JPH0313392B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313392B2
JPH0313392B2 JP58151681A JP15168183A JPH0313392B2 JP H0313392 B2 JPH0313392 B2 JP H0313392B2 JP 58151681 A JP58151681 A JP 58151681A JP 15168183 A JP15168183 A JP 15168183A JP H0313392 B2 JPH0313392 B2 JP H0313392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
lever
door
check device
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58151681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043586A (ja
Inventor
Yasuaki Hori
Satoshi Ugawa
Hirobumi Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP15168183A priority Critical patent/JPS6043586A/ja
Publication of JPS6043586A publication Critical patent/JPS6043586A/ja
Publication of JPH0313392B2 publication Critical patent/JPH0313392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、自動車のドアの開閉に適当な抵抗力
を付与することにより、ドアを所望開度だけ開い
た状態で、妄りに揺動しないよう保持するように
した自動車用ドアチエツク装置に関する。 従来のドアチエツク装置には、たとえば、特開
昭52−126826号公報に記載されているように、基
端をボデイピラーの内側に水平揺動可能に枢着さ
れたレバーの中間部上下面に、なだらかな隆起部
を形成し、このレバーの上下面を、ドア側に設け
られた1対の摺動子をもつて押圧把持し、ドアの
開閉に伴つて摺動子がレバーに沿つて圧接状態で
摺動するようにしたもの(摺動子型)、および摺
動子に代えて、たとえば、実公昭58−18529号公
報に記載されているように、1対のローラでレバ
ーの上下面を押圧把持するようにしたもの(ロー
ラ型)等がある。 しかし、摺動子型のものでは、ドアの保持力は
大きいが、摺動子がレバーの隆起部頂部に乗り上
がるのに極めて大きなドア操作力を要し、一旦頂
部に乗り上がつた後は、その余力によりドアが急
開又は急閉してしまう恐れがあり、操作性が悪い
という欠点や、異音の発生や、摺動子とレバーと
の相互の摺接面の摩耗が激しく長期に亘つて使用
するとドアの保持力が低下してしまうという欠点
等がある。 その点、ローラ型のものは転動を利用した構造
であり、ドアの開閉操作がなめらかであり、操作
性がよいという利点を有する。 しかしその反面、ローラの回転音やローラとそ
れを支持する部材との間に生じるきしみ音等の不
快音が発生したり、ドアの開度が大となるにつれ
て、ローラに対するレバーの交差角度が漸次大き
く変動するため、ローラの回転が不円滑となつた
り、ローラがいわゆるかみつきを起こして回転不
能となつたりする等の恐れがある。 また、ローラ型では、ローラの摩耗の進行度が
最も早いため、ローラに硬質クロムメツキを施し
たものもあるが、これによると、今度はローラと
レバーとが滑り易くなり、ローラの回転が円滑で
なくなり、ローラがレバー上を摺動してしまい異
音が発生したり、レバーの摩耗の方が著しくな
り、さらにローラを支持する部材をガラス繊維入
などの硬質材料で形成するようにすると、装置全
体が高価となるだけでなく、ローラの摩耗が著し
くなり上述のような不快音が発生する恐れが大と
なる。すなわち、レバーとローラの接触摩擦力を
高めローラを回転し易くすると、これを支持する
部材の摩耗が著しくなり、また支持する部材を硬
質にするとローラの摩耗が著しくなり、逆に、レ
バーとローラの接触摩耗力を低めるとローラの回
転が不円滑となり、異音が発生したり、レバーの
摩耗が著しくなるという堂々めぐり的な欠点があ
る。 本発明は、ローラの支持構造を改良することに
より、上述のようなローラ型の欠点を解消した自
動車用ドアチエツク装置を提供することを目的と
するものである。 以下本発明を、添付図面に示す実施例に基いて
説明する。 Aは自動車の車体、Bはドアで、ドアヒンジ
(その枢軸のみを符号Cで示す)をもつて、車体
Aの後面に、水平揺動可能に枢着されている。 1は、枢軸Cより側方に偏位した車体Aのピラ
ーの後面に固着されたブラケツトで、このブラケ
ツト1には、枢軸Cと平行な上下方向の軸2をも
つて、レバー3の前端部が、水平揺動可能に枢着
されている。 レバー3は、後端近傍部が側方に若干く字状に
屈曲した上下2枚の鋼板を互いに重ね合わせて接
合したものよりなり、各鋼板の中間部には、ドア
Bの開度に応じてドア保持力を変化させるための
上下対称形の隆起部3aが形成されている。 この実施例においては、隆起部3aの外形は、
レバー3の前端部より後端部に向けて、まずなだ
らかに上下に拡開した後、中間部が若干凹曲し、
さらになだらかに拡開した後、ほぼ平行となり、
最後に中央に集束するなだらかな2山状をなし、
かつ隆起部3aの前部より後端近傍にかけての幅
方向の中央には、凹条3bが形成されている。 ブラケツト1に対向するドアBの端部壁4の内
面には、縦長箱状のケース5が、ボルト6をもつ
て固着され、このケース5の後端開口部には、蓋
板7が固着されている。 端部壁4と、ケース5の中央と、蓋板7の中央
とには、前後方向に整合する矩形の窓孔8,9,
10がそれぞれ穿設され、これらの窓孔8,9,
10を貫通することにより、上記レバー3はドア
B内に突入している。 ドアB内に突入したレバー3の後端には、前面
にゴム等の緩衝部材11を設けたストツパープレ
ート12が、ピン13により抜け止めされた状態
で嵌着され、第1図に想像線で示すように、ドア
Bが全開位置まで開いたとき、このストツパプレ
ート12の前面における緩衝部材11が、蓋板7
に当接するようになつている。 ケース5内におけるレバー3の上下部には、レ
バー3の上下面に圧接される左右方向のローラ1
4と、このローラ14を回転可能に保持するロー
ラ保持体15とからなる上下1対の把持部材16
が、レバー3を境にして上下対称に配設され、か
つ上方のローラ保持体15とケース5の上壁との
間、及び下方のローラ保持体15とケース5の底
壁との間には、圧縮コイルばね又はゴム等よりな
る弾性体17がそれぞれ縮設され、各ローラ保持
体15を介して、ローラ14をレバー3の上下面
に向けて押圧するようにしてある。 各ローラ14は、浸炭焼入れを施した鋼材より
なり、かつローラ保持体15は、ガラス繊維やカ
ーボン等の強化用の添加物を含まない、ポリアセ
タール樹脂等の合成樹脂材料よりなるものとして
ある。 ローラ保持体15におけるレバー3に対向する
面の両側部には、レバー3の両側縁に摺接するこ
とによりレバー3を案内するための1対のガイド
突起15aが設けられ、かつこの両ガイド突起1
5a間には、レバー3側に向かつて拡開するとと
もに、ローラ14の外径より若干大径の半円弧状
の凹部15bを備える左右方向をなす樋状の受止
部15cが形成されている。この受止部15cの
中間には、ローラ14の回転性能向上及び受止部
15Cの固有振動数を変換して、ローラ14の回
転時に発生する異音との共振を防止するための切
欠き18が設けられている。 各ローラ14は、各ローラ保持体15における
受止部15cの凹部15b内に回転可能に嵌合さ
れ、弾性体17の付勢力によりレバー3に押圧さ
れている。 なお、ローラ14の表面粗さは、
【式】(カツトオフ値0.8mmで最大中心 線平均粗さ1.0μmRaの研削加工面)程度とする
のがよい。 本発明のドアチエツク装置は上述のような構成
よりなり、上下の把持部材16がレバー3を上下
より挟圧把持した状態で、ドアBの開閉動作に伴
つて、把持部材16がレバー3に沿つて相対的に
移動変位することにより、ローラ14がほぼレバ
ー3に沿つて転動し、ドアBの開閉に適度の抵抗
力を付与するとともに、ドアBが所望の開度まで
開いたとき、上下の把持部材16によるレバー3
の挟圧把持力により、ドアBが妄りに揺動しない
ようにその位置に保持する作用をなす。 また、把持部材16がレバー3の隆起部3aを
通過する際には、上下のローラ14が隆起部3a
に乗り上がり、弾性体17の付勢力に抗して、両
把持部材16が上下に押し広げられるので、ドア
Bの開閉により大きな抵抗力が付与される。 したがつて、隆起部3aの外形を適当に定めて
おくことにより、ドアBの開度に応じて所望どお
りの抵抗力が得られるようにすることができる。 さらに本発明においては、把持部材16を、レ
バー3に圧接されるローラ14と、該ローラ14
を回転可能に受止める樋状の受止部15cを備え
るローラ保持体15とにより構成し、このローラ
保持体15の受止部15cの中間に切欠き18を
設けてあるので、この切欠き18により、受止部
15cの固有振動数は、ローラ14の回転時に発
生する異音、例えばローラ14の転動音、摺接
音、きしみ音等の振動数と異ならせられ、受止部
15cがそれらの異音と共振するのを防止して、
不快音の発生を減小することができる。 また、この切欠18を設けることにより、回転
性能は向上する。その理由としては、切欠き18
を設けることにより、受止部15cとローラ14
との接触面積が少なくなり、ローラ14が滑らか
に回転するようになり、それによつてローラ14
のかみつきが解消されること等が考えられる。 このような切欠き18を設けたものと設けない
ものとの比較試験においては、下記試験結果から
も明らかのように切欠き18を設けたものの方が
不快音の発生が少なく、かつローラ14がなめら
かに回転し、かみつき等の恐れも少ないとの結果
が出ている。
【表】
【表】 以上から明らかなように、本発明によると、ロ
ーラの支持部の構造を従来のものより若干変える
だけで、すなわち、ローラ保持体をポリアセター
ル樹脂により樋状に形成するとともに、その中間
に、ローラの側面を露出させる切欠きを設けるだ
けで、不快音の発生の恐れを減少できるととも
に、ローラの回転性能を向上することができ、有
意義である。 また、ローラの回転性能が向上する結果、ロー
ラを硬質クロムメツキ等を施したものに特定され
ることなく、浸炭焼入れを施す程度のローラで摩
耗に対して十分対処でき、ローラ保持体の材料も
高価な硬質のものを用いなくとも、ポリアセター
ル樹脂等の安価なものを用いることができ、好都
合である。 さらに、ローラ保持体の受支部を、レバー側に
向かつて拡開する樋状とすることにより、ローラ
保持体の厚さを薄くすることができるとともに、
ローラの両端部を側片をもつて軸受するものに比
して、横方向の寸法を小とすることができ、装置
の全体を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の平面図、第2図
は、第1図のX−X線に沿う縦断面図、第3図
は、第2図のY−Y線に沿う縦断面図、第4図
は、要部の分解斜視図である。 A……車体、B……ドア、C……枢軸、3……
レバー、3a……隆起部、5……ケース、7……
蓋体、14……ローラ、15……ローラ保持体、
15a……ガイド突起、15b……凹部、15c
……受止部、16……把持部材、17……弾性
体、18……切欠き。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一端を車体に枢着され、かつ中間に隆起部を
    備えるレバーの両面を、ドアに設けられた1対の
    把持部材をもつて挟圧把持し、ドアの開閉に伴つ
    て、両把持部材が前記レバーに沿つて移動変位す
    ることにより、ドアの開閉に抵抗力を付与するよ
    うにしたドアチエツク装置において、前記把持部
    材が、前記レバーに圧接されるローラと、ポリア
    セタール樹脂により形成され、かつレバー側に向
    かつて拡開して前記ローラを回転可能に受止める
    樋状の受支部を備えるローラ保持体とからなり、
    前記ローラ保持体の受支部の中間に、ローラの側
    面を露出させる切欠きを設けたことを特徴とする
    自動車用ドアチエツク装置。 2 ローラが、鋼材に浸炭焼入れしたものよりな
    る特許請求の範囲第1項に記載の自動車用ドアチ
    エツク装置。
JP15168183A 1983-08-22 1983-08-22 自動車用ドアチエツク装置 Granted JPS6043586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15168183A JPS6043586A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 自動車用ドアチエツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15168183A JPS6043586A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 自動車用ドアチエツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043586A JPS6043586A (ja) 1985-03-08
JPH0313392B2 true JPH0313392B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=15523926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15168183A Granted JPS6043586A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 自動車用ドアチエツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100416034C (zh) * 2005-04-11 2008-09-03 理研化机工业株式会社 汽车用车门开度限制器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423171Y2 (ja) * 1986-09-30 1992-05-28
JPS6441579U (ja) * 1987-09-04 1989-03-13

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750558B2 (ja) * 1974-08-19 1982-10-27

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838135Y2 (ja) * 1978-10-28 1983-08-29 理研化機工業株式会社 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置
JPS5922863Y2 (ja) * 1980-09-08 1984-07-07 株式会社 大井製作所 自動車のドアチエツク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750558B2 (ja) * 1974-08-19 1982-10-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100416034C (zh) * 2005-04-11 2008-09-03 理研化机工业株式会社 汽车用车门开度限制器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043586A (ja) 1985-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542343B2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
US7076833B2 (en) Automobile door checker
JP4157657B2 (ja) 開閉体のヒンジ
JPH0313392B2 (ja)
US3345680A (en) Friction type automobile door hold-open means
JPS5838135Y2 (ja) 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置
JP4185033B2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
JPS6125874B2 (ja)
JPS5841329Y2 (ja) 自動車用ドアチエツク装置
JPH0454798Y2 (ja)
JPH0216354Y2 (ja)
JPS5818530Y2 (ja) 自動車用ドアチエツク装置
JP3907249B2 (ja) 引戸構造
JP3943979B2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
JP4204161B2 (ja) 開閉体のヒンジ
JPH0423172Y2 (ja)
JPH0724267Y2 (ja) スライドドアのガイドレール構造
JPS625931Y2 (ja)
JPH0216353Y2 (ja)
JP3503419B2 (ja) スライドドアの開閉構造
JPS5925690Y2 (ja) サンル−フの滑動装置
JP2795635B2 (ja) 引戸用自在ストップ装置
JPH0245049Y2 (ja)
JPS588849Y2 (ja) 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置
JPH0222464Y2 (ja)