JPH02191217A - イノシトールトリホスフェートを含有する組織の損傷に対する医薬 - Google Patents

イノシトールトリホスフェートを含有する組織の損傷に対する医薬

Info

Publication number
JPH02191217A
JPH02191217A JP1237427A JP23742789A JPH02191217A JP H02191217 A JPH02191217 A JP H02191217A JP 1237427 A JP1237427 A JP 1237427A JP 23742789 A JP23742789 A JP 23742789A JP H02191217 A JPH02191217 A JP H02191217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicament
tissue damage
inositol
triphosphate
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1237427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547257B2 (ja
Inventor
Matti Siren
マティ シレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02191217A publication Critical patent/JPH02191217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547257B2 publication Critical patent/JP2547257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヒトを含む咄乳類における組織の損傷の予防
、治療又は抑制のための、イノシトールトリホスフェー
ト(IP、)の少なくとも1種類を含んで成る医薬に関
する。
〔従来の技術〕
組織の傷害及び破壊は、種々の器官又はその部分、血管
等の内外の特定の機能を有する特定の細胞の集合に対す
る損傷として理解すべきである。
組織の損傷は一連の複雑な現象、例えば血管壁、例えば
動脈、毛細管及び静脈の肥大、例えば血漿蛋白質を含む
液体の透過性の増加、及び血流の増加と関連する。血管
の漏れの増加はしばしば種々の組織の損傷を特徴付ける
浴出及び浮腫の形成をもたらす。
しばしば、組織の損傷は痛み、発熱、赤変、腫脹及び機
能喪失の症状により特徴付けられる。
組織の損傷は病気そのものとしては定義されないが、し
ばしば急性及び慢性の種々の病気の要素である。
組織の損傷は多くの原因で誘導され得る。誘導因子は機
械的効果、免疫的効果又は化学的効果と関連付けること
ができる。ウィルス、細菌及び真菌のごとき微生物は組
織の損傷を誘導する場合があり、そして熱、火、照射、
冷及び打撃への暴露は非常にしばしばこの様な損傷をも
たらす。喘息、湿疹、乾麿、関節リウマチ、糖尿病及び
動脈硬化のごとき多くの疾患もまた種々のタイプの組織
の損傷を含む。
組織の損傷に関連する疾患の既存の処置は薬物、例えば
非ステロイド系抗炎症剤(NSAID) 、ステロイド
、抗生物質及び静細胞剤に基いている。
(発明が解決しようとする課題〕 既存の薬物はしばしば、深刻な副作用が伴って効果が限
定される。 N5AIDによる処置から生ずる毒性効果
は胃腸の副作用、アレルギー反応及び中枢神経系におけ
る副作用を生じさせる場合がある。
ステロイドによる処置はしばしば骨粗鬆症及び骨折、感
染に対する感受性の上昇並びに消化性潰瘍をもたらす。
〔発明が解決しようとする課題及び課題を解決するための手段〕
本発明によれば、ヒトを含む哺乳類における組織の損傷
を予防し、軽減し又は治療するための医薬の製造のため
にイノシトールトリホスフェート(rPff)の少なく
とも1つの異性体を使用することにより上記の組織の傷
害又は破壊を克服し又は軽減することが可能となる。
〔具体的な説明〕
本発明の好ましい態様に従えば、本発明の医薬は浮腫の
形成及び血管の漏れに関連する組織の損傷を予防し、軽
減し又は治療するために使用することが意図される0本
発明の他の好ましい態様においては、本発明の医薬は熱
傷、鼻炎及び喘息に関連する組織の損傷を予防し、軽減
し又は治療するために使用することが意図される。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳類において組織の損傷を
予防し、軽減少又は治療するための医薬の製造のための
、他の医薬活性化合物と組合わせてのイノシトールトリ
ホスフェート(IPユ)の使用を含む。
ヨーロッパ特許1!1179439から、医薬活性成分
としてイノシトールトリホスフェートの少なくとも1つ
の異性体を含んで成る医薬組成物が知られている。この
特許においては、この医薬組成物の効果は異る分野、例
えば心臓血管疾患及び関節炎について示されている。
本発明は、例えば下記の状態を予防し、軽減し又は治療
するためのIF5の少なくとも1つの異性体の使用に関
する。
熱及び火によって機械的に誘導される組織の損傷、例え
ば−度、二度又は三度の熱傷、外傷、すなわち物理的損
傷又は冷により惹起される創傷又は傷害あるいはこれら
による組織の損傷;化学的に又は微生物により誘導され
た組織の損傷、例えば照射、敗血症及び例えばハチにさ
されたりヘビにかまれて生ずる傷害あるいはこれらにに
よる組織の損傷; 免疫成分が強(発現される疾患における組織の損傷、例
えば鼻炎、枯草熱、浮腫、乾瑠、脈管炎及び湿疹あるい
はこれらによる組織の損傷。
さらに本発明は、紅斑及び庖疹、外科手術及び移植手術
により又はそれに続いて起る傷害、カテーテル等、並び
に心筋型、脳型又は他の型の梗塞により生ずるか又はこ
れらの境界領域に存在する傷害に関連する組織の損傷の
治療に関する。
ブドウ膜炎、耳炎、胃炎、腹膜炎、静脈洞炎、胃腸炎、
大腸炎及び膀胱炎のごとき疾患に関連する他の組織傷害
も本発明に関する。
本発明の医薬は上記の状態に関連する組織の損傷のみな
らず組織の損傷が起こる他の状態に対しても有効である
IP3の製造及びその種々の異性体の単離は米国特許N
α4.777.134に開示されている。IP3の異性
体はまた、例えばイノシトールとリン源から出発して化
学的又は酵素的合成法により製造することができる。さ
らに、バイブリドDNA技法を含む微生物学的製造法も
適当である。
IP3の構造及びその種々の異性体が米国特許No、 
4,735,936及び米国特許No、 4,797,
390に開示されている。
本発明に従って使用される医薬は単位投与型で存在する
のが好ましい。このような単位投与のためには錠剤、顆
粒又はカプセルが好ましい。さらに、胃での制御されな
い加水分解を防止し、そして腸での好ましい吸収を行う
ために錠剤及び顆粒に表面処理、例えば腸溶コートを行
うことができる。他の適当な投与形は徐放形及び経皮投
与形である。常用の医薬として許容される添加剤、賦形
剤及び/又はキャリヤーを医薬に含めることができる0
錠剤及び顆粒はまた、これらを腸内で容易に崩壊せしめ
る崩壊剤を含有することができる。
ある場合、特に急性状態の場合には、静脈投与用溶液の
形の単位投与形を用いるのが好ましい。
医薬はまた、添加剤、試剤又はキャリヤーをなんら含有
せずIP3のみから成ることもできる。
所望により、医薬は他のイノシトールホスフェートすな
わちIPI  、 IP2  、 IP4  、 rp
s及びIP6を含有しないことができる。従って、IP
、異性体の混合物が90〜100%例えば93〜100
%、又は好ましくは95〜100%の純度を有すること
ができる。
あるいは、この医薬は、それぞれが実質的に純粋な形で
存在する1又は複数の特定のIP、異性体から成るか又
はそれを含んで成ることができる。
すなわち、種々の異性体を純粋な形で単離することがで
きこのことは、これらが80〜100%例えば82〜1
00%、又は85〜100%、好ましくは90〜100
%の純度を有することを意味する。言うまでもなく、異
性体を純粋な形で製造することができるからそれらを任
意の比率で混合することができる。
医薬は、IP6.IP、又はrp、の少なくとも1つと
IP、を生成せしめるのに適当な酵素のごとき分解性物
質とにより提供されるIP3から成ることができる。
ミネラルバランスに負の影響を与えないように、本発明
の医薬の製造のために使用される1又は複数のIP3異
性体が塩の形で存在するのがほとんどの場合において好
ましい。塩は好ましくはナトリウム塩、カルシウム塩、
亜鉛塩もしくはマグネシウム塩又はこれらの塩の2以上
の混合物である。
カルシウム塩もしくは亜鉛塩又はこれらの混合物が特に
好ましい。 IP、の異性体はまた一部はランタニド系
の1又は複数の生理的に許容される化合物の塩として存
在することができる。
上記の理由により、鉱酸又は有機酸とカルシウム、亜鉛
又はマグネシウムとの医薬として許容される塩1種類以
上を余分に医薬を含有するのも好ましい。これは特に、
しばしばこれらのミネラルを欠いている老人のために特
に価値がある。
ヒトの患者への投与のため、適当な投与量は、種々の投
与量で動物において得られた結果の延長により当業者に
より日常的に決定され得る。ヒトへの好ましい投与量は
0.1〜1000■、特に0.1〜200■IP、7日
/kg体重の範囲である。
動物実験に壊いて、160■/kg体重という・高投与
量でのマウスへの腹腔的投与の後、IP、の毒性効果は
見られなかった。
医薬は、単位投与当り通常0.01〜1.5g、例えば
0.05〜1.3、又は好ましくは0.1〜IgのIP
を含有する。
上記の混合された医薬において、IP、の量はこれら複
数の活性成分の5〜95%又は15〜80%、例えば2
5〜60%(重量)を占めるべきである。1つの好まし
い態様において、 IPIはD−ミオーイノシト−ルー
1.2.6−トリホスフェートである。
他の医薬活性化合物は、サリチル酸塩、ピラゾロン誘導
体、パラアミノフェノール誘導体、インドメタシン誘導
体、プロピオン酸誘導体、ヒロキシカム、グリココルチ
コイド類のごときステロイド類、金化合物、ペニシラミ
ン、抗マラリア剤及び免疫抑制剤から成る群から選択す
ることができる。
医薬がIP3及び少なくとも1種類の医薬活性成分から
作られる場合、投与形は混合形、又は−緒の投与もしく
は分類投与のための分離形であることができる。
この医薬の1つの機能は種々の細胞型の膜、特に血小板
、内皮細胞、マクロファージ、白血球(leucocy
te及びwhite blood cell) 、リン
パ球及び好中球の細胞膜への損傷を回復し、予防し又は
軽減することである。この医薬の使用はこれらの細胞型
の改良された安定性、変形に対する感受性の低下、及び
改良された機能をもたらす。さらに、例えば血管壁への
集合性及び付着のごときパラメーターが低下する。
この医薬が使用される場合、ヒスタミン、ブラジキニン
、血小板活性化因子及びサイトカインのごとき細胞性メ
デイエータ−も正常化される。この医薬の使用の他の結
果は膜流動性の調節、コレステロールのごとき成分の導
入、並びに種々のホスホリピドの生産、導入及びバラン
スである。
この医薬の使用の他の結果は細胞の電解質バランスの調
整である0例えばカルシウム、カリウム、塩素、リン酸
等の細胞内レベルの調整が挙げられる。
細胞表面活性、及び例えばリン酸化による受容体の活性
化/不活性化を介しての外部刺激に対する応答は、この
医薬の使用により影響される他のパラメーターである。
この発明を以下の例によりさらに説明する。例1〜4は
IP、の製造を示し、他方例5及び6はIPsの溶液及
び錠剤の調製を例示する0例7はIP、による処置によ
る浮腫形成の減少又は低下に関する。出血に対するIP
3の予防効果を例8に示し、他方例9は熱傷により生じ
た損傷に対するIP、の有利な使用を教示する。例10
はIP3を使用する場合の血管の漏れの減少を記載する
1、4 kgのフィチン酸ナトリウム(トウモロコシ由
来、シグマケミカル社製)を1200 Nの酢酸ナトリ
ウム緩衝液(pH4,6)に溶解する。ジエストボラゲ
ット(Jム°stbolaget) 、スエーデン(乾
物28%、窒素含量2%、リン含量0.4%)を撹拌し
ながら加え、そして45°Cにてインキュベーションを
続ける。放出される無機リンを測定する°ことにより脱
リン酸化を追跡する。7時間後50%の無機リンが放出
された時、アンモニアを加えてpH12にすることによ
り加水分解を停止せしめる。懸濁液を遠心し、そして上
清を集める。
800!の上清をイオン交換カラム(ダウエックス1、
塩素形、100C11x 150 cm )に通し、そ
して塩酸の直線グラジェント(0−0,7NHC4)に
より溶出を行う。
劃−」4 イノシ −ル !ホス ニー のリン/イノ
シトール比が3:1である例1により得られた画分を中
和し、そしてカルシウム塩として沈澱せしめる。100
mgの沈澱物をH−NMRにより分析する。データが示
すところによればピークはミオ−イノシトール−1,2
,6−トリホスフェートから成る。
0.5gのD−キロ−イノシトール(D−chiro−
inositol)を1mlのリン酸に60°Cにて溶
解した。
20gのポリリン酸を添加し、そしてこの混合物を真空
下150°Cにて6時間加熱した。混合物を水で稀釈し
て200−にし、そしてイオン交換カラム(ダウエック
ス11塩素形、25mmX250 mad)に通し、そ
して塩酸の直線グラジェント(0−2,0NHCj! 
)により溶出した。
リンとイノシトールとの比率が6:1であるピークの成
分を、水酸化カルシウムの添加により沈澱せしめた。こ
の沈澱を濾過し、洗浄し、そして10dの陽イオン交換
樹脂と混合してイノシトールへキサホスフェートの酸形
を得た。水酸化ナトリウムで中和し、そして凍結乾燥し
た後、D−キロルイノシトールヘキサホスフェートのナ
トリウム塩を得た。
劃−」工 例3に従って製造されたD−キローイノシ) −ルヘキ
サホスフェートのナトリウム塩0.8gを300IId
lの酢酸ナトリウム緩衝液(pH5,2)に溶解した。
1.3gの小麦フィツーゼ(EC3,1,3,26。
0.015U/■、シグマ・ケミカル社より人手)を添
加し、そして混合物を38°Cにてインキュベートした
50%の無機リンの放出の後、アンモニアを加えてpH
12にすることにより加水分解を停止せしめた。
D−キロ−イノシトールホスフェート類を含有する混合
物をイオン交換カラム(ダウエックスl、塩素形、25
mmX250 mm)に通し、そして塩酸の直線グラジ
ェント(0−0,7N ocIりにより7容出した。
リンとイノシトールの比が3:lであるピークを1.0
M水酸化ナトリウムにより中和し、そして凍結乾燥した
NMR及びIRによる構造決定により、生成物がD−キ
ロ−イノシトールトリホスフェートであることが示され
た。
IP3のナトリウム塩0.5g及び0.77gのNa(
J!を98.73dの注射用水に溶解して、ヒト又は動
物に注射するために適当な溶液を得た。
D−ミオ−イノシトール−1,2,6−トリホスフエー
トのカルシウム塩の錠剤を次の様にして製造した。D−
ミオ−イノシトール−1,2,6−トリホスフエートの
カルシウム塩50g 、  132gのラクトース及び
6gのアカシャガムを混合した。
次に、この混合物に精製水を加え、次に適当な稠度が得
られるまで混合を続けた。この混合物を篩に通し、そし
て乾燥せしめた。次に、この混合物を10gのタルク及
び2gのステアリン酸マグネシウムとブレンドした。こ
の混合物を200■の錠剤に圧縮した。
らす組織の損傷を誘導する。足の周囲を測定することに
より浮腫又は水腫の程度を再現性よく定量することがで
きる。
5匹の雄性マウスから成る2群に、カラギーナンの注射
の2時間及び1時間前に、1000■/kgのD−ミオ
−イノシトール−1,2,6−)リホスフェート(IP
3)又はクレープス(Krebs)  リンゲル溶(対
照)を注射した。
足の直径の測定を1時間ごとに行った。
この結果が示すところによれば、IP3の注射により損
傷の誘導の4時間後に対照と比べて浮腫又は水腫が40
%小さくなった。すなわち、IP3で処置された動物の
浮腫は非常に小さくなった。
貫−l ハムスターの頬のうにヒスタミンにより誘導された血管
の透過性及び出血を対照と比較してD−ミオーイノシト
ール−1,2,6−トリホスフエー ト(IPりの存在
下で測定した。
雄性ハムスターを一夜絶食せしめ、そしてナトリウムベ
ンドパルビトンにより麻酔した。頚静脈を通して注入を
行った。ヒスタミンの注射(2,7mg/kg)の後に
食塩水(対照)又はIP3 (5,0mg/kg)を投
与した。80分間の間隔を置いて頬のうを顕微鏡観察し
、そして出血部位(点状出血)の数を、ヒスタミンの注
入の開始前及び80分間の終りにおいて記録した。
結果を次の表に示す。
食塩水(対照)   10   8.4この結果かられ
かるように、IP、は血管の透過性及び出血に対して有
効な化合物である。
ti 熱プローブを一定圧力でラットの腹の皮膚に適用する場
合、ラットに制御された熱損傷が誘導される。プローブ
は45℃の表面温度を有し、そしてこの温度が37°C
に低下するまでに特定量のエネルギーを与える。熱傷の
誘導の15分後、食塩水(対照)又はD−ミオ−イノシ
