JPH0224850Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0224850Y2 JPH0224850Y2 JP3884382U JP3884382U JPH0224850Y2 JP H0224850 Y2 JPH0224850 Y2 JP H0224850Y2 JP 3884382 U JP3884382 U JP 3884382U JP 3884382 U JP3884382 U JP 3884382U JP H0224850 Y2 JPH0224850 Y2 JP H0224850Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parking
- underground storage
- pallet
- car
- elevating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は二段駐車装置における昇降体構造に関
するもので、昇降体に加わる荷重のバランスを改
善し、昇降体昇降用のチエーンの耐久性を向上さ
せるとともに、車の出し入れ時の視界を良くし、
さらに安全駐車を可能としたことを特徴とするも
のである。
するもので、昇降体に加わる荷重のバランスを改
善し、昇降体昇降用のチエーンの耐久性を向上さ
せるとともに、車の出し入れ時の視界を良くし、
さらに安全駐車を可能としたことを特徴とするも
のである。
本願出願人は二段駐車装置として、地下格納部
を構成する対向壁の上端に所要間隔をあけて横梁
を懸架し、該横梁間にそれぞれ四隅部近くを適当
長さの支柱で連結した上段及び下段パレツトから
なる昇降体を設け、下段パレツトのそれぞれ四隅
部近くに先端を止着したチエーンをそれぞれその
上方の横梁部に設けたスプロケツトに懸架して地
下格納部に設けた昇降装置に導き、チエーンと同
数の巻上げスプロケツトで均等に巻上げる二段駐
車装置を提供した。(特願昭56−37528号(特公昭
63−30466号公報参照))。
を構成する対向壁の上端に所要間隔をあけて横梁
を懸架し、該横梁間にそれぞれ四隅部近くを適当
長さの支柱で連結した上段及び下段パレツトから
なる昇降体を設け、下段パレツトのそれぞれ四隅
部近くに先端を止着したチエーンをそれぞれその
上方の横梁部に設けたスプロケツトに懸架して地
下格納部に設けた昇降装置に導き、チエーンと同
数の巻上げスプロケツトで均等に巻上げる二段駐
車装置を提供した。(特願昭56−37528号(特公昭
63−30466号公報参照))。
上記構成の二段駐車装置にあつては昇降体の下
段パレツト上に入れる車は地下格納部及びそこに
設けられた昇降体の昇降装置との関係で比較的車
の入庫側(以下前方という。)に駐車させなけれ
ばならない。
段パレツト上に入れる車は地下格納部及びそこに
設けられた昇降体の昇降装置との関係で比較的車
の入庫側(以下前方という。)に駐車させなけれ
ばならない。
そこで、上段パレツト上の同位置に車を駐車さ
せた場合、一般の乗用車は前方重量が大きく、し
かもこの種二段駐車装置は一般に後退入庫が原則
であるため、前方、すなわち、入庫側のチエーン
に大きな荷重がかかり、該前方、すなわち、入庫
側のチエーンの伸張及び摩耗が激しく、チエーン
調整の短期化及び寿命が短くなる欠点がある。
せた場合、一般の乗用車は前方重量が大きく、し
かもこの種二段駐車装置は一般に後退入庫が原則
であるため、前方、すなわち、入庫側のチエーン
に大きな荷重がかかり、該前方、すなわち、入庫
側のチエーンの伸張及び摩耗が激しく、チエーン
調整の短期化及び寿命が短くなる欠点がある。
本考案は上段パレツト上に後退入庫により駐車
させる車を下段パレツト上に後退入庫により駐車
させる車よりも入庫方向奥(以下後方と言う。)
に寄せて駐車させることにより、昇降体及び各チ
エーンに加わる荷重のバランスを改善するととも
に、本駐車装置を多数並設した場合の車の出し入
れ時の視界を良くしようとするものであり、さら
に安全駐車を可能とするものである。安全駐車に
ついて述べれば、上段パレツトが地上に少し突出
する構造とした場合、車の出し入れを容易とする
ため上段パレツトの前端が地表面に合せて傾斜さ
せられ、しばしば、該傾斜部に車を駐車する場合
が生じ、そのまま昇降体を上昇させると危険であ
るが、本考案によれば、上段パレツト上の車は上
段パレツトの後方に設けた車止めの位置まで進め
られるため傾斜部をさけた駐車が可能であり、安
全であるものである。
させる車を下段パレツト上に後退入庫により駐車
させる車よりも入庫方向奥(以下後方と言う。)
に寄せて駐車させることにより、昇降体及び各チ
エーンに加わる荷重のバランスを改善するととも
に、本駐車装置を多数並設した場合の車の出し入
れ時の視界を良くしようとするものであり、さら
に安全駐車を可能とするものである。安全駐車に
ついて述べれば、上段パレツトが地上に少し突出
する構造とした場合、車の出し入れを容易とする
ため上段パレツトの前端が地表面に合せて傾斜さ
せられ、しばしば、該傾斜部に車を駐車する場合
が生じ、そのまま昇降体を上昇させると危険であ
るが、本考案によれば、上段パレツト上の車は上
段パレツトの後方に設けた車止めの位置まで進め
られるため傾斜部をさけた駐車が可能であり、安
全であるものである。
まず、二段駐車装置の一例を説明する。地下格
納部aは適宜地表面bを掘削して構成される。本
考案の上記地下格納部aは内部に梁のたわみを受
け止める補助柱14を起立させるだけで良く、柱
の長さを調整可能に固定出来る様にしておけば底
面基礎コンクリート等は正確なレベリングを要せ
ず、設置の労力が大巾に軽減され、部品製作の精
度等も大巾に緩和される。
納部aは適宜地表面bを掘削して構成される。本
考案の上記地下格納部aは内部に梁のたわみを受
け止める補助柱14を起立させるだけで良く、柱
の長さを調整可能に固定出来る様にしておけば底
面基礎コンクリート等は正確なレベリングを要せ
ず、設置の労力が大巾に軽減され、部品製作の精
度等も大巾に緩和される。
すなわち、略々自動車の長さ巾に掘削して両側
にコンクリート等で連設誠に応じた長さの壁c,
c′を構成し、補助柱14を支える部分を補強した
簡単な底面コンクリートを敷設するだけでよい。
にコンクリート等で連設誠に応じた長さの壁c,
c′を構成し、補助柱14を支える部分を補強した
簡単な底面コンクリートを敷設するだけでよい。
つぎに、上記対向する壁c,c′の上端には所要
の間隔をあけて横梁1,1aを懸架し、その両端
部を壁c,c′に完全固定する。
の間隔をあけて横梁1,1aを懸架し、その両端
部を壁c,c′に完全固定する。
さらに上記横梁1,1a間にはそれぞれ略々四
隅部近くを適当長さの支柱2,2a,2b及び2
cで連結した上段パレツト3及び下段パレツト4
からなる昇降体dが設けられる。
隅部近くを適当長さの支柱2,2a,2b及び2
cで連結した上段パレツト3及び下段パレツト4
からなる昇降体dが設けられる。
つぎに昇降体dを構成する下段パレツト4のそ
れぞれ略々四隅部にチエーン5,5a,5b及び
5cの先端が止着される。
れぞれ略々四隅部にチエーン5,5a,5b及び
5cの先端が止着される。
図面実施例の場合、チエーン5,5a,5b及
び5cの先端止着部にはそれぞれチエーンアジヤ
スター6が設けられ、チエーン5,5a,5b及
び5cの長さを自由に調整できるよう構成されて
いる。
び5cの先端止着部にはそれぞれチエーンアジヤ
スター6が設けられ、チエーン5,5a,5b及
び5cの長さを自由に調整できるよう構成されて
いる。
つぎにチエーン5,5a及び5b,5cがそれ
ぞれその上方の横梁1及び1aの内側に設けたガ
イドスプロケツト7,7a及び7b,7cに懸架
され、地下格納部に設けられた昇降装置により均
等に巻き上げ自在に構成される。
ぞれその上方の横梁1及び1aの内側に設けたガ
イドスプロケツト7,7a及び7b,7cに懸架
され、地下格納部に設けられた昇降装置により均
等に巻き上げ自在に構成される。
詳細に述べれば、上記昇降装置は横梁1,1a
の一方端部間の地下格納部a、すなわち、昇降体
dの昇降の邪魔にならない位置に駆動シヤフト9
を設け、その両端近くに上記ガイドスプロケツト
7,7a,7b及び7cに懸架したチエーン5,
5a,5b及び5cが噛み合う巻上げスプロケツ
ト10,10a,10b及び10cを設け、さら
に駆動シヤフト9の適位置に駆動スプロケツト1
1と適位置に設けたモーター8の駆動軸スプロケ
ツト12間にチエーン13を懸架して構成され
る。なお、モーター8は減速機、ブレーキ付き且
つ正逆回転自在のものが使用される。
の一方端部間の地下格納部a、すなわち、昇降体
dの昇降の邪魔にならない位置に駆動シヤフト9
を設け、その両端近くに上記ガイドスプロケツト
7,7a,7b及び7cに懸架したチエーン5,
5a,5b及び5cが噛み合う巻上げスプロケツ
ト10,10a,10b及び10cを設け、さら
に駆動シヤフト9の適位置に駆動スプロケツト1
1と適位置に設けたモーター8の駆動軸スプロケ
ツト12間にチエーン13を懸架して構成され
る。なお、モーター8は減速機、ブレーキ付き且
つ正逆回転自在のものが使用される。
また、図中15は巻掛けスプロケツトである。
上記構成の二段駐車装置において、本考案では
昇降体dを構成する上段パレツト3上の後退入庫
用車止め20を上記地下格納部a及び昇降装置と
の関係で定められた下段パレツト4上の後退入庫
用車止め21よりも後方、すなわち、入庫方向奥
に設けるものである。
昇降体dを構成する上段パレツト3上の後退入庫
用車止め20を上記地下格納部a及び昇降装置と
の関係で定められた下段パレツト4上の後退入庫
用車止め21よりも後方、すなわち、入庫方向奥
に設けるものである。
すなわち、下段パレツト4上に入れる車は定位
置に駐車させないと、昇降体dの昇降時に、車が
地下格納部aあるいはそこに設けられた昇降装
置、具体的には駆動シヤフト9等と衝突等するお
それがある。したがつて、下段パレツト4上の後
退入庫用の車止め21は地下格納部a及び昇降装
置との関係で必然的に定められ、比較的前方に設
けられる。
置に駐車させないと、昇降体dの昇降時に、車が
地下格納部aあるいはそこに設けられた昇降装
置、具体的には駆動シヤフト9等と衝突等するお
それがある。したがつて、下段パレツト4上の後
退入庫用の車止め21は地下格納部a及び昇降装
置との関係で必然的に定められ、比較的前方に設
けられる。
これに対して、上段パレツト3上に駐車させる
車は上記地下格納部aあるいは昇降装置によつて
規制されることがなく、比較的自由な位置に駐車
させることができる。
車は上記地下格納部aあるいは昇降装置によつて
規制されることがなく、比較的自由な位置に駐車
させることができる。
そこで、本考案では上段パレツト3上に設ける
後退入庫用の車止め20を下段パレツト4上の後
退入庫用の車止め21よりも後方、すなわち、入
庫方向奥に設けたものである。
後退入庫用の車止め20を下段パレツト4上の後
退入庫用の車止め21よりも後方、すなわち、入
庫方向奥に設けたものである。
したがつて、昇降装置を構成するモーター8に
より駆動シヤフト9を駆動させ、巻上げスプロケ
ツト10,10a,10b及び10cによりチエ
ーン5,5a,5b及び5cを均等に巻上げ、昇
降体dを昇降させた場合前方、すなわち、入庫側
のチエーン5,5b及び後方、すなわち、入庫方
向奥のチエーン5a,5c間のバランスが改善さ
れるものである。
より駆動シヤフト9を駆動させ、巻上げスプロケ
ツト10,10a,10b及び10cによりチエ
ーン5,5a,5b及び5cを均等に巻上げ、昇
降体dを昇降させた場合前方、すなわち、入庫側
のチエーン5,5b及び後方、すなわち、入庫方
向奥のチエーン5a,5c間のバランスが改善さ
れるものである。
すなわち、上段パレツト3上の車の荷重は従来
より後方、すなわち、入庫方向奥に移動させられ
るためである。
より後方、すなわち、入庫方向奥に移動させられ
るためである。
したがつて、前方、すなわち、入庫側のチエー
ン5,5bに加わる荷重を軽減してその耐久性を
向上させることができるものである。
ン5,5bに加わる荷重を軽減してその耐久性を
向上させることができるものである。
さらに、後方、すなわち、入庫方向奥に駐車さ
せたことに伴い、車の出し入れ時に左右の視界が
広げられ、一般道路沿いに設置した場合でも車と
道路迄のスペースをより多く確保することがで
き、さらにすでに述べたごとく傾斜部駐車を防止
して安全駐車を可能とする効果を得ることができ
るものである。
せたことに伴い、車の出し入れ時に左右の視界が
広げられ、一般道路沿いに設置した場合でも車と
道路迄のスペースをより多く確保することがで
き、さらにすでに述べたごとく傾斜部駐車を防止
して安全駐車を可能とする効果を得ることができ
るものである。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は二段駐車装置の要部の斜視図、第2図は格納状
態を示す側面図、第3図は上昇状態を示す側面図
である。 2,2a,2b,2c……支柱、3……上段パ
レツト、4……下段パレツト、5,5a,5b,
5c……チエーン、20……(上段パレツトの)
車止め、21……(下段パレツトの)車止め、a
……地下格納部。
は二段駐車装置の要部の斜視図、第2図は格納状
態を示す側面図、第3図は上昇状態を示す側面図
である。 2,2a,2b,2c……支柱、3……上段パ
レツト、4……下段パレツト、5,5a,5b,
5c……チエーン、20……(上段パレツトの)
車止め、21……(下段パレツトの)車止め、a
……地下格納部。
Claims (1)
- 略々四隅部近くを適当長さの支柱で連結した上
段及び下段パレツトからなる昇降体を、下段パレ
ツトのそれぞれ四隅部近くに先端を止着したチエ
ーンを地下格納部に設けた昇降装置により均等に
巻上げて地下格納部に昇降させる二段駐車装置に
おいて、上段パレツト上の後退入庫用車止めを、
上記地下格納部及び昇降装置との関係で定められ
た下段パレツト上の後退入庫用車止めよりも入庫
方向奥に設けたことを特徴とする二段駐車装置に
おける昇降体構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3884382U JPS58142239U (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 二段駐車装置における昇降体構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3884382U JPS58142239U (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 二段駐車装置における昇降体構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58142239U JPS58142239U (ja) | 1983-09-26 |
JPH0224850Y2 true JPH0224850Y2 (ja) | 1990-07-09 |
Family
ID=30050158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3884382U Granted JPS58142239U (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 二段駐車装置における昇降体構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58142239U (ja) |
-
1982
- 1982-03-19 JP JP3884382U patent/JPS58142239U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58142239U (ja) | 1983-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0224850Y2 (ja) | ||
JPH0216433B2 (ja) | ||
JPH0133628B2 (ja) | ||
JPH0322437Y2 (ja) | ||
JPS6240496B2 (ja) | ||
JP2729224B2 (ja) | 多段駐車装置 | |
JPS6240034Y2 (ja) | ||
JPS634144Y2 (ja) | ||
JPS637664Y2 (ja) | ||
JPH0419158Y2 (ja) | ||
JPS6330466B2 (ja) | ||
JPH041249Y2 (ja) | ||
JPS6340611Y2 (ja) | ||
JPS6329080Y2 (ja) | ||
JP2601205Y2 (ja) | 二段式駐車装置 | |
JPH0356598Y2 (ja) | ||
JPH041248Y2 (ja) | ||
JPS6059207A (ja) | 組立式起伏装置 | |
JP3000568B2 (ja) | 大型車輌格納装置 | |
JPH051558Y2 (ja) | ||
JP3000533B2 (ja) | 大型車輌格納装置 | |
JPH0329481Y2 (ja) | ||
JPH0158295B2 (ja) | ||
JPH0444756Y2 (ja) | ||
JPH0735030Y2 (ja) | 三段式駐車装置 |