JPS61294274A - 流体制御弁 - Google Patents

流体制御弁

Info

Publication number
JPS61294274A
JPS61294274A JP13479885A JP13479885A JPS61294274A JP S61294274 A JPS61294274 A JP S61294274A JP 13479885 A JP13479885 A JP 13479885A JP 13479885 A JP13479885 A JP 13479885A JP S61294274 A JPS61294274 A JP S61294274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
pulse motor
phase pulse
cam plate
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13479885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Honma
一哉 本間
Takahiko Takeuchi
武内 宇彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Co Ltd filed Critical Tokyo Keiki Co Ltd
Priority to JP13479885A priority Critical patent/JPS61294274A/ja
Publication of JPS61294274A publication Critical patent/JPS61294274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スプールの直線移動によって流量または方向
流量を制御する流体制御弁に関する。
(従来技術) 従来、この種の流体制御弁としては、例えば第4図に示
すものが知られている。
第4図は方向流量を制御する流体制御弁のスプール切換
部を取出したもので、1がスプール、2がボディであり
、スプール1を左右に移動させることで、各方向に流れ
る流量を制御することができる。即ち、図示の中立位置
からスプール1を左に移動するとポンプポートPがAポ
ートに連通ずると共にタンクポートTがBポートに連通
し、またスプール1を右に移動すると、逆にポンプポー
トPがBポートに連通ずると共にタンクポートTがAポ
ートに連通するようになる。
このようなスプール1の左右の移動は、両側に設けたス
プール駆動装置3,4によりスプール1を右または左方
向に押すことで行なわれ、その駆動源には減速装置を備
えたパルスモータが使用されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このような従来の流量制御弁にあっては、ス
プール1とスプール駆動装置3,4とを直接剛体で連結
すると、ボディ2ヤ連結剛体等の部品のバラ付きにより
スプール1とボディ2の間、連結剛体とその案内部材と
の間の摩擦力が大きく、動力伝達効率が悪くなると共に
スプール位置精度の悪化や摩耗による特性の劣化が起き
る。そこで、第4図に示したように、スプール1とスプ
ール駆動装置3,4とを連結せずに両側から押す構造と
するか、あるいは、軸に直交する方向に剛性の低いピア
ノ線等で連結する構造としている。そのためスプールを
両側からおす構造にあっては、減速装置を備えたパルス
モータが2台必要となって装置の大型化とコストの上昇
を招いている。またピアノ線などでスプールと駆動装置
を連結する構造におっては、方向切換時の流体力による
ショックや異常流体圧力発生時などにピアノ線が座屈し
てしまうという問題があった。
更に減速機構を備えたパルスモータにあっては、スプー
ル1を図示の中立位置に戻すときに、スプール側から力
を加えても減速機構が間に入るためにパルスモータを遊
び回転することができず、切換時と同様にパルスモータ
の逆駆動でスプールを中立位置に戻さなければならず、
停止状態への復旧応答性が低く、また中立位置に正確に
戻すための位置決め制御も必要であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、単一のスプール駆動源により軸心ずれがあっても
スプールへの動力伝達効率を下げず、摩擦も小さく且つ
高いスプール位置決め精度を達成することのでき、また
パルスモータの励磁を切ったときに機械的にスプールを
中心位置(制御開始位置)にすばやく戻せるようにした
流体制御弁を提供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明にあっては、減速機構を
必要としない5相パルスモータを駆動源とし変換機構に
より回転運動をスプール軸心線方向の直線運動に変換し
、この変換機構とスプールとの間の動力伝達手段として
、まず変換機構に一端を固定すると共にスプールに他端
を固定せずに当接したスプールに変換機構の直線運動の
うちの押す力のみを伝達する圧縮力伝達部材を設け、更
に、スプールに一端を固定し変換機構側で引張り力のみ
に対し他端を後止めしてスプールに引張り力のみを伝達
し、移動方向に直交する方向に剛性の低い引張力伝達部
材を設けるようにしたものである。
更に、減速機構をもたない5相パルスモータを使用して
いることから、スプールの両側にスプリングを設け、5
相パルスモータの励磁を切ったときには、このスプリン
グの力で自動的にスプールを中心位置く制御開始位置)
に戻せるようにしたものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示した断面説明図である。
まず構成を説明すると、1は流量または方向流量を制御
するために、左右方向に直線移動されるスプールであり
、ボディ2の内部に摺動自在に設けている。尚、ボディ
2側の流路は省略している。
ボディ2の右側にはハウジング6が装着され、このハウ
ジング6の上部にスプール1の駆動源となる5相パルス
モータ5を装着している。この5相パルスモータ5はモ
ータ駆動用の入力信号となる1パルス当りのモータ回転
量を0.36°とすることができ、この0.36°の分
解能を持つことで後の説明で明らかにする変換機構を介
してスプール1に直線運動を与えた時の左右の移動量を
それぞれ200分割程度まで制御することができ、その
結果、従来のパルスモータで使用していた減速機構なし
にスプール1を直接駆動することができる。
5相パルスモータ5のシャフト5aには偏心ボス7が固
着され、偏心ボス7はベアリング8を介してカムプレー
ト9に回動自在に嵌め込まれている。この偏心ボス7と
カムプレート9は5相パルスモータ5によるシャフト5
aの回転をスプール軸心線方向の直線運動に変換する変
換装置としての機能を有する。
カムプレート9の左側には一対のベアリング11a、1
1bをもって圧縮動力伝達部材としてのロッド10がハ
ウジング6のガイド穴12に装着され、ロッド10の先
端はスプール1の右端面に当接している。このため、ロ
ッド10はカムプレート9の左右の直線運動に対し、ス
プール1を左方向に押す力のみを伝達するようになる。
一方、ロッド10の中空穴の中には引張力伝達部材とし
てのピアノ線13が配置され、ピアノ線13は一端をス
プール1に固着すると共に他端をロッド10の中空穴か
ら取り出し、ナツト等の扱止め部材14により抜止めさ
れている。このためピアノ線13でカムプレート9の右
方向の動き、即ち、スプール1を引張る力のみを伝達す
るようになる。更に、ピアノ線13はスプール1の引張
り方向に直交する方向に対しては剛性が低く、もしスプ
ール1側の軸心線とハウジング6側の軸心線がズしてい
てピアノ線13が撓んでも、軸心線方向に直交する方向
の力は剛性が低いことがら極く僅かである。尚・、ピア
ノ線の代りにワイヤを使用してもよい。
このように、圧縮力伝達部材としてのロッド10及び引
張力伝達部材としてのピアノ線13によりカムプレート
9の直線運動による動力伝達を受けたスプール1の両側
には、リターンスプリング15a、15bが組込まれて
おり、5相パルスモータ5の励磁を切ると、リターンス
プリング15a、15bの力によりスプール1をボディ
2内の中心位置、即ち中立位置若しくは制御開始位置に
機械的に戻すようにしている。このスプール1のリター
ンスプリング15a、15bによる戻しは、5相パルス
モータ5が減速機構を持たずに直接回転運動を直線運動
に変換する偏心ボス7及びカムプレート9に連結されて
いることに起因し、スプール1側にリターンスプリング
15a、15bによる機械的な力を加えれば、5相パル
スモータ5を遊び回転できることによって実現している
一方、カムプレート9の右側には点線で示すようにスト
ッパ片9bが一体に延在され、ハウジング6側に設けた
円筒状のストッパ16に対する当接でスプール1を左右
方向に移動した時の移動量を規制している。このカムプ
レート9に設けたストツパ片9bとハウジング6側に設
けたストッパ16との関係はカムプレート9の部分を下
側から見て示した第2図によって更に明ら、かにされる
尚、第2図においてはベアリング8,118,11bは
省略している。
第2図はスプール1の中心位置におけるカムプレート9
を実線で示し、スプール1を右方向に移動した時のカム
プレート9の位置を9′として想像線で示している。
即ち、カムプレート9に対するスプール1がらの軸心線
17に対し、シャフト5aを回転中心とした偏心ボス7
は偏心量Δmだけずらしてカムプレート9に回動自在に
嵌め込まれている。
ここで偏心ボス7を矢印で示すように、5相パルスモー
タ5により反時計回りに回転したとすると、カムプレー
ト9は同じく反時計方向回りに陽動し、カムプレート9
に一体に設けたストッパ片9bが例えば偏心ボス7が9
0°回転した位置でストッパ16に当接し、カムプレー
ト9のスプール軸心線17方向の移動量を11に規制す
る。
一方、第2図(B)に示すように、偏心ボス7を矢印で
示すように時計回りに回動させると、カムプレート9も
同じく時計回りに陽動し、例えば偏心ボス7を90’回
転した位置でストッパ片9bがストッパ16に当接し、
カムプレート9のスプール軸心線17方向の移動量をf
L2に規制する。
ここで偏心ボス7の回転に対するカムプレート9の時計
回り及び反時計回りの動きに対し、ストッパ16は同じ
位置にあることから、第3図(A)のスプール移動量f
L1と第2図(B)のスプール移動量12は等しく、こ
の結果、単一のストッパ機構でスプール1を左右に移動
させた時の位置規制を実現することができる。
勿論、ストッパ16の位置は偏心ボス7を時計回り、ま
たは反時計回りに90’回転させた時の移動量IQ、1
.11,2の範囲内で適宜の規定位置となるように位置
決め設定することができる。
次に第1図の実施例におけるロッド10とピアノ線13
で成る動力伝達機構の作用を中心に第1図の実施例の動
作を説明する。
5相パルスモータ5をシャフト5a側から見て反時計回
りに回転駆動したとすると、第2図(A>に示す偏心ボ
ス7の回転でカムプレート9は右方向に移動し、ロッド
10に対し扱止め部材14により俵止めしたピアノ線1
3を介してスプール1に引張り力が伝達され、カムプレ
ート9の動きに連動してスプール1は右方向に移動する
一方、5相パルスモータ5をシャフト5a側から見て時
計回りに回動したすると、第2図(B)に示す偏心ボス
7の回転でカムプレート9は左方向に移動し、ロッド1
0を介してスプール1にカムプレート9の押す力を加え
、スプール1を左方向に移動する。
このようにカムプレート9の左右の直線運動に対し、ス
プール1を押す方向の力はロッド10によって伝達され
、一方、スプール1を引張る力はピアノ線13によって
伝達される。
第3図はボディ2に嵌め合わせたハウジング6の軸心線
がずれた場合、若しくはスプール1とロッド10の軸心
線がずれた場合の連結状態を取出して示したもので、ス
プール1側と変換装置側の位置ずれに対し、ロッド10
の先端が単にスプール1の端面に当接しているに過ぎな
いことから、当接位置が軸心線のずれ量だけ移動するう
ようになる。このようなスプール1に対するロッド10
の位置ずれに対し、ピアノ線13はスプール1側に一端
が固定され、他端は俵止め部材14により扱止めされて
いるだけで、ロッド10に対し固定関係がないことから
、図示のようにロッド10とピアノ線13との相対的な
位置ずれが起きるに過ぎない。このようにスプール1側
と変換装置側の軸心線のずれが起きても、ロッド10は
勿論のことピアノ線13自体にも変形は起きず、軸心線
に直交する方向の力の発生はない。従って、位置ずれに
よりハウジング6のガイド穴12とロッド10との間の
摩擦抵抗は増加せず、軸心線が一致していた場合と全く
同様に変換装置の圧縮力及び引張り力をスプール1に伝
達することができる。
更に、第3図に示した軸心線のずれ以外にスプール1側
の軸心線と変換装置側の軸心線が平行でなかった場合、
軸心の傾きを吸収するためピアノ線13に変形を生ずる
が、ピアノ線13は軸心線に直交する方向の剛性が低い
ことから、軸に直交する方向に発生する力は小ざく、摩
擦抵抗の増大がほとんどないことから高い動力伝達効率
が得られる。また5相パルスモータ5から直接変換機構
における偏心ボス7に回転軸を伝達していることから、
動力伝達効率が高く、減速機構を持たない分だけ駆動面
が小型化され、またコストの低減が計られている。
更に、スプール1を左右方向に制御した状態で5相パル
スモータ5の励磁を切れば、スプール1の両側に設けた
リターンスプリング15a、15bのいずれか一方によ
り、スプール1が中心位置に押し戻される力を受け、こ
の力はロッド10またはピアノ線13を介してカムプレ
ート9に伝達され、カムプレート9を右または左に引く
力で偏心ボス7が回転され、減速機構を持たない5相パ
ルスモータ5の遊び回転にてスプール1が中心位置に押
し戻される。このため制御を停止する時の初期位置への
復旧が自動的且つ迅速に行なわれ、従来パルスモータに
よりスプール1を中心位置に戻していた制御に比べ、制
御自体が簡単になる。
更に第2図に示したように、回転運動を直線運動に変換
するために用いるカムプレート9の左右の動きに対し、
単一のストッパ機構を設けるだけでスプール移動量を左
右方向について規制できるため、ストッパ機構そのもの
を極めて簡単にすることができる。
(発明の効果) 以上、説明してきたように本発明によれば、スプールを
用いて流量または方向流量を制御する流体制御弁におい
て、減速機構を必要としない1パルス当りの回転角が充
分に小さい5相パルスモータを駆動源とし、変換機構に
より回転運動をスプール軸心線方向の直線運動に変換し
、この変換機構とスプールとの間の動力伝達手段として
、スプールに押す力のみを伝達する圧縮力伝達部材とス
プールに引く力のみを伝達する引張力伝達部材を設ける
ようにしたため、スプール側と駆動源を含む変換機構側
の軸心線のずれや軸心線が平行とならない傾きがあって
も軸心線に直交する方向の摩擦力の増大を招く力の発生
がほとんどなく、軸心線を一致させる加工精度や組立て
が要求されないことから、加工組立て工数及びコストを
大幅に低減でき、また摩耗によるスプール位置決め精度
の低下や動力伝達損失の発生も最小限に押えられる。
また駆動源として、5相パルスモータを使用することに
よって減速機構を不要としているため、減速機構を設け
ない分だけ駆動源の小型化とコストの近域が計られ、ま
たパルスモータから直接変換機構に回転力を伝達できる
ので動力伝達効率も高い。
一方、減速機構をパルスモータが持たないことから、ス
プール側に加えた力によってパルスモータを遊び回転さ
せることができ、この結果、スプール1の両側にスプリ
ングを組込んでパルスモータの励磁を切ることにより、
自動的にスプールを中心位置に押し戻すことが可能とな
り、制御を停止した時の復帰応答性を高めることができ
る。
更に、スプールを左右方向に移動させるための変換機構
におけるカムプレートの動きを単一のストッパ機構で規
制することができ、スプールの左右方向のそれぞれに付
きストッパ機構を設ける必要がないことから、装置の小
型化及び簡略化を大幅に計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した断面説明図、第2図
は第1図のカムプレートの部分を下側から見て示した説
明図、第3図は軸心がずれた状態での第1図の動力伝達
機構を取出して示した断面図、第4図は従来例を示した
断面説明図である。 1ニスプール 2:ボディ 5:5相パルスモータ 6:ハウジング 7:偏心ボス 8.11a、11b :ベアリング 9:カムプレート 9b:ストッパ片 10:ロッド(圧縮力伝達部材) 12ニガイド穴 13:ピアノ線(引張力伝達部材) 14:汲止め部材 15a 、 15b : ’)ターン:lJ”)ン’j
16:ストツパ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スプールを用いて流量または方向流量を制御する
    流体制御弁に於いて、 前記スプールの駆動源となる5相パルスモータと、 該5相パルスモータに直結され、回転運動を直線運動に
    変換する変換機構と、 該駆動源に一端を固定し他端を前記スプールに固定せず
    に当接して前記スプールに前記変換機構からの押す力を
    伝達する圧縮力伝達部材と、前記スプールに一端を固定
    すると共に前記変換機構で他端を引張り力に対してのみ
    抜け止めして駆動源の引張り力をスプールに伝達し、軸
    に直交する方向に低い剛性をもった引張り力伝達部材と
    を設けたことを特徴とする流体制御弁。
  2. (2)前記スプールの両側にスプリングを設け、前記5
    相パルスモータの励磁を切ったときにスプールを前記ス
    プリングの力で中心位置に戻すことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の流量制御弁。
  3. (3)前記変換機構として、前記5相パルスモータによ
    り回動される偏心ボスと、該偏心ボスの回転中心をスプ
    ール軸心線を外れる位置となるように回動自在に嵌め合
    わせて回転運動をスプール軸方向の直線運動に変換する
    カムプレートと、該カムプレートのスプール軸心線方向
    に延在されたストッパ片と、前記偏心ボスの左右方向の
    回転による前記ストッパ片のスプール軸心線に直交する
    方向の動きを規定位置で係止してスプールの左右方向の
    移動量を規定するストッパ部材とを設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の流量制御弁。
JP13479885A 1985-06-20 1985-06-20 流体制御弁 Pending JPS61294274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13479885A JPS61294274A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 流体制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13479885A JPS61294274A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 流体制御弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294274A true JPS61294274A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15136776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13479885A Pending JPS61294274A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 流体制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61294274A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216672A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Canon Inc 文字処理装置
JPH0287182U (ja) * 1988-12-22 1990-07-10
JPH02221039A (ja) * 1989-02-17 1990-09-04 Minolta Camera Co Ltd シート給送装置
JPH02131081U (ja) * 1989-04-03 1990-10-30
CN104583656A (zh) * 2012-08-22 2015-04-29 维金热引擎有限公司 脉冲宽度调节阀
JP2018135937A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 川崎重工業株式会社 スプール弁
US11408531B2 (en) 2018-05-17 2022-08-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Spool valve

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719273B2 (ja) * 1973-12-07 1982-04-21
JPS60134797A (ja) * 1983-11-30 1985-07-18 Syst Hoomuzu:Kk インバータ
JPS6052478B2 (ja) * 1977-06-14 1985-11-19 三洋電機株式会社 紙幣等の光学的識別装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719273B2 (ja) * 1973-12-07 1982-04-21
JPS6052478B2 (ja) * 1977-06-14 1985-11-19 三洋電機株式会社 紙幣等の光学的識別装置
JPS60134797A (ja) * 1983-11-30 1985-07-18 Syst Hoomuzu:Kk インバータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216672A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Canon Inc 文字処理装置
JPH0287182U (ja) * 1988-12-22 1990-07-10
JPH02221039A (ja) * 1989-02-17 1990-09-04 Minolta Camera Co Ltd シート給送装置
JPH02131081U (ja) * 1989-04-03 1990-10-30
CN104583656A (zh) * 2012-08-22 2015-04-29 维金热引擎有限公司 脉冲宽度调节阀
CN104583656B (zh) * 2012-08-22 2017-10-31 维金热引擎有限公司 脉冲宽度调节阀
JP2018135937A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 川崎重工業株式会社 スプール弁
US11408531B2 (en) 2018-05-17 2022-08-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Spool valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053670A (en) Precision actuator
US6283721B1 (en) Production of hydrostatic axial piston machines by means of stepper motors
JP2009243435A (ja) サーボレギュレータ
US4790234A (en) Fluidic power-assisted setting device
JPS61294274A (ja) 流体制御弁
JPH01145430A (ja) シフト補助装置
JP2519153B2 (ja) 回転斜板レベリング装置
US4457132A (en) Control apparatus
JPS61294273A (ja) 流体制御弁
JP2006017031A (ja) バルブリフト制御装置のアクチュエータ
US3695295A (en) Rotary input/feedback mechanical servo valve
KR101887475B1 (ko) 전동 액추에이터
JPH046511B2 (ja)
EP0463023A1 (en) PHASE CHANGE MECHANISM.
EP0002316B1 (en) Mechanism for converting between linear and rotational movements
KR950019104A (ko) 연료분사펌프 및 그 프리스트로우크 제어장치
JP2003113801A (ja) 電気サーボ付きシリンダ
JPS5918123Y2 (ja) ガバナ−の速度調整装置
JPH055256Y2 (ja)
JP3127595B2 (ja) 可変容量ポンプ/モータの容量制御装置
JPH0545819Y2 (ja)
JPS6312048Y2 (ja)
JP2530418Y2 (ja) 斜板ポンプ
JPS60234180A (ja) 直接駆動弁・動力モ−タ組立体
SU1516685A1 (ru) Устройство шагового перемещени