JPS61171644A - 洗車装置用車高検出装置 - Google Patents

洗車装置用車高検出装置

Info

Publication number
JPS61171644A
JPS61171644A JP1281985A JP1281985A JPS61171644A JP S61171644 A JPS61171644 A JP S61171644A JP 1281985 A JP1281985 A JP 1281985A JP 1281985 A JP1281985 A JP 1281985A JP S61171644 A JPS61171644 A JP S61171644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
height
vehicle
car wash
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1281985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shojiro Kawaguchi
川口 昭次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1281985A priority Critical patent/JPS61171644A/ja
Publication of JPS61171644A publication Critical patent/JPS61171644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S3/00Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles
    • B60S3/04Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles
    • B60S3/06Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles with rotary bodies contacting the vehicle
    • B60S3/066Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles with rotary bodies contacting the vehicle the axis of rotation being approximately horizontal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は洗車装置用車高検出装置、さらに詳しくは、洗
車装置において車種を車高により検出し、洗車ブラシの
初期高さを所定の高さ位置に設定する洗車装置用車高検
出装置に関するものである。
[背景技術] 従来のこの種の洗車装置用車高検出装置としては、第1
0図に示す特開昭59−134033号公報に開示され
たものが知られているが、これは洗車装置1の車両導入
部の上部に配置された超音波センサ14によって車両の
車高を検出し、その車高に応じて上面洗車ブラシ12の
高さを調筋するようになっている。ところで、この超音
波センサ14は真下に向けて配設されているものである
から、ボンネットのない車両でフロントガラス9が斜め
に傾いている、いわゆるワンボックス車6などの場合に
、フロント〃う久9によって超音波が斜め方向に反射さ
れ、超音波が超音波センサ14によって受信できず、車
高の検出が行なわれないことがあり、その場合には上面
洗車ブラシ12を望ましい高さに調節できないという問
題があったにの問題を解消するには、洗車装置1の走行
方向において上面洗車ブラシ12と超音波センサ14と
の距離を大きくして超音波センサ14が車両の屋根8を
検出した時点で車両の前端部が上面洗車ブラシ12に当
たるようにすることが考えられるが、このようにすると
、第11図において上面洗車ブラシ12を保持している
アーム16を十分に長くするか、洗車装置1の走行方向
において7−ム16の軸支部と超音波センサ14との距
離を大きくとる必要があり、洗車装置1の走行方向にお
いて洗車装置1を大形化するか、超音波センサ14を洗
車装置1の外部に設けなければならなかった。
しかして、通常のワンボックス車6においてはフロント
ガラス9の下端が乗用車2のボンネット3と屋根4との
間の高さに位置し、しかもフロントガラス9の下端には
ワイパーやフロントガラスを固定するゴム枠などが設け
られているから、これらの部材による超音波の反射波は
超音波センサ14によって受信可能であり、これらの部
材の反射を利用できればワンボックス車6と乗用車2と
の判別ができるものである。
[発明の目的1 本発明は上述の点に鑑みて為されたものでありて、その
主な目的とするところは、ボンネツトがなくフロントガ
ラスの下端が通常の乗用車のボンネットと屋根との間の
高さ位置に位置するいわゆるワンボックス車と乗用車と
の車種を判別するにあたって、洗車装置を大形化したり
、超音波センサを洗車装置の外部に配設したすせずに、
車両の判別が確実に行なえるようにした洗車装置用車高
検出装置を提供することにある。
[Q 81 (1’)jlli m ]       
     Q(実施例1) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。洗車
装置1は第3図に示すように、略門型に形成されたハウ
ジング10が平行に配設された一対のレール11上を一
定の速度で一方向に進むように構成されているものであ
って、ハウジング10内には車の上面を洗う上面洗車ブ
ラシ12と、車の側面を洗う側面洗車ブラシ13と、車
高に応じて上面洗車ブラシ12の高さ位置を設定するた
めに車高を検出する車高検出装置5の超音波センサ14
とが設けられている。上面洗車ブラシ12は車の上面に
沿って上下移動するようになっているが、車種により初
期高さを設定する必要がある。
すなわち、第4図に示すように通常の乗用車2の場合に
は、初期高さを上面洗車ブラシ12の局面がボンネット
3に摺接する高さ位置に設定し、第5図に示すように車
高が高い、いわゆるワンボックス車6の場合には、初期
高さを乗用車2の場合よりも高く設定する必要がある。
ここでワンボッ′ クス卑6の70ントがラス9の下端
の位置を乗用車2のボンネット3と屋根4との間の高さ
としておく。しかして、本実施例においては、乗用車2
の屋根4よりも若干高い第1の高さHlと、乗用車2の
ゼンえ−,L 2 ) n L甚’J−’ILI *”
i&=り2卑6の70ンシガラス9の下端よ1)は低い
第2の高さH2とを検出高さに設定し、洗車を開始して
から乗用車2のボンネット3の基部が超音波センサ14
の下を通過するまでの時間に第2の高さH2上りも高い
部分があれば、ワンボックス卑6であると判断して上面
洗車ブラシ12をワンボックス車6に対応する高さに調
節する車高検出装置を開示する。
車高検出装置5は第1図中一点鎖線で囲む部分に示すよ
うに構成されるものであって、この車高検出装置5の出
力により洗車装置1の上面洗車ブラシ12が上下移動す
る。車高検出装置5は、一定周期で間欠的に発生する超
音波パルスを超音波センサ14より送出しては、超音波
センサ14によってその反射波を受信し、この受信信号
を所定時間だけ開放されるデー1回路に通すことにより
、所定距離範囲内に車が存在するかどうかを判定するよ
うになっている。
超音波パルスは周期発振回路21の出力により送波間隔
が決定され(第2図(b))、周期発振回路21の出力
の立ち上がりで送波巾決定用単安定マルチバイブレータ
22にトリ〃をかけこの送波巾決定用単安定マルチバイ
ブレータ22より出力されるパルスにより超音波パルス
のパルス中が設定される(第2図(C))。このパルス
は送出する超音波の周波数で発振する高周波発振回路2
3に入力され、高周波発振回路23は入力パルスがHレ
ベルの期間だけ発振出力を送出する(第2図(d))。
すなわち高周波発振回路23の出力は一定周期で発生す
る間欠的な高周波パルスとなるものであり、この高周波
パルスを電力項中回路24で増巾した後(第2図(e)
)、超音波センサ14に入力することにより、超音波セ
ンサ14から超音波パルスが発生するのである。
超音波センサ14は送波器と受波器とを兼ねているもの
であって、超音波を送出した後には受渡器として作用す
る。すなわち、超音波パルスの反射波は超音波センサ1
4により受信され(第2図(jHj’))、項中回路3
1で増巾された後、検波回路32と波形整形回路33と
を通ることによって、超音波センサ14の信号出力期間
に対応したデジタル信号に変換される(第2図(k)(
k”))。このデジタル信号は第1ゲート回路34およ
び第2デー1回路41に入力され、予め設定されたゲー
ト開放時間内にデジタル信号が入力されるとそのデジタ
ル信号がデート回路34.41を通過し、それぞれ第1
リレー駆動回路35、第2リレー駆動回路42に入力さ
れて第1リレー36、第2リレー43が駆動されるので
ある。第1ゲート回路34のデート開放時間は第1距離
設定用単安定マルチバイブレータ37と、残響除去用単
安定マルチバイブレータ38とに上り設定されており、
第112離設定用単安定マルチバイブレータ37は1個
の超音波パルスの立ち上がり時に立ち上がり上記第1の
高さH,に対応する時間後に立ち下がる時間巾T1を有
したパルスを発生させ(第2図(r))、また残響除去
用単安定マルチバイブレータ38は11個の超音波パル
スの立ち上がり時に立ち上がり超音波パルス発生に伴な
う超音波センサ14の残響が停止した時点で立ち下がる
時間巾T。を有したパルスを発生させる(第2図(g)
