JPH02218644A - フェニル3―フェニルブチレート誘導体 - Google Patents

フェニル3―フェニルブチレート誘導体

Info

Publication number
JPH02218644A
JPH02218644A JP9620789A JP9620789A JPH02218644A JP H02218644 A JPH02218644 A JP H02218644A JP 9620789 A JP9620789 A JP 9620789A JP 9620789 A JP9620789 A JP 9620789A JP H02218644 A JPH02218644 A JP H02218644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
tables
alkyl
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9620789A
Other languages
English (en)
Inventor
Wieslaw Jan Pyzuk
ヴイエスラ・ヤン・プイジュキ
Zbigniew Boncza-Tomaszewski
ジビグニフ・ボニチャー―トマシャフスキィ
Teodor Krupkowski
テオドル・クルプクフスキィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniwersytet Warszawski
Original Assignee
Uniwersytet Warszawski
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniwersytet Warszawski filed Critical Uniwersytet Warszawski
Publication of JPH02218644A publication Critical patent/JPH02218644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/56Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C245/00Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
    • C07C245/02Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides
    • C07C245/06Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C245/08Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the two nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings, e.g. azobenzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2021Compounds containing at least one asymmetric carbon atom
    • C09K19/2028Compounds containing at least one asymmetric carbon atom containing additionally a linking group other than -COO- or -OCO-, e.g. -CH2-CH2-, -CH=CH-, -C=C-; containing at least one additional carbon atom in the chain containing -COO- or -OCO- groups, e.g. -COO-CH*-CH3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/24Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing nitrogen-to-nitrogen bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フェニル3−フェニルブチレートの新規な誘
導体、該新規誘導体の製法および該新規誘導体の用途に
関する。
(従来の技術) 当該分野では、単変・ネマチツク相を形成するフェニル
4−フェニルブチレートの単一の誘導体が知られており
、例えば化合物967!が報告されている〔デムス、)
7−シz(Demus、Zaschke)J第2表にお
ける液晶」、う4ブチyヒL984年〕。かかる化合物
は、不整炭素原子を欠いているので、キラル結晶相を形
成しない。また、当該分野では、単変・スメクチックA
相を形成するフェニル2−フェニルブチレートの誘導体
が知られており、例えば化合物9065が報告されてい
る〔デムス、7アーシz(Deaus、Zaschke
)、前掲〕。また、単変および互変・ネマチツクおよび
キラル相を形成するフェニル2−フェニルイソブチレー
トの単一のアゾ誘導体が知られている〔化合物2340
.2341.2356cおよび2356d、  デムス
、7アーシx(Dea+us、Zaschke)、r第
2表における液晶」、う4ブチッL1974年〕。 他
方、液晶特性を有するフェニル3−フェニルブチレート
の誘導体は、いずれの文献にも記載されていない。
(発明の概要) 本発明者らによれば、互変または単変液晶相が、分子中
に3つの6員環を有しかつそのうちの2つが相互に直接
的にまたはエステル、アゾまたはアゾキシ基を介して結
合しているフェニル3−フェニルブチレートの誘導体に
おいて生じることが判明した。 すなわち本発明は、式
■: A!−CI(CB、)−C[1,−C(0)06 B〔
式中、 Aは水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、−〇−(
炭素数1〜12のアルキル)、−Go−C炭素数1〜1
2のアルキル)、−C(0)0−(炭素数f〜12のア
ルキル)、−0(0)C−(炭素数1−12のアルキル
)、CN、−NC8または−NO!、およびBは弐■a
:6−R1式IbニーX6−R−または式1c:(>R
’(Rは、Aについて前記したものと同じ。Roは炭素
数1−12のアルキル基およびXは−N=N−1−N(
0)N−1−C(0)O−または−〇(0)C−である
。)を意味する。〕 で示されるフェニル3−フェニルブチレート誘導体を提
供するものである。
また、本発明は、式II : A e Cl(CH3)
−C1,−C(0)0■〔式中、Aは前記と同じ。〕で
示される酸またはその酸塩化物を、式1 :HO−e 
B (式中、Bは前記と同じ。〕で示されるフェノール
と反応させることを特徴とする、弐■: A 6CH(CHs)−CHI−C(0)O()80式
中、 Aは水素原子、炭素数1−12のアルキル基、−〇−(
炭素数l〜!2のアルキル)、−CO−(炭素数1〜1
2のアルキル)、−c(o>o−c炭素数1〜12のア
ルキル)、−0(0)C−(炭素数1−12のアルキル
)、−ON、−NCSまたは−Not、 Bは式Ia:@R,式IbニーX6−Rまたは式I c
:() R’ (Rは、Aについて前記したものと同じ
。Roは炭素数1〜12のアルキル基およびXは−N=
N−1−N (0) N−1’−C(0)O−または−
〇(0)C−である。)を意味する。〕 で示されるフェニル3−フェニルブチレート誘導体の製
法を提供するものである。
さらに、本発明はキラルまたはラセミ体液晶混合物の製
造用の式■の化合物の用途を提供するものである。
(発明の詳細な 説明において、式ff : A ’9 CI(CI(s
)−Cut−C(0)0[((式中、Aは前記と同じ。
〕で示される酸または核酸の塩化物は、所望の、式1:
A−ec■(CHI)−CH,−C(0)06 B (
AおよびBは前記と同じ。〕のキラルまたはラセミ体エ
ステルに応じて、純粋な光学異性体形、それらの1つを
主成分として有する鏡像体混合物形またはラセミ体形で
適用する。
式If : Ae CH(CH3)−CII−C(0)
OHC式中、Aは前記と同じ。〕で示されるキラル酸は
、ラセミ体の分割によるかまたはキシル3−フェニル酪
酸からの合成によって得られる。
本発明において、好ましくは、式n : A 6 CH
(CI(、)−CII−C(0)OHC式中、Aは前記
と同じ。〕で示される酸として、天然原料の加工生成物
であるクルクマ酸を用いる。
本発明において、好ましくは、Bが式Ice(>R’(
R’は前記と同じ。)である式I[:I(OeHのフェ
ノールとして、トランス形の置換異性体を用いる。
式II :AICI(CHs)−Cut−C(0)OH
の酸と、式■:HoeBのフェノール〔AおよびBは前
記と同じ。
〕のエステル化反応は、不活性溶媒中、公知の反応触媒
および縮合剤の存在下に行なわれる。酸塩化物形の核酸
のエステル化においては、好ましくは該反応は、塩化水
素結合剤または同時に該塩化水素結合剤となりうる溶媒
の存在下に、行なう。
溶媒として、このタイプの反応を著しく妨げないような
溶媒であれば、いずれの溶媒も使用することができる。
例えば、芳香族炭化水素を単独または混合物として使用
することができる。塩化水素結合剤として、窒素含有・
芳香族複素環塩基、例えばピリジン、キノリン、イソキ
ノリンなどやまたは三級脂肪族アミン類を使用すること
ができる。反応は、室温または高温、例えば50℃〜溶
液の沸点にて、等モル量の反応体または好ましくは2倍
または3倍量過剰の酸またはその酸塩化物を用いて行な
うことができる。反応生成物は常法で単離する。
本発明の方法によって得られる式I : A6− CI
(CHs)−CHs−C(0)06 B (AおよびB
は前記と同じ。
〕の〕フェニル3−フェニルブチレート誘導は、置換基
の選択により単変形または互変形のいずれかの液晶とな
る。例えば、互変形のネマチック相は、置換基Aが一〇
CHsで置換基Xが−N=N−で置換基Rが一0CJs
である化合物によって得られる一方、単変形のネマチッ
ク相は、該分子中に−N Oxおよび一〇Hのような強
力な極性基が存在する場合に容易に観察される。
フェニル3−フェニルブチレートの新規誘導体は、その
特性により、情報のデイスプレィに使用される液晶混合
物、とくにキラルネマチックまたはスメチック相をベー
スするものの成分として良好に適用することができる。
本発明の方法によって得ることができる化合物は、2−
メチルブタノールの誘導体〔デムス、ブアーシz(De
mus、Zaschke)、前掲〕やN−1−フェニル
−エチルアミド〔ボーランド仮特許第126318号〕
等と比較して、キラル形のより大きな光学活性とねじれ
力を有する点で、特に有利な特性を有する。アゾ基含有
化合物も同様に液晶色素として使用することができる。
(実施例) つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する
が、これらに限定されるものではない。
後記の第1表には、本発明の方法によって得られたフェ
ニル3−フェニルブチレートの@種の新規誘導体の物性
を示した。
実施例! 4−ヒドロキシ−4゛−メトキシアゾベンゼン4.24
9(0,2tmol)をピリジン無水物25ci”に溶
解し、塩化dQ−3−7x ニル酪酸7,39(0,4
xmol)を添加した。混合物を室温で100時間放置
し、次いで氷水に注いだ。反応生成物を塩化メチレン1
00ci’で3回抽出した。抽出物を炭酸カリウム、塩
酸および水の希釈溶液で連続的に洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥して溶媒を留去した。
カラム・クロマトグラフィ法(シリカゲル、溶離剤;ベ
ンゼン)により、結晶残渣を精製したのち、明橙色結晶
形の生成物6.889C92%)を得た。
メタノールから結晶化させた後、表記化合物の物性を測
定して第1表に示した値を得たが、これは、数週間の該
化合物の露光後でも、全く変化しなかった。
実施例2 6−3−フェニルブチレート(4°−メトキシフエニ光
学的高純度のQ−3−フェニル酪酸4.0?CQ−メン
トールのエステル:融点47〜48℃、比旋光度[α]
:’=  83.1°(1,0%ベンゼン溶液中)〕を
塩化チオニル4.09と共に穏やかに加熱して4時間沸
騰させ、次いで過剰の塩化チオニルを大気圧下に留去し
た。12−3−フェニル酪酸の粗塩化物2.3gに、ピ
リジン12cm’中4−ヒドロキシ−4゜−メトキシア
ゾベンゼン2.39を添加した。さらに、実施例1と同
様に処理して、第1表に示した特性を有する表記エステ
ル3,789(収率92%)を得た。
実施例3 、/C−3−(4°〜ニトロ)フェニル酪酸(融点16
7〜168℃)を2倍重量の塩化チオニルと共に加熱し
て沸騰させ、次いでこの過剰量を大気圧下に留去した。
得られた粗酸塩化物1 、09C4、71101)をピ
リジン無水物10cm3に溶解し、4−プロピル−トラ
ンス−シクロヘキシルフェノール0.79(3゜711
1010スメクチツク相から等方性相への相転位温度1
37〜138℃)を添加した。混合物をアルゴン中、大
気圧下にて還流凝縮器により1.5時間加熱し、次いで
氷水中に注いだ。実施例1と同様に、反応生成物を抽出
し、抽出物を洗浄し、乾燥して溶媒を留去した。カラム
・クロマトグラフィ法(中性酸化アルミニウム、溶離剤
:ベンゼン)により、結晶残渣を精製したのち、淡黄色
結晶形の生成物1.19(収率81%)を得た。メタノ
ールから結晶化させた後、表記化合物の物性を測定し、
得られた結果を第1表に示した。
実施例4〜7 第1表に示す置換基を有する種々の式■の化合物を前記
と類似の方法で製造し、第1表に示す物性を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Aは、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、−O−
    (炭素数1〜12のアルキル)、 −CO−(炭素数1〜12のアルキル)、 −C(O)O−(炭素数1〜12のアルキル)、−O(
    O)C−(炭素数1〜12のアルキル)、−CN、−N
    CSまたは−NO_2、およびBは、式 I a:▲数式
    、化学式、表等があります▼、式 I b:▲数式、化学
    式、表等があります▼または式 I c:▲数式、化学式
    、表等があります▼(Rは、Aについて前記したものと
    同じ。R’は炭素数1〜12のアルキル基およびXは−
    N=N−、−N(O)N−、−C(O)O−または−O
    (O)C−である。)を意味する。〕 で示されるフェニル3−フェニルブチレート誘導体。 2、請求項1記載の式 I :▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼〔式中、AおよびB
    は前記と同じ。〕で示されるフェニル3−フェニルブチ
    レート誘導体を製造するにあたり、 式II:▲数式、化学式、表等があります▼〔式中、Aは 前記と同じ。〕で示される酸またはその酸塩化物を、式
    III:▲数式、化学式、表等があります▼〔式中、Bは
    前記と同じ。〕で示されるフェノールと反応させること
    を特徴とする製法。 3、式II:▲数式、化学式、表等があります▼〔式中、 Aは前記と同じ。〕で示される酸または該酸の塩化物が
    、純粋な光学異性体形、それらの1つを主成分として有
    する鏡像体混合物形またはラセミ体形である請求項2記
    載の製法。 4、式II:▲数式、化学式、表等があります▼〔式中、 Aは前記と同じ。〕で示される酸が、クルクマ酸である
    請求項2または3記載の製法。 5、式IIIのフェノールが、Bが式 I c:▲数式、化学
    式、表等があります▼(R’は前記と同じ。)である式
    III▲数式、化学式、表等があります▼であってトラン
    ス形の置換異性体である請求項2記載の製法。 6、請求項1記載の式 I :▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼〔式中、AおよびB
    は前記と同じ。〕で示されるフェニル3−フェニルブチ
    レート誘導体を含有する、キラルまたはラセミ体の液晶
    混合物。
JP9620789A 1988-04-15 1989-04-14 フェニル3―フェニルブチレート誘導体 Pending JPH02218644A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL271848 1988-04-15
PL27184888A PL155158B1 (en) 1988-04-15 1988-04-15 Method of obtaining novel derivatives of phenyl 3-phenylbutyrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02218644A true JPH02218644A (ja) 1990-08-31

Family

ID=20041632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9620789A Pending JPH02218644A (ja) 1988-04-15 1989-04-14 フェニル3―フェニルブチレート誘導体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0337489A3 (ja)
JP (1) JPH02218644A (ja)
DD (1) DD283805A5 (ja)
PL (1) PL155158B1 (ja)
RU (1) RU1819258C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030974A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Nippon Zeon Co Ltd 液晶化合物の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987005012A2 (en) * 1986-02-21 1987-08-27 The Secretary Of State For Defence In Her Britanni Liquid crystal compounds, mixtures and devices
GB8623582D0 (en) * 1986-10-01 1986-11-05 Secr Defence Mandelic acid derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030974A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Nippon Zeon Co Ltd 液晶化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0337489A2 (en) 1989-10-18
PL271848A1 (en) 1989-05-16
DD283805A5 (de) 1990-10-24
PL155158B1 (en) 1991-10-31
RU1819258C (en) 1993-05-30
EP0337489A3 (en) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023348A (ja) 液晶材料用光学活性ビフエニルエステル化合物
EP0217354B1 (en) Novel optically active tolan derivative
FR2486955A1 (fr) Cristal liquide smectique de type a presentant une anisotropie dielectrique positive
GB2200912A (en) Terphenyl derivatives and liquid crystal materials containing them
JPH0645573B2 (ja) 液晶化合物および液晶組成物
JPH02218644A (ja) フェニル3―フェニルブチレート誘導体
JPH01221351A (ja) トラン化合物及び液晶組成物
JPH04338360A (ja) 新規なシクロブタンカルボン酸誘導体並びにそれらを含む液晶組成物
JPH01221352A (ja) トラン化合物および液晶組成物
JPS63175095A (ja) 光学活性液晶化合物および組成物
JPH0393748A (ja) 光学活性化合物および液晶組成物
JPS6345258A (ja) 光学活性6−置換−ピリジン−3−カルボン酸エステル化合物および液晶
JPS62258361A (ja) 光学活性6−置換−ピリジン−3−カルボン酸エステル化合物および液晶
KR930006952B1 (ko) 광학 활성 지방족 α-할로겐 치환 카르복실산 4'-(4-알콕시벤질옥시)비페닐 티오에스테르계 화합물 및 그의 제조방법
JP2750914B2 (ja) 新規な含フッ素化合物、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
US5360575A (en) Lactic acid derivatives having two asymmetric carbon atoms, liquid crystal composition containing same and liquid crystal device
JP2515546B2 (ja) 光学活性安息香酸化合物
PT et al. Synthesis and characterization of new homologous series of unsymmetrical liquid crystalline compounds based on chalcones and 3, 5-disubstituted isoxazoles
JPH02153A (ja) 液晶デバイス
JPS61257948A (ja) 新規液晶性化合物および液晶組成物
JPH01121248A (ja) 光学活性化合物
JPH03193740A (ja) 強誘電性液晶性化合物及びその製造方法
JPS6277356A (ja) トラン系光学活性化合物
JP2575782B2 (ja) 新規な光学活性エステル化合物
JPS63119449A (ja) 2−シアノ−1−アルカノ−ルのエステル誘導体