JPH02250856A - フエニルヒドラゾン - Google Patents

フエニルヒドラゾン

Info

Publication number
JPH02250856A
JPH02250856A JP2028618A JP2861890A JPH02250856A JP H02250856 A JPH02250856 A JP H02250856A JP 2028618 A JP2028618 A JP 2028618A JP 2861890 A JP2861890 A JP 2861890A JP H02250856 A JPH02250856 A JP H02250856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
ring
alkyl group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2028618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859350B2 (ja
Inventor
Bernd Janssen
ベルント・ヤンセン
Hans-Heiner Wuest
ハンス‐ハイナー・ヴユスト
William V Murray
ウイリアム・ヴイ・ミユレイ
Michael P Wachter
マイケル・ピー・ワチユター
Stanley Bell
スタンレイ・ベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02250856A publication Critical patent/JPH02250856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859350B2 publication Critical patent/JP2859350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • C07C251/86Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/63Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms further bound to other hetero atoms, other than oxygen atoms of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C255/65Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms further bound to other hetero atoms, other than oxygen atoms of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with the nitrogen atoms further bound to nitrogen atoms
    • C07C255/66Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms further bound to other hetero atoms, other than oxygen atoms of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with the nitrogen atoms further bound to nitrogen atoms having cyano groups and nitrogen atoms being part of hydrazine or hydrazone groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/10Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/45Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/46Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton having the sulfo groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/26Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4021Esters of aromatic acids (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フェニルヒドラゾン、その製法及び該化合物
からなる医薬及び化粧品に関する。
[従来の技術] ビタミンAタイプの物質のポリエン構造が芳香族環内に
固定されて存在するスチルベン誘導体が、異性組織新生
、にきび、乾解及びその他の皮膚科学的感染の局所的及
び系統的治療において薬理学的効果を有することは公知
である(米国特許第4326055号明細書、英国特許
第2164938号明細書及び米国特許第458875
0号明細書参照)。しかしながら、この化合物の作用は
、常には満足されない[G、L。
Peck The Retinoids、第■巻、39
1−409、ED。
:M、B、 et al、、Academic Pre
ss N、Y、 (1984)又はR,Marks e
t al、、 Med、 J、 Au5tralia 
146゜374−377  (1987)、又はC,E
、 0rfanos et al、。
Drugs 34.459−503 (1987)参照
1[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、良好な作用効果を有する化合物を開発
することであった。
[課題を解決するだめの手段] ところで、驚異的にもにも、式I: J [式中、 RI  R2及びR3は相互に無関係に水素原子又はハ
ロゲン原子、01〜C4−アルキル基、ヒドロキシル基
又は01〜C4−アルコキシ基又はアセトキシ基を表し
、 R4は水素原子、ヒドロキシル基又は01〜C4−アル
キル基、01〜C4−アルコキシ基又は02〜C6−ア
ルコキシアルキル基を表し、R5は水素原子又は01〜
C4−アルキル基を表し又は R4とR5は一緒に環を形成して−C(CH3)2−A
(CH3)2基(該式中、Aは−CH2−CH2−、−
CH(CH3)−。
−CH2C(0)−又は−CH2CIIOH−を表す)
、又は−(CH2)3C(CH3)2−、−0CH2C
H2C(CH3)2−、−C(CH3)2CH(CH3
)CH2C(CH3)2−又は−NHC(0)CH2C
(CH3)2−基を表し、この場合R1,、、R3が水
素原子である場合には、R4とR5は一緒に前記種類の
環を形成するか又はR4は枝分れ鎖状C4〜CG−アル
コオキシ基又はアルコオキシアルキル基を表し、R6は
水素原子、メチル基、エチル基又はシクロプロピル基を
表し、 m及びnは相互に異なっており0又は1であり、 Xは水素原子、ニド四基、メトキシ基又はニトリル基、
スルホン酸基、又は基−CONR70R7,−C02R
7,−PO(OR8)2.5(0)nR’(n = O
、l又は2)、−502−NR9R10又は−CONR
9RIOを表し、該式中R7は水素原子、C1〜C3−
アルキル基又は、場合により1〜2個のアミノ基、C1
−C4−アシルアミノ基、01〜C4−アルキル基又は
アルコキシ基によって置換されたフェニル基、及びR8
はC1〜C3−アルキル基を表し、R9及びRIOは相
互に無関係に水素原子又は01〜C4−アルキル基を表
すか又は−緒にピペリジン環、ピペラジン環、モルホリ
ン環又はチオモルホリン環を形成し、この場合Xが水素
原子又は二I・口基である場合には、R4及びR5は一
緒に前記種類の環を形成するか又はR3及びR5はそれ
ぞれi−プロピル基、又はイソ−又はt−ブチル基を表
す]で示されるフェニルヒドラゾン又はその生理学的に
認容される塩が良好な作用スペクトルを有することが判
明した。
式■の化合物のうちでは、該式中R1及びR2が水素原
子を表す場合、R3及びR5が有利には枝分れ鎖状アル
キル基を表すか又はR4とR5が一緒に環を形成するも
のが有利である。
RI  R2又はR3がハロゲン原子を表す場合には、
弗素原子及び塩素原子が有利である。
更に、R6が水素原子又はメチル基を表す式1(7)化
合物並びにxが−co2R’F、−CONRフORフ、
−5(0)nR’、−5O2NR’RIO又はC0NR
9R10基を表し、該式中R7が水素原子及びR8がメ
チル基又はエチル基を表す式Iの化合物が全く特に有利
である。
式Iの新規化合物は、一部分掌性中心を有しかつ一般に
ジアステレオマー混合物ないしはラセミ体として生成す
る。そうして得られたジアステレオマーは、例えば溶解
度差により又はカラムクロマトグラフィーにより分離し
かつ純粋な形で単離することができる。エナンチオマー
対からは、公知方法に基づき単一のエナンチオマーを得
ることができる。これらもまたその混合物(ラセミ体)
も本発明に包含されえる。治療剤又は化粧品としては、
単一のジアステレオマーないしはエナンチオマー並びに
またそれらの混合物を使用することもできる。
本発明による化合物の若干のものは酸性水素原子を有す
る、従って塩基と生理学的に認容される、十分に水溶性
の塩に転化することができる。適当な塩は例えばアンモ
ニウム塩、アルカリ金属、特にナトリウム、カリウム及
びリチウムのアンモニウム塩、又はアルカリ土類金属塩
、特にカルシウムまたマグネシウムの塩、並びに適当な
有機塩基、例えば低級アルキルアミン、例えばメチルア
ミン、エチルアミン又はシクロヘキシル、又は置換され
た低級アルキルアミン、特にヒドロキシ置換されたアル
キルアミン、例えばジェタノールアミン、トリエタノー
ルアミン又はトリス−(ヒドロキシメチル)−アミノメ
タン並びにピペリジン又はモルホリンとの塩である。
更に、本発明の対象は、前記式Iの化合物の製造方法で
あり、該方法は、 a)式■a: [式中、R1−Reは前記のものを表す]で示されるカ
ルボニル化合物を式■a: [式中、Xは前記のものを表す]で示されるフェニルヒ
ドラジンと反応させる、又は b)式■b: [式中、R8及びXは前記のものを表す]で示されるカ
ルボニル化合物を弐■b= [式中、R1−R5は前記のものを表す]で示されるフ
ェニルヒドラジンと縮合させることを特徴とする。
該反応は、自体公知方法[“Methoden der
Organischen Chmie”、Hrsg、 
Eugen Mtiller、 Bd。
■、 1. p、461〜466、 Thieme V
erlag、 Stuttgart1954及びBd、
■、 2b、 p、 1954”1957. Thie
meVerlag、 Stuttgart 1976及
びBd、1.2. p、410−414、 Thiem
e Verlag、 StuttgarL 1957参
照]に基づき、場合により溶剤又は希釈剤の存在下に、
場合により触媒を添加してかつ場合により水結合剤を使
用して10℃と混合物の沸点との間の温度で実施する、
この場合反応体■と■を等量で又は一方の成分を15モ
ル%までの過剰で反応させるのが有利である。
有利な溶剤及び希釈剤には、炭化水素、例えばヘプタン
、シクロヘキサン、トルエン又はキシレン、更に低級脂
肪族アルコール、例えばメタノール、エタノール及びイ
ンプロパツール、更にまたシクロヘキサノール並びにエ
チレングリコール、そのモノ−及びジエルエーテル、グ
リセリン、更にエーテル例えばジエチルエーテル、ジイ
ソプロピルエーテル及びメチル−を−ブチルエーテル又
はテトラヒドロフラン及びジオキサンが属する。更に、
酢酸、アミド例えばジメチルホルムアミド又はN−メチ
ルピロリドン、更にピリジン、スルホン及び水又は相応
する混合物も挙げられる。
反応促進剤としては、鉱酸例えば塩酸又は硫酸、有利に
はカルボン酸例えば酢酸又はトリフルオロ酢酸並びにそ
れらのアルカリ金属塩が該当する。しかしまた、塩基例
えばピリジン又はモルホリンを触媒として使用すること
ができる。
氷結合剤としては、無機塩例えば無水炭酸ナトリウム又
は硫酸マグネシウム、又は更に分子ふるいも使用される
。場合により親油性媒体中で作業する際には反応水を排
出する。
該反応は常圧で又は加圧下に実施する。
式■の出発化合物は、一部分公知である(例えばドイツ
連邦共和国特許出願公開第3602473号、同第34
34942号、同第3434944号明細書参照)又は
アリールアルキルケトンの通常の製造方法、例えばフリ
ーデル・クラフッアシル化(H,O,Mouse: ”
ModernSynthetic Reactions
 、 2nd Ed、、 W、A、 Ben−jami
n Inc、 Menlo Park、 CA; 19
72+ p、797ff及び該刊行物に記載の文献参照
)により又は相応するアルキルベンゼンの酸化(H,O
,House:上記同文献、p、288f及び該刊行物
に記載された文献参照)により、並びにベンズアルデヒ
ドの製造方法、例えばVilsmeierに基づく芳香
族化合物ホルミル化(De、 Meheas、 Bul
l、 Soc、 Chem。
Fr、 1989〜1999 (1962)及び該刊行
物に記載された文献参照)又は相応するベンゾイルハロ
ゲン化物の還元(Fuson in: Patai、“
TheChemistryof the Carbon
yl Group” 、 Vol、 1. p、211
−2321nterscience Publ、、 N
、Y、  1966又はWhee farin PaL
a1.“The Chemistry、of Acyl
 Halides 。
P、231−251.  Interscience 
Publ、、 N、Y、 1972参照)又はベンゾニ
トリルの還元(J 、 March:“Advance
d Organic Chemistry 、 2nd
 Ed、。
McGraw−Hi l lコウガクシャLTD、東京
、 1977゜p、835〜836及び該刊行物に記載
された文献参照)により得られる。
弐■の出発化合物は公知である(“ Methoden der Organischen 
Chmie″’、 Hrsg。
Eugen Mtiller、  Bd、I、 2+ 
p、169−315. ThiemeVerlag、 
Stuttgart、 1977参照)か又はアリール
ヒドラジンを製造するt;めの一般に公知方法に基づき
製造することができる。
本発明による化合物及びその生理学的に認容される塩は
、その薬理学的特性に基づき皮膚、粘膜及び内部器官の
前癌及び癌の局所的及び系統的治療及び予防において並
びににきび、乾解、及びその他の、病理学的に変化した
角化を伴って起こる皮膚科学的疾患、特に魚鱗解、ダリ
エー病、苔鮮、白板症、更にまた白斑、湿疹及びイボ、
更に乾燥目及びその他の角膜疾患の局所的及び系統的治
療において、並びにリューマチ性疾患、特に関節、筋肉
、輔及びその他の運動器官の部分を侵す炎症性又は変質
性種類の疾患の治療のために使用することができる。有
利な適用分野は、皮膚科学的疾患及び太陽光線に起因す
るか又は医術的皮膚障害、例えばフルチコステロイドに
より誘発される萎縮の治療の他に、前癌及び癌の予防処
理である。
薬理学的作用は、例えば以下の試験モデルにおいて立証
することができる。本発明による化合物は、ハムスター
気管組織において試験管内でビタミンA欠乏に基づき開
始する角化を停止させる。角化は発癌現象の早期段階に
属し、これは類似した技術で生体内において化合物、工
ネルギ照射又はウィルス性細胞変態による開始後に本発
明による式(I)の化合物で抑制される。この方法は、
Cancer Res、 36.964−972 (1
972)又はNature 250.64−66(19
74)及びNature 253、47−50 (19
75)から公知である。
更に、本発明による化合物により特定の悪性変質した細
胞の増殖が抑制される。この方法は、 J、 Natl
、 Cancer Ins、 60.1035−104
1(1978)、Experimental Ce1l
 Re5earch l17+ 15−22 (197
8)及びProc、 Acad、 Sci、 USA 
77、2937−2940 (1980)から公知であ
る。
本発明による化合物の杭通風作用は、−船釣方法で動物
実験においてアジュバンスー関節炎−又は連鎖球菌細胞
壁誘発−関節炎−モデルにおいて測定することができる
。例えばにきびの治療のための皮膚科学的活性は、特に
にきび消滅活性、及びリノマウスのモデルにおける嚢胞
の数を減少させる能力により確認することができる。
この方法は、L、H,K11g+5ann eL al
、“TheJoural  of  Investig
ative  Dermatology  ”?:L 
 354−358 (1987)に記載されている。
皮膚科学的活性のもう1つの尺度は、ハムスターの側線
での皮脂腺の減少及びそれに伴って起こる皮脂産出の減
少を利用することができる。この方法は、E、C,Go
mez著“J、 Am、Dermatol。
6、746−750 (1982)”に記載されている
更に、本発明による化合物により達成可能なUV光線に
よって発生した皮膚障害の回復は動物実験で測定するこ
とができる。この方法は、L、H,Kligman e
t at、 ”Conoct、 Ti5sue Res
12、139−150 (1984)”及び“Jour
nal of theAmerican Acade+
my of Dermatology 15+ 779
−785 (1986)”に記載されている。
従って、本発明のもう1つの対象は、式Iの化合物を通
常の担持物質又は希釈剤の他に有効物質として含有しす
る、局所的又は系統的適用のための化粧及び治療剤、及
び式Iの化合物を薬剤を製造するために使用すること並
びに化粧製剤として使用することである。
該薬剤は、経口、腸管外又は局所的に投与することがで
きる。この種の製剤は、例えば錠剤、被膜錠剤、糖衣丸
、カプセル、ピル、粉末、溶液又は懸濁液、注射もしく
は注入溶液並びにペースト、軟膏、ゲル、クリーム、ロ
ーション、パウダー、溶液又はエマルシヨン及びスプレ
ーである。
治療又は化粧剤は、本発明に基づき使用すべき化合物を
治療剤としての局所適用の場合には0.001−1%、
有利には0.001〜0.1%の濃度で、かつ系統的適
用の場合には有利には0.1〜250rRgの単位用量
で含有することができかつ疾患の種類及び程度に応じて
1日当たり1回以上の投与回数で投与することができる
本発明の薬剤及び化粧品は、通常の固体又は液体担持物