)。そして第1ゲート回路34では残響除去用単安定マ
ルチバイブレータ38の出力が立ち下がってから第1距
離設定用単安定マルチバイブレータ37の出力が立ち下
がるまでの間の時間をゲート開放時間とするのである。
したがって、第1ゲート回路34は車高が上記第1の高
さH,よりも高いときに第1リレー36を駆動するので
ある。一方、第2ゲート回路41は第1距離設定用単安
定マルチバイブレータ37と、第2距離設定用単安定マ
ルチバイブレータ44と、タイマー回路45とにより設
定される時間に発生した信号を通過させるものであって
、第2距離設定用単安定マルチバイブレータ44は超音
波パルス発生と同時に立ち上がり上記第2の高さH2に
相当する反射波が受信されるまでの時間に相当する時間
後に立ち下がる時間巾T2を有したパルスを発生させ(
第2図(i))、タイマー回路45は洗車装置1を始動
させるスタートスイッチ7を投入してから上面洗車ブラ
シ12が乗用車2のボンネット3の基部に接触する時間
よりも若干短い時間巾T3の限時パルスを発生させる(
第2図(h))。第21[!離設走用単安定マルチバイ
ブレータ44から発生するパルスの時間巾T2は第1距
離設定用単安定マルチバイブレータ37から出力される
パルスの時間巾T、よりも長く設定されており、第2ゲ
ート回路41は第1距離設定用単安定マルチバイブレー
タ37の出力が立ち下がってから第2距離設定用単安定
マルチバイブレータ44の出力が立ち下がるまでの時間
であって、かつタイマー回路45の出力がHレベルであ
る期間に発生した信号のみを通過させるのである。すな
わち、洗車装置1を始動してから乗用車2のボンネット
3の基部に上面洗車ブラシ12が到達するまでの時間内
に、上記第1の高さH,と第2の高さH2との間の高さ
を有した車が超音波センサ14の下を通過するとそれを
検出して第2リレー43を駆動するようになっている。
以下、第2図に基づいてより詳しく動作を説明する。超
音波パルスの発生は上述したとおりであって、周期発振
回路21の出力(第2図(b))により送波巾決定用単
安定マルチバイブレータ22にトリ〃をかけ所定間隔の
パルスを発生させる(第2図(e))。そしてこのパル
スがHレベルであるときに発振出力を送出する高周波発
振回路23により高周波パルスを作成しく第2図(d)
)、この高周波パルスを増巾した後(第2図(e))超
音波センサ14に印加して超音波パルスを発生させる。
第1ゲート回路34および第2ゲート回路41のゲート
開放時間を決定する第1距離設定用単安定マルチバイブ
レータ37、残響除去用単安定マルチバイブレータ38
、タイマー回1@45、第2距離設定用単安定マルチバ
イブレータ44からはそれぞれ、第2図m〜(i)に示
すように、時間巾T、、T、、T3、T2のパルスが発
生する。
ここで乗用車2が超音波センサ14の下を通過している
ときには、初めの高さが第2の高さH2よりも低いから
、第2図(j)〜(o)に示すように、乗用車2からの
反射波は第2距離設定用単安定マルチバイブレータ44
の出力パルスが立ち下がってから超音波センサ14に受
信され、このとき第1デート回路34と第2ゲート回路
41とはともに閉じているから@1リレー36も第2リ
レー43も駆動されない。さらに時間が経過して超音波
センサ14の下に乗用車2の屋根4が到達すると、第2
距離設定用単安定マルチバイブレーク44の出力時間巾
T2内に反射波が受信されるが、このときにはタイマー
回路45の出力が立ち下がっているから、やはり第2ゲ
ート回路41は閉した状態となっており、第2リレー4
3は駆動されないものである。つまり、乗用車2を洗車
する場合には第1リレー36と第2リレー43とはとも
に駆動されないのである。
次にワンボックス車6が超音波センサ14の下を通過し
ているときには、フロントガラス9の下端の位置が乗用
車2のボンネット3よりも高(、乗用車2の屋根4より
も低いものであり、しかも7a>)N5X9F)”’F
111nI:Iよヮイ2.−や707 イトガラス9を
固定するゴム枠があるから、超音波を上方に反射するこ
とができる。したがって、第2図(j゛)〜(0゛)に
示すように、第1距離設定用単安定マルチバイブレータ
37の出力パルスの立ち下がり後、第2距離設定用単安
、定マルチバイブレータ44の出力の立ち下がりまでの
間に反射波が受信されるものであり、この期間には第1
ゲート回路34は閉じているが、第2ゲート回路41は
開放されているから、受信信号は第2ゲート回路41を
通過する。これによI)第2リレー43が駆動されるの
である。第2リレー43はタイマー回路45の出力の立
も下がりと同時に反転するようになっている。さらに、
ワンボックス単6の屋根8は乗用車2の屋根4よりも高
いがら、超音波センサ14の下にワンボックス車6の屋
根8が位置するときには残響除去用単安定マルチバイブ
レータ38の出力の立ち下がりから第1距離設定用単安
