JPH022427B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022427B2
JPH022427B2 JP59148727A JP14872784A JPH022427B2 JP H022427 B2 JPH022427 B2 JP H022427B2 JP 59148727 A JP59148727 A JP 59148727A JP 14872784 A JP14872784 A JP 14872784A JP H022427 B2 JPH022427 B2 JP H022427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
dampening
water
metering
metering roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59148727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6042042A (ja
Inventor
Pirioteisu Deimitoriosu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPS6042042A publication Critical patent/JPS6042042A/ja
Publication of JPH022427B2 publication Critical patent/JPH022427B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/20Details
    • B41F7/24Damping devices
    • B41F7/28Damping devices using brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/20Details
    • B41F7/24Damping devices
    • B41F7/26Damping devices using transfer rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の用分野 本発明は、呼び出しローラと、調量ローラと、
極めて薄い厚さの均一な湿し水膜を生ぜしめるた
めの水着けローラとを有する輪転機の版板に湿し
水を与える湿し装置であつて、前記調量ローラに
ブラシ付ローラが配属されており、該ブラシ付ロ
ーラが同じ周速度で調量ローラ上転動しかつ著し
く高い湿し水部分を有する範囲で湿し水の一部分
を受け取るようになつている形式のものに関す
る。
従来の技術 前述の形式の湿し装置は、それ自体公知であり
かつ版板をインキ着けの前に均一な薄い湿し水層
でぬらすのに役立つ。このばあい湿し水層は、被
印刷物を変化させずにかつそれにもかかわらず申
し分のない印像を維持するために、できるだけ薄
く与えられるようにする。このために使用されう
るギヤツプは極めて小さく、従つて現在の湿し装
置には要求が高すぎる。
現在の湿し装置によつて、均一なかつ極めて薄
い湿し水膜を版胴の長さにわたつて与えることが
できるけれども、規定された印刷作業時に部分的
に湿し水の過剰供給を生じることになる。これ
は、たとえば印像によつて制限されて、ある範囲
で他の版板長さにわたるより少ない湿し水を必要
とされるばあいである。供給される湿し水をこの
範囲でわずかに減少させればよいということが、
印像になつた後に専門家にわかつたとしても何ん
にもならない。
発明の課題 本発明の課題は、極めてわずかな量の湿し水の
ばあいでも、技術的に高い費用をかけずに、版板
の規定された範囲で細かい調量が達成されるよう
に前述の形式の装置を提供することである。
課題を解決するための手段 前述の課題を解決するために本発明の構成で
は、ブラシ付ローラが調量ローラの長さを有して
いてかつブラシ付ローラに規定の区域で、余つた
湿し水を水ため内に戻すかき取り部材が配属され
ているようにする。
本発明の有利な実施態様によれば、短いブラシ
付ローラを使用することによつて、湿し水膜の所
期の減少が可能である。しかし、ブラシ付ローラ
が、調量ローラに相応しかつこれに接近する長さ
を有して構成されると、湿し水の自然の蒸発を補
償するために、湿し水供給がほんの少し高められ
なければならない。このばあいかき取り部材を適
当に配置することによつて、やはり規定された範
囲で湿し水量を減少させることができる。吸引ノ
ズルを使用するばあいには、ノズルによつて生ぜ
しめられる剛毛の強い乾燥はすでに湿し水の減少
のために必要である。
実施例 周知の形式で、版胴1に版板が固定されてお
り、該版板が大体において水着けローラ2,3に
よつて湿し水を与えられる。両方の水着けローラ
は中間ローラ4を介して接触する。このばあい前
記の3つのローラ2〜4は版胴の周速度で回転す
る。
水着けローラ3と調量ローラ5が接触してお
り、該調量ローラは低速度で駆動される。調量ロ
ーラ5は、水に都合のよい硬質の周面を有してお
り、かつ弾性的な周面を有する呼び出しローラ6
によつて転動する。呼び出しローラ6の一部分
は、水つぼ8内に入れられている湿し水7内で回
転される。呼び出しローラ6によつて連行される
湿し水は、呼び出しローラ6と調量ローラ5との
間で圧着力によつて、ほぼ5〜10マイクロメー
タの湿し水膜のみが調量ローラ5上に存在するよ
うに調量される。その後に、調量ローラ5の周速
度を変化することによつて程度の差こそあれ湿し
水が水着けローラ3に引渡され、このばあいこの
ことは速度に関連して行なう。
調量ローラ5にブラシ付ローラ9が配属されて
おり、該ブラシ付ローラは、たとえば調量ローラ
5の周速度で転動する。このばあい剛毛10はわ
ずかな量の湿し水を調量ローラ5から受け取りか
つ調量ローラはその拡大された表面によつて短時
間で蒸発される。ブラシ付ローラ9は、図示の実
施例では調量ローラ5の部分長さだけを占めてお
りかつレバー11に支承されており、該レバーは
ビーム12に固定されている。レバー11は締付
け部材18に配置されておりかつ旋回可能に、並
びに側方移動可能に固定されている。
ブラシ付きローラ9の長さが調量ローラ5の長
さに相応すると、規定される範囲で調節されるか
き取り部材13を設けることができ、該かき取り
部材によつて湿し水が吹き飛ばされる。吹き飛ば
された湿し水は、レバー11によつて移動可能な
締付け部材18に固定されている遮へい板14,
15によつて、呼び出しローラ6を介して湿し水
として水ため8へ戻される。かき取り部材13の
代りに吸引ノズル16を使用することもでき、該
吸引ノズルは余つた湿し水を吸込み、もしくは吸
引作用によつて蒸発させる。吸引ノズル16は、
ホース17を介して図示されない吸引装置と接続
されている。このばあい吸引作用は、個々の吸引
ノズルのために種々に調節可能である。
発明の効果 本発明によつて得られる利点は、ブラシ付きロ
ーラの剛毛の接触によつて極めてわずかな量の湿
し水が剛量ローラから受け取られ、該湿し水はブ
ラシ付ローラがさらに回転するさいに蒸発するこ
とである。このような作用は、受け取られた湿し
水膜の表面の複数倍であることによつて及びこの
ことによつて得られる高い乾燥速度によつて得ら
れる。調量ローラにおけるほぼ5〜10マイクロメ
ータの厚さの湿し水膜のばあいには、ブラシ付ロ
ーラによつて受け取られる湿し水量は、一般的に
は、それぞれの区域における湿し水の供給過剰を
取り除くために十分である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の概略図、第2図は
本発明による装置のかき取り部材の変化実施例を
示す図である。 1……版胴、2,3……水着けローラ、4……
中間ローラ、5……調量ローラ、66……呼び出
しローラ、7……湿し水、8……水ため、9……
ブラシ付ローラ、10……剛毛、11……レバ
ー、12……ビーム、13……かき取り部材、1
4,15……遮へい板、16……吸引ノズル、1
7……ホース、18……締付け部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 呼び出しローラと、調量ローラと、極めて薄
    い厚さの均一な湿し水膜を生ぜしめるための水着
    けローラとを有する輪転機の版板に湿し水を与え
    る湿し装置であつて、前記調量ロ―ラにブラシ付
    ローラが配属されており、該ブラシ付ローラが同
    じ周速度で調量ローラ上で転動しかつ著しく高い
    湿し水部分を有する範囲で湿し水の一部分を受け
    取るようになつている形式のものにおいて、前記
    ブラシ付ローラ9が調量ローラ5の長さを有して
    いてかつブラシ付ローラに規定された区域で、余
    つた湿し水を水ため8内に戻すかき取り部材13
    が配属されていることを特徴とする湿し装置。 2 前記かき取り部材が、余つた湿し水を吸込む
    吸引ノズル14として形成されている特許請求の
    範囲第1項記載の湿し装置。
JP59148727A 1983-07-23 1984-07-19 湿し装置 Granted JPS6042042A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3326699.9 1983-07-23
DE3326699A DE3326699C1 (de) 1983-07-23 1983-07-23 Vorrichtung zum Befeuchten einer Druckplatte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042042A JPS6042042A (ja) 1985-03-06
JPH022427B2 true JPH022427B2 (ja) 1990-01-18

Family

ID=6204815

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59148727A Granted JPS6042042A (ja) 1983-07-23 1984-07-19 湿し装置
JP59148728A Granted JPS6042043A (ja) 1983-07-23 1984-07-19 湿し装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59148728A Granted JPS6042043A (ja) 1983-07-23 1984-07-19 湿し装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4624182A (ja)
EP (1) EP0132626B1 (ja)
JP (2) JPS6042042A (ja)
AT (1) ATE38490T1 (ja)
CA (1) CA1237944A (ja)
DE (1) DE3326699C1 (ja)
ES (1) ES8506514A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644870U (ja) * 1992-11-14 1994-06-14 株式会社淀川製鋼所 断熱二重屋根

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089225B2 (ja) * 1985-06-03 1996-01-31 東芝機械株式会社 印刷機における過剰湿し水除去装置
JPS62288041A (ja) * 1986-06-09 1987-12-14 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd メッシュローラーの水取り装置
US5264899A (en) * 1992-10-21 1993-11-23 Xerox Corporation Sheet moisture replacement system using porous rolls
DE4429047A1 (de) * 1994-08-16 1996-02-22 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Waschen der Mantelfläche von Zylindern einer Rotationsdruckmaschine
DE102004006231B3 (de) * 2004-02-09 2005-08-04 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Transportieren von Feuchtmittel von einer ersten Walze an die Oberfläche eines Formzylinders einer Druckmaschine
DE102008003239B4 (de) * 2007-02-06 2015-12-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Betreiben eines Feuchtwerks einer Druckmaschine
JP5069523B2 (ja) * 2007-08-31 2012-11-07 株式会社加貫ローラ製作所 オフセット印刷機の給水装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US176193A (en) * 1876-04-18 Improvement in damping apparatus for lithographic presses
US1364257A (en) * 1918-04-20 1921-01-04 Alfred D Hunt Dampening-regulator for lithographic presses
DE548280C (de) * 1929-08-28 1932-04-08 Franz Zimmer S Erben G M B H Vorrichtung zum Reinigen der Musterwalzen waehrend des Druckens an mehrfarbigen Zeugdruckmaschinen
GB362131A (en) * 1930-11-14 1931-12-03 William Cyril Fowler Improvements in and relating to printing machines
DE549437C (de) * 1931-03-26 1932-04-27 Heinrich Renck Verfahren zum Auffrischen amalgamierter Stellen von Amalgamdruckformen
DE616773C (de) * 1932-10-27 1935-08-10 Jagenberg Werke Ag Vorrichtung zum Feuchten laufender Bahnen aus Papier o. dgl.
US2162248A (en) * 1939-03-29 1939-06-13 Raymond C Delaplane Water control roller for offset presses
US2580667A (en) * 1947-10-21 1952-01-01 Time Inc Water motion for offset presses
DE804933C (de) * 1949-11-01 1951-05-04 Faber & Schleicher A G Abquetschvorrichtung fuer Feuchtwerke an Druckmaschinen
US2804693A (en) * 1955-09-07 1957-09-03 Levey Fred K H Co Inc Printing
DE1127370B (de) * 1958-05-24 1962-04-12 William Gegenheimer Co Inc Feuchtwerk fuer Rotationsflachdruckmaschinen
US3257940A (en) * 1962-11-23 1966-06-28 Dorothy M Strudwick Dampening system for lithographic offset printing presses
US3106154A (en) * 1963-01-08 1963-10-08 Miller Printing Machinery Co Dampener for printing presses
US3343484A (en) * 1964-12-16 1967-09-26 Harold P Dahlgren Lithographic dampener with skewed metering roller
DE1940661C3 (de) * 1969-08-09 1973-07-12 Roland Offsetmaschf Feuchteinrichtung fuer lithographische Druckmaschinen
DE1962363A1 (de) * 1969-12-12 1971-06-16 Koenig & Bauer Schnellpressfab Filmfeuchtwerk fuer Offsetdruckmaschinen
DE2328953C3 (de) * 1973-06-07 1975-12-11 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Färb- und Feuchtwerk für Rotations-Offsetdruckmaschinen
US4143596A (en) * 1977-05-04 1979-03-13 Ivett Robert W Lithographic press dampening system
DE2948986C2 (de) * 1979-12-05 1982-10-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Medizinische Untersuchungsanlage
JPS57107837A (en) * 1980-12-25 1982-07-05 Akiyama Insatsuki Seizo Kk Water supplying mechanism in printing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644870U (ja) * 1992-11-14 1994-06-14 株式会社淀川製鋼所 断熱二重屋根

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132626A2 (de) 1985-02-13
EP0132626B1 (de) 1988-11-09
DE3326699C1 (de) 1984-08-16
CA1237944A (en) 1988-06-14
ES533303A0 (es) 1985-08-01
JPS6042043A (ja) 1985-03-06
EP0132626A3 (en) 1985-10-02
JPS6042042A (ja) 1985-03-06
US4624182A (en) 1986-11-25
JPH0249634B2 (ja) 1990-10-30
ATE38490T1 (de) 1988-11-15
ES8506514A1 (es) 1985-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3309993A (en) Printing cylinder cleaner
US2363817A (en) Printing process and mechanism
US4040348A (en) Ductor or film-transferring inking mechanism, particularly for offset presses
US3910186A (en) Ink supply apparatus for intaglio printing press
JPH022427B2 (ja)
CA1230262A (en) Inking system for franking and value-stamp machines
US2733654A (en) Inking and repellent system for plano-
US3096710A (en) Dampening device for lithographic printing press
US2102641A (en) Method of and apparatus for planographic printing
US3902417A (en) Wetting system for rotary offset printing presses
US3008407A (en) Dampening device
US3545381A (en) Method of cleaning printing surfaces after printing soft tissue paper
JPH04234655A (ja) キーなしリトグラフ印刷装置
EP0372253A3 (de) Reinigungsvorrichtung für einen Druckmaschinengegendruckzylinder
GB2077660A (en) Lithographic printing presses
GB2007156A (en) Rotary Offset Printing Machine
JP2873284B2 (ja) オフセット印刷機用の湿し装置
US2303355A (en) Method of inking
JPS6258312B2 (ja)
JPH0612927Y2 (ja) メッシュロール等の計量ロールの水取り装置
JPH051401Y2 (ja)
FR2232444A1 (en) Inking and wetting appts. for rotary offset printer - has distributor rollers with brush units to ensure uniform application
JPH0354911Y2 (ja)
JPH0539887Y2 (ja)
CA1280033C (en) Apparatus for accurately metering a film of liquid on a rotating printing machine cylinder