トール−1,2,6−トリホスフエートを注射した。こ
の第一の注射(10mg/kgのIPs)の後、0.2
mg/分でIP3を2時間にわたり注入した。損傷の9
0分後、動物にエバンス・ブルー(Evans Blu
e)を注射す塾、この化合物は損傷された組織に漏出す
るアルブミンと結合する0次に、アルブミンの漏出量は
、組織の種々の部分のエバンス・ブルーの色の強度を測
定することにより容易に決定される。さらに30分間後
、動物を殺し、そして組織の損傷を決定する。IP。
により処置された動物において、熱損傷は対照(n=1
0)に比べて有意に小さくなった。従って、IP3は熱
傷による組織の損傷に対して保護的な物質である。
■」仮 毛細血管透過性の上昇のメデイエータ−1例えばヒスタ
ミン、ブラデイキニン及び血小板活性化因子(PAF)
に応答しての局所浮腫又は水腫形成をラビットの剃られ
た背面皮膚において測定する。
カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)のごとき
血管拡張剤がメデイエータ−と共に投与される場合、血
液流が増加し、そしてこの系は浮腫又は水腫の形成を減
少せしめる化合物を試験するために確立される。
種々のメデイエータ−の注射に先立ち、麻酔した動物に
エバンス・ブルーを注射する。エバンス・ブルーの拡散
が組織の損傷及び浮腫又は水腫の形成の指標となる。
メデイエータ−の注射の直後に、食塩水(対照)又は5
0■/kgのD−ミオ−イノシトール−1,26−トリ
ホスフエート(IP3)投与する。
この結果を、対照と比べてIP3による阻害の%として
下記の表に示す。
ブラディキニン ヒスタミン PAF この表かられかるように、IP+の存在が浮腫又は水腫
の形成を有意に減少せしめる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒトを含む哺乳類における組織の損傷を予防、治療
    又は抑制するためのイノシトールトリホスフェート(I
    P_3)の少なくとも1種類の異性体を含んでなる医薬
    。 2、前記組織の損傷が熱傷に関連する請求項1に記載の
    医薬。 3、前記組織の損傷が浮腫又は水腫の形成に関連する請
    求項1に記載の医薬。 4、前記イノシトールトリホスフェートが塩の形である
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の医薬。 5、前記イノシトールトリホスフェート塩がナトリウム
    塩、カルシウム塩、亜鉛塩もしくはマグネシウム塩又は
    これらの2種類以上の混合物である、請求項4に記載の
    医薬。 6、前記医薬が錠剤、顆粒又は溶液の単位投与形である
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の医薬。 7、前記医薬が単位投与当り0.01〜1.5gのIP
    _3を含有している、請求項6に記載の医薬。 8、イノシトールトリホスフェートの前記異性体がD−
    ミオ−イノシトール−1,2,6−トリホスフェートで
    ある、請求項1に記載の医薬。 9、前記医薬がIP_3に加えて少なくとも1種類の他
    の医薬活性成分を含有する、請求項1に記載の医薬。
JP1237427A 1988-09-15 1989-09-14 イノシトールトリホスフェートを含有する組織の損傷に対する医薬 Expired - Fee Related JP2547257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8803248A SE464059C (sv) 1988-09-15 1988-09-15 Användning av inositoltrifosfat för framställning av läkemedel
SE8803248-7 1988-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02191217A true JPH02191217A (ja) 1990-07-27
JP2547257B2 JP2547257B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=20373330

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237431A Expired - Lifetime JP3058334B2 (ja) 1988-09-15 1989-09-14 イノシトールトリホスフェートを含有するリポ蛋白質の異常レベルに対する医薬
JP1237429A Expired - Fee Related JP2859318B2 (ja) 1988-09-15 1989-09-14 イノシトールトリホスフェートを含有する骨疾患に対する医薬
JP1237427A Expired - Fee Related JP2547257B2 (ja) 1988-09-15 1989-09-14 イノシトールトリホスフェートを含有する組織の損傷に対する医薬
JP1237430A Expired - Fee Related JP2859319B2 (ja) 1988-09-15 1989-09-14 イノシトールトリホスフェートを含有する移植に関する障害に対する医薬
JP1237428A Pending JPH02191218A (ja) 1988-09-15 1989-09-14 イノシトールトリホスフェートを含有する糖尿病の合併症に対する医薬

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237431A Expired - Lifetime JP3058334B2 (ja) 1988-09-15 1989-09-14 イノシトールトリホスフェートを含有するリポ蛋白質の異常レベルに対する医薬
JP1237429A Expired - Fee Related JP2859318B2 (ja) 1988-09-15 1989-09-14 イノシトールトリホスフェートを含有する骨疾患に対する医薬

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237430A Expired - Fee Related JP2859319B2 (ja) 1988-09-15 1989-09-14 イノシトールトリホスフェートを含有する移植に関する障害に対する医薬
JP1237428A Pending JPH02191218A (ja) 1988-09-15 1989-09-14 イノシトールトリホスフェートを含有する糖尿病の合併症に対する医薬

Country Status (8)

Country Link
EP (5) EP0359260B1 (ja)
JP (5) JP3058334B2 (ja)
AT (5) ATE79542T1 (ja)
DE (5) DE68904507T2 (ja)
ES (5) ES2045319T3 (ja)
GB (5) GB2223168B (ja)
GR (4) GR3005448T3 (ja)
SE (2) SE464059C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5330979A (en) * 1984-10-23 1994-07-19 Perstorp Ab Method of treating renal disorders with inositoltriphosphate
US5427956A (en) * 1989-03-08 1995-06-27 The University Of Virginia Patent Foundation Quantitative analysis for diabetic condition predictor
US5750348A (en) * 1989-03-08 1998-05-12 The University Of Virginia Patents Foundation Method for detecting insulin resistance
US5428066A (en) * 1989-03-08 1995-06-27 Larner; Joseph Method of reducing elevated blood sugar in humans
ES2146197T3 (es) * 1989-03-08 2000-08-01 Univ Virginia Suplemento dietetico para diabeticos resistentes a la insulina.
SE9002278L (sv) * 1990-06-28 1991-12-29 Perstorp Ab Anvaendning av inositoltrisfosfat foer framstaellning av ett laekemedel
SE467340B (sv) * 1990-07-04 1992-07-06 Perstorp Ab Anvaendning av inositolmonofosfat foer framstaellning av ett laekemedel effektivt som en neuropeptid y-(npy-)antagonist
JP2750239B2 (ja) * 1991-08-14 1998-05-13 三共株式会社 アデノホスチンaまたはbならびにその製法
SE503122C2 (sv) * 1993-11-22 1996-03-25 Perstorp Ab Användning av en inositoltrisfosfatester för behandling av inflammatoriska tillstånd
SE9600194D0 (sv) * 1996-01-19 1996-01-19 Perstorp Ab A new chemical compound
SE9601396D0 (sv) * 1996-04-12 1996-04-12 Dieter Haeussinger New therapeutic treatment 2
US5880098A (en) * 1996-04-12 1999-03-09 Pharmacia & Upjohn Aktiebolag Therapeutic treatment
SE9602463D0 (sv) * 1996-06-24 1996-06-24 Perstorp Ab The use of growth factor modulating compounds
US5998485A (en) * 1997-06-16 1999-12-07 Cedars-Sinai Medical Center Method for modulating immune response with inositol
US5906979A (en) * 1998-01-27 1999-05-25 Insmed Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating metabolic diseases characterized by hyperandrogenism and/or anovulation and/or infertility
US6486127B1 (en) 2001-05-23 2002-11-26 Insmed, Incorporated Compositions comprising D-chiro inositol and lipid lowering compounds and methods of treatment thereof
KR100653557B1 (ko) * 2001-10-06 2006-12-05 아미코젠주식회사 카이로 이노시톨 또는 피니톨의 백내장 예방치료제로서의용도와 그 조성물
CN111246852A (zh) * 2017-10-26 2020-06-05 大塚制药株式会社 含有磷酸肌醇的组合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171422A (ja) * 1984-10-23 1986-08-02 ペルストルプ アクティエボラーグ 医薬組成物
JPS6310727A (ja) * 1986-04-16 1988-01-18 ペルストルプ アクティエボラーグ イノシト−ルトリホスフエ−トを含有する医薬組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4735902A (en) * 1984-10-23 1988-04-05 Matti Siren Stabilized composition containing inositoltriphosphate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171422A (ja) * 1984-10-23 1986-08-02 ペルストルプ アクティエボラーグ 医薬組成物
JPS6310727A (ja) * 1986-04-16 1988-01-18 ペルストルプ アクティエボラーグ イノシト−ルトリホスフエ−トを含有する医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SE8803248L (sv) 1990-03-16
GB2223168B (en) 1992-08-12
JP3058334B2 (ja) 2000-07-04
DE68922165D1 (de) 1995-05-18
ATE84719T1 (de) 1993-02-15
GB8920805D0 (en) 1989-11-01
GB8920807D0 (en) 1989-11-01
EP0359258A3 (en) 1990-10-03
GR3015764T3 (en) 1995-07-31
EP0359256A2 (en) 1990-03-21
DE68904507T2 (de) 1993-06-09
ES2054965T3 (es) 1994-08-16
DE68922165T2 (de) 1995-09-14
GB2223404B (en) 1992-04-08
GB2223403B (en) 1992-02-26
EP0359257A2 (en) 1990-03-21
GB2223169A (en) 1990-04-04
EP0359256A3 (en) 1990-10-10
EP0359256B1 (en) 1993-01-20
GR3007686T3 (ja) 1993-08-31
GB2223404A (en) 1990-04-11
DE68904507D1 (de) 1993-03-04
ATE104855T1 (de) 1994-05-15
SE464059C (sv) 1996-12-04
JPH02191218A (ja) 1990-07-27
GB8920811D0 (en) 1989-11-01
EP0359259A3 (en) 1990-10-03
ES2045319T3 (es) 1994-01-16
EP0359260A3 (en) 1990-10-03
JPH02191220A (ja) 1990-07-27
JP2859318B2 (ja) 1999-02-17
SE464059B (sv) 1991-03-04
GB8920804D0 (en) 1989-11-01
EP0359258A2 (en) 1990-03-21
EP0359257A3 (en) 1990-10-03
DE68914922D1 (de) 1994-06-01
ATE88347T1 (de) 1993-05-15
EP0359259A2 (en) 1990-03-21
GR3006825T3 (ja) 1993-06-30
ATE120958T1 (de) 1995-04-15
JPH02191219A (ja) 1990-07-27
EP0359257B1 (en) 1995-04-12
ES2055772T3 (es) 1994-09-01
DE68906106D1 (de) 1993-05-27
GB2223167B (en) 1992-02-26
EP0359258B1 (en) 1994-04-27
EP0359259B1 (en) 1992-08-19
DE68902526D1 (de) 1992-09-24
JP2547257B2 (ja) 1996-10-23
DE68914922T2 (de) 1994-09-01
DE68902526T2 (de) 1993-03-11
ES2043998T3 (es) 1994-01-01
SE8803248D0 (sv) 1988-09-15
GB2223403A (en) 1990-04-11
SE9003395L (sv) 1992-04-25
JP2859319B2 (ja) 1999-02-17
EP0359260A2 (en) 1990-03-21
SE9003395D0 (sv) 1990-10-24
ES2073419T3 (es) 1995-08-16
DE68906106T2 (de) 1993-10-21
GB2223167A (en) 1990-04-04
GR3005448T3 (ja) 1993-05-24
JPH02191221A (ja) 1990-07-27
ATE79542T1 (de) 1992-09-15
GB2223168A (en) 1990-04-04
EP0359260B1 (en) 1993-04-21
GB2223169B (en) 1992-04-08
GB8920806D0 (en) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02191217A (ja) イノシトールトリホスフェートを含有する組織の損傷に対する医薬
US5015634A (en) Method of treating tissue damage with inositol triphosphate
JP3188897B2 (ja) 細胞増殖の抑制及びnk細胞活性の増強
US5003098A (en) Method of reducing or eliminating adverse effects of a pharmaceutical composition or a drug
JP2009535328A5 (ja)
WO1996039153A2 (en) Use of di-beta-d-glucopyranosylamine compounds for controlling inflammatory reactions, and method of synthesis
JPH09501163A (ja) 神経学的損傷からの保護のための薬物
US5057507A (en) Method of alleviating bone damage with inositoltriphosphate
JP4172045B2 (ja) イノシトール三燐酸エステルを使用した炎症性障害治療用薬剤
WO2005102320A1 (en) Medicinal agent for treating viral infections
US5407924A (en) Method of treating pain using inositol triphosphate
EP1121930B1 (en) Drug preparation "histochrome" for treating acute myocardial infarction and ischaemic heart diseases
GB2108383A (en) Compound and composition for use against herpes virus
JPS5938207B2 (ja) 腎疾患治療剤
CN101007829A (zh) 1,6-二磷酸-d-果糖酯精氨酸盐及其药物用途
JPH01305033A (ja) 循環改善剤及び循環改善機能性食品並びにし好品
RU2211035C1 (ru) Противотуберкулезный препарат
JPS6045161B2 (ja) 熱傷の治療剤
RU2127548C1 (ru) Способ коронарографии в эксперименте
RU2119334C1 (ru) Антгельминтное средство
US4221805A (en) Method of inducing platelet antiaggregation activity
GB2068226A (en) Antiarrythmic sustained release disopyramide compositions
RU2115415C1 (ru) Твердая дозированная форма для перорального применения, обладающая противовирусной активностью (варианты)
RU2071769C1 (ru) Средство для лечения и профилактики заболеваний и состояний, сопровождающихся рвотой, диареей и интоксикацией
MXPA04008912A (es) Liquido topico destructor de tejido patogeno.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees