JP5930713B2 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5930713B2
JP5930713B2 JP2011507099A JP2011507099A JP5930713B2 JP 5930713 B2 JP5930713 B2 JP 5930713B2 JP 2011507099 A JP2011507099 A JP 2011507099A JP 2011507099 A JP2011507099 A JP 2011507099A JP 5930713 B2 JP5930713 B2 JP 5930713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
betaine
effect
oral
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011507099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010113688A1 (ja
Inventor
康太 堤
康太 堤
丸山 真達
真達 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Publication of JPWO2010113688A1 publication Critical patent/JPWO2010113688A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5930713B2 publication Critical patent/JP5930713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/047Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/34Copper; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0063Periodont
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Description

本発明は、歯周病改善効果の実効感である歯茎への十分な収斂感付与効果を有し、かつ、銅化合物特有の不快な苦味改善効果と口腔粘膜刺激の抑制効果を発揮し、使用感に優れた銅化合物を含有する口腔用組成物に関する。
従来、グルコン酸銅、クエン酸銅、硫酸銅等の銅化合物に抗菌効果、口臭除去効果及び歯垢形成阻止効果があることから、銅化合物を配合した口腔用組成物が種々提案されており、銅化合物由来の効果の改善や変色防止のための技術が種々提案されている(特許文献1〜5;特開平2−212413号公報、特開平8−310928号公報、特許第2882017号公報、特表平10−505831号公報、特開2003−231621号公報参照)。
一般に歯磨剤や歯周病治療薬などでは、歯周病改善効果の実効感として歯茎の収斂感が有効であり、収斂作用を有する成分として銅化合物が好適に用いられる。
しかし、銅化合物は、苦味や金属味等の不快な味を有し、また、口腔粘膜刺激を有するため、銅化合物をその効果が満足に発揮し得るのに十分な量で口腔用組成物に配合すると使用感が低下するという問題がある。これまでに多くの解決策が提案されており、出願人は、銅等の金属イオン放出化合物にメントール誘導体等を配合することで、金属味を改善できることを特許文献6(特開2003−137755号公報)に提案した。
しかしながら、本発明者らの検討によると、銅化合物由来の苦味等の不快な味を改善すると、同時に収斂感付与効果も損なわれてしまうため実効感に乏しいもので、従来の使用感改善技術は、この点で未だ改善の余地があった。一方で、銅化合物由来の口腔粘膜刺激を抑制すると、収斂感付与効果が抑制されてしまうため、銅化合物由来の満足な収斂感を損なうことなく口腔粘膜刺激を抑制することも困難であった。
従って、銅化合物由来の不快な苦味改善効果及び口腔粘膜刺激の抑制効果と、歯茎への十分な収斂感付与効果とを同時に兼ね備えることができる技術の開発が望まれている。
特開平2−212413号公報 特開平8−310928号公報 特許第2882017号公報 特表平10−505831号公報 特開2003−231621号公報 特開2003−137755号公報 特開2000−297022号公報 特開2008−150335号公報 特開2007−320894号公報
本発明は、歯周病改善効果の実効感である歯茎への十分な収斂感付与効果を有し、かつ、銅化合物特有の不快な苦味改善効果及び口腔粘膜刺激の抑制効果を発揮し、使用感に優れた、銅化合物を含有する口腔用組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、(A)グルコン酸銅、硫酸銅及びその水和物から選ばれる1種以上の銅化合物と、(B)ベタイン型両性界面活性剤と、(C)エリスリトール、キシリトール、及びマンニトールから選ばれる1種以上の糖アルコールとを併用して口腔用組成物に配合することにより、銅化合物由来の不快な苦味改善効果及び口腔粘膜刺激の抑制効果と、歯茎への十分な収斂感付与効果とを兼ね備えることができることを見出した。
銅化合物含有の口腔用組成物において、銅化合物由来の苦味、口腔粘膜刺激、収斂感は、銅化合物が口腔内の粘膜と相互作用した結果、生じる。即ち、上記したように銅化合物含有の口腔用組成物において、銅化合物由来の苦味等の不快な味や口腔粘膜刺激を抑制させると、同時に収斂感付与効果も損なわれてしまうのは、銅化合物と口腔内の粘膜との相互作用を変化させたためであると考えられる。これに対して、本発明においては、グルコン酸銅、硫酸銅又はその水和物に、ベタイン型両性界面活性剤と糖アルコールとが協同的に作用し、銅化合物と口腔内の粘膜との相互作用が上記とは異なるように変化することによって、銅化合物由来の苦味が改善し、口腔粘膜刺激が抑制されると同時に、歯茎への十分な収斂感付与効果を維持できるものと推測される。
このような本発明の作用効果は、後述の実施例からも明確である。本発明は、その構成要件のいずれかを欠く場合や、ベタイン型両性界面活性剤の代わりにアミノ酸型の両性界面活性剤を用いた場合、糖アルコールであってもソルビトールやグリセリンを上記(C)成分の代わりに用いた場合には達成できず、本発明の構成要件の全てを満たすことによって達成できる。
なお、口腔用組成物への配合成分として糖アルコールは公知で、通常保湿剤等として配合される。更に、糖アルコールを配合することでポリフェノール含有植物抽出物による製剤の変色を改善した技術(特許文献7;特開2000−297022号公報)、フッ素化合物とラウリル硫酸ナトリウム及びトリメチルグリシンを含有する組成物にエリスリトールを配合することで経時保存安定性を改善した技術(特許文献8;特開2008−150335号公報)や、ビスグリシン酸銅及びキシリトールを組み合わせることで口腔疾患改善効果を示す組成物が得られること(特許文献4)などが提案されている。また、口腔用組成物へ両性界面活性剤を配合する技術としては、フッ素化合物含有の歯磨組成物にラウリル硫酸ナトリウムとカチオン性ポリマーとベタイン型両性界面活性剤とを配合することで、フッ素化合物の口腔内滞留性、使用感等を高めた技術(特許文献9;特開2007−320894号公報)などが提案されている。更に、出願人は、銅化合物を含有する口腔用組成物に、保湿剤として還元糖含有量が0.2質量%以下の糖アルコールを配合する技術(特許文献1)、また、両性界面活性剤を配合する技術(特許文献3)を提案した。これら技術は、銅化合物に由来する経時での変色防止と口臭除去効果の保持を可能にしたものであり、本発明とは解決課題が相違し、いずれにも本発明の構成、その技術的思想及び作用効果は示されていない。
このように銅化合物を含有する口腔用組成物については種々の提案があり、糖アルコールや両性界面活性剤は口腔用組成物の配合成分として知られている。しかし、グルコン酸銅、硫酸銅又はその水和物を含有する口腔用組成物に、ベタイン型両性界面活性剤と糖アルコールのエリスリトール、キシリトール、又はマンニトールとを組み合わせて配合することによって、銅化合物由来の優れた収斂感付与効果を損なうことなく、銅化合物由来の不快な苦味及び口腔粘膜刺激を満足に改善できることは、本発明者らの新知見である。
従って、本発明は、
(A)グルコン酸銅、硫酸銅及びその水和物から選ばれる1種以上の銅化合物を銅として0.013〜0.26質量%と、
(B)ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、N−ラウロイル−N’−カルボキシメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミンナトリウム及びヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタインから選ばれる1種又は2種以上のベタイン型両性界面活性剤を0.05〜2質量%と、
(C)エリスリトール、キシリトール及びマンニトールから選ばれる1種以上の糖アルコールを5〜30質量%と
を含有してなることを特徴とする口腔用組成物を提供する。
本発明の銅化合物含有の口腔用組成物は、歯周病改善効果の実効感である歯茎への十分な収斂感付与効果を有し、かつ、銅化合物特有の不快な苦味改善効果及び口腔粘膜刺激の抑制効果が発揮され、使用感に優れる。
以下、本発明につき更に詳細に説明する。本発明の口腔用組成物は、(A)グルコン酸銅、硫酸銅及びその水和物から選ばれる銅化合物と、(B)ベタイン型両性界面活性剤と、(C)エリスリトール、キシリトール、及びマンニトールから選ばれる1種以上の糖アルコールとを含有してなることを特徴とする。
(A)成分の銅化合物としては、グルコン酸銅、硫酸銅が用いられ、1種単独でも2種を併用してもよい。グルコン酸銅及び硫酸銅は、それぞれ無水物であっても、水和物であってもよい。水和物としては、例えば硫酸銅5水和物、3水和物、1水和物などの結晶水を含む水和物を用いることができる。
銅化合物の配合量は、化合物中の銅として組成物全体の0.0026〜0.51%(質量%、以下同様)、特に0.013〜0.26%、とりわけ0.026〜0.26%が好ましい。配合量が0.0026%未満では銅化合物由来の収斂感付与効果が十分発揮されない場合があり、0.51%を超えると苦味改善効果を十分に発揮させるのが困難になり、使用感が満足に改善されない場合がある。
(B)成分のベタイン型両性界面活性剤としては、ラウリルベタイン、ステアリルベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、N−ラウロイル−N’−カルボキシメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミンナトリウム、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルホベタイン等が挙げられる。中でも、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、N−ラウロイル−N’−カルボキシメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミンナトリウムから選ばれるものが好ましい。これらベタイン型両性界面活性剤は、1種単独で又は2種以上を併用して使用できる。