質又は希釈剤及び通常使用される製薬学的助剤を用いて
所望の適用形に相応して適当な用量で公知方法に基づき
製造することができる。経口適用のために好適な製剤形
は、例えば錠剤1.被膜錠剤、糖衣丸、カプセル、ピル
、粉末、溶液又は懸濁液もしくはデポ−剤である。錠剤
は例えば有効物質と公知の助剤、例えば不活性希釈剤例
えばデキストロース、砂糖、ソルビット、マンニット、
ポリビニルピロリドン、砕壊剤例えばコーンスターチ又
はアルギン酸、結合剤例えば澱粉又はゼラチン、滑剤例
えばステアリン酸マグネシウム又は滑石及び/又はデポ
−効果を生じる剤例えばカルボキシポリメチレン、カル
ボキシメチルセルロース、セルロースアセテーロフタレ
ート又はポリビニルアセテートと混合することにより得
ることができる。錠剤はまた複数の層からなっていても
よい。
相応して、糖衣丸は錠剤に類似して製造されたコアを通
常糖衣丸被膜で使用される剤、例えばポリビニルピロリ
ドン又はセラック、アラビアゴム、滑石、二酸化チタン
又は砂糖で被覆することにより製造することができる。
この場合、糖衣光被膜は複数の層からなっていてもよく
この場合錠剤におおいて上述した助剤を使用することが
できる。
本発明の有効物質を有する溶液又は懸濁液は、付加的に
味覚改良剤例えばサッカリン、シクラメート又は砂糖並
びに例えば芳香剤例えばバニリン又はオレンジ抽出物を
含有することができる。更に、これらは懸濁助剤例えば
ナトリウムカルボキシメチルセルロース又は保存剤例え
ばp−ヒドロキシ安息香酸を含有することができる。有
効物質を含有すカプセルは、例えば有効物質を不活性担
持物質例えば乳糖又はソルビットと混合するか又はゼラ
チンカプセル中に封入することにより製造することがで
きる。
局所的適用のための化粧品及び製薬学的製剤の有利な例
は、例えばアニオン性、カチオン性並びに非イオン性乳
化剤、及び同時に増・粘剤又はゲル形成剤であってもよ
いエマルジョン安定剤例えばポリビニルピロリド、脂肪
アルコールモノステアリン酸グリセリン、ポリアクリル
酸、セルロース誘導体及びエチレンオキシド−プロピレ
ンオキシド−ブロックポリマー;鉱物、植物又は動物性
の固体又は液状の油成分ないしは固形物、合成エステル
油例えばトリグリセリドエステル及びインプロビルミリ
ステート;親水性成分例えばグリセリン、ポリエチレン
グリコール及びプロピレングリコールである。
更に、化粧品の含有物としては、例えば光保護剤、褐色
剤、保存剤、酸化防止剤、顔料、色素、エーテル性油及
び芳香油、ビタミン、植物エキス、コラーゲン等を含有
することができるこれらの物質は、例えばCTFA、 
CosmetcIngredient Diction
ary、 3版、 Washington 1982に
記載されている。
[実施例1 出発化合物の製造 例A 1.4−ジメトキシ−2−ホルミル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−ナフタ
リン1.4−ジメトキシ−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5゜8.8−テトラメチル−ナフタリン92.
99及びヘキサメチレンテトラミン52.5g(0,3
7モル)をトルフルオロ酢酸350mQ中で還流下に2
時間加熱した。
該反応溶液を真空中で濃縮し、その残留分を氷上に注ぎ
、固体の炭酸ナトリウムで中和しかつエーテルで抽出し
た。水で洗浄しかつ硫酸ナトリウム上で乾燥した抽出物
から、溶剤を蒸発させた後に油状残留分が得られた。フ
ラッシュクロマトグラフィーにより精製した後に、ヘキ
サンから再結晶した、融点55〜57°Cを有する上記
標題化合物459が得られた。
例B 1.1.2.3.3−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ
−5(IH)−インデニル−シクロプロピルケトン乾燥
塩化メチレン185m12中の無水塩化アルミニウム1
25g(0,94モル)の冷却下に調製した懸濁液に、
シクロプロピルカルボン酸クロリド125g(1,2モ
ル)、引き続き0〜5°Cで、乾燥塩化メチレン230
mf2中に溶かした1、1.2,3.3−ペンタメチル
−2,3−ジヒドロ−5(IH)−インダン1589(
0,84モル)を滴加した。該反応混合物を5°Cで一
晩撹拌し、氷上に注ぎ°かつ塩化メチレンで抽出した。
該抽出物を炭酸ナトリウム及び水で中性に洗浄し、硫酸
ナトリウム上で乾燥しかつ濃縮した。油状の残留分から
、蒸留後に無色の油状物として、 KpQ、4 : 1
20−125°O,n22 : 1.5425を有する
上記標題化合物159gが得られた。
例C 3,5−ジーし一ブチルーフェニルヒドラジン水20m
Q中の3.5−ジ−t−ブチル−アニリン22g(0゜
107モル)に、ヒドロキシルアミン−〇−スルホンI
115.7g(50ミリモル)を流加式に加えた。冷却
後に、沈澱物を吸引濾過しかつトルエンと一緒に煮沸し
た。該残留分から2N塩酸で処理し、塩化メチレンで抽
出しかつ溶剤を蒸発させた後に油状物が得られ、該油状
物をシリカゲルでn−へブタン/酢酸エステル(10:
1)系でクロマトグラフィー処理した。未反応出発アニ
リンを分離した後に、n−へブタン/酢酸エステル(t
o:3)系で上記標題化合物を溶離した。油状物3.5
9が得られ、該油状物はエーテルからエーテル性塩酸と
無色の塩を形成した、融点196〜199°C0目的物
質の製造 例1 1.4−ジメトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5゜8.8−テロラメチル−ナフチル−2−アルデ
ヒド−N−(4−カルボキシフェニル)−ヒドラゾン1
.4−ジメトキシ−2−ホルミル−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−ナフタリ
ン(例A )8.39(30ミリモル)及びフェニルヒ
ドラジン−4−カルボン酸4.69(30ミリモル)を
テトラヒドロフラン75+mQ中で還流下に撹拌した。
反応終了後に、溶剤を蒸発させた。メタノールからの再
結晶により、上記標題化合物(融点:238〜245℃
)8.5gが得られた。
例2 !、1,2,3.3−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ
−5(IH)−インデニル−シクロプロピルケトン−N
−(4−カルボキシフェニル 1、1,2.3.3−ペンタメチル−2.3−ジヒドロ
−5(IH)−インデニル−シクロプロピルケトン(例
B )7.7g(30ミリモル)及びフェニルヒドラジ
ン−4−カルボン酸4.69(30ミリモル)をテトラ
ヒドロフラン75mLエタノール10雇a及び氷酢酸2
mQからなる混合物中で還流下に1時間撹拌した。反応
終了後に、該溶液を蒸発濃縮しかつ残留分をエタノール
から再結晶させた。上記標題化合物(融点=227〜2
31”O)3.99が得られた。
例3 1、2.3.4−テトラヒドロ−1.1.4.4−テト
ラメチル−ナフタレニル−6−アルデヒド− シフェニル)−ヒドラゾン 1、2.3.4−テトラヒドロ−1.1.4.4−テト
ラメチル−ナフタレニル−6−アルデヒド5.0g(2
3ミリモル)及びフェニルヒドラジン−4−カルボン酸
3.8g(25ミリモル)をテトラヒドロフラン50m
Q中で還流下に1時間撹拌した。冷却した後に、反応溶
液をヘプタンに注ぎ、沈澱物を濾別しかつメタノールか
ら再結晶させた。上記標題化合物(融点:260°O 
)5.4gが得られた。
例4 1、2.3.4−テトラヒドロ−1.1.4.4−テト
ラメチル−ナフタレニル−6−メチルケトン−N−(4
−カルボキシフェニル)−ヒドラゾン 1、2.3.4−テトラヒドロ−1.1.4.4−テト
ラメチル−ナフタレニル−6−メチルケトン5.09(
22ミリモル)及びフェニルヒドラジン−4−カルボン
酸3。
8g(25ミリモル)を例3に相応して反応させた。
エタノールから再結晶させた後に、上記標題化合物(融
点=250℃)3。6gが得られた。
例5 4−メトキシカルボニル−ベンズアルデヒド−N−(3
.5−ジ−t−ブチル−フェニル)−ヒドラゾン3、5
−ジ−t−ブチル−フェニル−ヒドラジン3.5g(1
5ミリモル)及び4−ホルミル−安息香酸メチルエステ
ル2.6g(15ミリモル)をテトラヒドロ7ラン/エ
タノール(1:l)中で還流下に1時間撹拌した。溶剤
を蒸発させた後に、残留分を沸騰加熱下にエタノールで
浸出させ、冷却後に吸引濾過しかつエタノールで後洗浄
した。真空中で室温で乾燥した後に、上記標題化合物(
融点:215〜220℃)3.69が得られた。
例6 4−カルボキシベンズアルデヒド−N−(3.5−ジ−
t−ブチル−フェニル)−ヒドラゾン 例5で得られたエステル2.2gをエタノール/ジメチ
ルスルホキシド/水(3:3:1’)中で水酸化カリウ
ム3gと還流下に1時間加熱した。該反応混合物を一緒
に氷水140mff中に注入し、2N塩酸でpH2に調
整しかつ沈澱物を吸引濾過した。メタノールから再結晶
させた後に、上記標題化合物(融点:208〜213°
O)1.29が得られた。
例1〜6に類似して、以下の表に列記した化合物を製造
した。
百グα百百百ぎ百σ百百rσぎ :l:5工1588..工巴冨エエ工エエエ=工工工国
工Q工υα エエエエエエエエエエエエ エ エヤ8工
8工8よ工舌エヨエエエヨエエエエエざぎエエエl!:
拳 MRト■■8=各C:2=安旨≧麓 =側− 8号88ご88膓莢88あ刈宮窩帛翼踏帛8容;♀雪;
♀牝8=刈8g団8葛8 8三 需 丑 閃 エ エ エ 閃 工 τ 工 需 工 0
 工 工 (JLIL)〒工〒工よ工8゜工δ巴工、エ
エエエエ、:工:eエエ8エエエ8ぎエエエエエエエ写
等雪零8あ舅園メ奪洞冨あ88;8冨388冨巴8ミに
認pご匙 品;舅臣; 例46の説明 1.2.3.4−テトラヒドロ−1,1,4,4−テト
ラメチル−ナフタレニル−6−メチルケトン−N−(メ
チルスルホニルフェニル)ヒドラゾン(アンチ−異性体
)1.2.3.4−テトラヒドロ−1,1,4,4−テ
トラメチルナ7タレニルー6−メチルケトン4.79(
20ミリモル)及び4−メチルスルホニルフェニルヒド
ラジン4.Og(20ミリモル)ヲ、j−’) / −
ル6omQ中テ還流下に加熱した。反応終了後に、沈澱
物を吸引濾過し、エタノールで後洗浄しかつ真空中で5
0℃で乾燥した。上記標題化合物(融点211〜214
”O)7.0gが得られた。
例46a 1.2.3.4−テトラヒドロ−1,1,4,4−テト
ラメチルナフタレニル−6−メチルケトン−N−(4−
メチルスルホニルフェニル)ヒドラゾン(シン−異性体
)前記実施例化合物の母液を蒸発乾固しかつ該残留分を
ヘプタン/酢酸エチルエステル(99:1〜80 : 
20)中でシリカゲルでクロマトグラフィー旭理した。
相応する溶離液を蒸発濃縮した後に、上記標題化合物(
融点216〜218℃)0.29が得られた。
/ / / / /′ / 0.01 OoOl OoOl Ool 0.2 0.001 0.1 0.01 0、Ol 0.1 0.01 0.01 70.8 70.3 74.0 34.2 65.4 56.7 70.6 65.0 43.7 75.1 Toxx。
28.9 3o8 67.9 34.5 37.6 50.3 34.3 47.7 46.2 71.6 製薬学的製剤の実施例 例■ 有効物質250119を有する錠剤 1000個の錠剤のための組成 実施例番号2の有効物質      2509ジヤガイ
モ澱粉          1009乳糖      
          509ゼラチン溶液(4%)45
g 滑石               109製造: 微粉末化した有効物質、ジャガイモ澱粉及び乳糖を混合
する。該混合物をゼラチン溶液(4%)約459で湿潤
させ、微粒子状に造粒しかつ乾燥した。乾燥した顆粒を
ふるい分け、滑石109と混合しかつ回転ディスク錠剤
製造機で錠剤にプレス加工する。該錠剤をポリプロピレ
ンからなる密封容器に充填する。
例■ 有効物質0.1%からなるクリーム 実施例番号7の有効物質      0.1gモノステ
アリン酸グリセリン    10.09セチルアルコー
ル          4,0gポリエチレングリコー
ル−40〇− ステアレート             10.0gポ
リエチレングリコール ソルビタンモノステアレート     10.0gプロ
ピレングリコール        6.0gp−ヒドロ
キシ安息香酸メチルエステル0.2g脱塩水     
         100.0gまで 製造: 微粉末化した有効物質をプロピレングリコールで懸濁さ
せかつ該懸濁液を65℃に加熱した、モノステアリン酸
グリセリン、セチルアルコール、ポリエチレングリコー
ル−400−ステアレート及びポリエチレングリコール
−ソルビタンモノステアレートからなる溶融物中で撹拌
する。
この混合物中で、水中のp−ヒドロキシ安息香酸メチル
エステルの70℃に熱した溶液を乳化する。冷却した後
に、該クリームをコロイドミルを介して均質化しかつチ
ューブに充填する。
例■ 有効物質0.1%を有する有効物質 実施例No、4の有効物質       0.1g酸化
亜鉛             10.0g酸化マグネ
シウム         10.Og高分散性二酸化珪
酸         2.5gステアリン酸マグネシウ
ム      1.Og滑石            
   76.4g製造: 有効物質を空気噴射ミルで微粒子化しかつ別の成分で均
質に混合する。該混合物をふるいくメツシュNo、7)
を通過させかつ散布機構を有するポリエチレン容器中に
充填する。
0発 明 者 ス タンレイ ベル アメリカ合衆国ペンシルヴアニア・ナーベース・ブレバ
ーン・レイン 732

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼  I [式中、 R^1、R^2及びR^3は相互に無関係に水素原子又
    はハロゲン原子、C_1〜C_4−アルキル基、ヒドロ
    キシル基又はC_1〜C_4−アルコキシ基又はアセト
    キシ基を表し、 R^4は水素原子、ヒドロキシル基又はC_1〜C_4
    −アルキル基、C_1〜C_4−アルコキシ基又はC_
    2〜C_6−アルコキシアルキル基を表し、 R^5は水素原子又はC_1〜C_4−アルキル基を表
    し又は R^4とR^5は一緒に環を形成して−C(CH_3)
    _2−A−(CH_3)_2基(該式中、Aは−CH_
    2−CH_2−、−CH(CH_3)−、−CH_2C
    (O)−又は−CH_2CHOH−を表す)、又は−(
    CH_2)_3C(CH_3)_2−、−OCH_2C
    H_2C(CH_3)_2−、−C(CH_3)_2C
    H(CH_3)CH_2C(CH_3)_2−又は−N
    HC(O)CH_2C(CH_3)_2−基を表し、こ
    の場合R^1〜R^3が水素原子である場合には、R^
    4とR^5は一緒に前記種類の環を形成するか又はR^
    4は枝分れ鎖状C_4〜C_6−アルコオキシ基又はア
    ルコオキシアルキル基を表し、 R^6は水素原子、メチル基、エチル基又はシクロプロ
    ピル基を表し、 m及びnは相互に異なっており0又は1で あり、 Xは水素原子、ニトロ基、メトキシ基又は ニトリル基、スルホン酸基、又は基−CONR^7OR
    ^7、−CO_2R_7、−PO(OR^8)_2、S
    (O)_nR^8(n=0、1又は2)、−SO_2−
    NR^9R^1^0又は−CONR^9R^1^0を表
    し、該式中R^7は水素原子、C_1〜C_3−アルキ
    ル基又は、場合により1〜2個のアミノ基、C_1〜C
    _4−アシルアミノ基、C_1〜C_4−アルキル基又
    はアルコキシ基によって置換されたフェニル基、及びR
    ^8はC_1〜C_3−アルキル基を表し、R^9及び
    R^1^0は相互に無関係に水素原子又はC_1〜C_
    4−アルキル基を表すか又は一緒にピペリジン環、ピペ
    ラジン環、モルホリン環又はチオモルホリン環を形成し
    、この場合Xが水素原子又はニトロ基である場合には、
    R^4及びR^5は一緒に前記種類の環を形成するか又
    はR^3及びR^5はそれぞれi−プロピル基、又はイ
    ソ−又はt−ブチル基を表す]で示されるフェニルヒド
    ラゾン又はその生理学的に認容される塩。
JP2028618A 1989-02-10 1990-02-09 フエニルヒドラゾン Expired - Fee Related JP2859350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3903990.0 1989-02-10
DE3903990A DE3903990A1 (de) 1989-02-10 1989-02-10 Phenylhydrazone, ihre herstellung und daraus hergestellte arzneimittel und kosmetika

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02250856A true JPH02250856A (ja) 1990-10-08
JP2859350B2 JP2859350B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=6373811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2028618A Expired - Fee Related JP2859350B2 (ja) 1989-02-10 1990-02-09 フエニルヒドラゾン

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5072042A (ja)
EP (1) EP0382076B1 (ja)
JP (1) JP2859350B2 (ja)
KR (1) KR0168046B1 (ja)
AT (1) ATE84783T1 (ja)
AU (1) AU617036B2 (ja)
CA (1) CA2009690C (ja)
CZ (1) CZ283779B6 (ja)
DE (2) DE3903990A1 (ja)
DK (1) DK0382076T3 (ja)
ES (1) ES2054115T3 (ja)
FI (1) FI119638B (ja)
GR (1) GR3006834T3 (ja)
HU (1) HU205341B (ja)
IL (1) IL93165A (ja)
NO (1) NO172044C (ja)
PL (1) PL164430B1 (ja)
