JPH0216354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216354Y2
JPH0216354Y2 JP1981132238U JP13223881U JPH0216354Y2 JP H0216354 Y2 JPH0216354 Y2 JP H0216354Y2 JP 1981132238 U JP1981132238 U JP 1981132238U JP 13223881 U JP13223881 U JP 13223881U JP H0216354 Y2 JPH0216354 Y2 JP H0216354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plates
spring
spring case
caulking pin
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981132238U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5838149U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13223881U priority Critical patent/JPS5838149U/ja
Publication of JPS5838149U publication Critical patent/JPS5838149U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216354Y2 publication Critical patent/JPH0216354Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、複写機や印刷機等の原稿圧着板に
用いて好適な開閉装置に関する。
この種の開閉装置では、圧着板の原稿に対する
圧着状態、及び又は圧着板の中間開角度に於ける
保持状態を保つために、機本体に取りつけられる
取付部材又はスプリングケースと、圧着板を支持
するために用いられる支持部材との間に、スプリ
ングを弾設したものが公知である。
しかるに、単にスプリングを弾設したのみで
は、各部材間にガタが生じ易く、また、スムーズ
な開閉動作が得られないので、回動する支持部材
と他部材(取付部材又はスプリングケース)との
摺動面に摩擦部材を介在させることが望ましい
が、この種の圧着板の開閉頻度が極めて高い(製
品は約20万回の開閉動作に耐えることが要求され
る)ために、通常の手段では摩擦部材、或いはこ
の摩擦部材の摩擦力を安定増大させるために用い
られるスプリングワツシヤ等が使用中に磨耗して
しまうという問題を生じた。
この考案はこの点を解決したもので、図面に依
れば第1図乃至第5図に於いて、1は複写機の本
体、2は原稿をコンタクトガラスA上へ押圧させ
るための原稿圧着である。この原稿圧着板2は開
閉装置3,3によつて本体1の後部へ開閉自在に
取りつけられている。
開閉装置3は、本体1の後部上端へ固着された
ロツクプレート4へ、自己へ固着した取付釦5を
係止させることによつて着脱自在に該ロツクプレ
ート4へ取りつけられている取付部材6と、この
取付部材6を内部に収納させ、その両側板6a,
6aに設けた長溝6b,6b(一部のみ表示)に
自己の両側板7a,7aより突設させた突片7
b,7bを係合させている略正面U字形状のスプ
リングケース7と、このスプリングケース7の底
板7cに捻子着させたスプリングカツプ8と取付
部材6の天板6cとの間に弾設させられた圧縮コ
イルスプリング9と、取付部材6の両側板6a,
6aの頂部に設けた取付板6d,6dへヒンジピ
ン10によつて連結させると共に、スプリングケ
ース7の側板7a,7a頂部へ挿入され、ヒンジ
ピン10とは軸支個所を異にしてかしめピン11
によつて連結させられている支持部材12とから
成り、この支持部材12へ原稿圧着板2の後部が
取りつけられている。
取付部材6の両側板6a,6aのヒンジピン1
0に対する軸受部へは、例えば含油金属のような
含油性材質の軸受部材13,13が取りつけら
れ、その一部は該両側板6a,6aと対向してい
る支持部材12の両側板12a,12aとの重合
部分まで伸展させられると共に、この支持部材1
2の両側板12a,12aによるかしめピン11
この当接部には、例えば含油金属のような含油性
材質の軸受部材14,14が回転しないように固
定されている。この軸受部材14,14は円盤状
の当接部14a,14aと、とくに第7図に示し
たようにこの当接部14a,14aよりも小径の
略楕円形状を呈した軸受部14b,14bとから
成り、その軸芯方向にはかしめピン11の外径と
略同一の内径を有する軸受穴14c,14cが設
けられている。この軸受部材14,14は軸受部
14b,14bを支持部材12の両側板12a,
12aに固定させると共に、軸受穴14c,14
cにかしめピン11を挿通させて成り、当接部1
4a,14aをスプリングケース7の両側板7
a,7a側へ突出対向させている。この当接部1
4a,14aと両側板7a,7aとの間にはその
中心部にかしめピン11を挿通させた、例えばフ
アイバー等の摩擦部材15,15が当接部14
a,14aと面接触させて介在させられている。
そして、この摩擦部材15,15の一方のもの
と接するスプリングケースの両側板7a,7aの
一方のものとかしめピン11の頭部11aとの間
には、中心部にかしめピン11を挿通させつつス
プリングワツシヤ16が介在させられている。
したがつて、原稿圧着板2を閉じた状態では、
とくに第2図に示したように、支持部材12の取
付部材6に対する連結部材であるヒンジピン10
と、同じく支持部材12のスプリングケース7に
対する連結部材であるかしめピン11とが縦方向
に重なり合う位置にあるので、圧縮コイルスプリ
ング9の弾力は支持部材12を左右いずれの方向
にも回動附勢させることがなく、原稿圧着板2は
自己の自重によつてコンタクトガラスA上へ原稿
を圧着させる。
勿論、ここのところは、ヒンジピン10とかし
めピン11の軸支位置をずらせることにより、原
稿圧着板2を閉じた状態において、支持部材12
を一方向へ回動附勢させ、該支持部材12が原稿
圧着板2をコンタクトガラスA側へ押圧させるよ
うに構成しても良い。
次に、この状態から原稿圧着板2を開くと、か
しめピン11の位置は、第4図に矢印で示したよ
うに回転して右側へ移行するので、圧縮コイルス
プリング9の弾力はスプリングケース7を下方へ
引張るように機能し、支持部材12は取付部材6
に対する連結部材であるヒンジピン10を支点に
右方向へ回転しようとする力を受け、原稿圧着板
2の重量を減殺する。
したがつて、該原稿圧着板2は、その重量を余
り感じさせることなく開かれ、ある開蓋位置でそ
れが支持部材へ与えるトルクと圧縮コイルスプリ
ング9の弾力とがバランスする領域で、手を離し
ても閉じることなく停止保持される。摩擦部材1
5,15を用いたことは、この中間開蓋角度で原
稿圧着板2が保持される領域を拡大させる効果を
奏するものである。
開かれた原稿圧着板2は、支持部材12に設け
た突起12b,12bが取付部材6の天板6cに
当接することによつて停止する、この角度は実施
例のものでは約65゜である。
開かれた原稿圧着板2は、その先端を持つて下
押しすることによつて先に述べたのと逆の作用に
よつて閉じられ、閉じた状態については前述し
た。
この原稿圧着板2の開閉動作は、複写機等の場
合には、極めて頻繁になされ、この種の開閉装置
は前述したように約20万回の開閉テストにおい
て、異常なきことを求められる。したがつて、摩
擦部材15,15を単に支持部材12とスプリン
グケース7等の両側板12a,12a,7a,7
aの重合部分に介在させたのみでは、製品完成時
に注油を行つておいても、使用中に磨耗してしま
い、ガタが生じたり、異音を発生したりしてしま
うが、この考案は原稿圧着板2の開閉動作時に回
転する支持部材12側へ該支持部材12と共に回
転するように軸受部材14,14を取りつけ、こ
の軸受部材14,14の当接部14a,14aと
面接触するようにして、摩擦部材15,15を設
けたので、途中で注油しなくとも摩擦部材15,
15が磨耗することがなく、20万回の使用に充分
に耐えることができるものである。この場合に、
摩擦部材15,15のみで、スプリングワツシヤ
16を用いないと、使用材料の材厚誤差や、加工
上の寸法誤差によつて、摩擦部材15,15によ
る摩擦力にバラつきを生じ易かつたり、磨耗によ
り短時間のうちにガタが生じてしまつたりし易い
が、本願考案はスプリングワツシヤ16を用い、
材厚誤差や加工上の寸法誤差を吸収するようにし
たので、これらの問題点は解消された。しかも、
スプリングワツシヤ16を摺動幅の小さな部分に
用いたことは、長期間使用しても磨耗することな
く、その能力が低下することがないという特徴を
有するものである。
摩擦部材15,15は、さらに原稿圧着板2の
開閉時に圧縮コイルスプリング9の弾力を援衝さ
せ、ガタのないしつくりとした開閉運動を生じさ
せるようにも機能するものである。
第6図は他の実施例を示し、先の実施例での取
付部材6がスプリングケース17となり、スプリ
ングケース7が取付部材18となつている点が相
違する。
このように実施すると、取付部材18の側板1
8aとスプリングワツシヤ16の当接面が摺動す
ることがないので、スプリングワツシヤ16と接
する側板18aが磨耗する恐れは全くなくなると
いう利点を有する。
その他、実施例に拳げた開閉装置はその一例で
あつて、この考案が他にも捩じりコイルスプリン
グを用いた各種リアヒンジ、或いはサイドヒンジ
に広く応用できることは勿論である。
以上詳細に説明したようにこの考案は、途中で
注油しなくとも、摩擦部材が極力磨耗することな
く、したがつて、ガタが生じたり異音が発生した
りすることなく、極めて高い使用頻度に耐え得る
という作用効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図はこ
の考案を実施した、例えば複写機の斜視図、第2
図はこの考案に係るヒンジの側面図、第3図は同
背面図、第4図は原稿圧着板を開いて見た側断面
図、第5図は潤滑部材の部分の一部断面図であ
り、第6図は他の実施例を示す正面図であり、第
7図は軸受部材の斜視図であり、第8図はスプリ
ングワツシヤの斜視図である。 6…取付部材、6a,6a…両側板、7…スプ
リングケース、7a,7a…両側板、9…圧縮コ
イルスプリング、11…かしめピン、12…支持
部材、12a,12a…両側板、14…軸受部
材、15…摩擦部材、16…スプリングワツシ
ヤ、18…取付部材、18a,18a…両側板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複写機や印刷機等の本体側に取り付けられる取
    付部材またはスプリングケースの両側板に、原稿
    圧着板の一端部を取り付ける支持部材の両側板を
    かしめピンを介して回動自在に連結し、この支持
    部材と前記取付部材またはスプリングケースとの
    間にスプリングを弾設したものにおいて、かしめ
    ピンを挿通させた含油性材質の軸受部材をその円
    盤状の当接部が前記スプリングケース等の両側板
    に対向するように前記支持部材の両側板に固定さ
    せ、この当接部と前記スプリングケース等の両側
    板の間に該当接部に軸方向から面接触させて同じ
    く前記かしめピンを挿通させた摩擦部材を介在さ
    せると共に、この摩擦部材の一方のものと接する
    前記スプリングケース等の両側板の一方のものと
    かしめピンの頭部との間に該かしめピンを挿通さ
    せつつスプリングワツシヤを介在させたことを特
    徴とする、原稿圧着板の開閉装置。
JP13223881U 1981-09-05 1981-09-05 原稿圧着板の開閉装置 Granted JPS5838149U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13223881U JPS5838149U (ja) 1981-09-05 1981-09-05 原稿圧着板の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13223881U JPS5838149U (ja) 1981-09-05 1981-09-05 原稿圧着板の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838149U JPS5838149U (ja) 1983-03-12
JPH0216354Y2 true JPH0216354Y2 (ja) 1990-05-07

Family

ID=29925774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13223881U Granted JPS5838149U (ja) 1981-09-05 1981-09-05 原稿圧着板の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838149U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317964A (ja) * 1991-04-16 1992-11-09 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータのかご内操作盤
JP6810439B2 (ja) * 2015-03-24 2021-01-06 株式会社ナチュラレーザ・ワン 開閉支持装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542807B2 (ja) * 1973-05-21 1979-02-14
JPS5638342B2 (ja) * 1977-10-24 1981-09-05

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524618U (ja) * 1975-06-26 1977-01-13
JPS542807U (ja) * 1977-06-10 1979-01-10
JPS6120587Y2 (ja) * 1979-08-31 1986-06-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542807B2 (ja) * 1973-05-21 1979-02-14
JPS5638342B2 (ja) * 1977-10-24 1981-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5838149U (ja) 1983-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193164A (en) Rear hinge for holding lid of record player to console
JP2789223B2 (ja) 蓋体の開閉装置
JP3899213B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2001098839A (ja) 開閉体のヒンジ
JPH0216354Y2 (ja)
JPH0216353Y2 (ja)
JPH058599Y2 (ja)
JP3611259B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP4185033B2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
JPH04130685U (ja) スプリングバランサ
JP3194632B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JPH0676950U (ja) 原稿圧着板の開閉装置
TW202020611A (zh) 雙扭力樞軸機構及其電子裝置
JPH0374372B2 (ja)
JPH10102879A (ja) 開閉体用のヒンジ装置
KR100680380B1 (ko) 도어 체커
JP2542103Y2 (ja) 開閉扉の開度固定装置
JPH10331502A (ja) 自動車用ドアチェッカ
JPS6312811Y2 (ja)
JP4204161B2 (ja) 開閉体のヒンジ
JPH08117017A (ja) スライド開閉機構を有する容器
JP3013071U (ja) 開閉装置
JPS6055334A (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP2682719B2 (ja) ヒンジ
JP3235083B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置