JPH02221039A - シート給送装置 - Google Patents

シート給送装置

Info

Publication number
JPH02221039A
JPH02221039A JP1037960A JP3796089A JPH02221039A JP H02221039 A JPH02221039 A JP H02221039A JP 1037960 A JP1037960 A JP 1037960A JP 3796089 A JP3796089 A JP 3796089A JP H02221039 A JPH02221039 A JP H02221039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
feeding
film
sheet
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1037960A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyoshi Yamakoshi
山越 行芳
Hajime Takei
一 武井
Naoyuki Matsuda
松田 直行
Fuminori Moro
文則 毛呂
Yuji Tomita
冨田 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP1037960A priority Critical patent/JPH02221039A/ja
Priority to US07/480,030 priority patent/US5090677A/en
Publication of JPH02221039A publication Critical patent/JPH02221039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、感光性のフィルム、感光紙等を使用して画
像を形成する画像形成装置に使用されるのに適したシー
ト給送装置に関する。
[従来の技術] 例えば、複数枚のシートフィルムを積層したシートフィ
ルム用包装体をプリンタ装置内に装填し、シートフィル
ム用包装体のカバ一部材の端部がプリンタ装置の外部に
出るようになっていて、それを手で引張り剥離して開口
させ、この開口部から一枚のシートフィルムをバキュー
ム方式により給送するフィルムマガジン装置が提案され
ている。(特開昭63−11936号公報参照)[発明
が解決しようとする課題] ところで、上記のものは、積層されて包装されているフ
ィルム等を1枚毎確実に給送するためには、いわゆるバ
キューム方式の給送方式により行わざるを得ない、一方
、構成的に簡略構造からなるローラ給送方式を採用しよ
うとした場合、フィルムの先端位置決め用の分離爪等の
規制部材を有する専用マガジンに詰め替える等の作業が
必要となる、このようなことから、ローラ給送方式を採
用しようとした場合に必要となる上記作業を省略する目
的で、予めフィルム専用マガジン内に装填しておき、そ
のマガジンを使い捨てタイプとすることも考えられるが
、そうした場合、専用マガジンの構造上、マガジン自体
の製造コストには限界があるためにコスト上の負担を使
用者に強いる結果にならざるを得なかった。
この発明は、このような点に鑑みてなされたもので、構
成的に簡略構造からなるローラ給送方式によって確実に
シートを給送できるよう、マガジンとは別体に、移動可
能な給送ガイド板を設けるとともに、その結果としてマ
ガジン内にシートの先端位置決め用の規制部材を付設す
ることなく、マガジン自体の製造コストの低減を可能に
したシート給送装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明では、マガジン内に収納されたシートな給送ロ
ーラによって給送するローラ給送方式のシート給送装置
であって、移動可能な給送ガイドの先端が、シート給送
時にマガジンのシート給送方向の下流内部に移動して係
入されることを特徴とするシート給送装置である。
[作  用] したがって、シートを収納したマガジンからのローラ給
送方式によるシートの確実な給送が可能となる。また、
マガジン自体の製造コストの低減され、しかも、シート
が給送時に持ち上げられた際に、シートの先端が不用意
にマガジンの外に飛び出さないようになる。
[実 施 例] 以下、図面に基づいてこの発明の詳細な説明する。第1
図は、この発明のシート給送装置が適用されるプリンタ
の全体の概略構成を示す側面図で、プリンタ本体21の
上部には画像形成のためのレーザ光源を有する光学記録
装置Aが設けられ、この下に感光性フィルムが収納され
たマガジン部B、搬送ローラ56およびガイド板50等
から構成されるフィルム給送部Cおよび走査ドラム57
と2本のニップローラ58から構成される副走査部りか
ら主に構成されている。そして、マガジン部Bから給送
ローラ15により水平に左側へ送出されたフィルムは副
走査部りにて上記光学記録装置Aからのレーザビームに
より露光され、この露光されたフィルムは図示しない左
側の現像部Eへと搬送されて現像されて画像を形成する
ように構成されている。
次に、第2図にこのプリンタのマガジン装填装置に使用
する感光材マガジン10の分解斜視図を示す、マガジン
本体14は遮光性プラスチックで一体成形された筐体で
使い捨てタイプになっていて、上面は四方に拡開した鍔
部14aが形成されている。このマガジン本体14の前
側の底部には第2図に拡大して示すビニル製の遮光性の
蛇腹17(図では4個)が設けられており、この蛇腹1
7の中央部には■述するフィルムの高さを一定にするた
めのフィルムリフティング装置のリフティングロッド5
が貫通する穴14bが配設されている。上記筒14aは
遮光性ビニルシートのマガジンカバー18を貼り付ける
ためのもので、ここに両面接着テープ20が貼り付けら
れる。この両面接着テープ20の粘着力は、マガジン本
体の鍔部14aと両面接着テープ20の方が両面接着テ
ープ20とマガジンカバー18よりも必ず大きくなるよ
うに形成されており、上記マガジンカバー18を剥離し
た後も必ず上記両面接着テープ20がマガジン本体14
側に残るように形成されている。なお、上記両面接着テ
ープを貼り付ける代りに、マガジン本体の鍔部14aの
上面に貼着材を塗布しておいてもよい、また、この一方
の鍔部14aの中央部にはマガジンカバー18の巻取検
出用の孔14cが穿設され、マガジン本体14の後側の
側壁にはこのマガジンに挿入されるフィルム7の種別や
サイズを認識するためのバーコード37が貼着されてい
る。そして、同マガジン本体14の中にはプラスチック
製の底板であるカードボード6が挿入され、この上にフ
ィルム7が例λば100枚積履きれて収納され、マガジ
ンカバー18によりマガジン本体14の鍔部14aに貼
着されて遮光され、第4図の斜視図に示すような感光材
マガジン10となっている。
上記マガジンカバー18の前側は、例えばマガジン本体
14の鍔部14aより30〜40mm延びたリーダ一部
18aが形成されており、この部分にも後述するマガジ
ンカバー18を巻き取って開口させる巻取ローラ22に
固定するための剥離紙付両面接着テープあるいは貼着材
19がマガジン本体14の前面と平行に設けられている
次に、このように形成された感光材マガジン10を使用
するプリンタについて説明する。
第5図はこのプリンタ本体21の側面図で、プリンタ本
体21の中央部にドロワー開閉用レール30が固定され
ており、これに係合したドロワー台板33に取り付けら
れたマガジンケース13をプリンタ本体21の外部(図
では右側)に引き出してマガジン10を装填および取り
出すことができるように形成される。上記ドロワー開閉
用レール30の基端部にはソレノイド34により作動す
るドロワー係止用のロックアーム36およびドロワー開
閉検出用スイッチ31が設けられ、同ロックアーム36
の先端はドロワー台板33の底部に設けられた係止部3
3aと係合し係止するように形成されている。また、プ
リンタ本体21の右側のドロワー開閉用レール30上部
の側方にはバーコード読取用フォトセンサ32とバーコ
ード読取タイミングスイッチ40が設けられている。
今、図示しないマガジン引出し用の釦を押すと、マガジ
ンlOがマガジンカバー18によって遮光されていない
場合には、後述する巻取板25のイニシャル位置検出ス
イッチ24によって検出されるイニシャル位置まで移動
して遮光を行ない、その後−時的にロックソレノイド3
4がオンしてドロワー台板33の底部に設けられたロッ
ク爪係止部33aとロックアーム36との係止を外し、
プリンタ本体21の左端に設けられたユニット押出しス
プリング35が伸びることによりドロワー33が右側に
押し出され、引き出し可能状態になる。そして、ドロワ
ー台板33を一体に形成されたドロワー外装部33bを
手で引き出すと、ドロワーが全開状態となり、マガジン
ケース13が完全にプリンタ本体21外に出た状態にな
る。
この状態を第6図に示す、なお、この第6図においては
、煩雑になるのでドロワーの外装は省略して示している
ドロワー台板33の上のマガジンケース13の両側には
、このマガジンケース13に装填されるマガジン10上
のマガジンカバー18を巻き取り1巻き戻しするための
巻取ユニットが形成されている。この巻取ユニットはマ
ガジンケース13上を跨いで上面をマガジンlOのマガ
ジンカバー18を巻き取り1巻き戻しするために回転し
ながら平行移動を行なう巻取ローラ22が左右の巻取板
25に回転できるように支持されており、同取付板25
に取付けられた巻取モータ29により歯車群28を介し
て回転されるように形成されている。そして、上記マガ
ジンカバー18を平行移動して開口させるために歯車群
28にはビニオン28aが設けられ、これと噛合うラッ
ク27が巻取ユニットの側部に設けられ、また、マガジ
ン10を載せるマガジンケース13と巻取板25の間に
は、巻取板25をスライド移動可能に支持するためのス
ライドレール26が設けられている。
そして、マガジン10を載せるマガジンケース13には
、後述するリフティング装置のリフティングロッドが貫
通する穴13aが底部前側に設けられているとともに、
背面にはマガジン10のバーコード37を検出するため
の穴13bが設けられている。また、このマガジンケー
ス13の周りには巻取板26のイニシャル位置を検出す
るマイクロスイッチ24.エンド位置を検出する反射型
フォトセンサー23.ドロワーが閉じたことを確認する
ドア開閉検出用の安全スイッチ31.フィルム種別を検
出するバーコードを読取るフォトセンサー32およびこ
のフォトセンサー32を発光させるタイミングをとるマ
イクロスイッチ40が設けられている。
この第6図は、巻取板25がマガジンを装填。
取り出し時におけるイニシャル状態を示しており、マガ
ジン10をマガジンケース13にセットし、マガジンカ
バー18のリーダ一部18aの先端に貼り付けである剥
離紙付両面接着テープ19の剥離紙を剥して巻取ローラ
22に貼着して巻き付けるようにして、マガジン10の
装填は完了する。
次に、ドロワ一部をプリンタ本体21に押し込んで収納
すると、マガジン10の背面に貼り着けであるバーコー
ド37をセンサー32が読み取り、マガジン内部のフィ
ルムの種類やサイズを検知し、ドロワーは安全スイッチ
31をオンしてプリンタ本体21内に収納される。
第7図は、ドロワーがプリンタ本体21内に収納された
後に、マガジンカバー18を剥離し開口した状態を示し
ている。なお、この図においても煩雑になるのでドロワ
ーの外装は省略して示している。上記安全スイッチ31
がオンすることにより巻取りモータ29がオンされ、歯
車群28が回転して巻取ローラ22を回動するとともに
、巻取板25が背面側に平行に移動してマガジンカバー
18は巻取ローラ22に巻き取られて開口する。
そして、フィルム給送を行なうに十分な量(この場合は
1/2程度)だけマガジンカバー18を巻き取り、反射
型のフォトセンサーの孔14b。
13cが開口し反射型フォトセンサー23がオフするこ
とにより巻取モータ29が停止する。即ち、このフォト
センサー23はマガジンカバー18があると光が帰って
きてオンとなるがマガジンカバー18が巻き取られてマ
ガジン本体の鍔部14aに設けられた孔14bおよびこ
れと対応したマガジンケースに設けた孔13cを塞がな
(なり、開口した状態となって光が透過するようになっ
たときにオフにするものである。
マガジン本体14を遮光するマガジンカバー18を開口
させるための巻取板25の移動速度と巻取ローラ22の
周速との関係は、巻取板25の移動速度、即ち巻取ロー
ラ22のスライド移動速度の方が1.15倍程度巻取ロ
ーラ22の周速よりも速めになるように形成している。
これは、マガジン10を取り出すためにマガジンカバー
18を巻き戻ししながら閉じて遮光するときに、マガジ
ンカバー18とマガジン本体14の間に隙間なく貼り着
けるためには、巻取板25がマガジンカバー18を引張
るように移動しなければならないためである0巻き取り
時の初期では、マガジンカバー18には少々弛みが生じ
るが、巻取ローラ22にマガジンカバー18を巻き取っ
て行くうちに巻取ローラ22の巻径がだんだん大きくな
って行き、巻取ローラ22の周速もこれに伴いだんだん
速くなっていくのでマガジンカバー18の弛みは無くな
ってしまう、また、マガジン本体14の鍔部14a上に
設けられた両面接着テープ20、必ずマガジン本体14
の鍔14a側に付着しているように貼着力を強くされて
いるので、マガジンカバー18の巻き取り2巻き戻しと
もにスムーズに行なわれる仕組になっている。
次に、第8図はドロワ一部分とプリンタ本体21に取付
けられているフィルム押上機構であるリフティング機構
を示す断面図である。これは、マガジンカバーのフィル
ム7の最上部の1枚を搬送ローラ15により、副操作部
りに給送させるため、フィルム7の高さを常に一定高さ
にしてやる・ように構成されている。(第1図参照)こ
のため、マガジン本体14内のフィルム7が積層された
底板であるカードボード6の前端側を持ち上げるリフテ
ィングロッド5を上、下するためのリフティング機構が
設けられている。このリフティング機構は、上記リフテ
ィングロッド5(図では4本)を取付けたリフティング
ロッド取付板39の中央にめねじを刻設したナツト4が
固定され、このナツト4にプリンタ本体21に固定され
るケース基板21aにベアリング11を介して垂直に回
転できるように取付けられた送りねじ軸3が係合し、リ
フティングガイド16に沿って上、下に移動できるよう
に構成されている。そして、上記送りねじ軸3の下端部
に取付けられた歯車2′とケース基板21aに取付けら
れたリフティングモータ1の出力軸に取り付けられた歯
車2とが噛合って上、下移動させる。また、このリフテ
ィング機構には基板21aにリフティング下限位置を検
出する検出用スイッチ12と、さばきガイド板50の上
部に支点8aに回動できるように支持され、一端がフィ
ルム上面に当接し他端が折り曲げられてフィルム高さ検
出用のフォトセンサー9に対向するように形成されたフ
ィルム高さ検出部材8が設けられている。したがって、
上記リフティングロッド取付板39がフォトセンサー1
2をけっている状態がイニシャル位置となり、トップの
位置の検出はリフティングモータ1の回転によりリフテ
ィングロッド5がカードボード6に接触してフィルム7
の先端を持ち上げて最上部のフィルムが検出部材8の半
球面形状端部をけると、その他端がフィルム高さ検出用
センサー9をオンすることにより、この点からリフティ
ングモータ1を逆回転し、あるパルス数回転すると止ま
るように構成されている。
そして、1枚のプリントを行なってフィルムが排出され
ると、次にマガジン本体14内の最上部に位置するフィ
ルム7を給送すべくリフティングモータ1が回転し、フ
ィルム7の1枚分を押上げ、常に給送ローラ15とフィ
ルム7間の距離が一定に保たれるように位置させるよう
に構成されている。
フィルム給送用のローラ15は、第9図(A)、(B)
に示すように大サイズフィルム7a用のローラ15aと
小サイズフィルム7b用のローラ15bとがそれぞれD
字状に形成された半月ローラであって、それぞれ2個づ
つ給送シャフト46に取り付けられ、フィルム給送時は
第11図に示すようにそれぞれのサイズのフィルム7a
、7bの両端の上面に接触して最上部の1枚だけを確実
に送出するように構成されている。これは一般の複写機
のように紙の場合と違って、フィルム上面には感光体で
ある乳剤面が設けられてあり、なるべくそこに傷等を付
けないようにするためである。そして、給送を行なうと
きのみ接触するように構成されている。
第9図(A)に示すように、フィルム7が小サイズのフ
ィルムカセット10’の場合、トップからリフティング
モータ1を逆回転させる量を少なくしており、第9図(
B)に示すように大サイズのフィルム7aのフィルムカ
セットIOの場合、給送ローラ15aとフィルム78間
の距離が太き(なるようにそれぞれ高さを一定に保つよ
うに構成されている。
次に、第10図にフィルム給送装置部分の構成を示す斜
視図を示す、この給送装置は、フィルム7の大サイズ用
の給送ローラIETaと小サイズ用の給送ローラ15b
がそれぞれ2個づつ給送シャフト46の両端部に取り付
けられ、この給送シャフト46は揺動するさばきガイド
板50とともに一体に揺動するように上部に平行に設け
られた揺動板51の先端側の中央部に設けた支持板52
に支持され、給送シャフト46と平行に設けられた給送
シャフト駆動軸47の歯車53と給送シャフト46の歯
車54とが噛合い、給送モータ44により回転駆動する
ように形成されている。一方、この揺動板51の基端側
には上記給送シャフト46と平行に給送ガイド板移動用
シャフト48が設けられ、このシャフト48には先端に
折曲部を有する給送ガイド板50および揺動板51が揺
動可能に取り付けられている。そして、上記給送ガイド
板移動用シャフト48には給送ガイド移動用モータ43
が連結されて揺動させるように構成されている。また、
上記給送シャフト46には回転検出板55が取付けられ
ており、これと対応して給送ローラ検知用マイクロスイ
ッチ45が設けられているとともに、揺動板51の上面
に検出板51aが取付けられ、これと対応する上、下の
位置にはガイド板上部位置検出センサー42およびガイ
ド板下部位置検出センサー41が設けられている。
上記給送ローラ15a、15bは第12図(A)、(B
)に示すようにそれぞれ0字形に形成された半月ローラ
であり、上記給送ローラ検知用マイクロスイッチ45の
位置検出に応じて、通常は第8図に示されるように、D
カットされたカット面がフィルム面に対向する状態で停
止されるようになっている。また、両者ともにDカット
された残りの周長β、!2′が等しくなるように形成さ
れている。これは第1図に示すプリンタ本体21内に設
けられた搬送ローラ56までの距離をフィルム7を送り
出せば、後は上記搬送ローラ56でプリンタの副走査部
りにフィルム7が移送されるためである。
また、第10図に示すように、給送ローラ15a、15
bは給送モータ44により1回転して積載されたフィル
ム7の最上部のフィルムを1枚だけ給送するが、この給
送ローラ15a。
15bの回転制御は、回転検出板55の切欠きで給送ロ
ーラ検知用マイクロスイッチ45をけって検出を行なう
、また、ドロワーの出し入れの際、給送ガイド板50が
邪魔にならないように、フィルム給送機構全体を給送ガ
イド移動モーフ43およびそのシャフト48により上、
下に揺動させて移動できるように構成されている。
次に、第13図(A)、CB)、(D)(D)に基づい
て給送ガイド板50とマガジンlOの関係を説明する。
第13図(A)に示すようにマガジン本体14の前面部
にはリブ14bが設けてあり、一方、第13図(D)に
示すように給送ガイド板50の先端には、これとはめ合
わされる突出部50bが櫛歯状に形成され、上記給送ユ
ニットが下降してくると、マガ・ジン本体14のリブ1
4bと隙間なく噛み合い、フィルム給送時には第13図
(C)に示される状態で給送を行ない、フィルム7の先
端と給送ガイド50がぶつからないように形成されてい
る。また、第13図(B)はフィルム給送後の状態を示
し、給送ユニットは給送ガイド移動用モータ43をオン
することにより揺動して待機位置となる。
以上のように構成されたプリンタのフィルム給送装置の
動作を第14図から第20図に示すフローチャートを参
照して説明する。
第14図はメインのフローチャートを示し、図示しない
プリンタの電源装置の釦を押すことにより制御装置のC
PUはパワーアップされる。そして、先ず、フィルムマ
ガジンケース13が引き出されているかどうかを、ドロ
ワー開閉検出用スイッチ31により検出する。そして、
マガジンケース13が引き出されている状態の場合には
図示しないプリンター本体の表示盤にマガジン装填を促
す表示を行う、そして、マガジンが装填されれば、プリ
ンタ内の各機器の状態を診断(自己診断)し、エラーが
なければ初期設定を行いプリント可能状態となる。
次に、第15図に示すフローチャートと第5図〜第7図
を参照して、マガジン10の装填とマガジンカバー18
の巻き取りについて説明する。
先ず、ドロワー33が引き出された後に押し込まれたの
かを判断する。これは、マガジン本体14の後壁に貼着
されたバーコード37によりマガジン内に挿入されたフ
ィルムの種別やサイズを読み取るため、先ずこのバーコ
ード読取用フォトセンサー32を発光させるバーコード
読取タイミング用スイッチ40がオフからオンに変化し
たかを見て判断する。そして、マガジンに貼書されてい
る、バーコード読取用フォトセンサー32で読み取り、
マガジン内のフィルムの種別、サイズを図示しない制御
装置のCPUに送出する。
次に、マガジンカバー18が初期位置にあるのかどうか
を巻取板用リミットスイッチ24により判断する。そし
て、初期位置にあればマガジンカバー18を巻き取る巻
取モータ29を正転させるとともにタイマーをスタート
させる。このタイマーの設定値は通常のマガジンカバー
18を巻取る巻取動作に必要な値より少し余分に設定に
されている。そして、巻取検出用フォトセンサー32が
マガジン本体14の鍔部14aの孔14cをマガジンカ
バー18が開放するまでくり返し、巻取機構を作動させ
ても上記タイマーのタイムアツプ時までに、巻取検出セ
ンサー32によってカバー18の巻取り完了が検出され
ない場合、マガジンカバー18aが巻取ローラ22に固
定し忘れ等のため巻取不良が生じた、もしくは、モータ
の故障と判断して直ちに巻取モータ29を停止させると
ともに、表示盤にエラー表示を行なう、これらの異常が
なくマガジンカバー18が正常に巻き取られたとき、巻
取モータ29を停止させる。この状態が第7図に示され
る状態である。
次に、第16図(A)、(B)に示すフローチャートと
第8図を参照してフィルムマガジンのリフティング装置
の動作を説明する。先ず、フィルム7が初期位置にセッ
トされているのかどうかをリフティング下限位置検出用
スイ・2チ12で検出する。リフティング取付板39が
この位置にないと、リフティングモータ1を逆転すると
ともにタイマーをスタートさせる。そして、タイム・ア
ップするとリフティングモータ1を停止させる。そして
、リフティング装置にドブプルがあればエラー表示を行
なう。
次に、カセット本体14内に挿入されたフィルム7の最
上部のフィルムが給送ローラ15a。
15bに接触する初期位置に位置するようリフティング
モータ1を正転させてリフティングロッド5を上昇させ
、フィルム高さ検出部材8に最上部のフィルム7が接触
した状態でフィルム高さ検出用フォトセンサー9を作動
させ、リフティングモータ1を停止させる。
次に、第16図(B)に示すフローチャートに移り、カ
セット10に貼られたバーコード37に予め読込まれて
いるフィルム種別、サイズ等の情報をバーコード読取用
センサー32により検出して、フィルムカセットの大、
小を判断する。そしてリフティングモータ1を逆転させ
るとともにパルスカウンターをスタートさせ、フィルム
カセットの大、小に応じて予め設定されたパルス数m。
n (m<n)に達したとき、リフティングモータ1の
逆転を止め、カセット本体14に挿入された最上部のフ
ィルムがフィルム高さ検出部材7に接触せず、また、そ
れぞれの給送ローラ15a。
15bのDカット部に位置して接触しない第9図(A)
、(B)に示す状態となる。そして、マガジン本体14
内にフィルム7が有るか無いかの判断をフィルム高さ検
出用フォトセンサー9で検知し、フィルムが無ければエ
ラー表示を行ない、フィルム7が残っていればマガジン
lOの設定は完了する。
次に、給送装置の作動を第17図に示すフローチャート
と第10図を参照して説明する。第1O図に示される上
部位置センサー42により、給送ローラ15aあるいは
15bが上部位置にあるかどうかを先ず検出する。揺動
板51および給送ガイド板50が上部位置にないとき、
給送ガイド移動用モータ43を逆転させるとともにタイ
マーをスタートさせ、−旦揺動板51および給送ガイド
板50を揺動させて給送ローラ15a、15bを上部に
移動させる。このとき、タイマーのタイム値は通常給紙
機構を下部位置から上部位置に移動させるのに必要な時
間より少し余分に設定されており、タイマーがこの時間
のパルス数tになって、給送ガイド移動用モータ43の
逆転を止める。このとき給送機構にトラブルがあれば上
記モータ43を停止させるとともにエラー表示を行なう
このように給送機構の揺動チエツクがなされた後、給送
モータ44をオンして給送ローラ15aあるいは15b
を回動させるとともにタイマーをスタートさせる。この
ときのタイマーのタイム値は通常給送ローラ15aある
いは15bが一回転するに必要な時間より少し余分に設
定されている。
そして、第17図(B)に示すフローチャートに移り、
タイマーが上記設定された時間に達すると、給送ローラ
15aあるいは15bが初期位置にあるかどうかを給送
シャフト46の回転検出板55の回転により給送ローラ
検知用のマイクロスイッチ45をけることにより検出す
る。このとき、給送ローラの駆動にトラブルがあれば給
送モータ44を停止するとともにエラー表示を行なう、
そして、初期位置にあれば、給送モータ44を停止させ
る。
次に、給送ガイド移動用モータ43を正転させて給送機
構を下方に回動させるとともにタイマーをスタートさせ
る。そして、タイマーが予め設定された値にタイムアツ
プし、下部位置センサー41により検出されたとき、給
送ローラ15aあるいは15bが下部位置にある状態と
なり、給送ガイド移動用モータ43の正転を停止する。
給送機構が下部位置に来ないときには直ちに給送ガイド
移動用モータ43を止めるとともにエラーの表示を行な
う、このようにして、給送機構が作動可能状態となる。
次に、第18図に示すフローチャートと第1図、第8図
を参照してプリント開始後の作動を説明する0図示しな
いプリント釦が押され、あるいは通信により信号が入力
されてプリント開始される。光学記録装置Aにより変調
されたレーザビームにより副走査部り上のフィルムに画
像を描(ことになる、そして作像が終了すると、フィル
ム高さ検出用フォトセンサー9によりマガジン10にフ
ィルムが残っているのかどうか検知し、フィルムが無い
ときにはフィルム無しの表示を行なう。
フィルムが入っていればリフティングモータlを正転さ
せるとともにパルスカウンターをスタートさせる。そし
て予め設定されたフィルム1枚の厚さに相当するパルス
数に達すると、リフティングモータ1の正転を停止させ
、マガジン本体14に挿入されたフィルム7の最上部が
給送される状態となり、次のプリントの準備が完了する
次に、第19図に示すフローチャートと第5図〜第7図
を参照してマガジン取り出しの動作に゛ついて説明する
。マガジンlOをプリンタ装置から取出すとき、先ず図
示しないマガジン取り出し釦を押すと、マガジンカバー
18の巻取ローラ22を巻き戻し方向に回転させるよう
に巻取モータ29を逆転させるとともにタイマーをスタ
ートさせる。このタイマーの設定値は通常の巻戻し動作
に必要とする時間よりも少し余分に設定されている0巻
取用リミットスイッチ24により巻取ローラ22が初期
位置まで巻戻されたかどうかを検出する。このとき、巻
取用フォトセンサー23が必ずオフされてマガジンカバ
ー18がカセット本体14を遮光していることが条件に
なる。上記タイマーのタイムアツプ時を過ぎてもマガジ
ンカバー18がカセット本体の鍔部14aの孔14cを
覆っていないときは、遮光トラブルが発生したものと判
断し、直ちに巻取モータ22を停止するとともにエラー
表示を行なう。
巻取リミットスイッチ24が巻取ローラ22の初期位置
を検出すると、巻取モータ22の逆転を止め、ロックソ
レノイド34をオンしてドロワーの係止を解除し、ドロ
ワーを引き出してマガジン10が取り出すことが可能と
なる。
第20図に示すフローチャートは、第14図に示すメイ
ンのフローチャートに基づくルーチンとは別に、常にあ
る周期毎にチエツクを行なうルーチンを示している。即
ち、マガジンlOがプリンタ本体21から取り出せるか
どうかを検出するもので、図示しないマガジンロード釦
が押されると、プリントが終了しているかどうかを検出
し、プリントが終了していればマガジン取出しが可能と
なる。
上記の実施例は、感光材としてフィルムシートを使用し
たものについて説明したが、フィルムシートに限らず印
画紙等のシート状感光紙であってもよいことは勿論であ
る。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明のシート給送装置の給送
ガイド板は、マガジンとは別体に移動可能に構成されて
いるので、使用されるマガジン自体の製造コストを低減
することができ、マガジンを使い捨てタイプの安価なも
のにすることができる。また、上記給送ガイド板がシー
ト給送時にマガジン内に係入されることから、シート給
送時に持ち上げられた際に、シートの先端が不用意にマ
ガジンの外に飛び出すことが防止され、ローラ給送方式
によるシートの確実な給送が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のシート給送装置が適用されるプリン
タ装置の概略構成を示す側面図、第2図は、本発明のシ
ート給送装置が適用されるプリンタに使用される感光材
マガジンの分解斜視図、 第3図は、上記第2図の遮光部材の拡大断面図、第4図
は、感光材マガジ゛ンの全体を示す斜視図、 第5図、プリンタ装置の側面図、 第6図は、ドロワーが引き出された状態を示す斜視図、 第7図は、マガジンカバーが開口された状態を示す斜視
図、 第8図は、フィルムリフティング機構を示す側断面図、 ゛第9図(A)、(B)は、大サイズ用および小サイズ
用カセットと、給送ローラの関係を示す断面図、 第10図は、給送機構を示す斜視図、 第11図は、給送ローラと感光材の位置関係を説明する
ための線図、 第12図(A) 、  (B) 、  (D) 、  
CD)は、マガジンと給送機構との関係を説明するため
の斜視図および側面図、 第14図〜第20図は、プリンタの作動を説明するため
のフローチャートである。 1・・・ガイド板上部位置検出センサー2・・・ガイド
板上部位置検出センサー3・・・給送ガイド移動用モー
タ 4・・・給送モータ 5・・・給送ローラ検出用マイクロスイッチ6・・・給
送シャフト 7・・・給送シャフト駆動軸 8・・・給送ガイド板移動用シャフト 0・・・給送ガイド板 1・・・揺動板 5・・・検出板 7・・・シート 8・・・シート検出部材 9・・・フォトセンサ lO・・・マガジン 14・・・マガジン本体 15.15a、15b・・−給送ローラ特許出願人 ミ
ノルタカメラ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マガジン内に収納されたシートを給送ローラによっ
    て給送するローラ給送方式のシート給送装置であって、 移動可能な給送ガイドの先端が、シート給送時にマガジ
    ンのシート給送方向の下流内部に移動して係入されるこ
    とを特徴とするシート給送装置。 2、給送ガイド板の先端には突出部が形成され、マガジ
    ンのシート給送方向の下流側内壁に設けられた凹部と密
    接して係合するように構成したことを特徴とする請求項
    1記載のシート給送装置。 3、給送ガイド板は、マガジンの着脱動作と連動してマ
    ガジンに係入および離脱が行なわれる請求項1記載のシ
    ート給送装置。
JP1037960A 1989-02-17 1989-02-17 シート給送装置 Pending JPH02221039A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037960A JPH02221039A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 シート給送装置
US07/480,030 US5090677A (en) 1989-02-17 1990-02-14 Sheet feed arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037960A JPH02221039A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 シート給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02221039A true JPH02221039A (ja) 1990-09-04

Family

ID=12512127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1037960A Pending JPH02221039A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 シート給送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5090677A (ja)
JP (1) JPH02221039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473400A (en) * 1991-02-19 1995-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resealable film cartridge for a laser imager

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3438255B2 (ja) * 1992-06-26 2003-08-18 セイコーエプソン株式会社 プリンタの紙案内及びプリンタ
US5480134A (en) * 1994-05-09 1996-01-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mechanism for opening and closing a resealable cartridge
US5882004A (en) * 1996-09-18 1999-03-16 Hewlett-Packard Co. Automatic sheet feeding mechanism
US5908189A (en) * 1997-04-21 1999-06-01 Lexmark International, Inc. Paper stack height control
US20040046309A1 (en) * 2002-08-31 2004-03-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper pick-up device of image forming apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616473A (ja) * 1984-06-19 1986-01-13 Ube Ind Ltd 流量制御弁
JPS61294274A (ja) * 1985-06-20 1986-12-25 Tokyo Keiki Co Ltd 流体制御弁
JPS6288886A (ja) * 1985-10-11 1987-04-23 Ube Ind Ltd 流量制御弁

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738669A (en) * 1980-08-18 1982-03-03 Toshiba Corp Method of controlling damping shift of speed governor for water wheel
JPS6148609A (ja) * 1984-08-10 1986-03-10 Musashi Seimitsu Kogyo Kk ボ−ルジヨイントの製造方法
DE3429897C2 (de) * 1984-08-14 1991-07-18 Maho Werkzeugmaschinenbau Babel & Co, 8962 Pfronten Einstellbare Geradführung für insbesondere Werkzeugmaschinen
US4750020A (en) * 1985-04-03 1988-06-07 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding apparatus
JPS62111840A (ja) * 1985-11-08 1987-05-22 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH0658508B2 (ja) * 1986-03-05 1994-08-03 富士写真フイルム株式会社 シ−トフイルム用包装体
JPS6375744A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd シ−トフイルム用包装体
JPS6448904A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Furukawa Electric Co Ltd Snow melting method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616473A (ja) * 1984-06-19 1986-01-13 Ube Ind Ltd 流量制御弁
JPS61294274A (ja) * 1985-06-20 1986-12-25 Tokyo Keiki Co Ltd 流体制御弁
JPS6288886A (ja) * 1985-10-11 1987-04-23 Ube Ind Ltd 流量制御弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473400A (en) * 1991-02-19 1995-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resealable film cartridge for a laser imager

Also Published As

Publication number Publication date
US5090677A (en) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228678A (en) Disposable sheet cassette and image forming apparatus designed to employ same
JP2722610B2 (ja) シート給送装置のリフティング装置
JPH0549569B2 (ja)
JP2731607B2 (ja) シートカバー貼着・剥離装置
JPH02221039A (ja) シート給送装置
JP2763358B2 (ja) カバー巻取り装置
JPS6359932B2 (ja)
JP3046311B2 (ja) 感光材マガジン
JP2831018B2 (ja) プリンタのマガジン装填装置
JPH03162345A (ja) シート給送装置
JP2857190B2 (ja) 感光材収容マガジン
US5404194A (en) Cover winding apparatus for winding cover attached to opening part of container
US4432509A (en) Apparatus for feeding film
JPH06337479A (ja) 画像プリント条件決定装置
JPH06286887A (ja) 記録装置
JP2872366B2 (ja) シート給送装置
JP3029754B2 (ja) 画像プリント条件決定装置
JPH03200635A (ja) カバー巻取り装置
JPH1029361A (ja) 感熱記録紙ロール用給紙マガジン
JP2682724B2 (ja) 写真焼付機の印画紙搬送装置
JP3734766B2 (ja) 画像記録装置
JP2785995B2 (ja) 印画紙巻取り方法及び搬送装置
JP2762630B2 (ja) プリンタ装置
JPH05213325A (ja) カバー巻取り装置
EP0770920B1 (en) Method for determining whether a film is developed or undeveloped