JPH02194652A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02194652A
JPH02194652A JP1438989A JP1438989A JPH02194652A JP H02194652 A JPH02194652 A JP H02194652A JP 1438989 A JP1438989 A JP 1438989A JP 1438989 A JP1438989 A JP 1438989A JP H02194652 A JPH02194652 A JP H02194652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
base
layer
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1438989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Odaka
洋寿 小高
Sadaji Oka
貞治 岡
Akira Miura
明 三浦
Hiromi Kamata
鎌田 浩実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP1438989A priority Critical patent/JPH02194652A/ja
Publication of JPH02194652A publication Critical patent/JPH02194652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、とくにHB’
r(ヘテロ接合バイポーラトランジスタ)やHE’f’
(ホットエレクトロントランジスタ)の製造方法に関す
る。
〈従来の技術〉 GaAs等の化合物半導体を基板とするHBTやHET
は、超高周波・超高速の信号処理に非常に良好な性能を
発揮することが知られており、その高性能化の為の要件
としては、エミッタ、ベース、コレクタを近接して形成
した方が望ましい。
第2図(a)〜(d)は従来のHB Tの構造とその概
略製造方法を示すものである。
第2図(a)においてGaAsからなる半絶縁性基板1
上にバッファ層2 (n” GaAs )、コレクタ層
3 (n−GaAs ) 、ベース層4(P+−GaA
s)、エミッタN5(n−AIGaAs )、およびコ
ンタクト層6 (n−GaAs十n”I nGaAs 
)をエピタキシャル成長法により順次積層して形成する
次にエミッタ電極を形成すべき部分の下方を残してコン
タクト層およびエミッタ層がメサ状に残る様にエツチン
グする。
次に(b)図において8102.5i)04等の絶縁膜
をメサ部を含む基板上に形成し1反応性イオンエツチン
グ(RIE)により絶縁膜をメサ部の側面にのみ残して
取り除きサイドウオール7を形成する。
次に(C)図においてコンタクト部および露出しなベー
ス部分の上にショットキ電極金属を形成する。
次に(d)図において斜め方向からArイオンミリング
によりサイドウオール上に付着した電極金属を除去し、
エミッタ電極とベース電極を分離する。
上記のようにショットキ電極を形成すれはエミッタおよ
びベースを一つの工程で形成することが出来る。なお、
HETについてはエミッタ層にエミッタバリア層、コレ
クタ層にコレクタバリア層が含まれるが、それ以外は上
記HB’r”の製造工程と同様である。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記従来の製造方法においては次の機な
問題がある。
即ち、ベース層とコンタクト層の高さの差は2000八
〜3000−A程度であるがエミッタ電極とベース電極
の分離の判定が難しく電極間ショートが発生し易い。
本発明は上記従来技術の問題点を解決するために成され
たもので、エミッタ′th&とベース電極のショートの
起こりにくい半導体装置の製造方法を提供することを目
的とする。
く課題を解決するための手段〉 上記従来技術の課題を解決する為の本発明の製造方法は
1 )GaAs等からなる半絶縁性基板上にコレクタ層
、ベース層、エミッタ層およびコンタクト層を形成する
工程と。
2)前記コンタクト層上に合金化のプロセスを必要とし
ないオーミック電極材料でエミッタ電極を形成する工程
と。
3)前記基板の結晶方向を選び、クエン酸活水を用いて
前記エミッタ電極が形成された部分の下方の前記コンタ
クト層およびベース層の一部を含む部分が逆メサ状に、
かつ、エミッタ電極の一部が庇状になる様に前記基板を
ケミカルエツチングする工程と。
4)前記メサ部の側面を含む基板に絶縁膜を形成し、前
記メサ部の側面に付着した前記絶縁膜を残して前記絶縁
膜を取除く工程と。
5)前記エミッタ電極の上部を含む基板上にベース電極
を形成する工程と。
6)前記エミッタ電極およびベース電極部をマスクとし
てクエン酸活水を用いて前記ベース電極の下方の前記ベ
ース層およびコレクタ層の一部を逆メサ状に、かつ、ベ
ース電極の一部が庇状になるようにケミカルエツチング
する工程と。
7)前記ベース電極の下方のメサ部の側面を含む基板に
絶縁膜を形成し、前記メサ部の側面に付着した前記絶縁
膜を残して前記絶縁膜を取除く工程と。
8)前記コレクタ層にコレクタ電極を形成する工程。
とを含むことを特徴とするものである。
〈実施例〉 以下1図面に従い本発明を説明する。第1図(a)〜(
f)は本発明の一実施例を示す製造方法の概略工程を示
すものである。
(a>図において、GaAsからなる半絶縁性基板1上
にバッファ層2.コレクタ層3.ベース層4.エミッタ
層5.およびコンタクト層6を形成する。この場合、各
層の厚さは従来例と同様であるが、ここではコンタクト
層の上に更に合金化のプロセスを必要としないオーミッ
ク電極材料(例えばWSlや’[’ a S i等)を
蒸着、スパッタ等により形成し、エミッタ電極8とする
。上記オーミック電極はコンタクト層を構成するn”1
nGaAs層6とは反応しない性質を有しており。
合金化しなくてもオーミック接触が出来る。
次に(b)図において、この基板1をクエン酸活水(H
2O2)に1〜5分程度数してベース層4の一部が取除
かれる程度にケミカルエツチングを行う。このエツチン
グは基板1の結晶方位を選んでエミッタ電極の下方が逆
メサ(逆テーバ)状になるように行う、このときエミッ
タ電極8とコンタクト層であるn”1nGaAsRBは
合金化がされていないのでエミッタ電極7はコンタクト
層に対して庇をかけた様になる。
次に(C)図においてエミッタEC極8を含む基kt上
ニ絶MIffi (s t 02や51304等)をプ
ラズマCVD等により形成し1反応性イオンエツチング
によりメサ部の側面以外の部分を取除きサイドウオール
7を形成する。
次に(d)図においてエミッタ電極8を含む基板上に合
金化のプロセスを必要としないオーミック電極材料でベ
ース電極9を形成する。この場合エミッタ電極はエミッ
タの幅より近接して配置することが出来る。
次に(e)図において基板をクエン酸活水(H2O2)
に1〜5分程度数してコレクタ層の一部が取除かれる程
度にケミカルエツチングを行う(このときベース電極を
含むエミッタ電極、サイドウオール上には保護マスクを
形成するが図では省略する)、このエツチングにおいて
もベース電極9の下方は逆メサ状となる。
次に(f)図においてエミッタ電極、ベース電極を含む
基板上に上記(c)工程と同様に絶縁膜を形成しベース
電極の下方にサイドウオール7を形成し1合金化のプロ
セスを必要としない電極材料を用いてコレクタ電1ず形
成する。
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明した様に本発明によれ
ば1合金化のプロセスを必要としないオーミック電極を
形成後、基板の結晶方位を選んでケミカルエツチングを
行い、電極の下方を逆メサ状に形成し、゛各電極が庇状
になる様にしたので。
電極間のショー)・の起こり難い安定したプロセスを実
現出来る。また、エミッタの大きさをエミッタ電極がパ
タニングされた大きさより小さく形成することが出来る
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す半導体製造方法の概略
工程図、第2図は従来の製造方法の概略工程を示す図で
ある。 1・・・半絶縁性GaAs、2・・・バッファ層2(n
” GaAs )、3−コレクタ層(n−GaAs)。 4・・・ベース層(P” AiFGaAs )、5・・
・エミッタ層(nAIGaAs )、6=コンタクト層
(n” I nGaAs )7・−・エミッタ電極、8
.10−・・サイドウオール、9・・・ベース電極。 Cαノ (C) 第 図 (dン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)GaAs等からなる半絶縁性基板上にコレクタ層
    、ベース層、エミッタ層およびコンタクト層を形成する
    工程と、
  2. (2)前記コンタクト層上に合金化のプロセスを必要と
    しないオーミック電極材料でエミッタ電極を形成する工
    程と、
  3. (3)前記基板の結晶方向を選び、クエン酸活水を用い
    て前記エミッタ電極が形成された部分の下方の前記コン
    タクト層およびベース層の一部を含む部分が逆メサ状に
    、かつ、エミッタ電極の一部が庇状になる様に前記基板
    をケミカルエッチングする工程と、
  4. (4)前記メサ部の側面を含む基板に絶縁膜を形成し、
    前記メサ部の側面に付着した前記絶縁膜を残して前記絶
    縁膜を取除く工程と、
  5. (5)前記エミッタ電極の上部を含む基板上にベース電
    極を形成する工程と、
  6. (6)前記エミッタ電極およびベース電極部をマスクと
    してクエン酸活水を用いて前記ベース電極の下方の前記
    ベース層およびコレクタ層の一部を逆メサ状に、かつ、
    ベース電極の一部が庇状になるようにケミカルエッチン
    グする工程と、
  7. (7)前記ベース電極の下方のメサ部の側面を含む基板
    に絶縁膜を形成し、前記メサ部の側面に付着した前記絶
    縁膜を残して前記絶縁膜を取除く工程と、
  8. (8)前記コレクタ層にコレクタ電極を形成する工程、 とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP1438989A 1989-01-24 1989-01-24 半導体装置の製造方法 Pending JPH02194652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1438989A JPH02194652A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1438989A JPH02194652A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02194652A true JPH02194652A (ja) 1990-08-01

Family

ID=11859703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1438989A Pending JPH02194652A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02194652A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730586B2 (en) 2001-03-30 2004-05-04 Fujitsu Quantum Devices Limited Semiconductor device having an overhanging structure and method for fabricating the same
JP2008004779A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体バイポーラトランジスタ及び窒化物半導体バイポーラトランジスタの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730586B2 (en) 2001-03-30 2004-05-04 Fujitsu Quantum Devices Limited Semiconductor device having an overhanging structure and method for fabricating the same
JP2008004779A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体バイポーラトランジスタ及び窒化物半導体バイポーラトランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0174538B1 (ko) 헤테로 접합 바이폴라 트랜지스터 제조 방법
JPH02194652A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2623655B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2624253B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP2661235B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5231302A (en) Semiconductor device including an oblique surface and an electrode crossing the oblique surface
JPH01241867A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPS631066A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62206880A (ja) ヘテロバイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS6037173A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0654780B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPS6346583B2 (ja)
JPH02188964A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0577173B2 (ja)
JPH0453129A (ja) 電極の製造方法
JPS61154177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01296667A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0682677B2 (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPH04324638A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH05251404A (ja) 絶縁体層のドライエッチング方法
JPS6378571A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH02189931A (ja) バイポーラトランジスタ
JPH0571171B2 (ja)
JPS6161549B2 (ja)
JPH03205873A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法