定マルチバイブレータ37の出力の立も下がり゛ まで
の時間に反射波が受信され、この時間には第1デート回
路34が開放されζいるから、第1リレー36が駆動さ
れるのである。
以上のように、超音波センサ14の下を乗用車2が通過
する場合には第1リレー36と第29レー43とはとも
に駆動さ代ず、ワンボックス車6が通過するときには第
2リレー43が駆動された後第1リレー36が駆動され
るから、第1リレー36と第2リレー43との駆動状態
により乗用車2とワンボックス車6との識別ができるの
である。
第1リレー36と第2リレー43とは洗車制御回路50
に接続されており、洗車制御回路50では洗車方法選択
スイッチ51で設定された洗車方法に従って洗車装置1
を駆動するとともに、第1リレー36と第2リレー43
との駆動状態により上面洗車ブラシ12の初期高さを乗
用車2またはワンボックス車6に対応した高さに設定す
るのである。
上述の実施例において、ワンボックス車6のフロントガ
ラス9の下端の位置を乗用車2の屋根4よりも低い位置
に設定したが、それが乗用車2の屋根4よりも高い場合
には第1リレー36が駆動されるから、第1リレー36
と第2リレー43とのうちの一方が駆動されたときには
ワンボックス車6であると判断し、両リレー36.43
がどちらも駆動されないときには乗用車2と判断するよ
うにすれば、ワンボックス車6のフロントガラス9の位
置が乗用車2のボンネット3よりも高いものであれば、
乗用車2とワンボックス車6との判別ができるものであ
る。
(実施例2) 実施例1では検出高さを2段階に設定した例を示したが
、実施例2においては検出高さを3段階に設定した例を
示す。すなわち、第8図および第9図に示すように、検
出高さとして上述した第1の高さHl、第2の高さR2
に加えて乗用車2のボンネット3よりも低い第3の高さ
Hlが設定されている。ここでは洗車開始後、乗用車2
のボンネット3が超音波センサ14の下を通過するまで
の時間に第2の高さR2よりも低く、第3の高さHlよ
りも高い位置での反射があれば、車種を乗用車2である
と判断するようにした車高検出装置5を開示する。
第6図は本実施例のブロック図であり、第7図は第6図
中各部の信号状態を示すものである。超音波パルスの送
受信および第1デート回路34のデート開放時間の設定
に関しては実施例1と同じであるからこの部分について
は説明を省略し、第2デート回路41のゲート開放時間
の設定、お上び第2リレー43の駆動について説明する
第2ゲート回路41は第2距離設定用単安定マルチバイ
ブレータ44、タイマー回路45、お上び第3距離設定
用単安定マルチバイブレータ47の出力によ□リゾート
開放時間が設定される。すなわち、第2距離設定用単安
定マルチバイブレータ44は実施例1と同様に超音波パ
ルス送出と同時に立ち上がり乗用車2のボンネット3よ
りも若干高い第2の高さR2での反射時間に相当する時
間後に立ち下がる時間巾T2のパルスを出力し、タイマ
ー回路45も実施例1と同様にスタートスイッチ7を投
入した後、乗用車2のボンネット3の基部が超音波セン
サ14の下を通過する時間に相当       !”す
る時間巾T、の限時パルスを出力する。第3距離設定用
単安定マルチバイブレータ47は、超音波センサ14よ
り送出された超音波パルスがワンボックス車6のバンパ
ーにより反射されて超音波センサ14に受信されるまで
の時間に相当する時間巾T、のパルスを出力する。ここ
で第2デート回路41は第2距離設定用単安定マルチバ
イブレータ44の出力の立ち下がりから第3距離設定用
単安定マルチバイブレータ47の立ち下がりまでの時間
であって、かつタイマー回路45の出力がHレベルとな
っている時間をデート通過時間としている。第2ゲート
回路41の出力は7リツプ70ツブ48のリセット端子
Rに入力される。7リフプ70ツブ48はR87リツプ
70ツブであって、セット端子Sにはスタートスイッチ
7が接続さに、リセット端子Rにはタイマー回路45の
出力が反転回路46を介して入力されるとともに、第2
デー)回路41の出力が入力されている。また7リツプ
70ツブ48の正論理出力端Qは第2リレー駆動回路4
9に接続され、第2リレー駆動回路49の出力により第
2リレー43が駆動されるようになっている。ここで第
2リレー駆動回路49はオンディレィ回路を備えており
、入力、信号が所定時間以上Hレベルを保たない場合に
は第2リレー43を駆動しないようになっている。ここ
で所定時間とは、周期発振回路21の出力の1周期に第
3距離設定回路47の出力パルスの時間巾T4を加えた
時間よりも若干長い程度に設定されている。
以下、第7図に基づいて動作を説明する。まず、乗用車
2を洗車する場合には、第7図(1)〜(「)に示すよ
うに、スタートスイッチ7を投入したときに、7リツプ
70ツブ48がセッシされ、第2リレー駆動回路49の
入力端がHレベルとなるが、オンディレィ回路を備えて
いるから第2リレー43はすぐには駆動されず待機状態
となる。ここで乗用車2のボンネット3からの反射波は
第2距離設定用単安定マルチバイブレータ44の出力の
立ち下がりから第3距離設定用単安定マルチバイブレー
タ47の立ち下がりまでの間に受信されるから、この受
信信号は第2デート回路41を通過し、7リツプ70ツ
ブ48がリセットされ、第2リレー駆動回路49もリセ
ッFされる。したがって、第2リレー43が駆動される
前に第2リレー駆動回路49がリセットされることにな
る。さらに時間が経過して超音波センサ14が乗用車2
のボンネン)3の基部を通過するときにはタイマー回路
45の出力の立ち下がりにより反転回路46を介して7
リツプ70ツブ48がリセットされるものであり、乗用
車2の屋根4の上方を超音波センサ14が通過するとき
にはタイマー回路45の出力が立ち下がっているから、
第2リレー43は駆動されないものである。また、実施
例1と同様に乗用車2の通過によっては第1リレー36
も駆動されないから、第1リレー36と第2リレー43
とはともに駆動されないことになろ。
一方、ワンボックス卑6の場合には、第7図(1゛)〜
(r゛)に示すように、乗用車2の場合と同様スターF
スイッチ7の投入によって7リツプ70ツブ48がセッ
トされるが、ワンボックス阜6は前端部の車高が第2高
さH2よりも高いから反射波に対応しrこ受信信号が第
2ゲート回路41を通過できないものであり、7リツプ
70ツブ48がり七ノドされないものである。したがっ
て、タイマー回路45の出力である限時パルスが立ち下
がる本で7リツプ70ツブ48の正論理出力端QはHレ
ベルに保たれ第2リレー駆動回路49は所定時間後に出
力をHレベルとして第2リレー43を駆動する。7リツ
プ70ツブ48はタイマー回路45から出力される限時
パルスの立ち下がりに上りリセットされ、このとき同時
に第2リレー43の駆動が停止する。第1リレー36は
ワンボックス車6の屋根8が超音波センサ14の下を通
過するときに駆動されるから、第1リレー36と第21
7レー43とにより車種を判別できるものであり、実施
例1と同様にこれらのリレー36.43の出力を洗車制
御回路50に入力して上面洗車ブラシ12の初期高さを
調筋することができるものである。
以上のように実施例1、実施例2はともに乗用車2のボ
ンネット3よりも若干高い高さH2と屋      1
根4より若干高い高さH8との間での反射の検出を乗用
車2のボンネット3が通過する程度の時間T、に限定し
ているから、乗用車2の屋根4が超音波センサ14の下
を通過する時点ではその範囲の高さは検出しないもので
あり、乗用車2の屋根4からの反射に上る誤認が生じな
いものである。
[発明の効果] 本発明は上述のように、ボンネットを有する車高の低い
第1の車両と、ボンネットがなくフロントガラスの下端
が第1の車両のボンネットと屋根との高さ位置に対応す
る高さ位置に位置する第2の車両とを判別して上面洗車
ブラシの初期高さを調筋する洗車装置用車高検出装置に
おいて、第1の車両の屋根よりは高く第2の車両の屋根
よりは低い範囲の車高を検出する第1車高検出手段と、
第1の車両のボンネットと第2の車両のフロントガラス
の下端その間の所定高さよりは高く第1の車両の屋根よ
りは低い範囲の車高を検出する第2車高検出手段と、第
2車高検出手段を洗車開始から所定時間作動させる限時
駆動手段とを備えているので、上記第1の車両と第2の
車両との判別にあたって、洗車装置を大形化したり、超
音波センサを洗車装置の外部に配設しtこすせずに、車
両の判別が確実に行なえるという利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図中各部の信号を示す動作説明図、第3図は同上に
使用する洗車装置を示す斜視図、第4図および第5図は
同上の動作説明図、第6図は本発明の他の実施例を示す
ブロック図、第7図は第6図中各部の信号を示す動作説
明図、第8図は同上の動作説明図、第9図は同上の動作
説明図、第10図は従来例を示す概略断面図、第11図
は同上の動作説明図である。 1は洗車装置、2は乗用車、3はボンネット、4は屋根
、5は車高検出装置、6はワンボックス車、8は屋根、
9は70ンY〃ラス、37は第1距離設定用単安定マル
チバイブレータ、41は第2距離設定用単安定マルチバ
イブレータ、45はタイマー回路であ、る。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第8図 第1011 第11111

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下移動自在に配設されて車両の上面を洗車する
    上面洗車ブラシを備えるとともに車両に対して一定速度
    で一方向に走行する洗車装置に設けられ、ボンネツトを
    有する車高の低い第1の車両と、ボンネツトがなくフロ
    ントガラスの下端が第1の車両のボンネツトと屋根との
    高さ位置に対応する高さ位置に位置する第2の車両とを
    判別して上面洗車ブラシの初期高さを調節する洗車装置
    用車高検出装置において、第1の車両の屋根よりは高く
    第2の車両の屋根よりは低い範囲の高さを検出する第1
    車高検出手段と、第1の車両のボンネツトと第2の車両
    のフロントガラスの下端との間の所定高さよりは高く第
    1の車両の屋根よりは低い範囲の高さを検出する第2車
    高検出手段と、第2車高検出手段を洗車開始から所定時
    間作動させる限時駆動手段とを備えて成ることを特徴と
    する洗車装置用車高検出装置。
JP1281985A 1985-01-25 1985-01-25 洗車装置用車高検出装置 Pending JPS61171644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281985A JPS61171644A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 洗車装置用車高検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281985A JPS61171644A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 洗車装置用車高検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171644A true JPS61171644A (ja) 1986-08-02

Family

ID=11815993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1281985A Pending JPS61171644A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 洗車装置用車高検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262451A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Mk Seiko Co Ltd 洗車機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262451A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Mk Seiko Co Ltd 洗車機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410227A (en) Vehicle window opening and closing method and apparatus for detecting an obstacle utilizing sound wave
US5808544A (en) Intrusion detecting apparatus for a vehicle
JPS61171644A (ja) 洗車装置用車高検出装置
US6388406B1 (en) Method and system for detecting an object in the path of a vehicle power window system using acoustic signals
JPS5952763A (ja) 車両用雨滴センサ
JPS61171645A (ja) 洗車装置用車高検出装置
JPS5945247A (ja) 車両用間欠ワイパ装置
JP4047464B2 (ja) 洗車機
JPS62221956A (ja) 洗車装置における車体位置検知装置
JPS60176852A (ja) 洗車機による洗浄方法
JPS59210183A (ja) 自動扉開閉装置
JPH0540179A (ja) 車載用超音波センサー
JPS59192651A (ja) 自動車用オ−トワイパ−
JP3141279B2 (ja) パルス式超音波センサ装置
JPH0558144B2 (ja)
JPH0716239Y2 (ja) 車種判別装置
JP3064028B2 (ja) 駐車検知器
JP2598566Y2 (ja) ワイパ制御装置
JP2007034767A (ja) 自律走行装置およびプログラム
JPH0664146B2 (ja) 超音波スイッチ
KR20030026724A (ko) 차량용 후방 경보 제어 장치 및 그 방법
JPH0692204A (ja) 被洗車体の天井部検出方法
JPH0675044A (ja) 侵入物体検知機能を有した超音波センサ
JPH05172570A (ja) 路面突起段差検出装置
JPH07103998B2 (ja) 加熱装置