JPH0556584B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0556584B2
JPH0556584B2 JP59211318A JP21131884A JPH0556584B2 JP H0556584 B2 JPH0556584 B2 JP H0556584B2 JP 59211318 A JP59211318 A JP 59211318A JP 21131884 A JP21131884 A JP 21131884A JP H0556584 B2 JPH0556584 B2 JP H0556584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical
lens
light
extinction ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59211318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190346A (ja
Inventor
Takeshi Kato
Masahiro Oshima
Atsushi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59211318A priority Critical patent/JPS6190346A/ja
Priority to KR1019850004501A priority patent/KR920007294B1/ko
Priority to DE8585108077T priority patent/DE3582366D1/de
Priority to EP85108077A priority patent/EP0166460B1/en
Priority to US06/750,476 priority patent/US4672593A/en
Publication of JPS6190346A publication Critical patent/JPS6190346A/ja
Publication of JPH0556584B2 publication Critical patent/JPH0556584B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光磁気デイスク装置の情報再生に係
り、特に、微小偏光回転を高感度に検出して高
S/Nの再生を可能とする光磁気再生装置に関す
る。
〔発明の背景〕
書き換え可能な光学的情報記録装置として、光
磁気デイスクが知られている。この種の装置とし
ては例えばN.Imamura and C.Ota;Japan J.
Appl.Phys、19(1980)L731に記載されているも
のが挙げられる。情報の記録、消去は、光照射に
よる熱磁気記録であるので、容易に実現できる。
しかし、情報の再生は、磁化による偏光面の1度
以下の回転を検出して行なうので、信号光量が僅
かしか得られず、S/N比が小さいという問題が
あつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、高S/N比の再生を可能とす
るとともに、該S/N比を容易に実現できる光磁
気再生装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
光磁気デイスク装置では、僅かな偏光面の回転
を、高感度検出するため消光比の高い光磁気再生
装置にしなければならない。本発明は、光磁気記
録媒体上に、レーザ光を絞り込むレンズの光学異
方軸に、λ/2板により、レーザ光ビームの直線
偏光面を一致させることにより、消光比を高めた
ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明す
る。第1図は、光磁気再生装置の構成を示した図
である。半導体レーザ1から出射された光ビーム
は、コリメートレンズ2によつて平行ビームにさ
れ、偏光ビームスプリツター3を通過後、絞り込
みレンズ5の光学異方軸に、λ/2板4により、
レーザ光ビームの直線偏光面を一致させ、デイス
ク6上に、光スポツトとして絞り込まれる。電磁
コイル7は、記録・消去用の磁場を与えるもので
ある。
情報の再生は、反射光のカー回転を検出するこ
とによる。デイスク6からの反射光は、絞り込み
レンズ5およびλ/2板4を再度通過した後、偏
光ビームスプリツター3で反射され、さらに偏光
ビームスプリツター8で反射されてかる、検光子
9を通過して、レンズ10を介して光検出器11
に導かれ磁化情報が検出される。偏光ビームスプ
リツター8を通過した光は、球面レンズ12と円
柱レンズ13からなる非点収差方式により、光検
出器14に導かれる。ここで、焦点ズレ検出およ
びトラツクズレ検出が行なわれる。
かかる光磁気再生装置によつて磁化情報が検出
される原理を第1図を併用して説明する。第2図
は、絞り込みレンズ5の光学異方軸に、λ/2板
4により、レーザ光ビームの直線偏光面Pを一致
させて、デイスク6から反射されたときの偏光状
態を説明するための図である。
第1図で、偏光ビームスプリツター3を通過し
たレーザ光ビームの直線偏光面は、第2図で示さ
れたPに相当する。また、絞り込みレンズ5の光
学異方軸が、Pから2θλ/2だけ角度をもつてい
るとすると、λ/2板4は、該結晶軸をPから
θλ/2だけ角度をもたせることにより、該レン
ズ5の光学異方軸に、レーザ光ビームの直線偏光
面を一致させて、デイスク上にスポツトとして絞
り込む。デイスク6から反射された直線偏光は、
絞り込みレンズ5の光学異方軸を中心として、デ
イスク上の垂直磁化膜の磁化の向きに応じて、±
θKだけ偏光面が回転する。
第3図は、検光子9によつて、偏光面の回転
が、光強度の大小に変換されることを説明するた
めの図である。デイスク6から反射された光が再
度λ/2板4を通過すると、該偏光面は、第2図
で、2θλ/2だけ傾むいていた偏光面が、再びも
との偏光面Pと一致し、そのPを中心として、磁
化に応じた偏光面の回転角±θKが保たれ、この偏
光状態で検光子9に入射する。
検光子9の消光位置Sからの回転角θAとする
と、検光子通過光量は、検光子通過軸への電気ベ
クトルの射影分(振幅)の自乗で与えられるの
で、+θK、−θK左右逆向きにカー回転した光の差、
すなわち、信号光量は、次式で与えられる。
S∝sin2(θA+θK)−sin2(θA−θK) =sin2(2θA)・sin(2θK)=AC (1) 一方、雑音は、検光子通過後のDC光量に比例
するデイスク媒体雑音や、レーザ光強度ゆらぎに
支配されていると考えると、 N∝sin2θA+(消光比)-1=DC (2) ここで(消光比)-1とは、θA=0の消光状態に
おいても、検光子をもれて出てくる光の成分のθA
=90°の場合の光量に対する比のことである。
第4図は、式(1)、(2)をθAを横軸にして描いたも
のである。S/Nを最大にするθAはAC/DCすな
わちコントラストを最大にするθAであり、式(1)、
(2)から AC/DC=sin(2θA)・sin(2θK)/sin2θA
(消光比)-1(3) の条件から(3)を極大にするθAを求めると θA=sin-1√(消光比)-1 (4) となる。
第5図は、S、Nを対数表示した場合のθA依存
性を示したものである。消光比の異なる2つの場
合が示されており、消光比が大きく(消光比)-1
が小さくなるとS/Nが良くなる。これは、絞り
込みレンズの光学異方軸に、入射偏光面を一致さ
せた状態で実現される。また、レンズの光学異方
軸と入射偏光面が一致しないと、雑音レベルが上
昇し、S/Nが低下する。最大のS/Nを与える
θAは消光比が大きくなるほど小さくなることがわ
かる。
以上説明したように、光磁気再生装置の消光比
はS/Nを決定する大きな要因である。消光比を
良くすることがS/Nの改善につながる。
第6図は、λ/2板の光軸まわりの回転角を横
軸に、(消光比)-1を縦軸にプロツトしたものであ
る。λ/2板の回転によつて消光比が変化するこ
とがわかる。つまり、消光比が変化することは、
レンズが円対称ではなく、光学的異方性を有して
いることを示す。レンズの異方性の原因として
は、ガラス母材の歪や、レンズ組み合わせ時の軸
ズレ等が考えられる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、λ/2板の回転調整によつ
て、絞り込みレンズの任意の光学異方軸に、入射
偏光面を一致させ、光磁気再生装置の消光比を改
善でき、もつてS/Nを向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である光磁気再生
装置の構成図、第2図乃至第5図は、本発明の一
実施例における磁気光学再生の原理を説明する
図、第6図は、絞り込みレンズおよびλ/2板
と、消光比との関係を説明するための図である。 1……半導体レーザ、3……偏光ビームスプリ
ツター、4……λ/2板、5……絞り込みレン
ズ、6……デイスク(記録媒体)、9……検光子、
11……光検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レーザ光源から出射される光束を平行光束に
    直し、この平行光束を偏光ビームスプリツタに入
    射させ、通過した平行光束を絞り込みレンズを経
    由させて、光磁気記録媒体にスポツト状に収束さ
    せるとともに、該光磁気記録媒体での反射光を前
    記偏光ビームスプリツタで反射させ、光検出器に
    入射させるようにした光磁気再生装置において、
    前記偏光ビームスプリツタと絞り込みレンズとの
    間に、1/2波長板を配置したことを特徴とする光
    磁気再生装置。
JP59211318A 1984-06-29 1984-10-11 光磁気再生装置 Granted JPS6190346A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211318A JPS6190346A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 光磁気再生装置
KR1019850004501A KR920007294B1 (ko) 1984-06-29 1985-06-25 광자기 정보 기록장치의 광헤드
DE8585108077T DE3582366D1 (de) 1984-06-29 1985-06-28 Optischer kopf fuer magneto-optischen speicher.
EP85108077A EP0166460B1 (en) 1984-06-29 1985-06-28 Optical head for magneto-optical memory
US06/750,476 US4672593A (en) 1984-06-29 1985-07-01 Optical head with improved extinction ratio for magneto-optical memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211318A JPS6190346A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 光磁気再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190346A JPS6190346A (ja) 1986-05-08
JPH0556584B2 true JPH0556584B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=16603961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59211318A Granted JPS6190346A (ja) 1984-06-29 1984-10-11 光磁気再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6190346A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278533U (ja) * 1988-12-05 1990-06-15
JPH0530826U (ja) * 1991-09-30 1993-04-23 株式会社アドバンテスト 2個の偏光ビーム・スプリツタより成る偏光ビーム・スプリツタを具備する光方向性結合器
WO1993016469A1 (en) * 1992-02-07 1993-08-19 Sony Corporation Phase varying device, and optical pickup apparatus using the same for magneto-optical storage
US5663940A (en) * 1993-11-19 1997-09-02 Sony Corporation Optical pickup apparatus including hologram element
KR970700356A (ko) * 1994-11-10 1997-01-08 이데이 노부유키 광 픽업 장치 및 광학 디스크 드라이브 장치(Optical pickup apparatus and optical disk drive apparatus)
US6108280A (en) * 1998-06-30 2000-08-22 Fujitsu Ltd. Optical information storage unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788540A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Olympus Optical Co Ltd Method and apparatus for information read-in of optical magnetic recording medium
JPS60226045A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 光磁気デイスクメモリ再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788540A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Olympus Optical Co Ltd Method and apparatus for information read-in of optical magnetic recording medium
JPS60226045A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 光磁気デイスクメモリ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190346A (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410277A (en) Apparatus for detecting magneto-optical anisotropy
JPH07118105B2 (ja) 光フアイバ形光磁気ヘッド
JP2706128B2 (ja) 光磁気再生装置
KR100282507B1 (ko) 광자기 기록 매체용 광 픽업 장치
KR920007294B1 (ko) 광자기 정보 기록장치의 광헤드
JPH0556584B2 (ja)
JPS59191156A (ja) 旋光子を設けた磁気光学再生装置
JPS5992457A (ja) 光学式再生装置
JPS6113462A (ja) 光磁気ヘツド
JPS59152549A (ja) 光学ピツクアツプ
JP2797618B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録信号再生装置
JPS6013274A (ja) 光磁気メモリ素子の特性測定装置
JPS61198458A (ja) 磁気光学的情報再生方法
JPH08297883A (ja) 光磁気ディスク装置
JP2921801B2 (ja) 光学的情報再生装置
JPS62285264A (ja) 光磁気記録用光ヘツド
JPH0386953A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2574915B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生用光学装置
JPS6361936A (ja) 複屈折測定装置
JPH01300448A (ja) 光磁気ヘッド装置
JPS6318550A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド
JPS58171739A (ja) 光磁気デイスク再生装置
JPH04181537A (ja) 光学的情報再生装置
JPS60201547A (ja) 記録兼用型磁気光学再生装置
JPS60226045A (ja) 光磁気デイスクメモリ再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term