JPH0354911Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354911Y2
JPH0354911Y2 JP1984063718U JP6371884U JPH0354911Y2 JP H0354911 Y2 JPH0354911 Y2 JP H0354911Y2 JP 1984063718 U JP1984063718 U JP 1984063718U JP 6371884 U JP6371884 U JP 6371884U JP H0354911 Y2 JPH0354911 Y2 JP H0354911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
water
water supply
supply system
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984063718U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60175634U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6371884U priority Critical patent/JPS60175634U/ja
Publication of JPS60175634U publication Critical patent/JPS60175634U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354911Y2 publication Critical patent/JPH0354911Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 この考案は、オフセツト印刷及び直刷(じかず
り)を含む平版輪転印刷機の湿し水供給系から生
ずる余剰水を取り除く装置に関する。
b 従来技術 平版印刷において、例えば第1図及び第2図で
示す版胴6の版面に湿し水を供給する際、給水系
では版面に湿し水が一様に行き渡るように均一な
給水が続行される。
これに対して、湿し水の供給を受ける側の版面
においては、その版面が、インキ8の付着を許し
水7の付着を拒む画線部8aと、水7の付着を許
しインキ8の付着を拒む非画線部とから成るた
め、画線部8aに供給されるべき水の分が余剰水
7aとなつて給水ロール9の戻り側周縁に居残
り、再び供給側にまわつてくることになる。
このように、版胴6の版面に供給されるべき水
の消費には、上述したように部分的な消費ムラが
あるから、それから生ずる余剰水7aが積つて版
面の一部、とりわけ、給水を不要とする画線部の
周囲に過剰供給部分が生じ、やがて、それが印刷
紙面に水負け現象を発生させる一方、余剰水7a
がインキ着けロール10及び11を渡つてインキ
供給系にも浸入してインキの性状を悪化させ、印
刷紙面の品質を粗悪化させるに至る。
c 考案の目的 この考案の目的は、上記の不都合を一掃して、
版面の画線部に受け入れられなかつた供給余剰の
水が堆積拡散しないうちに取り除いて版面への給
水を常に過不足のない適量を供給し得べき装置を
創作して提供することである。
d 考案の構成 この考案の構成は、給水ロールの戻り側周面に
水取り用のドクターブレードを接触させてそのロ
ールの1回転毎に生ずる余剰水を即座に掻き取り
除去する点にある。
e 実施例 この考案の構成及び作用をその具体的実施例に
より図によつて詳述する。
給水ロール9の戻り側周面にドクターブレード
12を接触させると、そのブレードによつて余剰
水7aがロール9の周面から取り去られ、容器1
3の中へ回収される。
ドクターブレード12がロール9の周面に接触
する方向はそのロールの回転方向に順応する方向
の場合(第3図b,d、第4図b,d,f,h、
第5図b,d参照)と逆行する場合(第3図a,
c、第4図a,c,e,g、第5図a,c参照)
とがあり得る。
版胴6の版面に直接接触する給水ロール9は、
性質上、例えばゴム系乃至樹脂系の軟質ロールと
する場合が多く、その場合にはブレード12がロ
ール9の周面に対して順方向に接触している方が
表面保護の観点から望ましいが、硬質ロールであ
れば逆方向にブレードを接触させることもでき
る。
給水ロール9が複数個直列させる給水系(第3
図c,d、第4図c,d,g,h、第5図c,d
参照)では、上記したようにロールの表面保護の
立場から、版胴に隣接しない側のメタル製の給水
ロール9aの戻り側周面にドクターブレード12
を接触させることが望ましい。
第3図は、ノズル14から水が供給される形式
の給水系に本考案装置を取り付けた実施例を示
す。ノズル14の取付位置は2点鎖線で示すよう
に各種存在する。
第4図は水元乃至水の供給系中間部にブラシロ
ール15を使用した給水系に本考案装置を取り付
けた実施例を示す。
第6図は水元にフラツプロール16を使用した
給水系に本案装置を取り付けた実施例を示す。
17はブランケツト胴である。
f 考案の効果 本考案は、給水ロール9乃至9aの戻り側周面
にドクターブレード12を常時接触させて余剰水
7aを即時かつ継続的に取り去るので、給水系に
余剰水7aがまわり込んで再供給されなくなつた
から、余剰水7aの流入から生ずる水負け現象や
インキの性状悪化、印刷紙面の品質粗悪化などを
根源的に解消し得るようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の基本的実施例を示す説明図、
第2図は第1図2−2線に沿つた横断斜仰観説明
図、第3図はノズル式給水系に使用した本考案4
つの実施例abcdを示す説明図、第4図はブラシ
ロール式給水系に使用した本考案8つの実施例
abcdefghを示す説明図、第5図はフラツプロー
ル式給水系に使用した本考案4つの実施例abcd
を示す説明図である。 6……版胴、7……水、7a……余剰水、8…
…インキ、8a……画線部、9……給水ロール、
9a……第2の給水ロール、10及び11……イ
ンキ着けロール、12……ドクターブレード、1
3……容器、14……ノズル、15……ブラシロ
ール、16……フラツプロール、17……ブラン
ケツト胴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 平版輪転印刷機の湿し水供給系において、給
    水ロールを単数または複数直列に設け、その給
    水ロールの戻り側周面すなわち水転出後の周面
    に水取り用のドクターブレードを接触させた余
    剰水除去装置。 (2) ドクターブレードのロール周面への接触が、
    そのロールの回転方向に順応する方向から接触
    させた実用新案登録請求の範囲第1項記載の装
    置。 (3) ドクターブレードのロールの周面への接触
    が、そのロールの回転方向に逆行する方向から
    接触させた実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の装置。 (4) 給水ロールを複数個直列させる給水系におい
    て、版胴に隣接しない側の給水ロールにドクタ
    ーブレードを接触させた実用新案登録請求の範
    囲第1項、第2項または第3項記載の装置。 (5) 供給系の水元をノズル式にした実用新案登録
    請求の範囲第1項、第2項、第3項または第4
    項記載の装置。 (6) 供給系乃至その水元にブラシロールを備えた
    実用新案登録請求の範囲第1項、第2項、第3
    項または第4項記載の装置。 (7) 供給系の水元をフラツプロール式にした実用
    新案登録請求の範囲第1項、第2項、第3項ま
    たは第4項記載の装置。
JP6371884U 1984-04-30 1984-04-30 給水系の余剰水除去装置 Granted JPS60175634U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6371884U JPS60175634U (ja) 1984-04-30 1984-04-30 給水系の余剰水除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6371884U JPS60175634U (ja) 1984-04-30 1984-04-30 給水系の余剰水除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175634U JPS60175634U (ja) 1985-11-21
JPH0354911Y2 true JPH0354911Y2 (ja) 1991-12-05

Family

ID=30594131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6371884U Granted JPS60175634U (ja) 1984-04-30 1984-04-30 給水系の余剰水除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175634U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56227A (en) * 1979-06-13 1981-01-06 Kawasaki Steel Corp Manufacture of grain-oriented electromagnetic steel plate of high flatness
JPS5643037A (en) * 1979-09-18 1981-04-21 Komatsu Ltd Automatic speed control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56227A (en) * 1979-06-13 1981-01-06 Kawasaki Steel Corp Manufacture of grain-oriented electromagnetic steel plate of high flatness
JPS5643037A (en) * 1979-09-18 1981-04-21 Komatsu Ltd Automatic speed control

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60175634U (ja) 1985-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327023B2 (ja)
US3910186A (en) Ink supply apparatus for intaglio printing press
JPH0226583B2 (ja)
JP2846124B2 (ja) 乾式平版による直刷輪転印刷機の、短経路型インキ装置を備えた印刷装置
JP2857076B2 (ja) オフセット印刷装置
US5341733A (en) Short inking apparatus for a rotary press
CA2128377A1 (en) Inking arrangement for printing presses
JP2000052625A (ja) インキ着けロ―ラ、印刷帰および印刷方法
JPH0354911Y2 (ja)
JPH03169555A (ja) 印刷装置の印刷準備をするための方法及びそのために使用可能な印刷装置
JP2001113676A (ja) レインボー印刷可能なフレキソ印刷方法
US5676053A (en) Method and apparatus for inking a waterless planographic printing plate
EP0372253A3 (de) Reinigungsvorrichtung für einen Druckmaschinengegendruckzylinder
GB2077660A (en) Lithographic printing presses
JP2746540B2 (ja) オフセット輪転印刷機の印刷機構
JP4071888B2 (ja) オフセット印刷機用給湿装置
KR20010020609A (ko) 옵셋인쇄기용 인쇄유니트 및 그 작동방법
JPH0612927Y2 (ja) メッシュロール等の計量ロールの水取り装置
JP2576954Y2 (ja) 輪転印刷機
JPS6120749A (ja) 印刷装置
JP3170905B2 (ja) グラビア印刷用版胴
JPH0539887Y2 (ja)
JP2001191495A (ja) 凹版印刷用着肉ローラ及びその作製方法
JPS6120748A (ja) 印刷装置
JPH0529877Y2 (ja)