JPH02256057A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH02256057A
JPH02256057A JP7930389A JP7930389A JPH02256057A JP H02256057 A JPH02256057 A JP H02256057A JP 7930389 A JP7930389 A JP 7930389A JP 7930389 A JP7930389 A JP 7930389A JP H02256057 A JPH02256057 A JP H02256057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
layer
group
formula
polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7930389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2784657B2 (ja
Inventor
Tadashi Ichino
市野 匡
Eiichi Sakai
坂井 栄一
Yoshiaki Takei
武居 良明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13686075&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02256057(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1079303A priority Critical patent/JP2784657B2/ja
Publication of JPH02256057A publication Critical patent/JPH02256057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784657B2 publication Critical patent/JP2784657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真感光体に関L1特に有機光導電性電子
写真感光体、更に電子写真感光体構成層の構成要素に関
する。
〔従来の技術〕
カールソン法の電子写真複写機においては、感光体表面
を一様に帯電させた後、露光によって画像様に電荷を消
去して静電潜像を形成し、その静電潜像をトナーによっ
て現像し、次いでそのトナー像を紙等に転写、定着させ
る。
一方、感光体には付着トナーの除去や除電、表面の清浄
化が施され、長期に亘って反復使用される。
従って、電子写真感光体としては、帯電特性および感度
が良好で更に暗減衰が小さい等の電子写真特性は勿論、
加えて繰返し使用での耐刷性、耐摩耗性、耐湿性等の物
理的性質や、コロナ放電時に発生するオゾン、露光時の
紫外線等への耐性(耐環境性)においても良好であるこ
とが要求される。
従来、電子写真感光体としては、無機光導電性物質を感
光層主成分とする無機感光体が広く用いられていたが、
近年電子写真用感光体の感光層としてキャリア発生機能
とキャリア輸送機能とを異なる物質に分担させ、希望す
る特性に照して各機能を発揮する物質を広い範囲から選
択し、感度が高く耐久性の大きい有機感光体が実用化さ
れている。
このような感光体に使用されるバインダとしては、帯電
特性、感度、残留電位及び繰返し特性等の面で、下記構
造式で示されるビスフェノールA型のポリカーボネート
が良好な特性を発揮することが良く知られている。
また接着性、樹脂量相溶性、耐薬品性がよく、更に熱可
塑性、熱硬化性の両用が可能で塗布性、粒子分散性のよ
いポリビニルブチラール等が知られている。或はアクリ
ル酸エステル等が賞月されている。
しかし本発明者等が検討を加えた結果、上記ビスフェノ
ールA型ポリカーボネートは、高分子の結晶性が高いた
めその溶液はゲル化を起しやすく、1〜2日程度で使用
不可能となるという欠点を有している。また塗布により
膜形成を行なうと塗膜形成時に膜表面に結晶性ポリカー
ボネートが析出して凸部が生じやすく、このために塗膜
の尾引きが生じて収率が低下したり、あるいは感光体と
しての使用時に凸部にトナーが付着してクリーニングさ
れずに残り、いわゆるクリーニング不良による画像欠陥
が生じやすい。
また、上記ビスフェノールAをポリカーボネートをバイ
ンダ樹脂として用いた電子写真感光体は、電子写真複写
機の感光体として用いると、磁気ブラシやクリーニング
ブレードで擦過され感光層表面に傷が付いたり、感光層
が次第に摩耗するという欠点を有する。
またポリビニルブチラールは繰返し使用に対する耐用性
が不充分であり、特に高温高温下稼動の場合、生成した
キャリアが吸収した水分の影響をうけて電荷発生層中で
トラップされ、感度の低下、残留電位の上昇を招き、前
記したポリブチラールの接着性をはじめとする数々の利
点を活用する障害となっている。
(発明の目的) 前記した感光体に用いるバインダに基く支障を排除して
本発明の目的は、 1、含有粒子の分散性、調製塗料の塗布性及び構成層界
面相互間の接着性が良好でかつ優れた画質を与える感光
体を提供することにある。また、2゜高感度で耐環境性
がよく、高温高湿下で感度低下、残留電位上昇のない感
光体の提供にある。
また、 3、繰返し使用における耐用性のよい感光体の提供にあ
る。
(発明の構成) 前記本発明の目的は、支持体上に電荷発生層及び電荷輸
送層をこの順に積層して有する電子写真感光体において
、前記電荷発生層のバインダに重合度1000以上の下
記一般式〔I〕で示されるポリビニルブチラールを含み
、また前記電荷輸送層のバインダに下記−数式(IF)
の繰返し構造単位を分子構造中に有するポリカーボネー
トを含有することを特徴とする電子写真感光体によって
達成さ−数式CI) RC山  0 式中、Rは水素原子、メチル基、エチル基を表す。また
8% b、s及びhは重合度を表す。
−数式(n) 式中、R□及びR2は水素原子を置換したハロゲン原子
、アルキル基、シクロアルキル基を表し、p、qはθ〜
4の整数である。尚、p個のR1、q個のR2は夫々の
組の中で同じでも異なってもよい。Zはフェニレン基間
の炭素原子を含んで炭素環を形成するに必要な原子群を
表す。また前記の基、環は置換されていてもよい。
次に本発明の詳細な説明する。
一般にポリビニルブチラールは、その組成によって物理
的及び化学的性質が変化し、またその重合度によって機
械的性質、溶液粘性が変動する。
本発明に係る電荷発生層(以後CGLと称す)のバイン
ダに用いるポリビニルブチラールは、ポリ酢酸ビニル樹
脂を酸化し、酢酸ビニル部分(−数式[I)において重
合度指数Sを付した構造単位)を残すポリビニルアルコ
ール樹脂を製造し、重合度指数りを付したビニルアルコ
ール構造単位を残す条件を選んで、ホルムアルデヒド、
アセトアルデヒド、プロピルアルデヒドの少くとも1つ
で重合度指数aを付したアセタール化構造単位及びブチ
ルアルデヒドを用いて重合度指数すを付したブチラール
化構造単位を形成した共重合体樹脂であって、ブチラー
ル化度は50モル%以上が好ましく、又、(a+b)は
50モル%以上が好ましい。且つ重合度として1000
以上が必要である。尚上限としては10000以下、好
ましくは5000以下である。
次に本発明に係る電荷輸送層(以後CTLと称す)のバ
インダに用いる一数式CI+)で表されるカーボネート
樹脂(〔■〕型カーボネートを称する)の重合度10〜
5000、好ましくは50〜1000であり、従来用い
られていたビスフェノールA型のカーボネートの欠点を
改善したものであって、これらのポリカーボネートの中
心炭素原子には、かさ高い(パルキイな)Zによる環が
形成されているので、2によってポリカーボネートの分
子鎖が特定方向に配列することが効果的に阻止される。
このためポリカーボネートが、結晶化して溶液がゲル化
したり感光層形成時に膜表面に析出することがなく、異
常な凸部による収率の低下及びクリーニング不良等によ
る画像欠陥等のごとき、特性劣化を防ぐことができる。
さらに本発明の層構成にする事により、上述の公知の効
果に加えてポリビニルブチラールを電荷発生層に用いた
場合の耐環境特性の欠点を改良する効果が著しい。即ち
、本感光体の構成により得られた感光体は常温常湿下あ
るいは高温高湿条件下での多数枚コピー時の残留電位の
上昇に対して著しい効果を示した。このような効果はポ
リビニルブチラール及び上記ポリカーボネートのそれぞ
れの効果からは全く予測できない事であった。
更に、感光体として用いた時、磁気ブラシやクリーニン
グブレードで擦過されても感光層表面に傷が付きにくく
感光層の摩耗が少ない上、クリーニング不良等の特性不
良のない高耐刷性の電子写真感光体を作成することがで
きる。
また前記本発明に係るポリカーボネート樹脂には必要に
応じ、−数式(n)の繰返し単位の外に他の繰返し単位
を含有させた共編金型のポリカーボネート、例えば4,
4′−ジヒドロキシフェニル−1゜■−シクロヘキサン
に少量のビスフェノールAを混合して共縮合させたポリ
カーボネートを用い、物理的、化学的或は電気的特性な
ど調整してもよい。
更に必要に応じ目的とする作用効果に支障を来さぬ範囲
で他のポリマーを混合して用いることができる。この際
の混合比率は50vt/%以下が好ましい。
本発明に係る(II)型ポリカーボネートは、ポリカー
ボネートが本来奏する優れた帯電性能、繰返し特性、耐
刷性等の特性を感光体に付与することができる。
次に前記−数式 (n)における水素原子を置換するR
3及びR2の基は、ハロゲン原子、メチル基等のアルキ
ル基、シクロヘキシル基等の炭素環基であってよい。
また、2は、5員または6員の炭素環を形成するもので
あってよく、こうした環としては、シクロヘキシル環、
シクロペンチル環等が挙げられ、環の一部にアセチル基
、アセチルアミノ基等の置換基が導入されていてよい。
本発明で使用するポリカーボネートの繰返し単位として
は具体的には次のものが挙げられる。
:例示繰返し単位: (CHz)++ Cl、−CH,以下余白 (lO) 以下余白 (I2) しu しQ なお、本発明で使用する(I[)型ポリカーボネートは
CTLのバインダの主成分を占めるが、他に併用されて
もよいバインダ成分としては通常のポリカーボネート、
上記の2を有しないポリカーボネート等が挙げられる。
前記本発明に係るポリビニルブチラール及び(II)型
ポリカーボネートは、機能分離型感光体のCTL、或い
はCGL夫々の層機能を損わぬ範囲で相互に混用しても
よい。
更に前記した本発明に係るバインダには従来公知のバイ
ンダをCGLおよびCTLに混用してもよい。
次に本発明に用いられる電荷発生物質(以後CGMと称
す)は、電磁波を吸収してフリーキャリアを発生するも
のであれば、無機顔料及び有機顔料の何れも用いること
ができる。例えば無定形セレン、硫化カドミウム、酸化
亜鉛、等の無機顔料、或は(1)  モノアゾ顔料、ポ
リアゾ顔料、金属錯塩アゾ顔料、ピラゾロンアゾ顔料、
スチルベンアゾ及びチアゾールアゾ顔料等のアゾ系顔料
、(2) ペリレン系顔料、 (3) アントラキノン系又は多環キノン系顔料、(4
) インジゴイド系顔料、 (5) 金属フタロシアニン及び無金属フタロシアニン
等の7タロシアニン系顔料、 (6) アジン顔料、 (7) シアニン顔料及びアゾメチン顔料等のメチン系
顔料、 (8) キノリン系顔料 (9) ニトロ系顔料 等の有機顔料を用いることができる。
本発明において特に好ましいCGMとしてはフルオレノ
ン系顔料、特に下記−数式〔G〕で示されるフルオレノ
ンが好ましい。
一数式CG) 式中Q 、、Q 、は水素原子、ハロゲン原子、アルキ
ル基、アルコキシ基、シアノ基又はトリフルオロメチル
基を表す。ハロゲン原子としては塩素原子、臭素原子、
沃素原子;アルキル基としては、メチル基、エチル基、
ブチル基;アルコキシ基としてはメトキシ基、エトキシ
基、ブトキシ基などが挙げられる。特に好ましくは水素
原子、ハロゲン原子である。
Cpはカプラー残基を表し、下記構造式で示すカプラー
残基が好ましい。
式中、2はベンゼン環と縮合して多環式芳香族環を形成
するに必要な原子群を表す。
R、、R、は水素原子、アルキル基、アラルキル基、ア
リール基、複素環基或いはそれらの置換体を表す。又窒
素原子或いは炭素原子と共に環を形成してもよい。
これらのカプラー残基の中で、特に下記構造式(1−a
 )、(1−b )が好ましい。
(1−a ) (1−b) 式中、Y r 、 Y zは水素原子、ハロゲン原子、
アルキル基、アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、トリ
フルオロメチル基を表す。
次に本発明で使用可能な電荷輸送物質(以後CTMと称
す)としては、特に制限はな〈従来公知のCTMが用い
られる。例えばオキサゾール、チアゾールイミダゾール
、スチリル、ヒドラゾン、ピラゾリン、アミノスチルベ
ン等の誘導体、或はポリ−N−ビニルカルバゾール、ポ
リ−1−ビニルピレン、ポリ−9−ビニルアントラセン
等であってよい。
しかしながら光照射時発生するホールの支持体側への輸
送能力が優れている外、前記CGMとの組合せに好適な
ものが好ましく用いられ、かかるCTMとしでは、例え
ばスチリル化合物が使用される。
該スチリル化合物の個々の具体的化合物の全貌について
は特開昭63−50851号が参照される。
また、本発明に好ましいCTMとしては下記−数式(T
)で示されるスチリルトリフェニルアミンである。
一般式(T) 式中Ar、、Ar、は同じでも異なっていてもよく、各
々置換・非置換のアリール基を表す。
Ar3は置換・非置換のアリーレン基を表す。
Araは置換・非置換のアリール基、フリル基、チエニ
ル基を表し置換基としてアルキル基、アルコキシ基、ア
リールオキシ基、水酸基、ハロゲン原子よりなる群より
1つ以上の組合せで用いられる。R,は水素原子、置換
若しくは非置換のアルキル基、又は置換若しくは非置換
のアリール基を表す。
Art、Ar、、Ar、の好ましい置換基としてはハロ
ゲン原子、置換・非置換のアルキル基、アルコキシ基、
置換・非置換のアミノ基、水酸基、アリールオキシ基で
ある。このように化合物の具体例は特開昭58−654
40号及び同58−198043号に詳細に記載されて
いる。
本発明においては、前記−数式(T)で示されるトリア
リールアミン誘導体のキャリア輸送能を利用し、機能分
離型感光体の感光層におけるCTMとして用いることに
より皮膜物性に優れ、電荷保持力、感度、残留電位等の
電子写真特性に優れ且つ、繰返し使用に供したときにも
疲労劣化が少ない上、上述の特性が変化することがなく
て安定した特性を発揮し得る電子写真感光体を作成する
ことができる。
本発明の感光体の感光層構成には積層構成を採るが、必
要により表面層として設ける保護層(OCL)、及びC
TL、 CGL或は中間層のいずれか、もしくはそれら
の複数層に感度の向上、残留電位ないし反復使用時の疲
労低減等を目的をして、少なくとも1種の電子受容性物
質を含有せしめることができる。
また更に表面改質剤としてシリコーンオイルを存在させ
てもよい。また耐久性向上剤としてアンモニウム化合物
が含有されていてもよい。
更に紫外線吸収剤、酸化防止剤等を用いてもよい。
好ましい紫外線吸収剤としては、安息香酸、スチルベン
化合物等及びその誘導体、トリアゾール化合物、イミダ
ゾール化合物、トリアジン化合物、クマリン化合物、オ
キサジアゾール化合物、チアゾール化合物及びその誘導
体等の含窒素化合物類が用いられる。
また酸化防止剤としては、ヒンダードフェノール、ヒン
ダードアミン、バラフェニレンジアミン、アリールアル
カン、ハイドロキノン、スピロクロマン、スピロインダ
ノン及びそれらの誘導体、有機硫黄化合物、有機燐化合
物等が挙げられる。
また本発明に係るCGL中には加工性及び物性の改良(
亀裂防止、柔軟性付与等)を目的として必要により熱可
塑性樹脂を50wt%未満含有せしめることができる。
また、前記中間層は接着層又はブロッキング層等として
機能するもので、上記バインダ樹脂の外に、例えばポリ
ビニルアルコール、エチルセルロース、酢酸酪酸セルロ
ース、カルボキシメチルセルロース、ニトロセルロース
、塩化ヒニルー酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸
ビニル−無水マレイン酸共重合体、カゼイン、N−アル
コキシメチル化ナイロン、アルコール可溶性ナイロン、
ポリエチレン、ポリスチレン等が用いられる。
前記本発明の目的を遂げるに好ましい界面活性剤として
は、ポリエチレングリコールを或は多価アルコール型の
非イオン界面活性剤が選ばれ、アニオン、カチオン或は
両性界面活性剤は耐湿性等に於て問題を起し易い。
更に該非イオン界面活性剤は、その親水性部分のエーテ
ル結合、水酸基に対する疎水基が炭化水素のままである
炭化水素系、炭化水素の水素が珪素原子で置換されたシ
リコーン系及び弗素原子で置換された弗素系のものがあ
り、 弗素系〉シリコーン系〉炭化水素系 の順に弗素系が最も好ましい。
添加使用量は塗料組成によって大幅に変動するが、塗料
のlo−6〜1.Qvt%の範囲であり、最適量は実用
的に定められる。
本発明の電子写真感光体の構成に用いられる導電性支持
体としては、主として下記のものが用いられるが、これ
らにより限定されるものではない。
1)アルミニウム板、ステンレス板などの金属板。
2)紙あるいはプラスチックフィルムなどの支持体上に
、アルミニウム、パラジウム、金などの金属薄層をラミ
ネートもしくは蒸着によって設けたもの。
3)紙あるいはプラスチックフィルムなどの支持体上に
、導電性ポリマ、酸化インジウム、酸化錫などの導電性
化合物の層を塗布もしくは蒸着によって設けたもの。
本発明の感光体は、第1図及び第2図に示すように導電
性支持体l上にCGMを主成分とするCGL 2と本発
明に係るCTMを主成分として含有するCTL 3との
積層体より成る感光層4を設ける。第2図に示すように
この感光層4は、導電性支持体l上に設けた中間層5を
介して設けてもよい。このように感光層4を二層構成と
したときに最もすぐれた電子写真特性を有する電子写真
感光体が得られる。
更に前記感光層4の上には必要に応じ保護層6を設けて
もよい。この保護層には本発明に係る(II)型ポリカ
ーボネートと非イオン界面活性剤が含まれる。
また、二層構成の感光層4を構成するCGL 2は、導
電性支持体l上に直接あるいは必要に応じて接着層もし
くはブロッキング層などの中間層を設けた上に、次の方
法によって形成することができる。
(1)CGMを適当な溶剤に溶解した溶液を塗布する方
法 (2)  CGMをボールミル、サンドグラインダ等に
よって分散媒中で微細粒子状とし必要に応じて、バイン
ダと混合分散して得られる分散液を塗布する方法。
即ち具体的には、ディッピング、スプレー ブレード、
ロール法等の塗布方法が任意に用いられる。
このようにして形成されるCGL2の厚さは、0.01
μm1〜5μIであることが好しく、更に好しくは0゜
05μl〜3μIでlる。
またCTL 3の厚さは、必要に応じて変更し得るが通
常5μffl〜30μmであることが好ましい。このC
TL3における組成割合は、本発明のCTM 1重量部
(Wtを標記する)に対してバインダ0.1〜5Wtと
するのが好ましい。又微粒子状のCGMをCTL3中に
分散せしめることもできる。
またCGLをバインダ中分散型のものとして構成する場
合には、CGMIWtに対してバインダを5Wt以下の
範囲で用いることが好ましい。
本発明の感光体は以上のような構成であって、後述する
ような実施例からも明らかなように帯電特性、感度特性
、画像形成特性に優れたものである。特に反復転写式電
子写真方式に供したときにも疲労劣化が少なく耐久性が
優れたものである。
(実施例) 以下本発明の実施例を具体的に説明するが、これにより
本発明の実施態様が限定されるものではない。
実施例1゜ アルミニウムを蒸着したポリエチレンテレフタレーi・
フィルム上に水溶性ポリビニルブチラール樹脂(エスレ
ックW−201.積水化学工業社製)の25wt%水溶
液IWtに純水(比抵抗18MΩ・cm) 5 Wt、
イソプロパツール(関東化学社製特級試薬) 10Wt
よりなる塗料をワイヤパーにて流延塗布し、100°C
/30分間乾燥させ約0,5μm膜厚の下引層を形成し
た。
一方、CGMとして、下記構造式のジスアゾ顔料を使用
し、次のようにしてCGL塗料を調整した。
ポリビニルブチラール樹脂;エスレツクBX−1(重合
度的1750)  (漬水化学工業社製)    ;l
Wtメチルエチルケトン(関東化学社製特級試薬); 
80Wt から成る混合溶液を超音波分散装置(超音波工業(株)
製、 U)I−3c)にて、分散せしめ、ドクタブレー
ドにて流延塗布し、十分乾燥して、約0.5μ頚膜厚の
CGLを形成した。
統いて、CTL塗料を下記のようにして調製した。
ポリカーボネート樹脂(コービロンZ −200;三菱
瓦斯化学社製);10Wt 1.2−ジクロルエタン          ; 12
5Wt上記から成るCTL塗料を前記CGL上にドクタ
ブレードにて、流延塗料し、90℃760分間乾燥後の
膜厚が約20μmのCTLを設け、導電性支持体−下引
層−CGL−CTLより成る積層型電子写真用感光体を
作成した。
実施例2 アルミニウムを蒸着したポリエチレンテレフタレートフ
ィルム上に水溶性ポリビニルブチラール樹脂(エスレッ
クW−201:積水化学工業社製)の25wt%水溶液
1wtに純水(比抵抗18MΩ−am) 5 Wt、イ
ンプロパツール(関東化学社製特級試薬) 10wtよ
りなる塗料をワイヤバーにて、流延塗布し、100’C
!/30分間乾燥させ、約0.5μ■膜厚の下引層を形
成しIこ。
一方、CGMとして、下記構造式のジスアゾ顔料を使用
し、次の様にして、CGL塗料を調製した。
ポリビニルブチラール樹脂(エスレックBX−2(重合
度的2000)漬水化学工業社製);lWtメチルエチ
ルケトン(関東化学社製特級試薬); 80Wt から成る混合溶液を超音波分散装置(超音波工業(株)
製UH−30)にて分散せしめ、ドクタブレードにて流
延塗布し十分乾燥して、約0.5μl膜厚のCGLを形
成した。
続いて、CTL塗料を下記のように調整した。
ポリカーボネート樹脂(例示繰返し単位(11)の重合
体);10wt 1.2−ジクロルエタン          ; 12
5Wt上記から成るCTL塗料をCGL上にドクタブレ
ードにて流延塗布し、90°C/60分間乾燥後の膜厚
が約20μmのCTLを設け、導電性支持体−下引層−
CGL−CTLより成る積層型電子写真感光体を作成し
た。
実施例3 アルミニウムを装着したポリエチレンテレフタレート上
に水溶性ポリビニルブチラール樹脂(工スレツクW−2
01積水化学工業社製)の25wt%水溶液1wtに純
水(11抵抗18μΩ−cm)5Wtイソプロパツール
(関東化学社製特級試薬) 1OWtより成る塗料をワ
イヤバーにて流延塗布し100℃730分間乾燥させ、
約0.5μm膜厚の下引層を形成した。
一方、CGMとして下記構造式のジスアゾ顔料を使用し
、次の様にしてCGL塗料を調製した。
ポリビニルブチラール樹脂(エスレック(重合度230
0) ff水化学工業社製)       ;IWtメ
チルエチルケトン(関東化学社製特級試薬); 80W
t から成るCGL塗料を超音波分散装置(超音波工業(株
)Uf(−30)にて分散せしめ、ドクタブレードにて
流延塗布し十分乾燥して約0.5μm膜厚のCGLを形
成した。
続いて、CTMとじ1下記構造式のスチリルトリフェニ
ルアミン系化合物を用い、CTL塗料を調製し/こ。
ポリカーボネート樹脂、例示繰返単位(lO)の重合体
; 1OWt 1.2−ジクロルエタン          ; 12
5Wt上記からなるCTL塗料を、CGl上にドクタブ
レードにて流延塗布し、90°C/60分間乾燥後の膜
厚が約20μIのCTLを設け、導電性支持体−下引層
−CGL −CTLより成る積層型電子写真感光体を作
成した。
比較例(1) CGLのバインダ樹脂にエスレックBM−2(重合度約
800)  (種水化学工業社製)を用いた以外は、実
施例1と全く同一の材料、条件で積層型電子写真感光体
を作成した比較用サンプルを得た。
比較例(2) CTLのバイン樹脂にポリカーボネート樹脂ニーピロン
S−2000(三菱瓦斯化学社製)を用いた以外は、実
施例1と全く同一の材料、条件で積層型電子写真感光体
を作成し比較用サンプルとした。
比較例(3) CTLバインダ樹脂にメチルメタアクリレート樹脂(エ
ルバサイト2010 :デュポン社製)を用いた以外は
実施例1と全く同一の材料、条件で積層型電子写真感光
体を作成し比較用サンプルとした。
比較例(4) CTLのバインダ樹脂にポリエステル樹脂(バイロン2
00:東洋紡社製)を用いた以外は、実施例1と全く同
一の材料、条件で積層型電子写真感光体を作成し比較用
サンプルとした。
く感光体の評価〉 以上の様にして得た電子写真感光体サンプルをコニカ社
製U−BiX1550MRに装着し、2万サイクルの電
位繰返し特性を常温常湿下(20℃/40%R1()お
よび高温高湿下(33℃780%R,H)において調べ
、表1vb%Vr(初期値および2万サイクル後)の結
果を示す。
尚、ここでいうvb(黒紙電位)とは、反射濃度1.3
の黒紙原稿を用い、上述の繰返しを実施した時の感光体
の表面電位を表し、測定結果を表1に5・・・中間層 6・・・保護層 (発明の効果) これらの結果より、実施例の電子写真感光体はCGLの
バインダ樹脂として、重合度1000以上からなるポリ
ビニルブチラール樹脂、およびCTLのバインダ樹脂と
して、本発明に係る(II)型ポリカーボネート樹脂か
ら構成されているので、高温高湿下における水分の影響
を受けず、高い帯電性を保持しなおかつ低い残留電位を
示す事から、環境による電気特性の変動の少ない等の利
点を有する。
又、前記実施例1〜3迄で得られた感光体は下引層と感
光層間の接着性は良好であり、又、U−BiX1550
MRの画像出しで得られた画質は良好であった。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の感光体の機械的構
成例について示す断面図である。 ■・・・導電性支持体 2・・・キャリア発生層 3・・・キャリア輸送層 4・・・感光層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に電荷発生層及び電荷輸送層をこの順に積層し
    て有する電子写真感光体において、前記電荷発生層のバ
    インダに重合度1000以上の下記一般式〔 I 〕で示
    されるポリビニルブチラールを含み、また前記電荷輸送
    層のバインダに下記一般式〔II〕の繰返し構造単位を分
    子構造中に有するポリカーボネートを含有することを特
    徴とする電子写真感光体。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは水素原子、メチル基、エチル基を表す。ま
    た、a、b、s及びhは重合度を表す。〕一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1及びR_2は水素原子を置換するハロゲ
    ン原子、アルキル基、シクロアルキル基を表し、p、q
    は0〜4の整数である。尚、p個のR_1、q個のR_
    2は夫々の組の中で同じでも異なっていもよい。Zはフ
    ェニレン基間の炭素原子を含んで炭素環を形成するに必
    要な原子群を表す。また前記の基、環は置換されていて
    もよい。〕
JP1079303A 1989-03-29 1989-03-29 電子写真感光体 Expired - Lifetime JP2784657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079303A JP2784657B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079303A JP2784657B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02256057A true JPH02256057A (ja) 1990-10-16
JP2784657B2 JP2784657B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=13686075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079303A Expired - Lifetime JP2784657B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506082A (en) * 1993-06-29 1996-04-09 Hewlett-Packard Company Cross-linked polyvinyl butyral binder for organic photoconductor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172045A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPS63210846A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172045A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPS63210846A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506082A (en) * 1993-06-29 1996-04-09 Hewlett-Packard Company Cross-linked polyvinyl butyral binder for organic photoconductor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2784657B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3186299B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05257297A (ja) 電子写真感光体
JP2934972B2 (ja) 電子写真感光体及び塗布液
JPS63159856A (ja) 電子写真正帯電感光体及びその像形成プロセス
JP2779636B2 (ja) 感光体
JP2784657B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05181291A (ja) 電子写真感光体
JP2890049B2 (ja) 電子写真感光体
JP3407491B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63159859A (ja) 電子写真感光体
JPH01253751A (ja) 電子写真感光体
JPH0588388A (ja) 電子写真感光体
JPH02207268A (ja) 電子写真感光体
JPH0466350B2 (ja)
JPH0437860A (ja) 電子写真感光体
JP2001272802A (ja) 電子写真感光体
JPH01253752A (ja) 電子写真感光体
JPH01136157A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH01261646A (ja) 電子写真感光体
JPH01277248A (ja) 感光体
JPS63159858A (ja) 電子写真感光体
JPS63159860A (ja) 電子写真感光体
JPH0437858A (ja) 電子写真感光体
JPH0451248A (ja) 電子写真感光体
JPS63155049A (ja) 電子写真正帯電感光体及びその像形成プロセス

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080529

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term