JPS63184936A - 光デイスク装置の光ヘツド - Google Patents

光デイスク装置の光ヘツド

Info

Publication number
JPS63184936A
JPS63184936A JP62018023A JP1802387A JPS63184936A JP S63184936 A JPS63184936 A JP S63184936A JP 62018023 A JP62018023 A JP 62018023A JP 1802387 A JP1802387 A JP 1802387A JP S63184936 A JPS63184936 A JP S63184936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical
power
reproduction
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62018023A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Ishii
裕和 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP62018023A priority Critical patent/JPS63184936A/ja
Publication of JPS63184936A publication Critical patent/JPS63184936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、光ディスク装置または光磁気ディスク装置
に用いられる光ヘッドに関する。
(従来の技術) 従来、情報を記録再生する装置としては、書込みを一度
だけ行なえるものと、書込みを何度も行なえるものが開
発されている。書込みを何度も行なえるものとしては、
位相変換(PC)によるものと光磁気(MO>によるも
のが提案されている。
光磁気による従来の光ヘッドとしては、例えば第3図に
示すJ:うなものがある。
第3図において、1は光源である半導体レーザであり、
半導体レーザ1からのレーザ光は、コリメータレンズ2
で平行光ビームとなる。平行となった光ビームの大部分
はサーボスプリッタ3とメインスプリッタ4を透過した
後、ガルバノミラ−5で変向されて対物レンズ6に入る
対物レンズ6に入った平行ビームは対物レンズ6で集光
され、集光された光ビームは記録媒体であるディスク7
の媒体面に直径約1μmの光スポットを形成する。
情報の記録時には光スポットによる熱エネルギーと−、
コイル8により発生する外部磁界のエネルギーと、でデ
ィスク7の媒体面に磁気記録を行なう。また、情報の再
生時には光スポットの反則光を対物レンズ6、ガルバノ
ミラ−5、メインスプリッタ4.1/2人板9、偏光ビ
ームスプリッタ10、および結像レンズ11.11”を
介して受光素子12.13で受光し、受光素子12.1
3の差動出力から反則光のカー回転を検出して情報を再
生している。
なお、図中16はオートフA−カス、オートトラックの
ために反則光をサーボスプリッタ3から結像レンズ14
、シリンドリカルレンズ15を介して受光する受光素子
である。
次に、第4図はディスク7の半径位置に対するディスク
上での最適レーザパワーを記録時(図中曲線A、参照)
と再生時(図中曲線B、参照)について示したグラフで
ある。第4図から明らかなように、高いパワーで記録し
、低いパワー・で再生するようにしており、1台の光ヘ
ッドで記録と再生を行なう場合には、記録時には高いパ
ワーを、再生時には低いパワーを、それぞれ使い分(り
る必要がある。
ところで、半導体レーザには、出力に限界があり、出力
限界の最大パワーと、記録時に必要なディスク上での最
適パワーとの比率で光ヘッドの照射効率ηが決められる
。例えば、最大出力パワーが30mWの半導体レーザを
使用して第4図に示すように、直径300mmの光磁気
ディスクに記録する場合は、最外周(半径150rnm
)では最適記録パワーとして10mW必要であるから、
照射効率ηは、33%以上必要となる。
一方、照射効率33%の光ヘッドで情報を再生する場合
、最内周(半径70mm>では、最適再生パワーが光磁
気ディスク上で1.5mWであるから、レーザの発光パ
ワーとしては、4.5mWになる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の光ヘッドにあっては、所定の最大
出力パワーを有する半導体レーザを使用した場合情報の
再生時には、前)ホしたように、その出力パワーを小ざ
くする必要があるため、第5図に示すように、レーザの
出力パワーが所定値以下(5mW以下)では著しくレー
ザノイズが多くなる。その結果、レーザノイズが多い光
を再生に使用すると、再生信号にレーザノイズが混入し
て再生信号のC/N比が低下し、再生信号のビット誤り
率が高くなるという問題点があった。
そこで、レーザノイズを低減するために、再生時には、
光源に高周波を重畳することが行なわれている。しかし
、この場合には高価な高周波回路が別途必要となり、コ
ストの低減を図ることができないという欠点があった。
また、情報の記録再生周波数は、重畳する高周波の周波
数よりも充分に低くする必要かあることから、情報記録
再生速度に限界があり、情報の転送速度を上げることが
困難でおるという欠点もあった。
(問題点を解決するための手段) この発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
ものであって、安価でかつ高いC/N比が得られ、また
高転送速度の光ヘッドを提供することを目的としている
この目的を達成するため、この考案は、円盤状の記録媒
体上に光源からの光ビームを対物レンズにより集光して
記録媒体に対して情報の記録再生を行なう光ディスク装
置において、前記光源と前記対物レンズとの間に透過率
が可変な光学素子を設けている。
(イ乍用) この発明においては、光学素子により、レーザ光の透過
率を可変として、記録時には光ヘッドの照射効率を高く
、再生時には低くするようにしたため、記録時には高い
記録パワーを得ることができ、再生時には高いC/N比
を得ることができる。
また、高周波を重畳させていないので、高周波回路を設
Cプる必要がなく、コストを低減することができ、ざら
に、記録再生周波数を高くすることができるので、情報
の転送速度を上げることができる。
〈実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す図である。
なお、従来例と同一構成部分については同一符号を付し
てその説明を省略する。
まず、構成を説明すると、第1図において、17は透過
率が可変な光学素子であり、この光学索子17はコリメ
ータレンズ2とサーボスプリッタ3との間に設りられて
いる。なお、光学素子18を配置する位置としては、前
述した場合に限定されるものではなく、半導体レーザ1
と対物レンズ6との間の任意の位置に設(プられるよう
にしても良い。この場合には透過率が低下しないような
位置を選択する必要が必る。
ここで、透過率が可変な光学素子17としては、例えば
エレクトロクロミック素子(EC)を用いるが、これに
限らず透過率を可変とする液晶でも良い。エレクトロク
ロミック素子に電圧を印加することにより、半導体レー
ザ1からのレーザ光の透過率を40〜80%まで可変と
することができる。したがって、第1図において、エレ
クトロクロミック素子以外の光学素子の照射効率を50
%とすると、エレクトロクロミック素子を含めた光ヘツ
ド全体では照射効率を20〜40%まで可変とすること
ができる。
次に、作用を説明する。
まず情報の記録時から説明する。
情報の記録時においては、エレクトロクロミック素子に
電圧を印加してその透過率を80%とすることにより、
光ヘツド全体の照射効率を40%とづる。ここで、半導
体レーザ1の最大出力を30mWとすると、照射効率が
40%では記録時のディスク7上での最大照射パワーは
12mWとなる。したがって、第4図で示されるような
最適記録パワーを充分前ることができる。
次に、情報の再生時について説明する。再生時には、エ
レクトロクロミック素子の透過率を40%にすることに
より、光ヘツド全体の照射効率を20%とすることがで
きる。
この場合、第4図で示づようにディスク7の最内周(半
径7Qmrn)での最適再生パワーは1゜5mWである
から、照射効率が20%の場合には半導体レーザ1の発
光パワーとしては7.5mWとなる。ここで、第5図に
示すようなノイズ特性を有する半導体レーク′1を使用
する場合には、発光パワーがレーザノイズが急増する境
界値て必る5mWより大きな7.5mWであることから
、レーザノイズを大幅に低減することができる。したが
って、高いC/N比を得ることができる。
また、この実施例においては、高周波を重畳させていな
いので、高価な高周波回路を別途用いる必要がなくコス
トの低減を図ることができる。また、記録再生周波数を
高くすることができるので、情報の転送速度を上げるこ
とができる。
次に、第2図はこの発明の他の実施例を示した図である
この実施例は前記エレクトロクロミック索子の面積を小
さくしたものでおる。
一般に、エレクトロクロミック素子は応答時間がその面
積に反比例する性質を有している。したがって、この実
施例にあっては、第2図に示すように、光ビームを小さ
くして面積の小さいエレクトロクロミック素子27を使
用している。その結果、記録モードと再生モードを短時
間で変化させることが可能となる。なお、その他の構成
及び作用は前記実施例と同様である。
(発明の効果) 以上説明してきたように、この発明によれば、透過率が
可変な光学素子を設けて、記録時には光ヘッドの照射効
率を高く、再生時にはヘッドの照射効率を低くするよう
にしたため、記録時には高い記録パワーを得ることがで
き、再生時には高いC/N比を得ることかできる。
また、高周波の重畳を行なっていないので、コストを低
減することができるだりでなく、記録再生周波数を高く
することもでき、情報の転送速度を上げることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す全体構成図、第2図
はこの発明の他の実施例を示す要部説明図、第3図は従
来例を示す全体構成図、第4図は最適パワー特性を示す
グラフ、第5図はレーザノイズ特性を示すグラフである
。 1・・・半導体レーザ(光源)、 6・・・対物レンズ、 7・・・ディスク(記録媒体)、 17・・・光学素子。 第1図 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  円盤状の記録媒体上に光源からの光ビームを対物レン
    ズにより集光して記録媒体に対して情報の記録再生を行
    なう光ディスク装置において、前記光源と前記対物レン
    ズとの間に透過率が可変な光学素子を設けたことを特徴
    とする光ディスク装置の光ヘッド。
JP62018023A 1987-01-28 1987-01-28 光デイスク装置の光ヘツド Pending JPS63184936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018023A JPS63184936A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 光デイスク装置の光ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018023A JPS63184936A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 光デイスク装置の光ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184936A true JPS63184936A (ja) 1988-07-30

Family

ID=11960069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018023A Pending JPS63184936A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 光デイスク装置の光ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184936A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0385701A2 (en) * 1989-02-28 1990-09-05 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for reproducing information from an opto-magnetic recording medium
US5124868A (en) * 1989-01-25 1992-06-23 Olympus Optical Co., Ltd. Magneto-optic player with improved c/n ratio
WO2006011314A1 (ja) * 2004-07-23 2006-02-02 Pioneer Corporation 光ピックアップ装置及び情報記録再生装置
WO2007026548A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Pioneer Corporation 光ピックアップ装置、並びに情報記録装置及び情報再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124868A (en) * 1989-01-25 1992-06-23 Olympus Optical Co., Ltd. Magneto-optic player with improved c/n ratio
EP0385701A2 (en) * 1989-02-28 1990-09-05 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for reproducing information from an opto-magnetic recording medium
WO2006011314A1 (ja) * 2004-07-23 2006-02-02 Pioneer Corporation 光ピックアップ装置及び情報記録再生装置
WO2007026548A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Pioneer Corporation 光ピックアップ装置、並びに情報記録装置及び情報再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09320136A (ja) 情報記録再生装置
JPH09293286A (ja) 光磁気記録媒体及び情報記録再生装置
JPS63184936A (ja) 光デイスク装置の光ヘツド
JPS6132265A (ja) 光学式情報記録再生装置における記録制御回路
JPS62119743A (ja) 光情報処理装置
JPS63187439A (ja) 光磁気記録方式
JP2751645B2 (ja) 光ディスク
JPS61260439A (ja) 光学的情報記録装置
JPH01166344A (ja) 光ディスク装置の光ヘッド
JP3096154B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH11316965A (ja) 光学式情報記録再生装置および方法
JP3249000B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0362342A (ja) 光学ヘッド
JP2001357557A (ja) 光学ヘッド
JP3081307B2 (ja) 光情報記録再生方法およびその装置
KR100317766B1 (ko) 고밀도정보기록재생방법
JPH07121803A (ja) 光磁気記録用変調磁界発生装置および光磁気記録装置
JPH0542737B2 (ja)
JPH01211345A (ja) 光磁気記録再生用光学ヘッド
JP3104913B2 (ja) ディスク状記録媒体の光学記録方法及び装置
JPH01191326A (ja) 光学的情報処理装置
JPH11126363A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6134762A (ja) 光学式記録再生装置の記録制御回路
JPS61294645A (ja) 情報記録再生装置
JPS61198430A (ja) 光学式情報記録装置