RU (1) RU1826967C (ja)
ZA (1) ZA90962B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022168962A1 (ja) * 2021-02-04 2022-08-11 国立大学法人九州大学 Il-31産生抑制剤、及びそれを含有する医薬組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2039161B1 (es) * 1992-01-13 1994-04-01 Inst Investigacion Desarrollo Procedimiento de obtencion de nuevas hidrazonas con actividad antiproliferativa.
RU2137750C1 (ru) * 1998-05-19 1999-09-20 Институт органического синтеза Уральского отделения РАН Замещенные ди(формиларил)полиэфиры, или их координационные соединения, или их фармацевтически приемлемые аддитивные соли, способ их получения и фармацевтическая композиция на их основе
WO2001064646A2 (en) * 2000-03-01 2001-09-07 Tularik Inc. Hydrazones and analogs as cholesterol lowering agents
JP2005513046A (ja) 2001-12-10 2005-05-12 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤としての置換ヒドラゾン
WO2004078174A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Morgan Lee R Resonance modulator for diagnosis and therapy
EP1612204A4 (en) * 2003-03-31 2007-04-11 Daiichi Seiyaku Co HYDRAZONE DERIVATIVE
EP1541549A1 (en) 2003-12-12 2005-06-15 Exonhit Therapeutics S.A. Tricyclic hydroxamate and benzaminde derivatives, compositions and methods
BRPI0618224A2 (pt) * 2005-11-03 2011-08-23 Redpoint Bio Corp derivados de hidrazona e usos dos mesmos
RU2009131697A (ru) * 2007-02-02 2011-03-10 Рэдпойнт Био Корпорэйшн (Us) Применение ингибитора trpm5 для регулирования секреции инсулина и гпп-1

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2350718A (en) * 1938-12-24 1944-06-06 Bretschneider Hermann Process of preparing alpha, beta-dialkyl-alpha, beta-diaryl-ethanes
DE1668035A1 (de) * 1967-08-10 1971-11-18 Hoechst Ag Substituierte p-Hydroxyphenylhydrazone und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3829492A (en) * 1972-02-04 1974-08-13 Rohm & Haas Fungicidal salicylaldehyde hydrazones and azines
CH570389A5 (ja) * 1972-06-16 1975-12-15 Ciba Geigy Ag
US3809675A (en) * 1972-11-08 1974-05-07 Bell Telephone Labor Inc Phenylhydrazone antioxidants for polyolefins
US4326055A (en) * 1977-12-22 1982-04-20 Hoffmann-La Roche Inc. Stilbene derivatives
US4265784A (en) * 1979-04-03 1981-05-05 General Electric Company Azine liquid crystal compounds for use in light-control devices
US4588750A (en) * 1982-07-02 1986-05-13 Hoffmann-La Roche Inc. Therapeutic compositions for reducing sebum secretion
LU85558A1 (fr) * 1984-09-28 1986-04-03 Oreal Nouveaux derives naphtaleniques a action retinoique,leurs procedes de preparation et compositions medicamenteuse et cosmetique les contenant
US4732904A (en) * 1984-12-24 1988-03-22 Morgan Lee R Antiestrogenic hydrazones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022168962A1 (ja) * 2021-02-04 2022-08-11 国立大学法人九州大学 Il-31産生抑制剤、及びそれを含有する医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3903990A1 (de) 1990-08-30
PL283722A1 (en) 1991-02-25
HU900753D0 (en) 1990-04-28
DE59000769D1 (de) 1993-03-04
FI119638B (fi) 2009-01-30
HU205341B (en) 1992-04-28
IL93165A (en) 1994-02-27
NO900633L (no) 1990-08-13
KR0168046B1 (ko) 1999-03-20
KR900011717A (ko) 1990-08-02
JP2859350B2 (ja) 1999-02-17
NO900633D0 (no) 1990-02-09
NO172044B (no) 1993-02-22
DK0382076T3 (da) 1993-03-22
PL164430B1 (pl) 1994-07-29
IL93165A0 (en) 1990-11-05
CA2009690C (en) 2002-04-16
EP0382076B1 (de) 1993-01-20
GR3006834T3 (ja) 1993-06-30
ATE84783T1 (de) 1993-02-15
NO172044C (no) 1993-06-02
AU617036B2 (en) 1991-11-14
RU1826967C (ru) 1993-07-07
CS55990A3 (en) 1992-05-13
US5072042A (en) 1991-12-10
HUT53069A (en) 1990-09-28
CZ283779B6 (cs) 1998-06-17
CA2009690A1 (en) 1990-08-10
ZA90962B (en) 1991-10-30
AU4926390A (en) 1990-08-16
FI900646A0 (fi) 1990-02-09
EP0382076A1 (de) 1990-08-16
ES2054115T3 (es) 1994-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2731148B2 (ja) 新規二環式芳香族誘導体、それらの製造法及びそれらの医薬、獣医薬及び化粧料としての使用
JP2733656B2 (ja) レチノイド型作用を有する新規ナフタレン誘導体とその製造方法ならびにこれを含有する医薬および化粧品組成物
EP0412387B1 (de) Diarylacetylene, ihre Herstellung und Verwendung
DK171347B1 (da) Derivater af naphthalen, som ud over et naphthalenringsystem indeholder et indan- eller 5,6,7,8-tetrahydronaphthalen-ringsystem, deres fremstilling, farmaceutiske og kosmetiske præparater deraf og anvendelse deraf til fremstilling af farmaceutiske præparater
JP2618225B2 (ja) 新規ベンゾノルボルネン誘導体、その製法およびそれを含む医薬または化粧組成物
GB2189482A (en) Benzoic benzopyranyl and benzothiopyranyl compounds
HU218612B (hu) Poliénvegyületek, ezeket tartalmazó gyógyszerészeti és kozmetikai készítmények és ezek alkalmazása
JPH0678275B2 (ja) ポリ置換ナフタレン化合物、その製造方法およびこれを含有する医薬および化粧料組成物
JPS61233636A (ja) レチノイド形活性をもつ新規ナフタリン誘導体、その製法およびそれを含む医薬または化粧用組成物
DE3903989A1 (de) Diphenylheteroalkylderivate, ihre herstellung und daraus hergestellte arzneimittel und kosmetika
JPH10509987A (ja) 二環式芳香族化合物
JPH02250856A (ja) フエニルヒドラゾン
GB2189784A (en) Aromatic compounds
DE3903988A1 (de) Oxidierte diphenylheteroalkane, ihre herstellung und verwendung
US4472430A (en) Alpha-alkyl polyolefinic carboxylic acids and derivatives thereof useful in the treatment of psoriasis
JP2760985B2 (ja) 新規な芳香族ナフチル化合物、その製造法及びそれを含む製薬又は化粧料組成物
JPH11503176A (ja) 新規な二芳香族ジベンゾフラン誘導体およびそれらのヒトまたは動物用医薬品および化粧品への用途
US5075331A (en) Benzofuran compounds, compositions containing them and processes for using the compositions
JPH03197455A (ja) β―ヨノン―フエニルヒドラゾン
DK170399B1 (da) Naphthalenderivater af benzonorbornen, fremgangsmåde til deres fremstilling og lægemidler og kosmetikpræparater indeholdende sådanne forbindelser
JPS61194040A (ja) 不飽和脂環式誘導体、その治療および化粧用途

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees