JPH02200814A - 改質ポリエステル繊維 - Google Patents

改質ポリエステル繊維

Info

Publication number
JPH02200814A
JPH02200814A JP2187189A JP2187189A JPH02200814A JP H02200814 A JPH02200814 A JP H02200814A JP 2187189 A JP2187189 A JP 2187189A JP 2187189 A JP2187189 A JP 2187189A JP H02200814 A JPH02200814 A JP H02200814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
fiber
fine
streak
polyester fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2187189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2921842B2 (ja
Inventor
Kazuo Uchida
和夫 内田
Haruo Sato
春夫 佐藤
Hiroshi Takahashi
洋 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1021871A priority Critical patent/JP2921842B2/ja
Publication of JPH02200814A publication Critical patent/JPH02200814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921842B2 publication Critical patent/JP2921842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、色調が良好で、張り、腰に優れるとともに柔
軟な風合いを有するポリエステル繊維に関するものであ
り、更に詳しくは、単!!I!維の繊維軸方向にランダ
ムに微細分割部と微細毛羽を有するポリエステル繊維に
関するものである。
[従来の技術] ポリエステル繊維よりなるフィラメント織編物は、プラ
スチックライクな外観と感触を与え、天然繊維に較べ風
合い、柔軟性、外観などの点で劣っていた。
近年、かかる欠点を′解消するための研究が盛んに行わ
れている。
例えば、(1)ポリエステルとポリエステルに非相溶の
樹脂を溶融ブレンド紡糸した繊維であって、繊維表面の
糸長方向にフィブリル状筋と微細な毛羽を付与する方法
(特開昭57−95340号公報)、(2)特定の口金
を有し、紡糸原液の吐出速度、巻取速度を周期的に変化
せしめ、太細繊維の紡糸を行ない互いに分離した複数の
繊維からなり細繊度を有する部分と単一の繊維とする方
法(特開昭57−16910号公報)、(3)非相溶の
添加剤を配合せしめたポリエステル系繊維織物を凹凸処
理を施し、アルカリ溶液処理し特殊毛羽を付与する方法
(特公昭63−6671号公報)、(4)互いに相溶性
のない2種類の熱可塑性高分子を複合繊維とし、割繊す
る方法(特公昭59−38330号公報)、(5)常温
で固形である高分子と常温で流動性を有する成分を混合
紡糸し、分割繊維を得る方法(特開昭55−26258
号公報)などが知られている。
これら前記の技術において、(1)の方法は、得られる
毛羽が剥離し易く耐久性に欠ける問題点があった。(2
)の方法は、製造上大物用途には適用できるが衣料用用
途には困難である問題点があった。さらに、(3)の方
法は、アルカリ処理とバッフィング加工を行い毛羽を付
与するため抗フロスティング性が悪いという問題点があ
った。(4)の方法は、相溶性のない2種類の熱可塑性
高分子を複合紡糸し繊維化するために、コスト高の原因
や、分割工程での糸切れを起こして工程通過性が不良に
なる問題点があった。(5)の方法は、常温で流動性を
有する成分を混合紡糸するため、高温での溶融紡糸工程
で糸切れを起こし実用にそくしがたい問題があった。
これら従来の公知技術をもってしても、ポリエステル繊
維の有する欠点の一部は改良されるものの、絹、羊毛、
綿などの天然繊維が持つ独特の風合い、柔軟性、外観に
劣り天然繊維に代替できるものが得られるに至っていな
い。本発明者らは、これら従来技術の欠点を解消するた
めに鋭意検討した結果、単繊維に極細分割部と該分割部
に微細毛羽とを付与することにより、従来の合成繊維で
は得られなかった天然繊維が持つ独特の柔軟な風合いを
ポリエステル繊維に付与することができることを見出だ
し本発明に到達したものである。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、色調が良好で、張り、腰に優れるとと
もに、柔軟な風合いを有するポリエステル繊維を提供す
るものである。
[課題を解決するための手段]。
前記した本発明の目的は、主たる繰り返し単位がエチレ
ンフタレートからなるポリエステル99.9〜90重量
部と該ポリエステルに非相溶な筋状形成物質0.1〜1
0重量部からなるポリエステル繊維であって、該単繊維
の繊維軸方向に沿ってランダムに存在する極細分割部を
有しかつ該分割部にm細な毛羽を有してなる改質ポリエ
ステル繊維によって達成できる。
本発明のポリエステルとはポリエチレンテレフタレート
を主体とするポリエステルであれば、ホモポリエステル
でも多価カルボン酸、金属スルホネート基を有する多価
カルボンサン酸、脂肪族カルボン酸、脂肪族多価アルコ
ールなどの共重合ポリエステルでも良い。
本発明において、ポリエステルに非相溶な筋状形成物質
とはポリエステルに配合し通常の方法で溶融紡糸して繊
維状に形成したとき、繊維の長さ方向に筋状に存在する
ものであれば特に限定されないが、好ましくは一創成R
・505Mで示される有機スルホン酸金属塩、ワックス
である。
前記−創成で示される有機スルホン酸金属塩において、
Rは炭素数3〜30のアルキル基又は、炭素数7〜40
のアリール基もしくはアルキルアリール基、Mはアルカ
リ金属、もしくはアルカリ土類金属を示す。MとしてN
a、K、Li等のアルカリ金属、Mg、Ca等のアルカ
リ土類金属が挙げられるが、なかでもNaが好ましい。
このような有機スルホン酸金属塩としては、具体的には
、ステアリルスルホン酸ソーダ、オクチルスルホン酸ソ
ーダ、ドデシルスルホン酸ソーダ、ドデシルベンゼンス
ルホン酸ソーダ等が挙げられる。
ワックスは、天然ワックス、合成ワックスが挙げられる
。具体的には天然ワックスの場合、ビーズワックス、ラ
ノリン、カルナウバワックス、ライスワックス、モンタ
ンワックス、カンデリラワックス等が挙げられる。
合成ワックスの場合、ポリエチレンワックス、モンクン
酸エチレングリコールワックス、モンタン酸ワックス等
が挙げられる。
前記したポリエステルに非相溶な筋状形成物質の配合量
は、ポリエステル99゜9〜90重量部に対して0.1
〜10重量部が必要であり、好ましくは2〜7重量部で
ある。0.1重量部より少ないと単繊維の分割が十分で
なく柔軟性が劣り粗硬な風合いとなる。配合量が10重
量部より多いとポリエステル繊維が着色して実用に適さ
ない。
なお、本発明のポリエステルには、必要に応じて耐熱剤
、耐光剤、抗酸化剤、制電剤、難燃剤、T i O2等
の艶消割等任意の添加剤を含有することが出来る。
本発明のポリエステルを得る方法には限定なく、公知の
方法で得ることが出来る。有機スルホン酸金属塩、ワッ
クスのポリエステルへの配合方法には限定なく、重縮合
反応前、重縮合反応中、重縮合反応後、チップ乾燥時、
又は強制混線機による混線等いずれでもよいが、重縮合
反応後がポリエステルへの分散、着色の面から好ましい
本発明において、有機スルホン酸金属塩、ワックスを一
定量、ポリエステルに含有させる方法として、有機スル
ホン酸金属塩、ワックスを多量に含有するポリエステル
と他のポリエステルを希釈混合する方法も採用出来る。
このようにして得られたポリエステルを溶融紡糸して繊
維とするには、格別な方法を採用する必要はなく、通常
のポリエステルの溶融紡糸方法が採用される。
該ポリエステル繊維を分割する方法は格別な方法を採用
する必要はなく、例えば、該繊維を連続的にギヤーを通
す方法、丸編みした後詰布帛を機械的に行右加工(例え
ば特定の粒子を叩打せしめる方法)を施し解編する方法
、織物にした布帛を機械的に行右する方法、熱を用いず
仮撚強撚し撚りをかける方法が採用できる。又、通常の
アルカリ減量処理を施してから前記の処理も採用できる
[実施例] 以下に実施例をあげて本発明を説明する。なお実施例中
のポリエステルおよびポリエステル繊維の各特性値の測
定法は次の方法で行った。
(極限粘度[η]の測定法) ポリマーを0−クロロフェノールに溶解し、25℃で測
定した値である。
(色調) 評価すべき筒編地を6枚以上重ね、デジタル測色色差計
算機[スガ試験機(株)製]で照射光が透過しない状態
で測定されるb値で表す。
b値が大きいほど黄色を帯びており、色調は劣る。
(柔軟性) 評価すべき筒編地1gを10人のパネラ−が手で触り、
官能検査を行い、5Å以上のパネラ−が柔軟性有りとし
たものを012〜4人のパネラ−が柔軟性有りとしたも
のをΔ、その他をXとした。
実施例 テレフタル酸ジメチル100重量部、エチレングリコー
ル62重量部に酢酸カルシウム0゜06重量部、二酸化
アンチモン0.04重量部をエステル交換缶に仕込み、
常法によりエステル交換反応を行い、その生成物にリン
酸トリメチルを0.05重量部加えた後、重縮合反応を
行った。反応終了後第1表に示す有機スルホン酸の金属
塩、ワックスを添加し、窒素気流下約10分間の減圧混
練を行った。得られたポリエステルの極限粘度を第1表
に示す。これらのポリエステルを直径0.23mm、紡
糸孔24個を有する紡糸口金を用いて紡糸温度290℃
、吐出量31g/min、6()Om/minの巻取速
度でボビンに巻き取った。得られた未延伸糸をホットロ
ーラーで加熱し延伸した後、連続的にホットプレートで
熱固定する方式で3.6倍に延伸、熱処理し、強度4.
6〜5.1g/d、伸度34〜38%の65デニール2
4フイラメントのポリエステルフィラメントを得た。
このポリエステルフィラメントを用いて筒編地を作成し
、精練径粒子を叩打せしめる行右加工を行った。
官能テスト結果を第1表に示す。
第1表から明らかのように、本発明の範囲内である実験
No2,4,6,8.9.10は色調、柔軟性に優れて
いる。有機スルホン酸金属塩、ワックスの添加量の少な
い実験Nol、5は柔軟性に劣り、有機スルホン酸金属
塩、ワックスの添加量の多い実験No3.7は色調が劣
る。(第1図は実験No2で得られた叩解繊維である。
) (以下余白) [発明の効果コ 本発明の改質繊維は、ポリエステルに非相溶な筋状形成
物質を筋状に配合したものであって、かつポリエステル
フィラメントの糸長方向にランダムに、0.05〜2.
0デニールの極細分割部と最大炎100μ以下、最大幅
3μ以下の微細な毛羽を有するものであるため、張り、
腰があり、柔軟性に優れ、天然繊維、特に綿、麻、羊毛
様の風合いを有したポリエステル繊維として使用するに
好適な繊維である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の細分割されたポリエステル繊維の側
面顕微鏡写真(倍率500倍)である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主たる繰り返し単位がエチレンテレフタレートか
    らなるポリエステル99.9〜90重量部と該ポリエス
    テルに非相溶な筋状形成物質0.1〜10重量部からな
    るポリエステル繊維であつて、該単繊維の繊維軸方向に
    沿ってランダムに存在する極細分割部を有し、かつ該分
    割部に微細な毛羽を有してなる改質ポリエステル繊維。
  2. (2)非相溶な物質が有機スルホン酸金属塩である請求
    項(1)記載の改質ポリエステル繊維。
  3. (3)非相溶な物質がワックスである請求項(1)記載
    の改質ポリエステル繊維。
JP1021871A 1989-01-30 1989-01-30 改質ポリエステル繊維 Expired - Fee Related JP2921842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1021871A JP2921842B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 改質ポリエステル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1021871A JP2921842B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 改質ポリエステル繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02200814A true JPH02200814A (ja) 1990-08-09
JP2921842B2 JP2921842B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=12067193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1021871A Expired - Fee Related JP2921842B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 改質ポリエステル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2921842B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0592928A1 (en) * 1992-10-13 1994-04-20 Kuraray Co., Ltd. Tapered fiber and napped fabric utilizing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795340A (en) * 1980-11-29 1982-06-14 Asahi Chemical Ind Knitted fabric having fine flock and method
JPS6147875A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 帝人株式会社 ポリエステル織編物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795340A (en) * 1980-11-29 1982-06-14 Asahi Chemical Ind Knitted fabric having fine flock and method
JPS6147875A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 帝人株式会社 ポリエステル織編物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0592928A1 (en) * 1992-10-13 1994-04-20 Kuraray Co., Ltd. Tapered fiber and napped fabric utilizing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2921842B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0035796B1 (en) Thermoplastic synthetic filaments and process for producing the same
JP2010053491A (ja) 異形異繊度混繊糸
JP2003293223A (ja) 吸熱性複合繊維
WO2002055771A1 (fr) Fil composite multifilament en polyester en vrac et son procede de production
JPH08232117A (ja) ポリエステル極細糸
JPH02200814A (ja) 改質ポリエステル繊維
JP3104891B2 (ja) 中空複合繊維およびその製造方法
JPH02221415A (ja) 複合繊維糸条
JPH01272861A (ja) ポリエステル繊維、布帛およびその製造方法
JPH01272862A (ja) 風合良好なカチオン可染ポリエステル繊維及びその製造方法
JP2623528B2 (ja) 高吸水性織編物
JP3665171B2 (ja) 複合分割フィラメントおよびそれからなる集合体
JP3973539B2 (ja) 易フィブリル性ポリエステル糸
JP2003221732A (ja) ポリエステル繊維
JPH10266029A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸
JPS633048B2 (ja)
JPH02175965A (ja) 多孔ポリアミド繊維の製造方法
JPH0369612A (ja) 複合繊維及びその製造方法
JPS6147875A (ja) ポリエステル織編物の製造方法
JPH07150468A (ja) ポリエステル繊維及びその製造方法
JPH11217730A (ja) ポリエステル繊維の製造法および仮撚加工糸
JPS6215652B2 (ja)
JPS6017114A (ja) 低伸度抗ピル性ポリエステル繊維
JPS616344A (ja) ポリエステル織編物およびその製造方法
JPH10212623A (ja) 複合繊維

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees