可変する可変手段と、鉛直方向に
対するスイングアームの傾きを検出する角度検出f−段
とを備え、上記角度検出手段より得られたスイングアー
ムの傾きに応じて上記可変手段を制御して成る構成ある
いは前記スイングアームの回動半径を可変する可変手段
と、被洗浄車体の車高を検出する車高検出手段と、被洗
浄車体の61後端を検出する前後端検出手段とを備え、
上記車高検出手段より得られた車高データが所定高さ以
下の時、上記前後端検出手段より検出された被洗浄車体
の前後端より被洗浄車体側に向けて所定区間上記可変手
段を制御して成る構成から成る。
「作用」 このような構成により被洗浄車体の車高が所定高さ以下
あるいは車体の前後端より所定区間、スイングアームの
回動半径を伸張してトップブラシの洗浄範囲を拡大した
[実施例1 以下図面を基に本発明の実施例について説明する。第2
図に実施例の正面図、第3図に内部機構斜視図を示し、
8は門型に形成した門型フレームで、その門型7レ一ム
8底部に軸支された車輪9・9゛により地面に敷設され
たレール10・10゛上を往復走行する。11は主にレ
ール10・10゛間に停止された自動車の上面をブラッ
シング洗浄するトップブラシで門型7レーム8の両側に
軸承される支軸12・12゛に固定される左右一対のス
イングアーム13・13゛の先端間にその両端が軸支さ
れている。15はトップブラシ11を昇降動作させるエ
アシリング−で、一方の支軸12に固着したリンク14
の先端に接l&されている。トップブラシ11は通常エ
アシリング−15への吸気により門型フレーム8上方の
待機位置に保持され、洗車時附勢を解いて車体面に沿っ
てブラッシング動作させる。16a・16bはトップブ
ラシ11の傾きを検出する自己保持型の近接スイッチで
、内設されるリードスイッチがスイングアーム13の動
きと同期するリンク14に付設されるマグネットと応動
し、一方の近接スイッチ16aはトップブラシ11が門
型フレーム8に対して後方に傾いたのを検出し、他方の
近接スイッチ16bはトップブラシ11が門型フレーム
8に対して前方に傾いたのを検出する。この近接スイッ
チ16a・16bは請求項(1)記載の角度検出手段に
該当する。17・17゜は主に車体の側面をブラッシン
グ洗浄する左右−対のサイドブラシで、トップブラシ1
1より後方で門型7レーム8大部に横架されたレール1
8上を走行するキャリア19・19に回動自在に吊設さ
れ、そのキャリア18・18′に連結される互いに近接
する方向に附勢するウェイト20・20’とそのウェイ
ト20・20゛の附勢に抗して互いに引き離す方向に動
作させるエアシリング−21により開田自在に動作する
。22・22゛はキャリア18・18°に取り付けた検
出器で、サイドブラシ17・17゛の傾動を検出する。
23・24はレール17上に取り付けた近接スイッチで
、内設したリードスイッチがキャリア19に取り付けた
マグネットと応動し、一方の近接スイ・ノチ23はサイ
ドブラシ17・17゛の開成状態を検出し、池方の近接
スイッチ24はサイドブラシ17・17゛の閉成状態を
検出する。上記検出器22・22゛及び近接スイッチ2
3.24は請求項(2)記載の1前後端検出手段に該当
セる。25は門型フレーム8 J:方に昇降自在に支持
されるトップノズル、26・26゛は門型7レーム8両
側に備えられるサイドブラシで、共に門型7レーム8L
方に配設されたブロア27・27゛より供給される高恩
1]−の空気をJl1体而上吹き付けて車体表面の乾燥
を行なう。28は門型フレーム8前方1一部1こ設“置
される超音波センサで、下方に超音波を発信し、肘木物
に当たって反射してくる超0−波を受信して111体の
有無及び車体の高さを検出するもので、請求項(2)に
記載される車高検知手段に該当ケる。
29・29°は中輪9・9“を回転駆動する電動機、3
0は電動fi29の回転を検出するロータリーエンコー
・ダで正転、逆転方向の検知が可能で、単位角度回転毎
1こパルス出力し門型フレーム8の走行位r!1+ニア
j、える。:)1・31゛はキャリア19・19’[、
ご取りイ・lけられチェーン機構(図示せず)を介(5
でサイドブラシ17・17゛を回転駆動する電動はであ
る。
続いて、第4図を基にスイングアーム13・1;3゛の
回動半径を可変する可変J′=段について説明する。
:(2はスライド体で、アームケース3:3内側面に固
着ンれるシャフトホルダ34・34゛間に=lZ行に横
架される一灯のがイドシャ7)35・35゛に案内され
て移動し、そのスラ・イド体:(2の閂グ17レーム8
側)Jlli、mは、支@11!、2が固着されるど共
に[、而にはシャフトホルダ;(4に固定さねぇ−油圧
シリング−36のロッド36aの先端が固着されており
、油圧シリング−36内へのオイルの1及俳によI)が
イドシ?7)・;35・:(5゛に沿って移動する。す
な#1九ス・フィト体;32は支軸12に固着されるの
で固定側となり逆にアームケース33がスライド体;1
2に対17で移動ケ”る、二どになる。こうしてスイン
グアーム1:(は通常ロッド:(6aが油圧シリング−
36より外方に延出した状態(:成るように油圧シリン
グー:36内へのオイルの吸排を行ないスイングアーム
1:(の回動半径を知く形成し、必要に応じてτJラッ
ド6aが油圧シリンダー・36内へ収納される状態にな
るように油圧シリンダー・36内へのオイルの吸排を行
なえば、スイングアーム13は支軸12に対してトップ
ブラシ11持側へ伸ゾてスイングアーム13の回動を径
が長くなる。37はトップブラシ11支持側でアームケ
ース33の外壁1.′:固着した電動機で、その電動機
37のシャフト38に軸支し、たスプロケット39とト
ップブラシ11の回動シャフト40に紬支したスプロケ
ット41間にチェーン42を渡して電動機37の回転駆
動をチェーン42を介して回動シャフト40に伝えトッ
プブラシ11を回!l!llさせている。43はトップ
ブラシ11非支持側のアームケース3:)外!■に固着
したウェイトで、トップブラシ11が車体面に沿ってブ
ラッシング洗浄する際の111、体への接触圧を設定し
、スイングアーム13・13゛の回動半径が伸張時は短
縮時より接触圧が太き(なる。
次に第5図を基に空圧系統と電気料W系統について説明
する。空圧、系統においてコンプレッサ・−・4.4で
生成され減圧器45により所定圧に滅ザられた空気はツ
レ/イドバルブ46.47及び方向切換バルブ・18を
介してエアシリング−]、 5 、21及V空・油圧変
換器4((a・49bに圧送され、更に空・油圧変換器
49a・49bで変換されたオイル1よ油圧シリング−
・36に圧送される、次に電気制御系統iこおいて、制
御部50はCI?tJ5トメモリ52・入出力インター
71・・−ス53より成り、入出力インター71−ス5
:3の入力端には検出器22・22“及び近接スイッチ
16 a・16b 、、 213 、24等が出力側■
こは各電動機29・29”、31・31゛。
:(7をそれぞれ駆動する駆動回路134・]5・56
及びツレ、/イドバルブ46.47方向切換バルブ48
等が接続さ第1でいる。
続いて、第6,7図に示される7a−チャートを)11
.に請求項(1)記載の洗中機における実施例の動作を
説明する。第6図は特に1往復に程の洗車動作を示すメ
インルーチン、第7図は洗車中に近接スイッチ1.6a
・16bからの乙イッチ人υにより割込実イ」されるサ
ブルーサンを示し、でいる。
第6図において洗車がスタートケると、電動機29・2
9寝止転駆動して門型フレーム8を前進させると共にエ
アシリング−15,21の附勢を解いてトップブラシ1
1の下降とサイドブラシ17・17’の閉成を行ない、
トップブラシ11を車体面に接触させて車体上面の洗浄
を開始する■。門型7レーム8の往行によりサイドブラ
シ17・17”が車体の前端に当接し、これを検出器2
2・22°により検出すると■、門型7レーム8の走行
を一旦停止すると共にエアシリング−15,21を作動
してトップブラシ11は上方位置に待機させ、サイドブ
ラシ17・17゛は左右方向に開きながら車体前面の洗
浄を行なう■。
サイドブラシ17・17゛による車体前面の洗浄が終わ
りサイドブラシ17・17゛の開成を近接スイッチ23
により検出すると■、門型7レーム8の走行を再開する
と共にエアシリング−15,21の附勢を解いてトップ
ブラシ】1は下降させて車体上面に沿って洗浄を行ない
、サイドブフシ17・17゛は車体側面に接触させ洗浄
を行なう■、やがてサイドブラシ17・17゛が車体側
面から後端に回り込みサイドブラシ17・17゛のl!
F1成を近接スイッチ24により検出すると■、門型フ
レーム8の走行を停止すると共にエアシリング−15,
21を作動してトップブラシ11及びサイドブラシ17
・17’を所定の待機位置へ復帰させて往行工程を終了
させる■。
続いて復行工程に移り、門型フレーム8の後進を開始す
ると共にエアシリングー15.21の附勢ヲ解いてトッ
プブラシ11は下降させて車体上面に沿って洗浄を行な
いサイドブラシ17・17゛は車体側面に当接させ洗浄
を行なう■、J1!体の形状に沿ったブラッシング洗浄
が進行し、やがてサイドブラシ17・17゛が車体側面
から前面に回り込みサイドブラシ17・17゛の閉成を
近接スイッチ24により検出すると■、エフシリング−
21を作動してサイドブラシ17・17゛を所定の待機
位置へ復帰させる■。
そして門型7レーム8の停止位置をリミットスイッチ(
図示せず)により検出すると■、門型7レーム8の走行
を停止すると共にトップブラシ11を所定の待機位置へ
復帰させ復行工程を終了させるQ。
一方、門型フレーム8の走行に伴い近接スイッチ16a
・16bがらのスイッチ入力をモニタし、スイッチ入力
が有れば第7図のサブルーチンを実行する。
即ち往行時は近接スイッチ16aからのスイッチ入力を
モニタし、トップブラシ11が下降してスイングアーム
13・13゛の鉛直方向に対する傾きが所定角度θより
小さくなったことを近接スイッチ16aにより検出する
と■、■、方向切換パルプ48に通電して空圧系路を切
換え油圧シリングー36のロッドを縮めてスイングアー
ム13・13゛の回動半径を伸;!す■、逆にスイング
アーム13・13゛の回動半径が伸びた状態において、
トップブラシ11位置が上昇し、鉛直方向に対するスイ
ングアーム13・13゛の傾きが所定角度θより大さく
なったことを近接スイッチleaにより検出すると■、
方向切換パルプ48への通電を止め、油圧シリング−3
6のロッド36&を延出してスイングアーム13・13
′の回動半径を綜める■、逆に復行時は近接スイッチ1
6bからのスイッチ人力をモニタし、往行時と同様な動
作が行なわれる。ここで近接スイッチ16a・16bを
作動させるスイングアーム13・13°の鉛直方向に対
する傾きθはスイングアーム13・13゛の回動半径を
縮めた状態の時スイングアーム13・13゛の傾きをθ
以上に傾けてもトップブラシ11による車体面の洗浄が
行なえる角度に設定する。すなわちトップブラシ11の
高さ位置が所定高さより低い車体面上に対してはスイン
グアーム13・13゛の回動半径を伸ばして所定高さよ
り高い車体上面に対してはスイングアーム13・13゛
を縮めてそれぞれトップブラシ11を車体面に接触させ
ブラッシング洗浄させる。この時スイングアーム13・
13゛が伸びた状態は支点となる支軸12位置がウェイ
) 43gAに移動するので、トップブラシ1工の車体
面への接触圧が増し、特に汚れのひどいバンパー、ボン
ネット先端、トランク後部の洗浄効果が向上する。
こうして門型フレーム8の進行方向に対してスイングア
ーム13・13゛の鉛直方向に対する傾きが所定角度θ
以内すなわち車高が所定高さ以下の時はスイングアーム
13・13゛の回動半径を伸張して車体の低い部分の洗
浄を完全に行なう。
次に第9,10図に示される70−チャートを基に請求
項(2)記載の洗*mにおける実施例の動作を説明する
。第9図は待に1往復工程の洗車動作を示すメインルー
チン、tiSio図は洗車中にロータリーエンコーグ3
0からのパルス人力により割込実行されるサブルーチン
を示している。
第9図において、洗車がスタート載るとまず門型7レー
ム8の走行位置をIテえるカウンター・1、なりセット
1.■、超音波センサ28による被洗浄車体の車高検出
を行なう■。以下超音波センサ28から得られる用品デ
ータが乗用す1区分(車高が1500am未満)に詠当
した場合について説明する。乗用iB検出後、電動8!
29・29゛を正転駆動【7て門型7レー・ム8を前進
させると共にエアシリンダー21の附勢を解いてサイド
ブラシ17・17゛を閉成する■。門型7レーム8の走
行に伴いロータリーエンコーグ3.0からパルス信号が
人力すると、第10図に示ケ゛サブルーチンを実行し、
門型フレーム8が前進中゛ぐあればカウンター1−7へ
+1し■1.■、後進中であればへ−1する■。門型”
7レーム8の前進によりサイドブラシ17・17゛が車
体1iij′端に当接し、これを検出器22・22゛に
より検出するとの、門型フレーム8の走行を停止しζこ
の時のカウンターl、の値をメ壬すり、+:記憶するに
J)。続いて門型フレーム8を後進させながらサイドプ
ツシ17・1“ン゛の開成をイjないqD支支軸1位位
置車体面端りに位置したら、即ち力゛ンンター1.の値
が(L l )−/、((+、 、 ): 、メLす[
に記憶されたカウント値、1o:サイドブラシ1′7・
1°7゛ど支軸12間の距離に相当φ゛るカウント値)
に達孝るとCD、門型71/−ム8の走行を停止してト
ップブラシ11を1″降させると共にスイングアーム1
3・13゛□の同動′ト径を伸ば1■。それがら門型7
し・ムにを前進させ、トップブラシ11を中体面1.゛
接触させながら車体のフロントバンパーからボンネット
部・\のブラッシング洗浄を開始する(!わ。閂梨゛7
レーム;(の前進にイ′しいサイドブラシ17”・・1
7”が1L体ii’l端検出位置即ちカウンター!−,
,,の値がメモリI。
iこ記憶された値に達したらqΦ、エアシリンダー21
の附勢な解いてサイドプツシ17・1゛7゛を車体側面
に接触させてqI体側面の洗浄を開始−する(fD。−
Hス・イングアーム13・1:(゛の回動半径を伸ばし
、′(1L体前端より所定区間トップブラシ11による
洗浄が終り′事゛るど、即ちカウンターI、の値が(1
,、)−N、+1 (1: 1iij記所定区間に相当
するカウント値)に達すると0、スイングアーム1:(
・1:3゛の回動半径を縮めてトップブラシ11による
車体」−面の洗浄をi続する■。やがて、サイドブラシ
17・17′が車体側面から後端に回り込み、サイドブ
ラシ17・I7”の閉成を近接スイッチ24により検出
すると■、門型フレーム8の走行を停止してこの時のカ
ウンター1−の値をメモリL2に記憶すると共にエアシ
リンダー21を作動してサイドブラシ17・17“を所
定の待機位置へ復帰して往行工程を終了するの。続いて
復行−[程に移り、門型フレーム8の後進を開始し、て
スイングアーム13・13゛の回動半径を伸ばすと共に
サイドブラシ17・17゛の附勢を解いて車体側面に接
触させて洗浄を行なう[相]、サイドブラシ17・・1
7゛の、llll体側面洗浄に遅れてトップブラシ11
がリアバンパーよりトランク部の洗浄を行ない、す【体
後端より所定区間の洗浄が終了すると、即ちカウンター
L、の値が(L 2)−1o+N((L 2)はメモリ
1,2に記1!されたカウント値)に達するとO,スイ
ングアーム13・13゛の回動半径を縮めてトップブラ
シ11による重体ト面の洗浄を継続するCΦ。中休形状
I’m i’:Nっだブラッシング洗浄が進行し、やが
“Cサイドブラシ17・17゛が車体側面がら前端に回
り込み、サイドブラシ17・17゛の閉成を近接スイン
・f−24により検出すると■、エアシリンダー21を
作動してサイドブラシ17・17゛を所定のt+f代位
同位置復+i:l 2せるQΦ。そして、門型フレーム
8の停止1−位置をリミットスイッチ(図示せず)によ
り検出するとの、門型フレーム8の走行を停止すると共
にトップブラシ11を所定の待機位置へ復帰させ復行■
−程を終了させる0゜ 尚ステップ(2)にI3いて、車高が乗用車量1〕でワ
ゴン11区分に詠当する場合はO、ワゴン車洗浄ルーチ
ンOへ進み、空車あるいは+yt高異常の場合は洗i1
1停止ルーチン0−\進む。
こうして、11(高が所定高さ以下の中(乗用11.1
 )に刺して、車体の前後端J4り所定区間スイングア
ーム13−13’の回動半径を伸ばすことによりトップ
ブラシ11は車体面・・、の接触用を増しtこ状態で車
体のバンパーからボンネット前部及びトランク後部を完
全に洗浄し、洗い残しが全くなくなる。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成され、以下に挙げる効果を生み
出す。
スイングアームの回動半径を可変することによりトップ
ブラシの洗浄範囲が広がり、車高が低い車から車高が高
い車まで全ての車に対応でき、特に在米から洗い残しが
発生していたバンパーおよびボンネット前部の洗浄が確
実に行なわれ、洗い残しが皆無である。
また車高が一定高さより低い区間あるいは車体の前後端
より〜定区間だけスイングアームの回動半径を伸ばして
、その他の区間は短くして洗浄を行ない、不使用時はコ
ンパクトに形成して**位置へ格納できるので門型フレ
ームの奥行を長くすることなくコンパクト化が計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の要部説明図。 第2図は本発明実施例の正面外観図。 第3図は実施例の内部機構斜視図。 第4図(a)、(b)は実施例におけるスイングアーム
の回動半径短縮時および伸張時の断面図。 第5図は実施例の制御系統を示す説明図。 第6.7図は実施例の動作を示すフローチャート 図。 第8図は実施例の動作説明図。 第9.10図は実施例の動作を示すフローチャート 図
。 第11図は実施例の動作説明図。 8は門型フレーム、11はトップブラシ、13・13゛
はスイングアーム、16a・16bは近接スイッチ、2
8は超音波センサ。 第1図 第4図(a) 第4図(b) 第5図 Φ 0 第6図 の 第7図 第8図 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)門型に形成し被洗浄車体を跨いで走行する門型フ
    レームの両側に支軸を軸承し、その支軸端に固定される
    左右一対のスイングアームの先端間に被洗浄車体の上面
    を洗浄するトップブラシの両端が支持される洗車機にお
    いて、前記スイングアームの回動半径を可変する可変手
    段と、鉛直方向に対するスイングアームの傾きを検出す
    る角度検出手段とを備え、上記角度検出手段より得られ
    たスイングアームの傾きに応じて上記可変手段を制御し
    て成る洗車機。
  2. (2)門型に形成し被洗浄車体を跨いで走行する門型フ
    レームの両側に支軸を軸承し、その支軸端に固定される
    左右一対のスイングアームの先端間に被洗浄車体の上面
    を洗浄するトップブラシの両端が支持される洗車機にお
    いて、前記スイングアームの回動半径を可変する可変手
    段と、被洗浄車体の車高を検出する車高検出手段と、被
    洗浄車体の前後端を検出する前後端検出手段とを備え、
    上記車高検出手段より得られた車高データが所定高さ以
    下の時、上記前後端検出手段より検出された被洗浄車体
    の前後端より被洗浄車体側に向けて所定区間上記可変手
    段を制御して成る洗車機。
JP1084560A 1989-04-03 1989-04-03 洗車機 Expired - Lifetime JP2597905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084560A JP2597905B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084560A JP2597905B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 洗車機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02262451A true JPH02262451A (ja) 1990-10-25
JP2597905B2 JP2597905B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=13834033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084560A Expired - Lifetime JP2597905B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597905B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109720307A (zh) * 2019-02-14 2019-05-07 南京环淼自动化设备有限公司 龙门往复式自动洗车机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977946A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Nisshin Seiki Kk 門型洗車機
JPS61171644A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 洗車装置用車高検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977946A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Nisshin Seiki Kk 門型洗車機
JPS61171644A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 洗車装置用車高検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109720307A (zh) * 2019-02-14 2019-05-07 南京环淼自动化设备有限公司 龙门往复式自动洗车机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597905B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02262451A (ja) 洗車機
JP3099132B2 (ja) 洗車機
JPH02262450A (ja) 洗車機
JP3139755B2 (ja) 洗車装置
JP2699699B2 (ja) 洗車機
JP3382584B2 (ja) 洗車機
JP3063457B2 (ja) 洗車機
JP2724788B2 (ja) 自動車の車体洗浄装置
JP2753828B2 (ja) 自動車の車体洗浄方法
JP3548086B2 (ja) 洗車装置
JP3354237B2 (ja) 洗車装置
JP2620204B2 (ja) 洗車機における上面処理装置の制御装置
JPH08276830A (ja) 洗車方法及び装置
JPH03246146A (ja) 車両の車体上面乾燥装置
JP2552531B2 (ja) 洗車機
JPH0680060A (ja) 車両の乾燥装置
JP2630130B2 (ja) 洗車機の洗浄方法
JPH0531004Y2 (ja)
JP3214749B2 (ja) 洗車機
JPH0958421A (ja) 洗車機の制御方法
JP3163100B2 (ja) 洗車機
JP3008728B2 (ja) 洗車機
JP2517114Y2 (ja) 車体洗浄装置における上面ブラシ装置
JPH0424152A (ja) 洗車機における車両の端部形状検出装置および車両のガラス検出装置、並びに洗車機
JP3850285B2 (ja) 洗車装置