JPH02295818A - 荷搬送装置 - Google Patents

荷搬送装置

Info

Publication number
JPH02295818A
JPH02295818A JP11536589A JP11536589A JPH02295818A JP H02295818 A JPH02295818 A JP H02295818A JP 11536589 A JP11536589 A JP 11536589A JP 11536589 A JP11536589 A JP 11536589A JP H02295818 A JPH02295818 A JP H02295818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
air
sorting
driven
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11536589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Fujio
義彦 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP11536589A priority Critical patent/JPH02295818A/ja
Publication of JPH02295818A publication Critical patent/JPH02295818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一定径路上で台車に搭載されて搬送される被
搬送物を、経路中に予め設定されている複数の仕分は位
置の内の任意の仕分は位置で横方向に払い出す荷搬送装
置に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の荷搬送装置としては、各台車上に左右に
傾倒可能なトレーを設置し、各仕分は位置には台車が通
過するときにトレーを転倒させるアクチュエータを設置
し、トレーの転倒によりトレー上の被搬送物を左右横方
向に払い出すように構成した装置が知られている。
発明が解決しようとする課題 しかし従来の荷搬送装置では、トレーの転倒により被搬
送物を払い出すのであるからショックに弱い被搬送物に
は不適当であり、トレー転倒時ζこ弱音を伴うという問
題があった。また、転倒したトレーを元に戻すための手
段も必要であるなど、機構的にも複雑で故障し易いとい
う問題があった。
この問題を解決するため、たとえば特公昭53−103
38号公報に開示された仕分はコンベアの分岐装置が発
明されている。この発明は、各スケール(受は皿)にモ
ーターローラおよびフリーローラを1組としだローラ部
を備え、このモーターローラに、仕分は位置に布設され
たトロリーバーより集電部を介して給電し、ローラ部上
の被搬送物をショックなしで仕分けるように構成され、
さらにモーターローラは、三相電源とトロリーバー間に
設けたマグネットコンタクタにより電源の相を入替えて
トロリーバーおよび集電部を介して給電されることによ
り正転あるいは逆転駆動されるよう構成されている。し
かし、この発明においても各スケールに集電部を設ける
ためコストが高くなり、また摩耗する各集電部の保守に
時間と費用が多く必要となるという問題があった。さら
にモーターローラの駆動がトロリーバーへの供給電源へ
の給電を制御することにより地上側(固定側)で行われ
るため、仕分は位置(トロリーバー位置)とスケールの
位置関係を常に把握してタイミングよく給電する必要が
あり、地上側の仕分は制御が複雑になるという問題があ
った。また地上側の制御装置に異常が生じると、全仕分
は作業を中止せざるを得す、作業効率が悪くなるという
問題もあった。
本発明は上記問題を解決するものであり、走行台車の集
電部を不要とし、さらに走行台車に被搬送物の払出しタ
イミングを判断する制御手段を設け、地上側の制御装置
を簡易なものとした荷搬送装置を提供することを目的と
するものである。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するため本発明は、一定走行経路上を互
いに連結された状態で走行し、走行方向に対して左右横
方向に荷を搬出する2仕分は用lコンベヤを上面に設け
、前記コンベヤ駆動用にエアモータとこのエアモータに
エアを供給するエア蓄積手段を設けた走行台車を備えた
ものである。
さらに第2の発明は、上記走行台車を複数台毎にまとめ
て群を形成し、前記群の走行台車の一台にエア蓄積手段
にエアを供給するコンプレッサを設け、前記群の他の走
行台車は前記コンプレッサを設けた走行台車よりエアの
供給を受ける構成としたものである。
また、第3の発明は、上記第1の発明の走行台車を複数
台毎にまとめて群を形成し、前記群の走行台車のうちの
一台に、外部からの仕分は指令信号に基づいて前記群の
各走行台車のコンベヤの作動タイミングを判断し、前記
群の各走行台車のエアモータを制御する制御手段を設け
たものである。
さらに第4の発明は、上記第2の発明のコンプレッサを
走行台車の走行により回転する従動車輪により駆動する
こととしたものである。
作用 上記構成により、仕分は用コンベヤはエア蓄積手段から
蓄積されたエアを供給されて回転するエアモータによっ
て駆動される。よって走行台車に給電する必要がなくな
り、集電部が不要となる。
また、第2の発明の構成により、各走行台車のエア蓄積
手段は走行台車の走行中にでもコンプレッサよりエアの
供給が受けられ、エアの供給のために走行台車を停止す
る必要がなくなり、作業効率がよくなる。
さらに、第3の発明の構成により、制御手段は外部から
仕分は指令信号に基づいて群の各走行台車のコンベヤの
作動タイミングを判断して群の各走行台車のエアモータ
を制御し、エアモータによりコンベヤを駆動させる。よ
って、地上側にて全走行台車仕分は位置を確認し、仕分
はタイミングを判断する実際の仕分は制御を行う必要が
なくなり、地上側の制御が簡単となり、また制御手段が
走行台車側に分散されるため、1台が故障しても仕分は
作業は続行される。
さらに、第4の発明の構成により、コンプレッサは走行
台車の従動車輪の走行中の回転力にょって駆動されるこ
とで、コンプレッサを駆動するモータが不要となり、こ
のモータに給電する東電部が不要となる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は本発明の−゛実施例を示す荷搬送装置の要部斜視
図である。
第1図において、1は一定走行経路上を互いに連結され
た状態で入方向へ走行し、走行する入方向に対して横方
向(B方向)に荷(被搬送物)2を搬送する仕分は用コ
ンベヤ装置3を上面に設けた走行台車であり、この走行
台車1上の仕分は用コンベヤ装置3の駆動により荷2は
、B方向に開口し、走行経路に沿って複数台設けられた
仕分はシュート4に払い出される。
走行台車1の構造を第2図および第3図に基づいて説明
する。
第2図および第3図に示すように、仕分は用コンベヤ装
置3は、エアモータ5により駆動されるローラ5Aと従
動ローラ6とこれらローラ5,6間に掛張された無端体
のベルト3Aから構成され、ローラ5Aの駆動によりベ
ルト3AをB方向に回動して荷2を搬送する。また仕分
は用コンベヤ装置3は、可動体7の上面に設置されてお
り、可動体7は、機枠8と、定行経路を形成する走行レ
ール9上を機枠8を支持して走行する水平軸走行ローラ
10と、走行レール9を左右から支持し横振れを防止す
る垂直軸サイドローラ11と、機枠8の側面に設けたロ
ーラ12からなり、可動体7はこのローラ12が走行の
入方向に回転しているスクリュー13の溝に沿って回動
することによって押されて移動し、走行台車1は連結機
構14により互いに連結されることによって走行する。
さらに、各走行台車1には、第3図および第4図に示す
ように、エアモータ5を駆動するドライバ15、ソレノ
イドバルブ16およびエア蓄積手段であるアキュームレ
ータ17が設けられており、アキュームレータ17に蓄
えられたエアをソレノイドバルブ16をスイッチとして
ドライバ151こ供給することによりエアモータ5を回
転させている。エアモータ5は非常に小型で装着スペー
スが少なくて済み、かつ瞬発力が期待でき、エアモータ
5の回転により荷2は瞬時に払い出される。
また、走行台車1は5台毎に群・を形成しており、入方
向の先頭の走行台車(以下、主台車と称す)IAのみに
は、第3図および第4図に示すように、アキュームレー
タ17にエアを供給スルコンプレッサ18が設けられて
おり、コンプレッサ18は、プーリやベルトからなる伝
動手段19を介して伝動される、主台車IAの従動車輪
20の回転によって駆動される。そして、主台車IAか
ら群の他の走行台車(以下、従台車と称す)IBには第
2図および第5図に示すライン21を介して、エアが供
給される。
また、主台車IA!こは、第4図に示すように、5台の
走行台車1のコンベヤ装置3、すなわちソレノイドバル
ブ16を制御するコントローラ22が設けられており、
コントローラ22からの制御信号によりソレノイドバル
ブ16は開となり、エアがアキュームレータ17からド
ライバ15を介してエアモータ5へ供給され、コンベヤ
装置3が回転して荷2が払出される。各従台車IBへの
コントローラ22の制御信号は第5図に示すように、ラ
イン21を介して伝達される。また、主台車IAには、
コントロール用電力を供給するバラチリからなる定電圧
電源23が設けられ、さらに第6図に示すように走行レ
ール9に沿って設置された現在位置のアドレスの基点と
なる原点24を検出するセンサ25と、走行距離を走行
ローラ10の回転数で検出するためのエンコーダ26が
設けられている。センサ25は原点24が反射板で構成
される場合には光電スイッチにより構成される。
コントローラ22について以下詳細に説明する。
