JPH02171277A - 情報付与方法 - Google Patents

情報付与方法

Info

Publication number
JPH02171277A
JPH02171277A JP63326302A JP32630288A JPH02171277A JP H02171277 A JPH02171277 A JP H02171277A JP 63326302 A JP63326302 A JP 63326302A JP 32630288 A JP32630288 A JP 32630288A JP H02171277 A JPH02171277 A JP H02171277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
ink
fabric
fluorescent dye
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63326302A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kuwabara
厚司 桑原
Yutaka Masuda
豊 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP63326302A priority Critical patent/JPH02171277A/ja
Publication of JPH02171277A publication Critical patent/JPH02171277A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報付与方法に関する。さらに詳しくは、自
動縫製などに際し、布帛類に裁断や縫製のための位置情
報、部材基、使用部分などを示す識別情報を印字付与す
るのに適した情報付与方法に関する。
〔従来の技術〕
従来縫製に関し、必要な情報をもつ識別記号を付与する
ものとしてチャコが用いられている。
これは縫製終了後ハケやブラシで除かれるが、人手を要
しかつ煩雑なことに加え、完全には除去できにくいとい
う欠点がある。
一方自動化が進んだ縫製工程においては、布帛に付与す
るのに必要な情報は、コンピュータからのデータにした
がって記号化され、布帛の必要な位置に付与され、この
記号を機械が読みとり、裁断や縫製がなされることにな
る。
このような場合、情報を付与する手段の好ましい条件と
しては、 (1)コンピュータからのデータ情報を直接布帛へ印字
もしくは印捺可能なこと。
(2)布帛は柔軟なため好ましくは非接触で印字が可能
なこと。
が挙げられ、これを満足する手段としてインクジェット
法があげられる。
一方、情報を布帛に付与する媒体については、必要時に
情報記号が機械で読みとり可能である事が要求されると
ともに、縫製して製品になった際には、消去されている
か、無色化されていることが必要である。
このための具体的な方法としては、 (イ)可視光下では認識できないが、紫外線などの非可
視光下で認識できるもの。
(ロ)可視光下で認識できて、容易に消去または無色化
可能なもの。
があげられる。
上記(イ)の紫外線で認識できるものとして、(蛍光増
白染料が挙げられる。これは、400〜7QQnmの可
視光線下では無色透明であるが、紫外線照射下ではこの
光を吸収し、蛍光を発する色素である。
しかし、単に蛍光色素を含んだだけのインクを用いて情
報付与した場合、使用する色素と布帛の素材によっては
、紫外線照射下で情報が認識されない場合がある。この
ような問題を解決するために特開昭61−204277
号公報では、水溶性蛍光染料およびカゼイン、デンプン
、酸化デンプン、カチオン化デンプンなどのポリマーを
含有する液状組成物を用いる方法が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
インクジェット法により情報付与するに際し、ノズルか
ら蛍光色素を含有したインクを液滴として吐出させるた
めには、インク粘度、表面張力、ノズル詰まりなどの点
からインク組成の制約が大きい。十分認識可能な蛍光を
発するようにするために必要な成分を全てインク中に入
れてしまうと、インクが吐出しなくなったり、ノズルの
詰まりが発生しやすくなったりする、という問題がある
一方、スクリーンやペン、筆などを用いて情報を付与す
る場合には、十分認識可能な蛍光を発するための必要成
分を全てインクあるいは色糊中に含有させて使用すれば
よいため問題はないが、インクジェット法による情報付
与にはインク組成の制約から、十分認識可能な蛍光を発
するインクを作ることは非常に困難である。
このため特に使用する蛍光色素に対し、染着性のない繊
維や、黒や黄緑、黄、橙などの鮮明色の布帛、濃淡のコ
ントラストの強い柄の布帛に対して情報を付与した場合
、その情報の認識率は非常に低いという問題を有してい
る。
また、布帛の汚染防止や、情報の耐久性を上げるだめに
、インクを乾燥し、溶媒成分を蒸発させることが好まし
いが、この操作を行うと、さらに情報の認識率は低くな
る、という問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は、前記の問題を解決し、高強度の蛍光を
発し、布帛の素材や色・柄、蛍光色素に限定されず、乾
燥工程後も高い蛍光強度を持った識別性に優れた情報を
付与する方法を提供することにある。
本発明は、次の構成を有する。
(1)蛍光色素を含むインクを用いてインクジェット法
により布帛に情報を付与するに際し、前処理として、蛍
光色素に染色可能なポリマーを布帛に付与することを特
徴とする情報付与方法。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明でいう蛍光色素とは、情報を付与した際に可視光
下で実質的に無色であり、紫外線照射下ではその光を吸
収し、蛍光あるいは燐光を発する化合物のことをいう。
ここで可視光下で実質的に無色というのは、布帛に情報
を付与した際に、可視光下で布帛の色、柄に影響を与え
ないということである。
このような蛍光色素は数多く知られており、特に限定さ
れるものではないが、例えば蛍光増白剤、色素レーザー
用色素、金属錯体などが使用できる。
好ましくは、水溶性の蛍光色素である。より好ましくは
、スチルベン系、ジスチリルビフェニル系、ピラゾリン
系、クマリン系オキザゾール系の蛍光色素である。
本発明においては、上記蛍光色素を適当な溶媒に溶解し
て、あるいは、適切な分散剤を使用して、微粉砕分散化
して使用する。
また、インクには、好ましくは乾燥防止剤としては、例
えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポ
リエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセ
リン、1.3プロパンジオール、1,4ブタンジオール
、1.5ベンタンジオールなどのグリコール類およびそ
のモノまたはジアルキルエーテル類例えばジエチレング
リコルモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
ブチルエーテルなどが配合される。
さらに、公知の添加剤を加えることができる。
例えば、バインダーとして水溶性高分子、ポリマーエマ
ルジョン、界面活性剤、PH調整剤、イオン封鎖剤、防
腐剤、酸素吸収剤、架橋剤、触媒などである。
本発明の基本的な要件は、情報を付与する布帛に、イン
クの蛍光色素に染色可能なポリマーを予め、部分付与し
たものを用いる、ということである。
ここで、蛍光色素に染色可能なポリマーとは、使用する
蛍光色素によって変わる物であるが、インクを付与、乾
燥後、該ポリマーと蛍光色素が化学的な結合、該ポリマ
ー中に蛍光色素が分散あるいは溶解することにより、蛍
光発光するポリマーである。インクジェットを布帛の捺
染に適用する方法においては、ポリマーを前処理するこ
とは公知であるが(例えば特開昭61−55277号公
報)この場合は使用染料に染色しないポリマーを使用す
る。このようなポリマーを布帛の前処理剤として使用し
た場合、蛍光色素を含むインクで情報を付与しても、蛍
光発色が少なかったり、無くなったりする。さらに、イ
ンクの乾燥前・後において大幅な蛍光強度の低下を引起
こすことがわかり、本発明の目的とする情報付与には好
ましくない。また、本発明でいうポリマーは、付与、乾
燥後可視光下で無色となるポリマーが好ましい。可視光
下で有色のポリマーや、乾燥時に着色するポリマーは、
情報使用後も製品に色が残り好ましくない。
さらに、水溶性あるいは水分散性ポリマーであることが
、作業性の点から好ましい。
具体的に好ましい水溶性あるいは水分散性ポリマーとし
ては、ポリビニルピロリドン(以下PVPと称す)、ポ
リビニルアルコール(以下PVAと称す)、変性ナイロ
ン、水溶性あるいは水分散性ポリエステル、ポリアクリ
ル酸、ポリアクリル酸塩、ポリメチルメタクリレート、
ポリアクリルアミドおよびこれらの誘導体、メチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナト
リウム、デンプンである。これらのポリマーの少なくと
も一種類を、適当な溶媒に溶解して、あるいは、分散さ
せて、その溶液をつくる(以下、該溶液を前処理液と称
す)。
前処理液には、蛍光色素に染色可能なポリマー以外の薬
剤も必要に応じ添加することができる。
例えば、前処理液を付与する方法に適した物性に調整す
るための薬剤や、浸透剤、架橋剤、触媒などである。
蛍光色素とポリマーの好ましい組合わせの例としては、
次のものがあげられる。
アニオン性トリアジルアミノスチルベン系蛍光色素と、
PVA、PVP、変性ナイロン、ポリアクリルアミド、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アル
ギン酸ナトリウム、デンプンの少なくとも1種の組合わ
せ、アニオン性シスチリルビフィニル系蛍光色素と、P
VA、PVP。
変性ナイロン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸ナ
トリウム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ース、アルギン酸ナトリウム、デンプンの少なくとも1
種の組合わせ、クマリン系蛍光色素と、PVA、PVP
、変性ナイロン、水溶性ポリエステル、水分散性ポリエ
ステル、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリア
クリル酸ナトリウム、ポリメチルメタクリレートの少な
くとも1種の組合わせなどである。
前処理液の付与方法は特に限定されるものではないが、
布帛の風合いをできるだけ損ねない方法が望ましい。例
えば、グラビアローラー、スクリーン、コーター、スプ
レー、インクジェット法などが良い。前処理液を、付与
する部分は、情報を付与する部分、あるいは情報を付与
する部分とその周辺部の部分付与が布帛の風合い変化が
少ないことから望ましい。
前処理液の付与量は、付与情報の認識性向上効果から下
限が決まり、ポリマー自体の硬さおよび布帛に処理した
際の風合いから上限が決まるものであり、ポリマーの種
類、布帛の素材、目付けなどにより変わるものである。
通常は、布帛に対してポリマーの固形分換算で1〜20
g/rrfが好ましい。
前処理液付与後は、必要に応じ乾燥してから蛍光色素イ
ンクを付与することにより、例えば自動縫製などにおけ
る、布帛類に裁断や縫製のための位置情報、部材名、使
用部分などを示す識別情報を付与することができる。
以下実施例にて本発明を例示する。
(実施例) 実施例1 (1)前処理液 PVA (ナカライテスク試薬)    10wt%ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(東京化成試薬)
        lvt%イオン交換水       
    89wt%(2)インクジェット用蛍光色素イ
ン2表1にインク組成、調整法を示した。
(3)インクジェット条件 ノズル径260ミクロン 解像度 二8ドツト/mm 情報  =7セグメント型数字列5桁 数字サイズ8mm (4)布帛 A、ポリエステルツイル織物(鮮明黄緑色)B、ポリエ
ステルツイル織物(黒色) C6ウール70/ポリエステル30混先染織物(黒とグ
レーの格子柄) D、ウール95/ナイロン5混先染織物(黒、赤、白(
蛍光増白)の格子柄) 前処理液はスプレーにより、はぼlQmmX60mmの
範囲に付与置駒30g/rr?(固形分換算で約3g/
rd)となるように付与し、続いて、前処理範囲に、上
記インクジェット条件で情報を付与し、100℃、5分
間乾燥した。
前処理剤を付与した範囲は、可視光下では殆ど検知でき
ず、風合いの変化もわずかであった。ブラックライト照
射下での情報の識別結果を表2に示した。
実施例2 (1)前処理液 PVP  K2O(ナカライテスク試薬)5、  Ov
f% ラウリル硫酸ナトリウム(ナカライテスク試薬)Q、2
ut% イオン交換水         94.8wt%(2)
インクジェット用蛍光色素イン2表1にインク組成、調
整法を示した。
実施例1と同一の布帛を用い、前処理液はスプレーによ
り、はぼ101TIffl×60mff1の範囲に付与
置駒50g/rr?(固形分換算で約2.5g/イ)と
なるように付与し、100℃、1分間乾燥させた。
続いて、前処理範囲に、実施例1と同一のインクジェッ
ト条件で情報を付与し、100℃、5分間乾燥した。
前処理液を付与した範囲は、可視光下では殆ど検知でき
ず、風合いの変化もわずかであった。ブラックライト照
射下での情報の識別結果を表2に示した。
比較例1 前処理液を使用しない布帛について、実施例1と同一条
件で情報付与を行った。ブラックライト照射下での情報
の識別結果を表2に示した。
比較例2 前処理液を使用しない布帛を用い、かつインク中の蛍光
色素濃度を高くしたインクを用い、実施例1と同一条件
で情報付与を行った。
この方法は、比較例1の情報識別性を改善する方法とし
て、まず考えられるものであるが、情報付与後の乾燥に
より、大幅に蛍光強度が低下し、情報識別性は比較例1
と同等か、反って悪くなった。
比較例3 前処理液を使用しない布帛を用い、インク中の蛍光色素
濃度とバインダー濃度を高くしたインクを用い、実施例
1と同一条件で情報付与を行った。
比較例3は、比較例2の情報識別性を改善する方法とし
て、開発されたものであり、インクジェット以外の付与
方法、例えば筆により情報を付与する場合などには効果
があるが、インクジェット法では、インク粘度が高く、
インクが吐出しないので不適である。
表2 ブラックライト下での情報識別性 ○:識別性 良 △:識別性 普通 ×:識別性 悪 これらの実施例と比較例から、情報の識別性をあげるた
めの方法として、蛍光色素濃度のアップやバインダーの
添加には限界があり、本発明における前処理法が特にす
ぐれている事がわかる。
〔発明の効果〕
本発明は、インクジェット法により情報を付与する際に
、あらかじめ蛍光色素に染色可能なポリマーを布帛に部
分付与することにより、布帛の素材や色・柄、蛍光色素
に限定されることなく、優れた識別情報を付与すること
ができる。
かつ乾燥工程後においても高°い蛍光強度を持った情報
を付与することができるので、情報の誤識別がなくなり
、高精度の情報付与が可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蛍光色素を含むインクを用いてインクジェット法
    により布帛に情報を付与するに際し、前処理として、蛍
    光色素に染色可能なポリマーを布帛に付与することを特
    徴とする情報付与方法。
JP63326302A 1988-12-26 1988-12-26 情報付与方法 Expired - Lifetime JPH02171277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326302A JPH02171277A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 情報付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326302A JPH02171277A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 情報付与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171277A true JPH02171277A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18186249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63326302A Expired - Lifetime JPH02171277A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 情報付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171277A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010107342A (ko) * 2000-05-26 2001-12-07 백정현 야광 또는 형광물질 무늬의 전사 및 도포방법
JP2003105680A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Seiren Co Ltd インクジェット捺染用布帛、その製造方法及びその捺染物の品質判定方法。
JP2004142320A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Nippon Steel Corp 外観の優れた易識別性金属材料及びその製造方法
JP2005256220A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Ricoh Co Ltd 電子写真捺染トナー

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146786A (en) * 1979-05-02 1980-11-15 Fuji Photo Film Co Ltd Ink-jet recording sheet
JPS61204277A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Nippon Kayaku Co Ltd 疎水性材料の標識付与法
JPS62167072A (ja) * 1986-01-21 1987-07-23 Agency Of Ind Science & Technol 布帛への情報付与方法
JPS6369684A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Agency Of Ind Science & Technol 布帛に情報機能をもつ識別記号を印字する方法
JPS63134280A (ja) * 1986-11-27 1988-06-06 Agency Of Ind Science & Technol 布帛への情報付与方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146786A (en) * 1979-05-02 1980-11-15 Fuji Photo Film Co Ltd Ink-jet recording sheet
JPS61204277A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Nippon Kayaku Co Ltd 疎水性材料の標識付与法
JPS62167072A (ja) * 1986-01-21 1987-07-23 Agency Of Ind Science & Technol 布帛への情報付与方法
JPS6369684A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Agency Of Ind Science & Technol 布帛に情報機能をもつ識別記号を印字する方法
JPS63134280A (ja) * 1986-11-27 1988-06-06 Agency Of Ind Science & Technol 布帛への情報付与方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010107342A (ko) * 2000-05-26 2001-12-07 백정현 야광 또는 형광물질 무늬의 전사 및 도포방법
JP2003105680A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Seiren Co Ltd インクジェット捺染用布帛、その製造方法及びその捺染物の品質判定方法。
JP2004142320A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Nippon Steel Corp 外観の優れた易識別性金属材料及びその製造方法
JP2005256220A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Ricoh Co Ltd 電子写真捺染トナー
JP4601037B2 (ja) * 2004-03-11 2010-12-22 株式会社リコー 電子写真捺染トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101163758B (zh) 用于纺织品印花的混合物和方法
EP0778907B1 (en) An ink composition for use in ink jet printing of textiles
CN107001811B (zh) 染色用着色组合物、印花用着色组合物、印花方法、喷墨印花用油墨及被染色的布帛
KR20010107573A (ko) 잉크 젯 잉크와 프린트 방법
JP2006152454A (ja) インクジェット捺染用前処理液及びこれを用いたインクジェット捺染方法
JPH02171277A (ja) 情報付与方法
JP2677599B2 (ja) インフオメーシヨンデバイス
CN109880437A (zh) 一种基于金属-多酚网络结构的可循环利用的显色方法
JPH0696333B2 (ja) 布帛への情報付与方法
JPS616365A (ja) インクジエツト染色による防抜染法
JPH02171280A (ja) インクジェット用蛍光性インク組成物
JPS6321990A (ja) インクジエツト抜染方法
JPS6366386A (ja) インクジエツト抜染方法
EP0388591A1 (de) Verfahren zur Kennzeichnung von saugfähigem Material mit einer thermisch stabilen Farbe
JPH0485374A (ja) インク組成物
JPS6372585A (ja) インクジエツト防染方法
JPH0532926A (ja) 消去性水溶性インキ組成物
JPH11302987A (ja) ポリエステル繊維材料のインクジェット捺染方法
JP2001287437A (ja) 印刷システム
JP2506618B2 (ja) インクジエツト着色抜染方法
JP2000226781A (ja) インクジェット記録用布帛およびインクジェット記録方法
CN1162342A (zh) 用于白色纺织品的油墨组合物
JP2982245B2 (ja) 布地、皮革への印字装置
JP2003527984A (ja) 基板表面上での、光放射性画像、高度な反射画像および/または金属様画像の調製
JPH04239069A (ja) 布地、皮革に対するインク組成物及び印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term