JPH02212413A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH02212413A
JPH02212413A JP3189689A JP3189689A JPH02212413A JP H02212413 A JPH02212413 A JP H02212413A JP 3189689 A JP3189689 A JP 3189689A JP 3189689 A JP3189689 A JP 3189689A JP H02212413 A JPH02212413 A JP H02212413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
composition
oral cavity
toothpaste
copper compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3189689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2785298B2 (ja
Inventor
Masao Ishikawa
正夫 石川
Koji Shibuya
耕司 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP1031896A priority Critical patent/JP2785298B2/ja
Publication of JPH02212413A publication Critical patent/JPH02212413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785298B2 publication Critical patent/JP2785298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り粟上豊■且分互 本発明は、高温保存しても色調や消臭効果等の有効性を
安定に保持し得る銅化合物含有の口腔用組成物に関する
の    び   が   しよ  と  る従来、口
腔用組成物中には各種の金属塩を配合することが知られ
ている(特開昭47−20351号、同60−1939
10号、同62−142109号、米国特許第2894
876号、同第4146608号)、特に、銅クロロフ
イリンナトリウム、グルコン酸銅等の銅化合物に口臭除
去効果があることが知られており、銅化合物を配合した
口腔用組成物が種々提案されている(米国特許第304
4939号。
同第3565933号、同第3655868号。
同第4112066号、特開昭56−169619号。
同56−169620号、同61−37720号。
同61−143317号、同62−142109号公報
)。
しかしながら1本発明者の検討によると、これらの銅化
合物を含有する口腔用組成物は、高温下で長期間保存す
るとその銅化合物の配合に基づく口臭除去効果が低下し
易く、しかも、製造時の色調が変化してしまうことがm
vtされ、このため銅化合物を含有する口腔用組成物の
かかる問題点を解決することが望まれた。
を  するための   び 本発明者は、高温保存後に銅化合物由来の口臭除去効果
の低下や色調変化のない口腔用組成物を得るため種々検
討を行った結果、このような銅化合物の有効性低下や組
成物の変色は口腔用組成物に配合される糖アルコール中
の還元糖が影響を及ぼしていることを知見した。
即ち、口腔用組成物には通常保湿剤としてソルビトール
、グリセロール等の糖アルコール類が配合されているが
、これら糖アルコール類にはその製造時などにかなりの
還元糖が混入しているが、この還元糖が銅化合物に作用
して上記の悪影響を及ぼしていると共に、還元糖含有量
が0.2%以下の糖アルコールを使用する場合には、こ
のような悪影響が実質上なくなり、高温下での長期保存
後でも口臭除去効果や色調を安定に保持し得る口腔用組
成物を得ることができることを知見し。
本発明をなすに至った。
以下、本発明につき更に詳述する。
本発明の口腔用組成物は、上述したように銅化合物を含
有するもので、この場合、銅化合物としては1口腔用組
成物に通常配合されるものを使用し得1例えば硫酸銅、
グルコン酸銅、クエン酸銅等を挙げることができる。
これら銅化合物は1種を単独で又は2種以上を混合して
配合することができる。その配合量は銅化合物の種類等
によっても相違するが、銅分として通常組成物全体(7
)0.000002〜0.4%、特に0.0002〜0
.1%とすることが好ましい。
本発明では、上記銅化合物含有の口腔用組成物に保湿剤
として還元糖含有量が0.2%以下、より好ましくは0
.1.5%以下の糖アルコールを配合する。還元糖含有
量が0.2%より多い糖アルコールを使用すると、高温
保存した場合に銅化合物由来の消臭効果等の有効性が低
下し、かつ組成物の色調が変色して1本発明の目的を達
成することができない。
ここで、糖アルコールの種類は別に限定されないが、例
えばソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリ
スリトール、グリセロール、ガラクチトール、イノシト
ール、マルチトール、セロビトール、ダルシトール、ラ
クチトール、アラビトール、リビトール、インマルチト
ール、リボシトール、キシ口ビトール、マンノビトール
、ラミナリビトール、エリトリトール、アドニトール。
ズルシトール、ボレミトール、ヘプチトール、ベルセイ
トール、スチラシトールやこれらの重合体ポリマーなど
の1種又は2種以上が好ましく使用できる。
なお1本発明はこのように還元糖含有量が0.2%以下
の糖アルコール類を使用するものであるが、還元糖は糖
アルコール製造時などに糖アルコール中に混入するもの
で、還元糖には直接還元糖や間接還元糖など、具体的に
は遊離の単糖類、マルトース、ラクトース等の少糖類な
どがある。
上記糖アルコールの配合量は、通常組成物全体の5〜6
0%、特に10〜50%とされる。
本発明に係る口腔用組成物は、練歯磨、潤製歯磨、液状
歯磨等の歯磨類やマウスウォッシュ、洗口剤などとして
調製し得るが、この場合口腔用組成物の他の成分として
は、その目的等により通常使用される適宜な成分を配合
することができる。
例えば練歯磨の場合であれば、研磨剤、粘結剤、界面活
性剤、甘味剤、香料、防腐剤、各種有効成分などが配合
され得る。
11しυ例果 本発明の銅化合物含有の口腔用組成物は、保湿剤として
還元糖の含有量が0.2%以下の糖アルコールを配合し
たことにより、高温下で長期間保存しても銅化合物由来
の消臭効果が低下したり、組成物の色調が変色すること
がなく、製造時と同等の口臭除去効果と色調が安定に保
持される。
次に、実験例を示す。
〔実験例1〕 第1表に示す銅化合物と保湿剤とを用いて下記処方の練
歯磨を調製した。
水酸化アルミニウム       40%保湿剤   
  20% ラウリル硫酸ナトリウム 香    料 サッカリンナトリウム グルコン酸銅 水 計 1.4% 1% 0、1% 0、1% 100% 得られた練歯磨の製造直後と50℃、3ケ月保存後の色
の変化を下記基準で官能評価した。
結果を第1表に併記する。
の  しの看  基゛ O:製造直後と50℃、3ケ月保存後とを比べて、色の
変化がない。
Δ:製造直後と50℃、3ケ月保存後とを比べて、色の
変化がややある。
X:製造直後と50℃、3ケ月保存後とを比べて、色の
変化がある。
第1表 * 99.9%純度の糖アルコールに各糖アルコールの
還元型の糖(例えばソルビトールの場合はソルボース)
を所定量加えて調製したもの。
第1表の結果より、保湿剤として還元糖含有量が0.2
%以下の糖アルコールを配合した銅化合物含有練歯磨(
本発明品)は、高温で保存しても製造直後の色調が変化
しないことが確認された。
〔実験例2〕 第2表に示す銅化合物と保湿剤とを用いた以外は実施例
1と同様の練歯磨を調製し、この練歯磨の製造直後と5
0℃、3ケ月保存後の消臭力を下記方法により測定した
結果を第2表に併記する。
盈叉匁孟夾定1盟 練歯磨の適当量を容量25−の試験管に取り。
これに0.02Mリン酸緩衝液2.5mQと1 ppm
メチルメルカプタン0.5−を加え、密栓をして36℃
で10分間反応させた。
反応終了後、ヘッドスペース中のメチルメルカプタン量
をガスクロマトグラフィーで定量し、下記式によりメチ
ルメルカプタン消臭率を算出した。
C:銅化合物を含まない保湿剤含有練歯磨のヘッドスペ
ース中のメチルメルカプタン量 S】銅化合物と保湿剤とを含有する練歯磨のヘッドスペ
ース中のメチルメルカプタン量 第2表 第2表の結果より、保湿剤として還元糖含有量が0.2
%以下の糖アルコールを配合した銅化合物含有練歯磨(
本発明品)は、高温で保存しても銅化合物由来の消臭力
が製造直後の場合に比べてほとんど低下しないことが確
認された。
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本
発明は下記実施例に制限されるものではない。
なお、以下の例において%はいずれも重量%である。
〔実施例1〕練歯磨 水酸化アルミニウム ソルビトール(還元糖0.2%) ラウリル硫酸ナトリウム 香    料 サッカリンナトリウム グルコン酸銅 水 計 〔実施例2〕練歯磨 シ  リ  カ マルチトール(還元糖0.1%) ラウリル硫酸ナトリウム 香    料 サッカリンナトリウム 硫酸銅 水 43% 1.2 0.1 0.1 100% 20% 4゜ 1、5 0.1 0.1 計 〔実施例3〕液状歯磨 ポリアクリル酸ナトリウム グリセリン(還元糖0.1%) 香    料 サッカリンナトリウム 塩化ストロンチウム グルコン酸銅 計 〔実施例4〕マウスウオツシユ エタノール グリセロール(還元糖0.19%) サッカリンナトリウム クロルヘキシジン塩酸塩 グルコン酸銅 塩化亜鉛 ラウリルジェタノールアマイド 香    料 100% 50% 3゜ 100% 20% 0.08 0.005 0.05 0.05 0.3 計 〔実施例5〕練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 ソルビトール(還元糖0.15%) グリセリン(還元糖0.1%) ラウリル硫酸ナトリウム 香    料 サッカリンナトリウム 硫酸銅 水 100% 50% 1.2 0、 1 0.05 残 計 〔実施例6〕練歯磨 水酸化アルミニウム ソルビトール(還元糖0.15%) グリセリン(還元糖0.1%) カラギーナン セチル硫酸ナトリウム 100% 1、2 ラウリル硫酸ナトリウム 香   料 サッカリンナトリウム グルコン酸銅 デキストラナーゼ 水 計 〔実施例7〕練歯磨 シ  リ  カ ソルビトール(還元糖0.1%) ラウリル硫酸ナトリウム 香   料 サッカリンナトリウム クエン酸銅 0.3 0.1 0、 1 0.01 100% 20% 1.5 0.1 0、1 計 100% 出願人  ラ イ オ ン 株式会社 代理人  弁理士 小 島 隆 司

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、銅化合物を含有してなる口腔用組成物において、保
    湿剤として還元糖含有量が0.2重量%以下の糖アルコ
    ールを配合したことを特徴とする口腔用組成物。
JP1031896A 1989-02-10 1989-02-10 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP2785298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031896A JP2785298B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031896A JP2785298B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02212413A true JPH02212413A (ja) 1990-08-23
JP2785298B2 JP2785298B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=12343781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031896A Expired - Fee Related JP2785298B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785298B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866101A (en) * 1997-07-22 1999-02-02 Colgate Palmolive Company Color stable anticalculus compostion
WO2010113688A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 ライオン株式会社 口腔用組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656299B2 (ja) * 2004-12-24 2011-03-23 ライオン株式会社 歯磨剤組成物及びε−アミノカプロン酸及び/又はトラネキサム酸含有歯磨剤組成物の変色防止方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193910A (ja) * 1984-02-20 1985-10-02 ブレンダツクス‐ベルケ アール.シユナイダー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク ウント コンパニー 口腔衛生組成物
JPS6289614A (ja) * 1985-09-14 1987-04-24 ブレンダツクス−ヴエルケ ア−ル.シユナイダ− ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク ウント コンパニ− 口腔衛生用組成物
JPS62164614A (ja) * 1986-01-07 1987-07-21 ブレンダツクス−ヴエルケ エル シユナイダ− ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク ウント コンパニ− 口腔衛生用組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193910A (ja) * 1984-02-20 1985-10-02 ブレンダツクス‐ベルケ アール.シユナイダー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク ウント コンパニー 口腔衛生組成物
JPS6289614A (ja) * 1985-09-14 1987-04-24 ブレンダツクス−ヴエルケ ア−ル.シユナイダ− ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク ウント コンパニ− 口腔衛生用組成物
JPS62164614A (ja) * 1986-01-07 1987-07-21 ブレンダツクス−ヴエルケ エル シユナイダ− ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク ウント コンパニ− 口腔衛生用組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866101A (en) * 1997-07-22 1999-02-02 Colgate Palmolive Company Color stable anticalculus compostion
WO2010113688A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 ライオン株式会社 口腔用組成物
KR20110133573A (ko) 2009-03-30 2011-12-13 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물
CN102365077A (zh) * 2009-03-30 2012-02-29 狮王株式会社 口腔用组合物
JP5930713B2 (ja) * 2009-03-30 2016-06-08 ライオン株式会社 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2785298B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU716958B2 (en) Compositions to control oral microbial oxidation-reduction (eh) levels
FI84313C (fi) Oral komposition och foerfarande foer att motverka daolig andedraeckt.
US4465662A (en) Oral compositions of tranexamic acid and carvone
US3887701A (en) Antibacterial oral compositions containing preservative-antioxidants
JPS5826814A (ja) 改良された可溶性弗化物有効性を有する歯磨剤
JPS595109A (ja) 口腔用組成物
JP2540895B2 (ja) 口腔用組成物
JPS58213706A (ja) 歯垢形成抑制用剤
JPH0755895B2 (ja) 歯磨組成物
JPH02212413A (ja) 口腔用組成物
JPS5835962B2 (ja) 歯磨組成物
JP2586896B2 (ja) 口腔用組成物
JPH021402A (ja) 歯磨組成物
JPH0772124B2 (ja) 口腔用組成物
JPH07138139A (ja) 口腔用組成物
JP2546226B2 (ja) 安息香酸類配合練歯磨組成物の肌荒れ防止方法
JPH01153622A (ja) 口腔用組成物
JP2019206486A (ja) 口腔用組成物
JP2546263B2 (ja) 口臭除去剤
JPH03178926A (ja) 口腔用組成物
JPS6216925B2 (ja)
JPH0772125B2 (ja) 口腔用組成物
JPH04120014A (ja) 口腔用組成物
JPH0560445B2 (ja)
JPH0881344A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees