JPH02194766A - ファクシミリ送信機 - Google Patents

ファクシミリ送信機

Info

Publication number
JPH02194766A
JPH02194766A JP1014343A JP1434389A JPH02194766A JP H02194766 A JPH02194766 A JP H02194766A JP 1014343 A JP1014343 A JP 1014343A JP 1434389 A JP1434389 A JP 1434389A JP H02194766 A JPH02194766 A JP H02194766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
voltage value
traveling
document
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1014343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513291B2 (ja
Inventor
Naoyuki Nadatani
灘谷 直幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1014343A priority Critical patent/JP2513291B2/ja
Publication of JPH02194766A publication Critical patent/JPH02194766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513291B2 publication Critical patent/JP2513291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ送信機に関する。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ送信機は、送信される原稿が送信機
に正常にセットされているかという判断は、扱者に委ね
られている。すなわち、送信機では、原稿の有無の検出
をフォトセンサーや圧着式スイッチにより行なっている
のみで、原稿のセットは原稿の挿入口に用意されている
原稿サイズに合せたガイド板に沿って挿入している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のファクシミリ送信機では、原稿の有無を
検出しているのみで、原稿が正常にセットされているか
どうかを判断することはできず、斜行している原稿をそ
のまま送信したために、途中で原稿づまりを起こし、原
稿を傷つけてしまう問題が発生する。また、OM R(
Opfical MarkReader)シートを利用
したファクシミリ送信を行った場合には、OMRシート
内のマーク情報を誤認識するという問題もある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ送信機は、原稿サイズ毎にあらか
じめ白部分を主走査して読み取った電圧値を記憶する第
1の手段と、セットされた原稿のサイズ情報を出力する
第2の手段と、送信する原稿の白部分を主走査して読み
取った電圧値が前記サイズ情報によって前記第1の手段
から読み出した電圧値と異なるとき警報信号を出力する
第3の手段とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
は本発明の一実施例のブロック図である。
イメージセンサ部1は、CCDと光学装置を用いて、原
稿の主走査方向を読み取った2値信号を出力する。信号
処理部2はイメージセンサ部1からの2値信号を符号化
したデジタルの画像情報を出力する。白データ記憶部3
は、各原稿サイズ(B4.A4.B5版)毎にあらかじ
め白部分を走査したイメージセンサ部1からの2値信号
の電圧値を白データ入力切替部4を介して記憶する。
斜行検出部5は、送信する原稿の先端白部分を読み取っ
たイメージサン上部1からの2値信号の電圧値と白デー
タ記憶部3で記憶されている電圧値とを比較して原稿の
走行状態を判断し斜行しているときは警報信号5aを出
力する。切換部7は制御部5からの信号によってイメー
ジセンサ部1からの出力を信号処理部2又は斜行検出部
6に切換える。走行部8は、原稿挿入部に装填された原
稿をイメージセンサ部1で読み取られせるように副走査
方向に移動させ斜行検出時には元のセット位置に戻す。
次に、動作について説明する。
送信操作(宛先電話番号の発呼操作)情報によって制御
部6は、原稿挿入部にセットされた原稿のサイズを判別
すると共に走行部8を制御して原稿をイメージセンサ部
1の読み取り位置に移動させる。イメージセンサ部1は
走行部8と連動して原稿を走査し読み取っな2値信号の
電圧値を切替部4,7を介して、斜行検出部5に入力す
る。斜行検出部5は白データ記憶部3に記憶の原稿のサ
イズの電圧値とイメージセンサ部1からの電圧値とを比
較し、両者の電圧値に差異が生じ、原稿が斜行している
と判断したときは警報信号5aを制御部6に送る。走行
部は制御部6からの制御によって原稿を原稿挿入口に戻
し、原稿を再セットする。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、原稿サイズ毎にあらかじ
め白部分を走査した電圧値と送信原稿の先端白部分から
読み取った電圧値とによって斜行を示す警報を出力する
ことによって、原稿を再セットし紙づまりを防止し、原
稿内容を正しく読み取ることができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 1・・・イメージセンサ部、2・・・信号処理部、3・
・・白データ記憶部、4・・・白データ入力切換部、5
・・・斜行検出部、6・・・制御部、7・・・切換部、
8・・・走行部。 M  1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿サイズ毎にあらかじめ白部分を主走査して読み取っ
    た電圧値を記憶する第1の手段と、セットされた原稿の
    サイズ情報を出力する第2の手段と、送信する原稿の白
    部分を主走査して読み取った電圧値が前記サイズ情報に
    よって前記第1の手段から読み出した電圧値と異なると
    き警報信号を出力する第3の手段とを有することを特徴
    とするファクシミリ送信機。
JP1014343A 1989-01-23 1989-01-23 ファクシミリ送信機 Expired - Lifetime JP2513291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014343A JP2513291B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 ファクシミリ送信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014343A JP2513291B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 ファクシミリ送信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02194766A true JPH02194766A (ja) 1990-08-01
JP2513291B2 JP2513291B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=11858425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014343A Expired - Lifetime JP2513291B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 ファクシミリ送信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513291B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311766A (ja) 2004-04-22 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置
JP2009181594A (ja) * 2009-05-18 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257363A (ja) * 1985-09-05 1987-03-13 Fujitsu Ltd 原稿斜行検出装置
JPS6377264A (ja) * 1986-09-20 1988-04-07 Fujitsu Ltd 原稿斜行検出方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257363A (ja) * 1985-09-05 1987-03-13 Fujitsu Ltd 原稿斜行検出装置
JPS6377264A (ja) * 1986-09-20 1988-04-07 Fujitsu Ltd 原稿斜行検出方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2513291B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750745A (ja) 両面読取装置
JPH02194766A (ja) ファクシミリ送信機
US6268937B1 (en) Facsimile system capable of document transmission with shortened transmission time
JP2001350225A (ja) 原稿給送装置
JPH08317138A (ja) 画像読取装置
JP3716810B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2737700B2 (ja) 原稿検出機構
JPS6227263A (ja) ダブルフイ−ド検出装置
JPH0644793B2 (ja) 原稿斜行検出方式
JP2910105B2 (ja) 原稿読取り装置
JPH08317140A (ja) 原稿読み取り装置
JPS63314964A (ja) 書画像読取装置
JPH0927888A (ja) 画像読取装置
JP2001324770A (ja) 画像形成装置並びに画像形成装置の制御方法および記憶媒体
JPS6145660Y2 (ja)
JPH02288767A (ja) ファクシミリ送信機
JP3060490B2 (ja) 原稿読取装置
JP4060302B2 (ja) 原稿読取装置
JPS63237664A (ja) 画像読取装置
JP3245278B2 (ja) 原稿読取装置
JP3150231B2 (ja) 読取り装置
JP2005082395A (ja) 自動原稿給紙装置
JP2987213B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02288768A (ja) ファクシミリ送信機
JPH03165175A (ja) 画像読取装置における原稿検出装置および原稿検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13