JPH0224030B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224030B2
JPH0224030B2 JP203881A JP203881A JPH0224030B2 JP H0224030 B2 JPH0224030 B2 JP H0224030B2 JP 203881 A JP203881 A JP 203881A JP 203881 A JP203881 A JP 203881A JP H0224030 B2 JPH0224030 B2 JP H0224030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inp
metal layer
layer
compound semiconductor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP203881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57115864A (en
Inventor
Hideto Furuyama
Yutaka Uematsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP203881A priority Critical patent/JPS57115864A/ja
Publication of JPS57115864A publication Critical patent/JPS57115864A/ja
Publication of JPH0224030B2 publication Critical patent/JPH0224030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化合物半導体に適した構造を有する
化合物半導体装置に関する。
GaAs、GaP、InP等の−族半導体を代表
とする化合物半導体を用いた各種電子部品は、そ
の物理的諸特性からSi、Geを代表とする族半
導体には見られない特殊な性質をもち、近年にな
つて、光電子部品や高速度電子部品等の分野にお
いて飛躍的に需要が伸びてきている。
しかし、化合物半導体は族半導体に比べて特
殊な性質があるため、同一のプロセスを行う事が
できない場合がある。
例えば、−族のGaAs、InP等の場合、水
素中において600℃〜700℃の温度に上昇すると
AsやPが放出して半導体ウエハーに欠陥が生じ
る事が一般に知られている。このように、GaAs
やInPの場合AsやPが飛び出しやすく、電極形成
の際にAu合金を用いてシンターを行うと400℃〜
500℃の温度で基板との深いアロイ層を形成して
しまい、半導体素子の寿命や特性に悪影響を及ぼ
してしまうことがある。
また、オーミツク性の電極金属として用いられ
るAu/ZnやAu/Geのような金属はSiO2やAl2O3
のような酸化膜との密着性があまり良くならない
ため、熱処理を行う際に酸化膜上のAu/Zn、
Au/Geがはがれやすくなつてしまう。
このような半導体装置では、酸化膜に設けられ
た電流注入窓の部にのみAu/Zn、Au/Ge等の
金属を用い、他の酸化膜の部分には別の金属を介
して用いる方法が使われている。
本発明は、このような化合物半導体特有の性質
と電極金属の性質を考慮して、それを解決する装
置の一つを提案するものである。
前記の2つの問題に共通する事は熱による歪の
発生である。前者の場合、AsやPが熱によつて
放出し、電極金属との境界に歪を与えるため、電
極金属が半導体基板中に拡散を起こし、深いアロ
イ層を形成してしまう。また、後者の場合、電極
金属と、酸化膜がそれぞれの熱膨脹係数の違いか
ら歪を起こし、膜のやわらかい電極金属が歪にた
えられなくなり密着度を低下させてしまう。
本発明装置は、この歪を抑えるため電極金属の
上に硬く電気伝導性を有する金属層を設けたもの
で、熱処理を行つても前記の歪を極力少くするこ
とができる。
図面には本発明装置の一例が示してある。この
図は、InP/InGaAsP系によるLEDの例であり、
1のInP基板上に2,3,4,5のそれぞれの層
を結晶成長させ、6のSiO2膜を、スパツター蒸
着とホトリゾグラフによつて形成し、Au/Zn
7、Cr8、Au9を蒸着したのち10のAu/Ge
を蒸着して作成したものである。
我々の実験結果によると、SiO2膜を500Å、
Au/Znを500Å、Crを1000Å、Auを2000Åとし
た場合、420℃のシンターで5の層へのアロイ進
行はほとんどなく、十分なオーミツクコンタクト
がとれた。また、マウント時における電極のはが
れはほとんどなかつた。
これは、熱による歪が十分に抑られていること
を示している。
ここで、用いた電極金属がAu/Znであるの
は、結晶成長に用いたInP基板がN形であるた
め、4,5の層がP形となつている事による。ま
た、Crを用いて実験を行つているが、Crの代り
にTi又はPtを用いても同様な結果が得られるも
のである。基板としてP形InPを用いた場合は、
7のAu/Znと10のAu/Geを逆に用いれば良
い。
以上、説明したように本発明は絶縁酸化膜を用
いた化合物半導体に適した電極構造をしており、
実用的に有効なものであり、また、電極金属の蒸
着を一度に行う事ができるのでプロセスの簡略
化、歩留りの向上に役立つものである。本発明
は、光半導体装置の他各種化合物半導体装置への
応用が考えられる。
【図面の簡単な説明】
図面は、InP/InGaAsP系による本発明装置の
LEDである。 1:InP基板(N)、2:InPバツフアー層
(N)、3:InGaAsP活性層(N又はP)、4:
InPクラツド層(P)、5:InGaAsPオーミツク
コンタクト層(P)、6:SiO2絶縁酸化膜、7:
Au/Zn、8:Cr、9:Au、10:Au/Ge。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 InP層の少なくとも一部に絶縁膜が形成さ
    れ、前記InP層の少なくとも一部及び前記絶縁膜
    の少なくとも一部の上に前記InP層へ電流を注入
    する電極が形成されており、前記電極は前記InP
    層とオーミツク性を有する第1の金属層と、この
    第1の金属層上に形成されたCr、Ti、Ptのうち
    の少なくとも一種からなる第2の金属層と、この
    第2の金属層上に形成されたAu、Ag、Alのうち
    の一種からなる第3の金属層からなることを特徴
    とする化合物半導体装置。 2 前記第1の金属層は、前記InP層がP型の場
    合Au/Znからなり、前記InP層がN型の場合
    Au/Geからなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の化合物半導体装置。 3 InP層の少なくとも一部に絶縁膜が形成され
    た前記InP層の少なくとも一部及び前記絶縁膜の
    少なくとも一部の上に、前記InP層とオーミツク
    性を有する第1の金属層、Cr、Ti、Ptのうちの
    少なくとも一種からなる第2の金属層、Au、
    Ag、Alのうちの一種からなる第3の金属層を順
    次形成した後、熱処理を行うことを特徴とする化
    合物半導体装置の製造方法。 4 前記第1の金属層は、前記InP層がP型の場
    合Au/Znからなり、前記InP層がN型の場合
    Au/Geからなることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項記載の化合物半導体装置の製造方法。
JP203881A 1981-01-12 1981-01-12 Compound semiconductor device Granted JPS57115864A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP203881A JPS57115864A (en) 1981-01-12 1981-01-12 Compound semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP203881A JPS57115864A (en) 1981-01-12 1981-01-12 Compound semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57115864A JPS57115864A (en) 1982-07-19
JPH0224030B2 true JPH0224030B2 (ja) 1990-05-28

Family

ID=11518147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP203881A Granted JPS57115864A (en) 1981-01-12 1981-01-12 Compound semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57115864A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941867A (ja) * 1982-03-31 1984-03-08 Anritsu Corp 貫通穴を有するセラミックス部品の製造方法
JPS59119776A (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 Fujitsu Ltd 発光半導体装置
JPS59220966A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Toshiba Corp 半導体装置
JP2593717Y2 (ja) * 1990-02-13 1999-04-12 富士通テン株式会社 車載用テレビディスプレイの設置構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030775B2 (ja) * 1972-05-25 1975-10-03
JPS5950106B2 (ja) * 1976-10-15 1984-12-06 株式会社東芝 半導体素子の電極構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57115864A (en) 1982-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10200161A (ja) n型窒化ガリウム系半導体のコンタクト電極及びその形成方法
JPH03133176A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JPS5932055B2 (ja) 接点を有する半導体装置の製造方法
JPH0224030B2 (ja)
JP4104032B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JPH0770472B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPS5946113B2 (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPS6366415B2 (ja)
JP4147441B2 (ja) 化合物半導体装置
JPH0231507B2 (ja) Handotaisochi
JPS61187364A (ja) オ−ム性電極
JPS5873136A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPS61290775A (ja) 半導体装置
JPH08222526A (ja) P・n型同一オーミック材料及びその製造方法
JP3062514B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP3150469B2 (ja) 半導体装置
JPS6310894B2 (ja)
JPS5821820B2 (ja) 半導体結晶の選択成長方法
JP3123217B2 (ja) オーミック電極の形成方法
JPS60123026A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5723242A (en) Manufacturing of semiconductor device
JP2003068671A (ja) 半導体装置用電極
JPH0774375A (ja) 個別半導体素子
JPS6058621A (ja) 化合物半導体素子の電極の製造方法
JPS61139064A (ja) 半導体装置