JPH0571171B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571171B2
JPH0571171B2 JP14858286A JP14858286A JPH0571171B2 JP H0571171 B2 JPH0571171 B2 JP H0571171B2 JP 14858286 A JP14858286 A JP 14858286A JP 14858286 A JP14858286 A JP 14858286A JP H0571171 B2 JPH0571171 B2 JP H0571171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
semiconductor layer
insulating
collector
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14858286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634677A (ja
Inventor
Nobuyuki Hayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP14858286A priority Critical patent/JPS634677A/ja
Publication of JPS634677A publication Critical patent/JPS634677A/ja
Publication of JPH0571171B2 publication Critical patent/JPH0571171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に化
合物半導体を用いたヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタの製造方法に関するものである。
(従来の技術) 近年、半導体装置は、高集積化、高速化に向け
て、精力的な研究開発が進められている。特に、
化合物半導体等のヘテロ接合を利用したバイポー
ラトランジスタ(以下、HBTと称す)は、エミ
ツタ注入効率が高く、高利得かつ高速化が期待さ
れ次世代の半導体素子として注目されている。こ
のHBTは、分子線エピタキシヤル成長法、有機
金属熱分解気相成長法等により、化合物半導体の
薄膜多層結晶成長技術の進展に伴い、その実現が
可能となつた。
このHBTの製造においてはHBTの本来的に有
する高速性を最大限に引き出すため、及び、高集
積化のため微細電極の形成技術及び電極間の距離
を微細化する技術が極めて重要となる。即ち、例
えば、ベース電極とエミツタ領域の間隔の微小化
及びエミツタ領域の微細化は、それぞれベース寄
生抵抗の軽減及びエミツタ容量充電時間の短縮が
計られHBTの高速化が可能となる。この様に、
HBTの高速化には寄生容量や寄生抵抗を極力少
なくすることが重要である。
第2図は、ヘテロ接合としてGaAs−AlGaAs
を用いた従来のバイポーラトランジスタの断面を
示したものである。半絶縁性GaAs基板1上に、
n型GaAsから成るコレクタ層2、p型GaAsか
ら成るベース層3、n型AlGaAsから成るエミツ
タ層4、n型GaAsから成るエミツタキヤツプ層
5が順次エピタキシヤル成長され、エツチングに
よつて所定領域が露出されている。該露出部分に
は、エミツタ電極6、ベース電極7及びコレクタ
電極8が形成されている。
(発明が解決しようとする問題点) かかる構成では、エミツタ電極、ベース電極及
びコレクタ電極を形成する際、それぞれ異なるマ
スクが必要となるため、電極間隔の微小化には限
界があり、寄生抵抗や寄生容量の軽減が困難であ
る。
本発明の目的は、前記従来の問題点を解決し、
各電極間隔及び電極寸法を微小化し、寄生抵抗や
寄生容量を減少させ、高集積化が可能な半導体装
置の製造方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板
上にコレクタ(又はエミツタ)となる第1導電型
の第1の半導体層、ベースとなる第2導電型の第
2の半導体層、エミツタ(又はコレクタ)となる
第1導電型の第3の半導体層を順次エピタキシヤ
ル成長する工程と、該第3の半導体層上にオーミ
ツク接触するエミツタ(又はコレクタ)電極膜及
び絶縁膜を順次成膜する工程と、所定パターンの
マスクにより、前記絶縁膜、前記電極膜及び前記
第3の半導体層を前記第2の半導体層が露出する
までエツチングし、前記半導体基板上に凸部状の
エミツタ(又はコレクタ)領域を形成する工程
と、前記凸部の側面を覆う第1の絶縁性側壁を形
成し、前記第2の半導体層にオーミツク接触する
ベース電極膜を成膜し、更に、前記凸部の側面を
覆う第2の絶縁性側壁を形成する工程と、前記第
2の絶縁性側壁をマスクとして、前記ベース電極
膜の露出面及び前記第2の半導体層の露出面をエ
ツチングし、前記第1の半導体層を露出させる工
程とから構成される。
(作用) 本発明ではエミツタ(又はコレクタ)となる第
3の半導体層上にこれをオーミツク接触するエミ
ツタ(又はコレクタ)電極膜及び絶縁膜とを順次
積層させ、これ等を同一マスクパターンにより一
括してエツチングすることにより、エミツタ(又
はコレクタ)電極寸法とエミツタ(又はコレク
タ)領域の寸法を略同一に規定している。即ち、
エミツタ(又はコレクタ)領域の寸法はエミツタ
(又はコレクタ)電極寸法と同程度に微細化がで
き、エミツタ抵抗の減少をもたらすことができ
る。
しかも、凸部状に形成されたエミツタ(又はコ
レクタ)領域の側面を覆う第1の絶縁性側壁を介
してベース電極膜を成膜し、更に第2の絶縁性側
壁を形成し、これをマスクとして露出されたベー
ス電極膜をエツチング除去することにより、第2
の絶縁性側壁の厚みに相当する領域と第1の絶縁
性側壁の側面に成膜された部分がベース電極とし
て残存する。従つて、ベース電極はエミツタ(又
はコレクタ)電極及び領域に対して自己整合的に
形成することができ、しかもその寸法は第2の絶
縁性側壁の厚みで制御されるためサブミクロンレ
ベルの微細電極を形成できる。
更に、該ベース電極は第1の絶縁性側壁の側面
にも残存しているため、微細化に伴う電極の電気
抵抗の増加がさけられる。
更に、本発明では、前記エミツタ(又はコレク
タ)領域の絶縁膜と、該領域の側面を覆う第1及
び第2の絶縁性側壁をマスクとして第1の半導体
層を露出させることによりコレクタ(又はエミツ
タ)領域を自己整合的に形成できるものである。
(実施例) 以下、本発明をnpn型エミツタトツプHBTを
例にとり、図面を用いて、その実施例を説明す
る。
第1図a及び第1図eは本発明にかかる製造工
程断面図である。まず、第1図aにおいて、半絶
縁性GaAs基板11上に、コレクタ層としてドナ
ー(例えばSi)をドープしたn型GaAs層12を
厚さ、次いで、ベース層としてアクセプタ(例え
ばBe)をドープしたp型GaAs層13を、更にエ
ミツタ層としてn型AlGaAs層14及びn型
GaASから成るエミツタキヤツプ層15を分子線
エピタキシヤル成長法、或いは有機金属熱分解気
相成長法等を用いて成長した後、エミツタキヤツ
プ層15とオーミツク接触するエミツタ電極膜1
6(例えばAuGe)及び絶縁膜17(例えば
SiO2,Si3N4等)をスパツタ法、蒸着法等により
順次成膜する。次いで厚さ1及至3μm程度のフオ
トレジストにより、絶縁膜17上に所定パターン
を有するエミツタマスク18を形成する。
次に、第1図bに示す様に、エミツタマスク1
8をマスクとして、絶縁膜17、エミツタ電極膜
16、エミツタキヤツプ層15、n型AlGaAs層
14をエツチング除去し、エミツタ電極16A及
びエミツタ領域を形成する。各層のエツチング
は、絶縁膜17にSiO2を用いた場合はCF4ガスを
用いた反応性ドライエツチングにより絶縁膜17
をエツチングした後、イオンミリングによりエミ
ツタ電極膜16をエツチングしてエミツタ電極1
6Aを形成する。その後、所定パターンに加工さ
れた絶縁膜17をマスクとして、CCl2F2ガスと
不活性ガス(例えばHe,Ar等)の混合雰囲気中
での反応性ドライエツチングによりn型GaAsか
ら成るエミツタキヤツプ層15を選択時にエツチ
ングし、n型AlGaAs層を露出させる。次いで
BCl3,Cl2等のガスを用いた反応性ドライエツチ
ングにより、n型AlGaAs層をエツチングしp型
GaAs層を露出させる。この様に反応性ガスによ
るエツチング材の選択性を利用して一担、エミツ
タキヤツプ層15とn型AlGaAs14の界面でエ
ツチングを停止させることにより、絶縁膜17及
びエミツタ電極膜16の膜厚変動に伴う、エツチ
ング深さのバラツキ、あるいは、絶縁膜17及び
エミツタ電極膜16の劣化したモホロジーがp型
GaAs層13に転写されることを防ぐことができ
る。
以上によつて、第1図bに示す如く、気体上に
n型AlGaAs層14、エミツタキヤツプ層15、
エミツタ電極16及び絶縁膜17から構成される
凸部が形成される。
次に、第1図cにおいて、化学気相成長法等の
ステツプカバーレイジの良好な成膜法を利用して
SiO2等の絶縁膜を全面に被着し、上面からCF4
スを用いた反応性ドライエツチングによる異方性
エツチングにより、絶縁膜17及びp型GaAs層
13の平坦面部分の絶縁膜のみを選択的に除去
し、凸部の側面を覆う第1の絶縁性側壁19を形
成する。更に、p型GaAs層13とオートミツク
接触するベース電極膜21(例えばAuZn,Cr/
Au,Ti/Au等)をスパツタ法、蒸着法により基
体全面に被着する。次に、第1の絶縁性側壁を形
成するのと全く同様な方法により、第2の絶縁性
側壁20を形成する。
次いで、第1図dに示す如く、第2の絶縁性側
壁20をマスクとして、ベース電極膜21の露出
領域をイオンミリング法等によりエツチング除去
する。この時、絶縁膜17はイオンミリングによ
つてエミツタ電極16Aがエツチングされるのを
防止する機能がある。この結果、幅Wを有するベ
ース電極21Aが形成される。更に第2の絶縁性
側壁20及びベース電極21Aをマスクとして
BCl3ガス等を用いた反応性ドライエツチングに
よりp型GaAs層13の露出領域及びn型GaAs
層12の一部をエツチング除去しコレクタ層を露
出される。
最後に第1図eに示す如く、リフトオフ法を用
いてコレクタ電極22を形成し、Hイオン、Bイ
オン、O2イオン等を用いたイオン注入により絶
縁性領域23を形成し、基体上の複数の素子間の
分離絶縁が達成される。
以上述べた、本発明の実施例では、エミツタ電
極16Aとエミツタ領域とが同一のマスクで形成
されるため、両者の寸法を略同一に設定できる。
従つて、エミツタマスク18を微細化することに
より、エミツタ領域の微細化も可能となる。又、
エミツタ電極16Aに対してベース電極21Aは
第1の絶縁性側壁19を介して自己整合的に配置
されるため、第1の絶縁性側壁19の膜厚を小さ
く設定することにより、ベース電極21Aとエミ
ツタ領域との距離を小さくすることができ、寄生
ベース抵抗を大幅に軽減できる。
しかも、ベース電極21Aの幅Wは、第1の絶
縁性側壁19におけるベース電極膜21と第2の
絶縁性側壁20の厚みの和で規定されるため、該
ベース電極膜21もしくは第2の絶縁性側壁20
の厚みを小さく設定することにより、幅Wは極め
て小さく設定できる。従つて、ベースコレクタ間
の寄生容量は大幅に軽減される。
更に、ベース電極21Aは第1の絶縁性側壁1
9の側面にも被着しているため、ベース電極21
Aの幅Wを小さく設定しても、ベース電極21A
の電気抵抗の増加が避けられる。これは、絶縁膜
17の厚みを大きくし、第1の絶縁性側壁19を
高く設定することにより、小さな値に設定でき
る。
(発明の効果) 以上説明した如く、本発明では、ヘテロ接合バ
イポーラトランジスタの各電極を自己整合的に配
置することがでぎる。従つて、素子が高集積化さ
れると伴に、寄生抵抗、寄生容量が大幅に軽減さ
れるため、高周波特性の改善及びスイツチング速
度の向上が計られる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜eは本発明の実施例を示す工程断面
図、第2図は従来のヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタを示す断面図である。 1,11……半絶縁性GaAs基板、12……n
型GaAs層、13……p型GaAs層、14……n
型AlGaAs層、15……エミツタキヤツプ層、1
7……絶縁膜、16A……エミツタ電極、19…
…第1の絶縁性側壁、20……第2の絶縁性側
壁、21A……ベース電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板上にコレクタ(又はエミツタ)と
    なる第1導電型の第1の半導体層、ベースとなる
    第2導電型の第2の半導体層、エミツタ(又はコ
    レクタ)となる第1導電型の第3の半導体層を順
    次エピタキシヤル成長する工程と、該第3の半導
    体層上にオーミツク接触するエミツタ(又はコレ
    クタ)電極膜、及び絶縁膜を順次成膜する工程
    と、所定パターンのマスクにより、前記絶縁膜、
    前記電極膜及び前記第3の半導体層を前記第2の
    半導体層が露出するまでエツチングし、前記半導
    体基板上に凸部状のエミツタ(又はコレクタ)領
    域を形成する工程と、前記凸部の側面を覆う第1
    の絶縁性側壁を形成し、前記第2の半導体層にオ
    ーミツク接触するベース電極膜を成膜し、更に、
    前記凸部の側面を覆う第2の絶縁性側壁を形成す
    る工程と、前記第2の絶縁性側壁をマスクとし
    て、前記ベース電極膜の露出面、及び前記第2の
    半導体層の露出面をエツチングし、前記第1の半
    導体層を露出させる工程とを含むことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP14858286A 1986-06-24 1986-06-24 半導体装置の製造方法 Granted JPS634677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14858286A JPS634677A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14858286A JPS634677A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634677A JPS634677A (ja) 1988-01-09
JPH0571171B2 true JPH0571171B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=15455966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14858286A Granted JPS634677A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634677A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290626A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP3210657B2 (ja) * 1989-11-27 2001-09-17 株式会社日立製作所 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634677A (ja) 1988-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166081A (en) Method of producing a bipolar transistor
US4683487A (en) Heterojunction bipolar transistor
US4731340A (en) Dual lift-off self aligning process for making heterojunction bipolar transistors
JPH0797589B2 (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタの製造方法
US5344786A (en) Method of fabricating self-aligned heterojunction bipolar transistors
US5242843A (en) Method for making a heterojunction bipolar transistor with improved high frequency response
JPH1051012A (ja) GaAs基体をベースとする高周波ショットキーバリアダイオードの製造方法
US5739062A (en) Method of making bipolar transistor
JP2851044B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5471078A (en) Self-aligned heterojunction bipolar transistor
JP2618539B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100568567B1 (ko) 이종 접합 쌍극자 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPH0571171B2 (ja)
JPH0945890A (ja) オーミック電極構造、半導体装置およびその製造方法
JPH11251328A (ja) 化合物半導体装置
JP2623655B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2522378B2 (ja) バイポ―ラトランジスタ及びその製造方法
JP2606664B2 (ja) メサ型バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0290626A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2841380B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH10303214A (ja) ヘテロバイポーラ型半導体装置とその製造方法
JPH1154522A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
KR100494559B1 (ko) 에미터 렛지를 갖는 이종접합 쌍극자 트랜지스터 제조방법
JPH06209077A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0563012B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees