JPH02233415A - 荷搬送装置 - Google Patents

荷搬送装置

Info

Publication number
JPH02233415A
JPH02233415A JP5482389A JP5482389A JPH02233415A JP H02233415 A JPH02233415 A JP H02233415A JP 5482389 A JP5482389 A JP 5482389A JP 5482389 A JP5482389 A JP 5482389A JP H02233415 A JPH02233415 A JP H02233415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
traveling
chute
conveyor
command signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5482389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kikuchi
菊池 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP5482389A priority Critical patent/JPH02233415A/ja
Publication of JPH02233415A publication Critical patent/JPH02233415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一定経路上で台車に搭載されて搬送される被
搬送物(荷》を、ll路中に予め設定されている複数の
仕分け位置の内の任意の仕分け位置で左右横方向に払い
出す荷搬送装置に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の荷搬送装賃としては、各台車上に左右に
傾倒可能なトレーを設置し、各仕分け位置には台車が通
過するときにトレーを転閏させるアクチュエータを設置
し、トレーの転鍔によりトレー上の被搬送物を左右横方
向に払い出すように構成した装置が知られている。
発明が解決しようとする課題    Qしかし従来の?
Ii搬送装置では、トレーの転倒により被搬送物を払い
出すのであるからシミックに弱い被搬送物には不適当で
あり、トレ−転鍔時に騒音を伴うという問題があった。
また、転倒したトレーを元に戻すための手段も必要であ
るなど、機構的にも複雑で故障し易いという間趙があっ
た。
この問題を解決するため、たとえば特公昭53ー103
38号公報に開示された仕分けコンベアの分岐装置が発
明されている。この発明は、各スケール(受け卯)にモ
ーターローラおよびフリーローラを1組としたローラ部
をーえ、モーター口ーラに仕分け位置に布設されたトロ
リーバーより東電部を介して給電して、ローラ部上の被
搬送物をショックなしで仕分けるように構成され、さら
にモーターローラは、三相電源とトロリーバー間に設け
たマグネットコンタクタにより電源の相を入替えてトロ
リーバーおよび集電部を介して給電されることにより正
転あるいは逆転駆動されるよう構成されている。しかし
、この発明においても各スケールに東電部を設けるため
コストが高くなり、また摩耗する各栗電部の保守にft
f間と費用が多く必要となるという問題があった。さら
にモーター口ーラの駆動がトロリーバーへの供給111
lへの給電を制葬することにより地上側(固定側}で行
われるため、仕分け位@(トロリーバー位置)とスケー
ルの位置関係を常に把握してタイミングよく給電する必
要があり、地上側の仕分けI!iIjlllが複雑にな
るという問題があった。また地上側の制1a装置に異常
が生じると、全仕分け作業を中止せざるを得す、作業効
率が悪くなるという問題もあった。
本発明は上記問題を解決するものであり、走行台車に被
搬送物の払出しタイミングと払出し方向を判断するII
IIJw手段を設け、地上側の制御装置を簡易なものと
し、全体の作業効率を高めるとともに、走行台車の制御
手段の情報(設定値)変更を人手によらず可能とした荷
搬送@置を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するため本発明は、一定走行経路上を荷
を搭載して走行し、走行方向に対して左右横方向に設け
られた仕分けシュートへ荷を仕分ける仕分け用コンベヤ
とこのコンベヤに電源の相を入替えて給電する切替え手
段とを有する複数の走行台率と、前記荷の仕分け先デー
タ、前記仕分けシュートのレイアウトデータおよび前記
走行台車の走行速度データからなる仕分け指令信号を各
走行台車へ伝送する地上側の制w@置とを備え、1I1
i!a各走行台車に、前記各仕分けシュートの位置を検
出するシュート検出手段と、このシュート検出手段の検
出信号および前記仕分け指令信号に基づいて前配切換え
手段を制御する制御手段を設けたものである。
作用 上記構成により、地上側の制10@置から仕分け指令信
号が走行台車の制御手段へ伝送されると、制御手段はこ
の仕分け指令信号に基づいて、まずレイアウトデータに
より仕分けシュートの位置くレイアウト》を#lなし、
仕分け先データによりレイアウトから搭載して−いる荷
を仕分ける目的のシュートを特定し、シュート検出手段
の検出信号により前記目的の仕分けシュートへ到達した
ことを検出すると、走行Ilaデータにより作動タイミ
ングを判断して切替え手段を制御(駆動》する。
切替え手段は制御手段からの制抑信号により電源の相を
入替えてコンベヤに給電し、コンベヤを正転あるいは逆
転駆動させる。よって、地上側の制wJ@置にて全走行
台車仕分け位置を1f!認し、仕分けタイミングを判断
する実際の仕分け制御を行う必要がなくなり、地上側の
制蓼が簡単となり、また制御手段が走行台車側に分散さ
れるため、1台が故障しても仕分【ナ作業は続行される
。さらに、仕分け指令信号によってレイアウトデータ、
走行速度データが走行台車に伝送されるので、レイアウ
トあるいは定行速度の変更毎に全走行台車の制御手段の
ソフトウエアあるいは設定値を人手により変更する必要
がなくなる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は本発明の一実施例を示す荷搬送装置の要部斜視図
である。
第1図において、1は一定走行経路上を互いに連結され
た状態で八方向へ走行し、走行する八方向に対する左右
横方向に荷(被搬送物)2を搬送する仕分けコンベヤ装
置3を上面に設けた走行台車であり、この走行台車1上
の仕分けコンベヤ装置3の駆動により荷2は、八方向に
対する左右横方向に開口し、走行経路に沿って複数台設
けられた仕分けシュート4に払い出される。
走行台車1の構造を第2図および第3図に基づいて説明
する。
第2図および第3図に示すように、仕分け用コンベヤ装
113は、モーターローラ5と従動ローラ6とこれらロ
ーラ5.6間に掛張された無端体のベルト3Aから構成
され、モーターローラ5の駆動によりベルト3Aを回動
して荷2を搬送する。
また仕分け用コンベヤ装置3は、可動体7の上面に設置
されており、可動体7は、機枠8と、走行経銘を形成す
る走行レール9上を機枠8を支持して走行する水平軸走
行ローラ10と、走行レール9を左右から支持し横振れ
を防止する垂直軸サイドローラ11と、機枠8の側面に
設けたローラ12かうなり、可動体7はこのローラ12
が走行の八方向に回転しているスクリュー13の溝に沿
って回勧することによって押されて移動する。
また走行台車1は連結機構14により互いに連結ざれて
いる。さらに、走行台11は5台毎に群を形成しており
、走行八方尚の先頭の走行台車(以下親台車と称す)1
Aのみには、第3図に示すように走行レール9に泊って
15設された、3相の交流電源線および接地轢からなる
4本の給電レール15から仕分け用コンベヤ@@3のモ
ーターローラ5用の給電を受ける1!電子16が設けら
れている。
そして、親台1[1Aから群の他の走行台車(以下、子
台車と称す)IBに第2図および第4図に示す配線ライ
ン17を介して給電される。
また、各走行台li1の制IIl装置18には、第5図
に示すように、モーう一ローラ5にIf源の相を入替え
て給電するコンタクタMCF.MCRtfi設けられて
おり、コンタクタMCF.MCRは制′avt置18内
に設けられたコンI・ローラ19により制頗され、コン
タクタMCFが駆動されるとモーターローラ5は正転し
て右方向に荷2を払出し、コンタクタMCRが駆動され
るとモーターローラ5は逆転して左方向に荷2を払出す
, また第5図に示すように、制lil装置18内には、コ
ントローラ1つオよびコンタクタMCF.MCRに電源
を供給する定電圧電#i20が設けられ、さらに第3図
、iifl5図および第6図に示すように各仕分けシュ
ート4の前面に設置された反射板21により各仕分けシ
ュート4の位置を検出する光電式の一対のシュート検出
器22. 23と、第6図に示すローダIllIll 
!!i置24と信号の授受を行うための光送受信器25
が設けられている。
口−ダ制リ装l!24は、荷2を走行台*iに搭載する
投入インダクシ1ンを1えたローダ用コンベヤ26を制
御する制@@賃であり、コンベヤ26を駆動して走行台
車1へ荷2を搭載すると、?fi2の仕分け先データ(
たとえば荷2を仕分ける店舗のコードなど)からなる仕
分け指令信号Xを光送受信器27を介して走行台車1へ
伝送する。また、ローダ)hlJID装置24は、仕分
けシュート4のレイアウトの変更があると仕分け先のコ
ードと仕分けシュート4のナンバーからなるレイアウト
データ、走行台車1の走行速度の変更があると走行速度
データを、前記仕分け先データとともに仕分け指令信号
Xを形成して走行台車1へ伝送する。
以下コントローラ19の構成および動作について第7図
のブロック図に基づいて説明する。
第1のカウンタ31は進行方向八の右側に設けられた仕
分けシュート4の反射板21を検出するシュート検出器
22の検出信@aを入力とし、また後述する設定器32
からの設定信号bを入力して設定値Rとするカウンタで
あり、検出信号aが入力する毎に設定IRより1を減輝
し、減卿した結果が1以下ξなると、出力信号Cを第1
のパルス発生部33へ出力する。第1のパルス発生部3
3は第1の力ウンタ31から出力信号Cを入力すると、
設定部32からのタイミング設定信号dにより時閤TN
延さぜて予め設定ざれた時11Mの間コンタクタMCF
をオンする出力信号eを出力する。第2のカウンタ34
は、進行方向Aの左側に設けられた仕分けシュート4の
反射板21を検出するシュート検出器23の検出信号f
を入力とし、設定器32かうの設定信号Qを入力して設
定値1とするカウンタであり、検出信号rが入力する毎
に設定if! Lより1を減算し、減痺した結果が1J
X下となると、出力信号hを第2のパルス発生部35へ
出力する。第2のバルス発生1!gs35は第2のカウ
ンタ34からの出力信qhを入力する、前記タイミング
設定慎号dにより時間T遅延させて予め設定された時1
1!Mの間コンタクタMCRをオンする出力信号jを出
力する,設定部32を第8図のフローチャートにしたが
って説明する。
まずO−ダ制WJ@置24から光送受信器27. 25
を介して入力した仕分け指令信j8Xにレイアウトデー
タが含まれているかを確認しくステップ41)、レイア
ウトデータが含まれていると、レイアウトデータにした
がってシュートナンバーと仕分け先のコードを変更する
(ステップ42}。次に、仕分け指令信号Xに走行速度
データが含まれているかを確認し(ステップ43)、走
行速度データが含まれていると、走行速度データに反比
例する遅延時llflTを演篩し(ステップ44》、タ
イミング設定信@d.とじてこの遅延時間Tをパルス発
生部33. 35へ出力する(ステップ45}。次に仕
分け指令信号Xに仕分け先データが含まれているかを確
認し(ステップ46)、含まれていなければ終了とし、
含まれていれば仕分け先データ《コード》に蟇プいてシ
ュートナンバーを検索する《ステップ41).シュート
ナンバーが検索されると、シュートナンバーが進行方向
八の右側あるいは左側のどちら側の仕分けシュート4に
相当するかを[!し(ステップ48)、続いて進行方向
Aの手前から何1目の仕分けシュート4になるかを演算
する(ステップ49. 50>。たとえば、検索された
シュートナンバーをN1仕分けシュート4の配列を進行
方向八の手前から順に右側を奇数とし、左側を偶数とす
ると、シュートナンバーが奇数か偶数かにより右側か左
側かを特定でき、設定値RをR−(N+1)/2、設定
値LをL−N/2で演輝できる。設定IRあるいは設定
値Lを第1あるいは第2のカウンタ31, 34へ出力
信号bあるいは出力信@qとして出力する(ステップ5
1. 52>。
上記コントローラ19の構成により、コント0 −ラ1
9は、ローダ制111装置24より仕分け指令信@Xを
光送受信H27, 22を介して入力すると、第1およ
び第2のパルス発生部33。35のM延時間下と、第1
のカウンタ31の設定値R1あるいは第2の力ウンタ3
4の設定値Lを設定し、光検出器22あるいは23の検
出信@aあるいはfにより仕分けシュート4の反射板2
1をカウントし、カウンタ31あるいは34の減算結果
が1となると、パルス発生部33あるいは35から遅延
時間TでバルスlflMの1パルスをコンタクタMCF
あるいはMCRへ出力する。
すると、モータローラ5が正転あるいは逆転してコンベ
ヤ装@3が動作し、目的の仕分けシュート4へ12が仕
分けられる。遅遠時間Tは走行!!度が速くなると短く
なり、モータローラ5が作動するタイミングが速くなり
、よって走行速度に応じて荷2が正確に仕分けられる。
このように、走行台車1はローダ制@@置24からの仕
分け指令信号Xに応じて目的の仕分けシュート4に荷2
を仕分けることができるとともに、仕分けシュー1・4
のレイアウト変更、走行速度の変更に応じて、コ.ント
ローラ19のソフトウエアを変更することなく、ローダ
制W@置24からコントローラ19の設定を変更するこ
とができる。ざらに、地上側のローダ制御装置24にて
全走行台車1の仕分け位置を確認し、仕分けタイミング
を判所する仕分け制御を行う必要がなくなり、地上側の
制御をamにでき、また仕分け制御の制御手段が走行台
車1側に分散されるため、1台が故障しても仕分け作業
を続行することができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、走行台車に設けた制御手
段により仕分けシュートを確認して切替え手段を駆動し
て被搬送物を払出す実際の仕分け作業を実行できる。ま
た地上側では仕分け先データ、レイアウトデータおよび
走行台車の走行速度データからなる仕分け指令信号を形
成して制御手段に伝達するだけでよく、地上側の装置を
簡易に安価に構成することができ、さらにレイアウトデ
ータおよび走行速度データが各走行台車に伝送されるの
で、レイアウトあるいは走行速度の変更毎に全走行台車
の制御手段の設定値あるいはソフトウIアの変更を人手
により実施する必要がなくなり、省力化を推進すること
ができる。また一台の走行台車の制御手段が故障しても
仕分け作業を中止する必要がなく、正常な走行台車を使
用して仕分け作業を続行することができ、作業効率を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す荷搬送装置の一部斜視
図、第2図および第3図はそれぞれ同荷搬送@置の走行
台車の一部断面側面図および正面図、第4図は同荷搬送
HiFの走行台車間の配線図、第5図は同荷搬送装置の
制g装置の回路図、第6図は同荷搬送装置の全体構成を
示す模式図、第7図および第8図はそれぞれ荷搬送装置
の制tIlvtrIL内コントローラのブロック図およ
びフローチャートである。 1・・・走行台車、2・・・荷《被搬送物)、3・・・
仕分け用コンベヤ装置、4・・・仕分けシュート、9・
・・走行レール(走行経l)、1g・・・制御装置、1
9・・・コントローラ(制一手段) 、MCF.MCR
・・・コンタクタ(切替え千段》、21・・・反射板、
22. 23・・・光検出器《シュート検出手段》、2
4・・・ローダlIllIIID装置(地上側の制WJ
WA置》。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一定走行経路上を荷を搭載して走行し、走行方向に
    対して左右横方向に設けられた仕分けシユートへ荷を仕
    分ける仕分け用コンベヤとこのコンベヤに電源の相を入
    替えて給電する切替え手段とを有する複数の走行台車と
    、前記荷の仕分け先データ、前記仕分けシュートのレイ
    アウトデータおよび前記走行台車の走行速度データから
    なる仕分け指令信号を各走行台車へ伝送する地上側の制
    御装置とを備え、前記各走行台車に、前記各仕分けシュ
    ートの位置を検出するシュート検出手段とこのシュート
    検出手段の検出信号および前記仕分け指令信号に基づい
    て前記切替え手段を制御する制御手段を設けた荷搬送装
    置。
JP5482389A 1989-03-06 1989-03-06 荷搬送装置 Pending JPH02233415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5482389A JPH02233415A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 荷搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5482389A JPH02233415A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 荷搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233415A true JPH02233415A (ja) 1990-09-17

Family

ID=12981405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5482389A Pending JPH02233415A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 荷搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02233415A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120361A (ja) * 1973-03-27 1974-11-18
JPS63277129A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Daifuku Co Ltd 仕分け用搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120361A (ja) * 1973-03-27 1974-11-18
JPS63277129A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Daifuku Co Ltd 仕分け用搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3880298A (en) Sorting conveyor control system
US20130019773A1 (en) Monorail sortation system
WO2013112561A1 (en) Monorail sortation system
JPH02233415A (ja) 荷搬送装置
JP2021109719A (ja) 仕分け設備
JP3094853B2 (ja) 仕分け設備
JPH02182616A (ja) 荷搬送装置
JP2660881B2 (ja) 荷搬送設備
JP2603531B2 (ja) 荷搬送装置
JP2660882B2 (ja) 荷搬送設備
JPH06261426A (ja) 荷搬送設備
JP2785523B2 (ja) 荷搬送設備
JPH02182613A (ja) 荷搬送装置
JP2705381B2 (ja) 荷搬送設備
JP2712906B2 (ja) 荷搬送設備
JPH02249817A (ja) 荷搬送装置
JP3094840B2 (ja) 仕分け設備
JPH0543036A (ja) 走行台車試験装置
JPH03249022A (ja) 荷積み方法
JP2509954B2 (ja) 高速自動仕分装置の荷物移載方法
JPS5893682A (ja) 搬送装置
JP2660883B2 (ja) 荷搭載方法
JPH02295818A (ja) 荷搬送装置
JPH02182615A (ja) 荷搬送装置
JP2884125B2 (ja) 車両移動装置