コントローラ22は原点24から各仕分はシュート4ま
での距離Sをメモリしており、エンコーダ26のパルス
出力を入力しカウントして原点24からの走行距離りを
認識し、第6図に示すようにソート制御盤27から、た
とえば電波により、主台車IAおよび4台の従台車18
分の、台車ナンバーおよび仕分はシュートナンバーから
なる指令信号を受けとると、台車側に指定された仕分は
シュート4までの距離Sを呼び出し、走行距離りにより
各台車が指定された仕分はシュート4の位置に達すると
、各台車のソレノイドバルブ16へ制御信号を出力して
いる。
上記動作を第7図(a)および(b)のフローチャート
にしたがって説明する。
まず、原点24がセンサ25により検出されているかを
判断しくステップ31)、原点24が検出されると走行
距離りをリセットしくステップ32)、検出されない場
合はエンコーダ26のパルス出力をカウントして走行距
離りを更新する(ステップ33)。
次にソート制御盤27からの、群を形成する走行台車1
の指令信号を受信している状態を示すフラッグFが1で
あるかどうかを確認しくステップ34)、フラッグFが
1でない場合は群を形成する走行台車1の指令信号を受
信しているかを判断しくステップ35)、受信している
とフラッグFを1としくステップ36)、受信していな
い場合は終了とする。ステップ34でフラッグFが1の
場合は次に、主台車IAの指令信号であるかを台車ナン
バーで確認しくステップ37)、主台車IAの指令信号
であれば、パラメータnを零としくステップ38)、後
述するサブルーチンへ入り(ステップ39)、指令信号
でなければ走行台車1の仕分は終了を示すa (O)を
1とする(ステップ40)。次に、主台車IAの次の第
1の従台車IBの指令信号であるかを台車ナンバーで確
認しくステップ41)、この従台車IBの指令信号であ
ればパラメータnを1としくステップ42)、サブルー
チンへ入り(ステップ43)、指令信号でなければ、仕
分は終了を示すG(1)を1とする(ステップ44)。
そして、次に第2の従台車IBの指令信号であるかを台
車ナンバーで確認する(ステップ45)。以下、第4の
従台車IBまで同様の動作を行う(ステップ46〜ステ
ツプ56)。そして群の走行台車1の仕分けが全て終了
しているか’t G (n) (n = o〜4)が全
て1であるかにより確認しくステップ57)、仕分けが
終了しているとフラッグFを零としくステップ58)、
G(n) (n = 。
〜4)をリセットする(ステップ59)。ステップ57
で仕分は終了でない場合は終了とする。
サブルーチンでは、まず指定された仕分はシュート4ま
での距離S (n)を呼び出しくステップ61)、次に
この距離S (n)と、主台車LA(n=o)の場合は
走行距離りと、従台車IB(n=1〜4)の場合は走行
距11Lから主台車IAまでの距離を引算した値(Dは
自走台車1間の距離を表わす)とが一致するかを確認し
くステップ62)、一致するとソレノイドバルブ16を
開とする制御信号を出力しくステップ63)、仕分は終
了を示すG(n)を1とする(ステップ64)。ステッ
プ62で一致しない場合は終了とする。サブルーチンに
より実際の制御信号が、目的の仕分はシュート4の位置
に目的の走行台車lが到達すると出力され、荷2が払い
出される。
上記構成により、走行台車1はスクリュー13により駆
動されて走行レール9上を一定速度で走行【S し、走行によりコンプレッサ18は従動車輪2繋って駆
動され、アキュームレータ17にエアが供給され、ソー
ト制御盤27からの指令信号に応じて主台車IAのコン
トローラ22から送られてきた制御信号ムレータ17よ
り杼アモータ5へ供給され、ベルトJ3Aが駆動され、
ベルト3A上の荷2が指定された仕分はシュート4に払
い出される。このように、コンベヤ装置3を駆動するた
め、アキュームレータ17からエアを供給されて駆動す
るエアモータ5を設けたことによって、従来のように走
行台車1に給電する必要をなくすことができ、集電部が
不要となりコストを低減することが可能となる。また、
コンプレッサ18を主台車IAに備え、常時(走行中)
各アキュムレータ17にエアを供給することによって、
アキュムレータ17にエアを供給するため走行台車1を
停止する必要がなくなり、作業効率を向上させることが
でき、さらにコンプレッサ18を従動車輪20の回転に
よって駆動することによって、コンプレッサ18を駆動
するモータが不要となり、集電部を完全になくすことが
できる。さらに、コントローラ22にソート制御盤27
から指令信号を送ることにより、コントローラ22によ
って指定された仕分はシュート4に荷2を仕分けること
ができ、地上側で実際の仕分は制御を行う必要がなくな
り、地上側の装置を簡易に安価に構成できる。また、1
台の主台車IAのコントローラ22が故障しても、全走
行台車lを停止する必要がなく、正常な走行台車1を使
用して仕分は作業を続行することができる。
なお、本実施例では、コンプレッサ18を主台車IAの
従動車輪20の回転力によって駆動しているが、走行レ
ール9に給電レールを布設し、主台車11こ集電子とこ
の集電子に接続されたモータを設け、給電レールから集
電子を介して給電されるモータによりコンプレッサ18
を駆動することができる。
この場合にも従台車IBには集電子が不要となり、従来
のように全走行台車に集電子を設けた場合と比較してコ
ストが低減でき、集電子の摩耗による保守作業を軽減す
ることができる。
また、本実施例では、ソレノイドバルブ16とドライバ
15とエアモータ5を各−台設け、B方向にしかベルト
3Aを駆動していないが、ソレノイド1<ルブ16とド
ライバ15とエアモータ5を各−台さらに付加すること
によってベルト3Aを逆方向に駆動することが可能とな
り、荷2を入方向に対して左右横方向に自在に払い出す
ことができる。このとき、コントローラ22には、仕分
はシュート4の位置(A方向に対する位置)によりベル
ト3Aを駆動する方向を認識して制御信号を出力する機
能を付加する必要があり、たとえば第8図に示すサブル
ーチンを第7図(b)のサブルーチンの代わりに使用す
ることによって実現できる。
また、定電圧電源23として使用しているバッテリを、
コンプレッサ18と同様に従動車輪により駆動される発
電機を設けて、走行中に充電するようにすることもでき
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、仕分は用コンベヤを、エ
ア蓄積手段からエアを供給されて回転するエアモータに
より駆動することによって、走行台車に従来の如くコン
ベヤ駆動用に給電する必要がなくなり、集電部が不要と
なり1、コストを低減でき、保守作業を軽減することが
できる。
また、第2の発明によれば、各エア蓄積手段は走行台車
の走行中にでもコンプレッサよりエアの供給を受けるこ
とができ、エアの供給のために走行台車を停止する必要
がなくなり、作業効率を向上させることができる。
さらに第3の発明によれば、走行台車に設けた制御手段
により仕分は位置を確認してエアモータを駆動して荷を
払出す実際の仕分は作業が実行されるため、地上側では
仕分は位置と走行台車の番号からなる指令信号を形成し
て制御手段に伝達するだけでよく、地上側の装置を簡易
に安価に構成することができる。さらに、−台の走行台
車の制御手段が故障しても仕分は作業を中止する必要が
なく、正常な走行台車を使用して仕分は作業を続行する
ことができ、作業効率を向上させることができる。
また第4の発明によれば、コンプレッサは、走行台車の
従動車輪の走行中の回転力によって駆動されることで、
コンプレッサを駆動するモータが不要となり、よってモ
ータに給電する集電部が不要となり、コストの低減が可
能となり、保守作業を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す荷搬送装置の一部斜視
図、第2図および第3図はそれぞれ同荷搬送装置の走行
台車の一部断面側面図および正面図、第4図は同荷搬送
装置の計装図、第5図は同荷搬送装置の走行台車間の取
合い図、第6図は同荷搬送装置の動作を説明するための
模式図、第7図(a)および(b)は同荷搬送装置のコ
ントローラのフローチャート、第8図はコンベヤ装置を
左右横方向に自在に駆動する場合の第7図(b)にかわ
る同荷搬送装置のコントローラのフローチャートである
。 1・・・走行台車、2・・・荷、3・・・コンベヤ装置
、4・・・仕分ケシュート、5・・・エアモータ、9自
走行レール、 15・・・ドライバ、16・・・ソレノ
イドバルブ、17・・・アキュームレータ(エア蓄積手
段)、18・・・コンプレッサ、20・・・従動車輪、
22・・・コントローラ(制御手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一定走行経路上を互いに連結された状態で走行し、
    走行方向に対して左右横方向に荷を搬出する仕分け用コ
    ンベヤを上面に設け、前記コンベヤ駆動用にエアモータ
    とこのエアモータにエアを供給するエア蓄積手段を設け
    た走行台車を備えた荷搬送装置。 2、走行台車を複数台毎にまとめて群を形成し、前記群
    の走行台車の一台にエア蓄積手段にエアを供給するコン
    プレッサを設け、前記群の他の走行台車は前記コンプレ
    ッサを設けた走行台車よりエアの供給を受ける構成とし
    た請求項1記載の荷搬送装置。 3、走行台車を複数台毎にまとめて群を形成し、前記群
    の走行台車のうちの一台に、外部からの仕分け指令信号
    に基づいて前記群の各走行台車のコンベヤの作動タイミ
    ングを判断し、前記群の各走行台車のエアモータを制御
    する制御手段を設けた請求項1記載の荷搬送装置。 4、コンプレッサを走行台車の走行により回転する従動
    車輪により駆動することとした請求項2記載の荷搬送装
    置。
JP11536589A 1989-05-09 1989-05-09 荷搬送装置 Pending JPH02295818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536589A JPH02295818A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 荷搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536589A JPH02295818A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 荷搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02295818A true JPH02295818A (ja) 1990-12-06

Family

ID=14660725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11536589A Pending JPH02295818A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 荷搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02295818A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204220A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Daiichi Kogyo Kk クロスベルトソータ
WO2020021792A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 村田機械株式会社 物品搬送装置
CN110921270A (zh) * 2019-12-07 2020-03-27 江苏圣耐普特矿山设备制造有限公司 一种矿石分拣设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204220A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Daiichi Kogyo Kk クロスベルトソータ
WO2020021792A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 村田機械株式会社 物品搬送装置
JP2020015560A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 村田機械株式会社 物品搬送装置
CN112469645A (zh) * 2018-07-23 2021-03-09 村田机械株式会社 物品搬运装置
CN112469645B (zh) * 2018-07-23 2022-03-01 村田机械株式会社 物品搬运装置
US11305944B2 (en) 2018-07-23 2022-04-19 Murata Machinery, Ltd. Article conveyance apparatus
CN110921270A (zh) * 2019-12-07 2020-03-27 江苏圣耐普特矿山设备制造有限公司 一种矿石分拣设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106379685B (zh) 基于无人搬运车的自动取货卸货设备
CN209715732U (zh) 分拣机
CN108455249A (zh) 一种袋装物料自动分拣装车设备
JPH02295818A (ja) 荷搬送装置
JP3094853B2 (ja) 仕分け設備
CN108238432B (zh) 物流智能分拣系统
JPH02182614A (ja) 荷搬送装置
JPH02182613A (ja) 荷搬送装置
CN108750566B (zh) 织轴收集机构
JPH02182616A (ja) 荷搬送装置
JPS61184166A (ja) 機械分類用自動キヤリツジ
JPH09216721A (ja) 運搬装置
JP2902354B2 (ja) 貨物搬送台車設備
US3045609A (en) Trolley transfer means
CN209411062U (zh) 一种联体式交叉带分拣台车
JP2785523B2 (ja) 荷搬送設備
JP2660882B2 (ja) 荷搬送設備
JPH02249817A (ja) 荷搬送装置
JP3094840B2 (ja) 仕分け設備
JP2002006952A (ja) 荷搬送設備
JPH02182611A (ja) 荷搬送装置
JP2660881B2 (ja) 荷搬送設備
CN209736101U (zh) 一种用于饲料的自动检重筛选装置
JP2705381B2 (ja) 荷搬送設備
JPS5893682A (ja) 搬送装置