ベタイン型両性界面活性剤は、市販品を使用でき、例えば三洋化成工業社製の2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン(商品名 レボン105)、N−ラウロイル−N’−カルボキシメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミンナトリウム(商品名 レボン101−H)、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(商品名 レボン2000)、日光ケミカルズ社製のラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン水溶液(商品名 NIKKOL AM−301)等が挙げられる。2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインとしては、商品名 エナジコールC−40Hとしてライオン(株)より販売されている2−ヤシ油アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインナトリウム水溶液を使用することもできる。
ベタイン型両性界面活性剤の配合量は、組成物全体の0.01〜5%、特に0.05〜2%、とりわけ0.1〜1%が好ましい。配合量が0.01%未満では口腔粘膜刺激の抑制効果が十分発揮されない場合があり、5%を超えると界面活性剤による口腔粘膜刺激の問題が生じ、また、苦味改善効果が十分に発揮されない場合がある。
(C)成分は、エリスリトール、キシリトール、及びマンニトールから選ばれる糖アルコールである。これら糖アルコールは、1種を単独で使用しても、2種又は3種を併用してもよい。2種を併用する場合は、エリスリトールとキシリトールとの併用が好ましい。
(C)成分の糖アルコールの配合量は、組成物全体の2〜50%、特に5〜30%が好ましく、とりわけ10〜30%が最も好ましい。配合量が2%未満では苦味改善効果が十分に発揮されない場合があり、50%を超えると銅化合物による収斂感付与効果が阻害され、また、口腔粘膜刺激の抑制効果が十分発揮されない場合がある。
本発明の口腔用組成物は、練歯磨、潤製歯磨、液体歯磨等の歯磨剤、洗口剤、ゲル剤、軟膏剤、口中清涼剤、うがい用錠剤、口腔用パスタ、ガム等の各種剤型に調製することができるが、特に歯磨剤及びゲル剤、とりわけゲル剤に好適に調製される。このような剤型に調製すると、本発明の効果をより有効に発現させることができる。これら製剤は、上記必須成分に加えて、必要によりその剤型に応じたその他の成分を本発明の効果を損ねない範囲で配合することができ、通常の方法で調製することができる。
その他の成分としては、例えば歯磨剤の場合には、各種研磨剤、湿潤剤、粘結剤、界面活性剤、及び必要に応じて甘味料、香料、着色剤、防腐剤、pH調整剤、その他の有効成分などを配合できる。ゲル剤の場合には、湿潤剤、粘結剤、界面活性剤、及び必要に応じて甘味料、香料、着色剤、防腐剤、pH調整剤、アルコール、油性成分、その他の有効成分などを配合できる。
研磨剤としては、沈降性シリカ、シリカゲル、アルミノシリケート、ゼオライト、ジルコノシリケート、第2リン酸カルシウム・2水和物及び無水物、ピロリン酸カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、炭酸マグネシウム、第3リン酸マグネシウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、不溶性メタリン酸カリウム、酸化チタン、ハイドロキシアパタイト、合成樹脂系研磨剤等が挙げられる(配合量;通常、組成物全体に対して5〜50%)。
湿潤剤としては、(C)成分の糖アルコール以外のもの、例えばソルビトール、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の多価アルコールが挙げられる。湿潤剤を配合する場合、その配合量は通常10〜50%である。
粘結剤としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロースなどのセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸誘導体、グアガム、キサンタンガム、アラビアガム等のガム類、カラギーナン、ゼラチン、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリドンなどの合成粘結剤等が挙げられる(配合量通常0.5〜10%)。
界面活性剤としては、(B)成分のベタイン型両性界面活性剤以外のもの、例えば非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、及びカチオン性界面活性剤を配合し得る。
非イオン性界面活性剤としては、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルなどの糖アルコール脂肪酸エステル類、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル等の多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などのエーテル型又はエステル型の界面活性剤、ラウリン酸ジエタノールアミド等の脂肪酸アルカノールアミド類が挙げられる。
アニオン性界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩、N−ラウロイルサルコシンナトリウム、N−ミリストイルサルコシンナトリウム等のN−アシルサルコシンナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、N−パルミトイルグルタミン酸ナトリウム等のN−アシルグルタミン酸塩、N−メチル−N−アシルタウリンナトリウム、N−メチル−N−アシルアラニンナトリウム、α−オレフィンスルフォン酸ナトリウムなどが挙げられる。カチオン性界面活性剤としては、アルキルアンモニウム、アルキルベンジルアンモニウム塩等が挙げられる。
任意成分としてこれら界面活性剤を配合する場合、その配合量は通常0.01〜2%である。
なお、本発明では、アニオン性界面活性剤、特にラウリル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩は、使用感を低下させる傾向があるため配合しないほうが好ましい。アニオン性界面活性剤を配合する場合、その配合量は0.5%以下、特に0〜0.1%が好ましいが、0%であってもよい。無配合であることがとりわけ好ましい。
甘味料としては、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、ステビアエキス、パラメトキシシンナミックアルデヒド、ネオヘスペリジルヒドロカルコン、ペリラルチン等が挙げられる。
着色剤としては、青色1号(FD&C Blue No.1(42090))、黄色4号(FD&C Yellow No.5(19140))、二酸化チタン等が挙げられる。防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エステル、安息香酸ナトリウム等の安息香酸又はその塩などが挙げられる。香料としては、l−メントール、カルボン、アネトール、リモネン等のテルペン類又はその誘導体や、ペパーミント油等が挙げられる。
pH調整剤としては、クエン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸などが挙げられる。
アルコールとしては、エタノール等の炭素数3以下の低級アルコールが挙げられる。アルコールを配合する場合、その配合量は通常1〜20%である。
油性成分としては、流動パラフィン、軽質流動パラフィン、パラフィンワックス、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、スクワラン、スクワレン等の炭化水素油、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ラウロレイン酸、オレイン酸、アラキドン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノール酸等の脂肪酸、アマニ油、ゴマ油、サフラワー油、大豆油、トウモロコシ油、ナタネ油、綿実油、オリーブ油、椿油、ひまし油、カカオ脂、パーム油、ヤシ油等の植物油、牛脂、豚脂、馬脂、羊脂等の動物油などが挙げられる。これらの中でも、製剤の口腔内への滞留性の点から炭化水素油が好ましく、より好ましくは流動パラフィン、軽質流動パラフィンである。油性成分を配合する場合、その配合量は、通常0.1〜10%である。
有効成分としては、(A)成分の銅化合物以外のもの、例えばアスコルビン酸塩、トコフェロールエステル等のビタミン類、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム等の酵素、オウバクエキス、オウゴンエキス、チョウジエキス等の生薬成分、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化デカリニウム、塩酸クロルヘキシジン、グルコン酸クロルヘキシジン、トリクロサン、イソプロピルメチルフェノール、ヒノキチオール等の殺菌剤、塩化ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、オルソリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、乳酸アルミニウム、キトサン等の無機塩類や有機塩類などが挙げられる。なお、これら有効成分の配合量は、本発明の効果を妨げない範囲で有効量とすることができる。
以下、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。なお、以下の例において配合量はいずれも質量%である。また、形態が水溶液の成分については、表中も含めいずれも純分換算の配合量を示した。
〔実施例、比較例〕
表1〜4に示す組成の口腔用組成物(ゲル剤)を調製し、専門家パネル5名の歯肉に口腔用組成物約0.5gを指にて塗布した。直後の歯茎に対する収斂感付与効果、口腔粘膜刺激の抑制効果、苦味改善効果を、それぞれ下記に示す4段階の評点基準で官能評価を行った後、下記評価基準に従って評価した。結果を表1〜5に示す。なお、配合成分の詳細を表6に示す。
収斂感付与効果;
評点
4点: 収斂感を感じる
3点: 収斂感をやや感じる
2点: 収斂感をほとんど感じない
1点: 収斂感を感じない
収斂感付与効果の評価基準;
◎: 収斂感付与効果の平均点 3.5点以上4.0点以下
○: 収斂感付与効果の平均点 3.0点以上3.5点未満
△: 収斂感付与効果の平均点 2.0点以上3.0点未満
×: 収斂感付与効果の平均点 2.0点未満
口腔粘膜刺激の抑制効果;
評点
4点: 全く刺激を感じない
3点: 刺激をほとんど感じない
2点: 刺激をやや感じる
1点: 刺激を感じる
口腔粘膜刺激の抑制効果の評価基準;
◎: 口腔粘膜刺激の抑制効果の平均点 3.5点以上4.0点以下
○: 口腔粘膜刺激の抑制効果の平均点 3.0点以上3.5点未満
△: 口腔粘膜刺激の抑制効果の平均点 2.0点以上3.0点未満
×: 口腔粘膜刺激の抑制効果の平均点 2.0点未満
苦味改善効果;
評点
4点: 全く苦味を感じない
3点: 苦味をほとんど感じない
2点: 苦味をやや感じる
1点: 苦味を感じる、または刺激が強い
苦味改善効果の評価基準;
◎: 苦味改善効果の平均点 3.5点以上4.0点以下
○: 苦味改善効果の平均点 3.0点以上3.5点未満
△: 苦味改善効果の平均点 2.0点以上3.0点未満
×: 苦味改善効果の平均点 2.0点未満
Figure 0005930713
Figure 0005930713
Figure 0005930713
Figure 0005930713
Figure 0005930713
Figure 0005930713

Claims (3)

  1. (A)グルコン酸銅、硫酸銅及びその水和物から選ばれる1種以上の銅化合物を銅として0.013〜0.26質量%と、
    (B)ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、N−ラウロイル−N’−カルボキシメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミンナトリウム及びヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタインから選ばれる1種又は2種以上のベタイン型両性界面活性剤を0.05〜2質量%と、
    (C)エリスリトール、キシリトール及びマンニトールから選ばれる1種以上の糖アルコールを5〜30質量%と
    を含有してなることを特徴とする口腔用組成物。
  2. 歯磨剤又はゲル剤として調製される請求項記載の口腔用組成物。
  3. 更に、湿潤剤、粘結剤を配合し、塗布ゲル剤として調製される請求項1又は2記載の口腔用組成物。
JP2011507099A 2009-03-30 2010-03-23 口腔用組成物 Active JP5930713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081716 2009-03-30
JP2009081716 2009-03-30
PCT/JP2010/054910 WO2010113688A1 (ja) 2009-03-30 2010-03-23 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010113688A1 JPWO2010113688A1 (ja) 2012-10-11
JP5930713B2 true JP5930713B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=42827983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507099A Active JP5930713B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-23 口腔用組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5930713B2 (ja)
KR (1) KR101649003B1 (ja)
CN (1) CN102365077B (ja)
HK (1) HK1163509A1 (ja)
WO (1) WO2010113688A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016093279A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 ライオン株式会社 口腔用組成物
KR20210013686A (ko) 2018-05-29 2021-02-05 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물
JP7075489B2 (ja) * 2018-07-17 2022-05-25 日本ゼトック株式会社 非水系口腔用組成物
EP3603626A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-05 Mucosa Innovations, S.L. Composition for use in the prevention and/or treatment of the genitourinary mucosa

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171909A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Lion Corp Composition for oral cavity
JPH02212413A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Lion Corp 口腔用組成物
JPH08310928A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Lion Corp 歯磨組成物
JPH10505831A (ja) * 1994-09-15 1998-06-09 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー オーラル組成物
JP2009007292A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Lion Corp 口腔用組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2882017B2 (ja) 1990-09-19 1999-04-12 ライオン株式会社 口腔用組成物
ES2132033B1 (es) * 1997-11-06 2000-03-01 Dentaid Sa Composicion oral para el tratamiento de la halitosis.
JP2000297022A (ja) 1999-04-12 2000-10-24 Lion Corp 口腔用組成物
JP2003137755A (ja) 2001-11-02 2003-05-14 Lion Corp 口腔用組成物
DE60236611D1 (de) * 2001-11-28 2010-07-15 Procter & Gamble Zahnpflegezusammensetzungen
JP2003231621A (ja) 2002-02-06 2003-08-19 Lion Corp 口臭予防用口腔用組成物
US7601002B2 (en) * 2004-03-29 2009-10-13 Colgate-Palmolive Co Dental whitening method
US20050271601A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Nebojsa Milanovich Anti-staining antibacterial dentifrice
JP2007008824A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Lion Corp 口腔用組成物
JP2007320894A (ja) 2006-05-31 2007-12-13 Lion Corp 歯磨組成物
JP4825122B2 (ja) 2006-12-19 2011-11-30 ライオン株式会社 歯磨剤組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171909A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Lion Corp Composition for oral cavity
JPH02212413A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Lion Corp 口腔用組成物
JPH10505831A (ja) * 1994-09-15 1998-06-09 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー オーラル組成物
JPH08310928A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Lion Corp 歯磨組成物
JP2009007292A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Lion Corp 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN102365077A (zh) 2012-02-29
CN102365077B (zh) 2013-10-16
HK1163509A1 (en) 2012-09-14
JPWO2010113688A1 (ja) 2012-10-11
WO2010113688A1 (ja) 2010-10-07
KR101649003B1 (ko) 2016-08-17
KR20110133573A (ko) 2011-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251350B2 (ja) 歯磨組成物
JP6201851B2 (ja) 歯磨組成物
JP6610561B2 (ja) 口腔用組成物
KR20120086685A (ko) 치마제 조성물
JP5672651B2 (ja) 洗口剤組成物
JP5930713B2 (ja) 口腔用組成物
JP5397204B2 (ja) 口腔用組成物
JP2020011951A (ja) 口腔用組成物
JP5509631B2 (ja) 口腔用塗布ゲル剤組成物
WO2018066341A1 (ja) 口腔用組成物、及びその製剤変色及び液分離の抑制方法
JP7124403B2 (ja) 歯磨剤組成物
CA3008367C (en) Oral care product and methods of use and manufacture thereof
CN111902125B (zh) 口腔用组合物及α-烯烃磺酸盐的苦味改进剂
JP6825339B2 (ja) 口腔用組成物
JP7347916B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP2010143842A (ja) 歯磨剤組成物
JP6734090B2 (ja) 口腔用組成物
JP2004244404A (ja) 練歯磨組成物
JP2005104911A (ja) 口腔用組成物
WO2023063268A1 (ja) 非水系口腔用組成物
WO2022145161A1 (ja) 口腔用組成物
JP2006069987A (ja) 歯磨用組成物
KR20190076829A (ko) 구강용 조성물 및 그 변색 억제 방법
WO2022064598A1 (ja) 多価アルコール系歯磨剤組成物
JPH08301743A (ja) 歯磨組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150306

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5930713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350