JPH02226534A - 光磁気再生装置 - Google Patents

光磁気再生装置

Info

Publication number
JPH02226534A
JPH02226534A JP1045185A JP4518589A JPH02226534A JP H02226534 A JPH02226534 A JP H02226534A JP 1045185 A JP1045185 A JP 1045185A JP 4518589 A JP4518589 A JP 4518589A JP H02226534 A JPH02226534 A JP H02226534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
magneto
polarized light
optical
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1045185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2706128B2 (ja
Inventor
Nobuhide Matsubayashi
松林 宣秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1045185A priority Critical patent/JP2706128B2/ja
Priority to US07/483,016 priority patent/US5099470A/en
Priority to DE69018860T priority patent/DE69018860T2/de
Priority to EP90302041A priority patent/EP0385701B1/en
Publication of JPH02226534A publication Critical patent/JPH02226534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706128B2 publication Critical patent/JP2706128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • G11B11/10545Heads for reproducing using optical beam of radiation interacting directly with the magnetisation on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光磁気記録媒体に垂直方向に磁化されて記
録された情報を光学的に読み取る光磁気再生装置に関す
る。
〔従来の技術〕
光磁気再生装置は従来種々のものが提案されている(例
えば特開昭63−184936号公報)。
第14図は従来の光磁気再生装置の構成を示すものであ
る。この光磁気再生装置においては、半導体レーザ1か
らのレーザ光をコリメータレンズ2、ビームスプリッタ
3および対物レンズ4を経て光磁気記録媒体5に投射し
、その反射光を対物レンズ4、ビームスプリッタ3およ
び172波長板6を経て偏光ビームスプリッタフに入射
させ、その透過光および反射光をそれぞれ光検出器8a
、 8bで受光してそれらの出力の差を差動増幅器9で
検出して再生信号を得るようにしている。
[発明が解決しようとする課題] 第14図に示す従来の光磁気再生装置において、光磁気
記録媒体5に入射する光を第15図に示すX軸方向の直
線偏光とすると、その反射光は原理的にはカー効果によ
り偏光面がθ8たけ回転して、符号Aで示す直線偏光と
なる。しかしながら、光磁気記録媒体5は、例えば「工
業材料」第34巻第4号P129〜p134に記載され
ているように、−般には第16図に示すように、性能を
向上させるために透明基板5aと記録層である磁性膜5
bとの間に誘電体層5cを設けて構成したり、更に多層
構造をもって構成する場合が多い。このように、光磁気
記録媒体5が多層構造をもって構成されている場合には
、磁性膜自身の特性や、その他の膜の光学特性により、
入射直線偏光方向とそれと直交する方向との成分間に位
相差が発生して、反射光が第15図に符号Bで示すよう
に楕円偏光となることが多い。このため、カー回転角が
第15図にθ、′で示すように、楕円偏光の長袖と入射
直線偏光方向との成す角度となって実質上低下し、信号
強度(C/N)が低下してしまうという問題がある。こ
のC/Nの低下は、位相差をδとすると、cos δに
比例する。このようなC/Nの低下は、光磁気再生装置
を構成する光学部品、例えば第14図に示すビームスプ
リッタ3や図示しないミラー等に位相差がある場合にお
いても同様に生じる。
上記の位相差を補正する方法として、第17図に示すよ
うに、ビームスプリッタ3と172波長板6との間にバ
ビネーソレイユのコンペンセータ10を配置することが
知られている。このコンペンセータ10は、くさび形状
に研磨した右旋水晶10aと左旋水晶10bとをそれら
の光学軸(図において■↑で示す)を直交して貼り合わ
せたものを組み合ねて構成され、これにより任意の方位
に任意の位相差を与えることができる。したがって、こ
のコンペンセータ10を用いれば、位相差を補正して楕
円偏光を直線偏光にすることができるので、カー回転角
の減少を有効に補正することができる。しかし、上記の
バビネーソレイユのコンペンセータ10は構成が複雑で
かつ非常に高価であると共に、調整にも手間がかかるた
め、実際の使用は困難である。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、簡単かつ安価な構成で、常にC/Nの高い再
生信号が得られるよう適切に構成した光磁気再生装置を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この発明では、光磁気記録媒
体に垂直方向に磁化されて記録された情報を光学的に読
み取る光磁気再生装置において、前記光磁気記録媒体か
らの反射光の光路中に、前記光磁気記録媒体への入射光
の直線偏光方向を基準として方位45″または一45″
′で、位相差が174波長の第1の光学素子を設けると
共に、この第1の光学素子により生じる楕円偏光の長軸
方向の成分と短軸方向の成分とを分離する第2の光学素
子を設ける。
〔作 用〕
偏光状態について、X方向の振幅をE、、X方向と直交
するX方向の振幅をEy2位相差をδ(δ=ψ、−ψX
)とすると、ストークスパラメータは次のように表わさ
れる。
右回り円偏光成分をそれぞれ表わし、これらS O+S
 + 、 S 2およびS、の間には、S、” =S、
” +S、”+S、”  ・・−・−・・・・・(2)
の関係がある。したがって、空間直交座標系の各軸にS
、、S、およびS3をとれば、偏光状態を表わす座標S
 l+ S !+ S sの点は強度S0を半径とする
第5図に示すポアンカレ球の球面上に位置することにな
る。
ここで、楕円偏光の長軸および短軸成分をそれぞれaお
よびbとすると、楕円率角βはβ=tan−’  −(
−45’  ≦β≦45°)となる。また、楕円長軸方
位角をθ(−90°≦θ≦90’ )とすると、上記(
1)式のS、〜S3  は上記(1)式において、So
は強度、Slは水平  となる。したがって、第5図に
示すポアンカレ球直線偏光成分、S2は45″直線偏光
成分、S3は  において、緯度La、経度L0とする
と、となり、緯度は楕円率角の2倍、経度は楕円長軸方
位角の2倍となる。なお、第5図において、olは右回
り円偏光、0!は左回り円偏光、Pl+  Pgはx、
y方向の直線偏光、Q、、Q、は方位−45゜、+45
”の直線偏光に対応し、それぞれ第6図に示すようにな
る。
今、第7図にP、で示す直線偏光を光磁気記録媒体に入
射させると、記録情報(磁化の向き)に応じてその反射
光R1,Rzは±θア回転する。
これをポアンカレ球上で考えると、第8図に示すように
P、に対して経度が±2θ、の赤道上の点R,,R,と
なる。ここで、方位45°、位相差90@の例えば17
4波長板を用いると、174波長板は方位0°の直線偏
光を右回りの円偏光とする作用があるので、第8図で考
えるとP+ は01に変換され、R2,Rzはそれぞれ
R,’、R2’に変換される。すなわち、R1’、Rz
’は第7図に示すようにそれぞれの長袖および短軸の長
さが同じで、方位が±45°傾いた楕円偏光となる。
次に、光磁気記録媒体および/または光学系に位相差δ
がある場合を考えると、第9図に示すように反射光R1
,R1は楕円偏光となるが、ポアンカレ球上では第10
図に示すようにP、を中心としてδだけ回転させた位置
にR1,R1がくる。
さらに方位45°の1/4波長板を通った場合を考える
と、R,l 、R,Iは第11図にポアンカレ球を33
軸の方向から見た図を示すように、緯度は位相差がない
場合と同じで、経度がδずれた位置になる。
これは、第9図に示すように、第7図の2つの楕円偏光
と楕円率が同じで、方位がδ/2傾いた楕円偏光に相当
する。つまり、光磁気記録媒体および/または光学系に
位相差がある場合でも、方位45°の1/4波長板を用
いることにより、第12図に示すようにポアンカレ球上
で0.を中心としてθ。
の大きさできまる半径をもつ円(L)の円周の対向位置
に常にR1’ +  R2′が存在することになる。
換言すれば、第13図に示すように、楕円率が等しく、
長袖の方向が直交する2つの楕円偏光の方位が、位相差
δに対応してδ/2 だけ回転したものとなる。したが
って、例えば偏光ビームスプリッタのP偏光、S偏光の
方向を楕円偏光の長袖または短軸方向に合わせて、透過
光と反射光との差動をとることにより、光磁気記録媒体
および/または光学系の位相差に影響されるとことなく
、常にC/Nの高い再生信号を得ることが可能となる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の第1実施例を示すものである。この
実施例では、レーザ光源21からの光をコリメータレン
ズ22、ビームスプリッタ23および対物レンズ24を
経て光磁気記録媒体25に投射し、その反射光を対物レ
ンズ24、ビームスプリッタ23および1ノ4波長板2
6を経て平行ビームスプリッタ27に入射させ、その透
過光および反射光をそれぞれ光検出器28a、 28b
で受光してそれらの出力の差を差動増幅器29で検出し
て再生信号を得る。1/4波長板26は光磁気記録媒体
25への入射光の直線偏光方向を基準として方位45°
または一45°に配置する。また、偏光ビームスプリッ
タ27は入射軸を中心に回転調整可能に構成すると共に
、ここでの反射光を受光する光検出器28bは偏光ビー
ムスプリッタ27の回転に応じて位置調整可能に構成す
る。
かかる構成において、光磁気記録媒体25からの反射光
が174波長板26を透過すると、第7図または第9図
のRl’ +  R2′のようにカー回転の方向により
第2図Aに示すように長袖方向が直交する同じ大きさの
楕円偏光となる。ここで、偏光ビームスプリッタ27は
楕円偏光の長軸方向または短軸方向の成分を全て透過ま
たは反射する向き、実際には再生信号の振幅が最大とな
る位置に入射光軸を中心に回転調整して配置すると共に
、それに応じてここでの反射光を有効に受光し得るよう
に光検出器28bを位置調整して配置する。このように
すれば、光検出器28aに入射する偏光ビームスプリッ
タ27の透過光は第2図Bに示すようになり、また光検
出器28bに入射する反射光は第2・図Cに示すように
なる。すなわち、光検出器28a、 28bに入射する
光は、逆相で、振幅が記録媒体25の磁化の向きにより
変化し、かつ平均光量が等しいものとなる。したがって
、光検出器28a、 28bの出力の差を検出する差動
増幅器29からは、記録媒体25および/またはビーム
スプリッタ23等の光学系の位相差に影響されることな
く、常にC/Nの高い再生信号を得ることができる。
第3図はこの発明の第2実施例を示すものである。この
実施例では、1/4波長板26を透過した光磁気記録媒
体25からの反射光を集光レンズ30を経て偏光ビーム
スプリッタ31に入射させる。偏光ビームスプリッタ3
1にはその偏光膜31aでの反射光を透過光とほぼ同方
向に反射させる反射面31bを形成し、これら反射光お
よび透過光を2分割した受光領域32a、 32bを有
する光検出器32で受光してそれらの出力を差動増幅器
29に供給して再生信号を得るようにする。ここで、偏
光ビームスプリッタ31および光検出器32は、174
波長板26からの楕円偏光の長袖方向の成分と短軸方向
の成分とを有効に分離するように、偏光ビームスプリッ
タ31への入射軸を中心に一体に回転調整して配置する
その他の構成は第1図と同様に構成する。したがって、
この実施例においても第1実施例と同様に、位相差に影
響されることなく、常にC/Hの高い再生信号を得るこ
とができる。
第4図はこの発明の第3実施例を示すものである。この
実施例は、第3図に示す偏光ビームスプリッタ31に代
えてウォラストンプリズム33を用い、これにより17
4波長板26からの楕円偏光の長袖方向の成分と短軸方
向の成分とを分離して光検出器32の各受光領域32a
、 32bで受光するようにしたものである。ここで、
フォラストンプリズム33および光検出器32は、フォ
ラストンプリズム33への入射光軸を中心に一体に回転
調整できるよう構成する。
なお、以上の各実施例では第1の光学素子として174
波長板26を用いたが、174波長板に代えて反射プリ
ズムを用いて同様の作用を行わせるよう構成することも
できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によればバビネーソレイユ
のコンベンセータを用いることなく、簡単かつ安価な構
成で、常にC/Nの高い再生信号を得ることができる。
すなわち、再生信号のC/Nは前述したようにcooδ
に比例し、例えば記録媒体および/または光学系に30
°の位相差がある場合、cos 30°#0.87によ
り約−1,2dBのCハの劣化があり、またδ=45”
の場合には約−3dBのC/Nの劣化があるが、この発
明によれば位相差δを補正してC/N  の劣化を零に
することができる。また、第2の光学素子を構成する偏
光ビームスプリッタやウォラストンプリズムの方位回転
角は位相差によって決まり、位相差δのときの最適方位
は記録媒体に対する入射直線偏光方向に対して例えば4
5゜+δ/2となる。したがって、第2の光学素子の最
適方位角を測定することにより、その系の位相差を知る
ことができるので、例えば光学系の位相差を予め測定し
ておくことにより、第2の光学素子の最適方位角から記
録媒体の位相差を測定したり、逆に位相差が既知の記録
媒体を用いて光学系の位相差を測定することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す図、第2図A−C
はその動作を説明するための各部の偏光状態を示す図、 第3図はこの発明の第2実施例を示す図、第4図は同じ
く第3実施例を示す図、 第5図〜第13図はこの発明の詳細な説明するための図
、 第14図〜第17図は従来の技術を説明するための図で
ある。 21・・・レーザ光源     22・・・コリメータ
レンズ23・・・ビームスプリッタ 24・・・対物レ
ンズ25・・・光磁気記録媒体  26・・・174波
長板27・・・偏光ビームスプリッタ 28a、 28b・・・光検出器  29・・・差動増
幅器30・・・集光レンズ 31・・・偏光ビームスプリッタ 32・・・光検出器 33・・・ウォラストンプリズム。 第1図 第2図 第6図 第7図 P− 第15図 第16図 第17図 第12図 第13図 第14図 手 続 補 正 平成元年 5月!2日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光磁気記録媒体に垂直方向に磁化されて記録された
    情報を光学的に読み取る光磁気再生装置において、前記
    光磁気記録媒体からの反射光の光路中に、前記光磁気記
    録媒体への入射光の直線偏光方向を基準として方位45
    °または−45°で、位相差が1/4波長の第1の光学
    素子を設けると共に、この第1の光学素子により生じる
    楕円偏光の長軸方向の成分と短軸方向の成分とを分離す
    る第2の光学素子を設けたことを特徴とする光磁気再生
    装置。
JP1045185A 1989-02-28 1989-02-28 光磁気再生装置 Expired - Lifetime JP2706128B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045185A JP2706128B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 光磁気再生装置
US07/483,016 US5099470A (en) 1989-02-28 1990-02-22 Apparatus for reproducing information from opto-magnetic record medium
DE69018860T DE69018860T2 (de) 1989-02-28 1990-02-27 Gerät zur Wiedergabe von Information aus einem magneto-optischen Aufzeichnungsmedium.
EP90302041A EP0385701B1 (en) 1989-02-28 1990-02-27 Apparatus for reproducing information from an opto-magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045185A JP2706128B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 光磁気再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02226534A true JPH02226534A (ja) 1990-09-10
JP2706128B2 JP2706128B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=12712215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045185A Expired - Lifetime JP2706128B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 光磁気再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5099470A (ja)
EP (1) EP0385701B1 (ja)
JP (1) JP2706128B2 (ja)
DE (1) DE69018860T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340252A (ja) * 1989-04-19 1991-02-21 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録媒体の位相差測定装置
JPH07118105B2 (ja) * 1989-06-02 1995-12-18 日立電線株式会社 光フアイバ形光磁気ヘッド
US5157459A (en) * 1989-08-29 1992-10-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Wave front aberration measuring apparatus
US5410531A (en) * 1991-03-28 1995-04-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Noise reduction in a multiplex recorded optical information system
CA2073310A1 (en) * 1991-07-08 1993-01-09 Koji Tsuzukiyama Method of detecting information from magnetooptical recording medium, method of detecting information from optical recording medium, and optical recording medium
US5559639A (en) * 1992-04-20 1996-09-24 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Beam receiving position adjusting device
JPH06314438A (ja) * 1993-03-05 1994-11-08 Olympus Optical Co Ltd 光学ヘッド
JPH07129992A (ja) * 1993-11-06 1995-05-19 Asahi Optical Co Ltd 情報記録再生装置
KR960006101B1 (ko) * 1993-11-11 1996-05-08 대우전자주식회사 광자기 디스크재생시스템의 광픽업장치
US5506969A (en) * 1993-11-29 1996-04-09 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for bus bandwidth management
US5784347A (en) * 1995-02-13 1998-07-21 Hitachi, Ltd. Optical disk device having optical phase compensator
US5563870A (en) * 1995-02-14 1996-10-08 Eastman Kodak Company Optical write/read head with laser power control
US6034938A (en) * 1996-07-30 2000-03-07 Seagate Technology, Inc. Data storage system having an optical processing flying head
US5828630A (en) * 1997-05-07 1998-10-27 Eastman Kodak Company Diffraction-based direct read during write using magneto-optic recording media
FR2802696B1 (fr) * 1999-12-17 2002-07-19 Thomson Csf Lecteur magneto optique optimise par le polariseur de lumiere incidente
JP2007035204A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2007072087A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Fujinon Sano Kk 光学素子及び光ピックアップ
JP5051475B2 (ja) * 2008-10-27 2012-10-17 セイコーエプソン株式会社 1/4波長板、光ピックアップ装置及び反射型液晶表示装置
CN102082394B (zh) * 2010-12-08 2012-06-06 山西飞虹激光科技有限公司 一种大功率半导体激光偏振耦合装置及其耦合方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719402B2 (ja) * 1984-07-09 1995-03-06 株式会社日立製作所 光磁気デイスク再生装置
JPS61160845A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 光デイスクの記録再生装置
JPS61177655A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Olympus Optical Co Ltd 光磁気差動再生装置
AU600280B2 (en) * 1986-07-02 1990-08-09 Sony Corporation Apparatus for optically recording and reproducing information in record tracks on a rotatable record disc
JPS63102031U (ja) * 1986-12-22 1988-07-02
US4951274A (en) * 1987-01-23 1990-08-21 Nec Corporation Magneto-optical head capable of separating beams for reading recorded information and servo information by use of one optical element
JPS63184936A (ja) * 1987-01-28 1988-07-30 Nikon Corp 光デイスク装置の光ヘツド
DE3802538A1 (de) * 1987-01-28 1988-08-11 Olympus Optical Co Vorrichtung zum erfassen von fotomagnetischen signalen
US4774615A (en) * 1987-02-17 1988-09-27 Eastman Kodak Company Magneto-optic read-out method and apparatus with polarization correction means
JPH01165056A (ja) * 1987-09-21 1989-06-29 Sharp Corp 光情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69018860T2 (de) 1995-08-24
EP0385701A2 (en) 1990-09-05
EP0385701B1 (en) 1995-04-26
JP2706128B2 (ja) 1998-01-28
US5099470A (en) 1992-03-24
EP0385701A3 (en) 1991-12-04
DE69018860D1 (de) 1995-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2706128B2 (ja) 光磁気再生装置
EP0372881A2 (en) Optical output controlling method and apparatus therefor
JP2786484B2 (ja) 光磁気再生装置
JP2004325759A (ja) 波長板及びこれを用いた光ピックアップ装置
JPH0340252A (ja) 光磁気記録媒体の位相差測定装置
JP3362912B2 (ja) ビーム整形及びビーム分離装置
JPH0556584B2 (ja)
JPH0412528B2 (ja)
JP2574763B2 (ja) 光磁気記録装置
JPH0350346B2 (ja)
JPS62112234A (ja) 回転光学系
JP2797618B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録信号再生装置
JPS60143461A (ja) 光磁気ピツクアツプ装置
JPH03292651A (ja) 光磁気再生装置
JPH04177643A (ja) 光学式情報再生装置
JP3490527B2 (ja) 光ヘッド
JPH02195546A (ja) 光磁気記録媒体の光学式情報再生装置
JPS63308754A (ja) 光学ピックアップ
JPS59128409A (ja) 光フアイバジヤイロスコ−プ
JPS60106041A (ja) 光磁気情報読取装置
JPH0388154A (ja) 偏光特性補償素子付き光ピックアップ
JPS60223044A (ja) 光磁気再生装置
JPH0358081B2 (ja)
JPS63180904A (ja) 複像プリズム及び光学系
JPH09102148A (ja) 光ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12