JPS588849Y2 - 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置 - Google Patents

自動車のドアチェック機構におけるチェック装置

Info

Publication number
JPS588849Y2
JPS588849Y2 JP18294879U JP18294879U JPS588849Y2 JP S588849 Y2 JPS588849 Y2 JP S588849Y2 JP 18294879 U JP18294879 U JP 18294879U JP 18294879 U JP18294879 U JP 18294879U JP S588849 Y2 JPS588849 Y2 JP S588849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
lever
door
casing
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18294879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5697464U (ja
Inventor
良一 平木
Original Assignee
理研化機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理研化機工業株式会社 filed Critical 理研化機工業株式会社
Priority to JP18294879U priority Critical patent/JPS588849Y2/ja
Publication of JPS5697464U publication Critical patent/JPS5697464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588849Y2 publication Critical patent/JPS588849Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車のドアチェック機構におけるチェック
装置に関するものである。
この考案のチェック装置はドアの開き動作を軽快にし、
これと反対に閉じ動作を開き動作に比べて抵抗を付与し
ながらもその動作を軽快にできるようにしたものである
自動車のドアチェック機構は、車両に対し、ドアの開い
た状態時において、そのドアを一定の開き角度に止どめ
置くための装置で、車体側のピラーに装着するレバーと
、ドア側に装着するチェック装置の各1個ずつ計2個を
もって1組として構成され、前記レバーは、その長手方
向の表裏に膨出凸部および没入凹所等が設定する所定の
位置に凸凹状に形成されたものであり、これに対し、チ
ェック装置は、上記のレバーを圧挟挿通させる機構を具
備し、レバーにおける前記凸凹部を圧挟する作用でドア
の開き状態を維持する装置である。
そして、この考案は、上記構成要件を備えたレバーを圧
挟挿通させるチェック装置の改良に係るものである。
従来のチェック装置は、レバーが挿通自在になるケーシ
ング内において、レバーの表裏に設けた凹凸隆没面に当
接できるように平面略山形状にした2個の摺動子を、そ
の頂部が相対向して設置され、各々の摺動子の底部と前
記ケーシングの内面との間にゴム等の素材からなる弾性
部材を介在させて互の摺動子頂部を接近させる作用を与
え、且つ該頂部間に前記レバーを挿通させている。
このレバーが摺動子頂部間を通行するときレバーの摺動
面と頂部とが圧接摺動し、その圧挟接による摩擦抵抗に
よりその目的を遠戚させている。
しかしながら、レバーとチェック装置の保合状態は、前
述のような圧接摺動作用による挟着効果を期待するため
の摺動摩擦現象による微細振動および不快な摺動騒音と
がドアを反響体として増幅され、ドアの開閉動作のたび
ごとに手指に伝播させると共に聴覚を刺激する。
これ等のチェック機構の内部構造を熟知しない使用者の
中には、上記の不快な騒音および振動等を解消しようと
グリス等の油脂類を注入し、その円滑化を図ろうとする
ため、前記摺動子を押圧しているゴム体よりなる弾性体
に対し老化現象を与える結果となり、従って早期に弾性
作用減退を促進させる慮いを生じさせる。
これ等上記の不快感を与える従来のドアチェック機構に
対し、本願の考案は、前記のドア開閉動作に伴う不快感
を除去すると共に、開閉運動の軽減ならびにレバーとの
接合状態を強化するチェック装置となることを目的とし
た改良考案である。
次に、この考案の実施例を図面と共に説明すれば、自動
車の車体側のピラー1の一部に水平方向に回動自在に枢
着し、降雪部2ならびに没凹部3等を上下両面に有する
レバー4を、ドア5側の一部に装着するチェック装置A
内に挿通してドアチェック作用を奏することができる前
記チェック装置Aに係るもので、レバー4が挿通自在に
なる挿通孔6を穿設したケーシング7内に、棒状のコロ
8と、そのコロ8が遊転勤できるようにしたコロ受部材
9と、強力なる反撥力がある弾性部材10との3種の部
材をそれぞれ2個を1対として用いてチェック装置Aを
構成する。
コロ受部材9は、その−面にコロ受凹所11を穿設する
このコロ受凹所11は、収納する前記コロ8の全長を幅
とし、且つ、その長さはコロ8の直径寸法の2ないし3
倍程度とし、更に、その深さは前記長さにおける一端か
ら他端に向って斜状を形成するように浅部aから深部す
に移行するようにし、このコロ受凹所11にコロ8を収
納した場合において、該コロ8の外周の一部が浅部a、
深部すのいずれの位置にあってもコロ受部材9のコロ受
凹所11の開口面より突出させておくことができる深さ
とすることが肝要である。
即ち、浅部aは熱論のこと深部すにおいてもその深さ寸
法がコロ8の直径の寸法以内とすべきものである。
このようにした3種各2個をもって一対形成した各部材
をケーシング7の収納部材とし、ケーシング7内の両端
に弾性部材10のそれぞれを挿入し、それ等の前面にコ
ロ受部材9の背面を当接するように収納するものである
が、ケーシング7に設けた両面の挿通孔6にレバー4が
挿通するとき、そのコロ受凹所11の指向性において、
ピラー1を指向する端面を浅部a設置側とし、ドア5の
外面方向となる指向端面となる方を深部す設置側となる
ようにし、しかもそのコロ受凹所11に収納するコロ8
の長手方向がレバー4の摺動面における長手方向と直交
することができるようにして収納しなければならない。
そして収納された互のコロ8の対向間隙を挿通するレバ
ー4の最小厚さ寸法よりも小となるように一体化してチ
ェック装置Aを構成するものである。
このように構成したチェック装置Aとレバー4とを組み
合わせるとき、チェック装置Aのコロ受部材9における
コロ受凹所11の浅深方向について、レバー4を装置す
るピラー1に浅部aを指向させ、深部ルはドア5の外面
に指向するように組み立てるものである。
その作用について説明すれば、2つのコロ8に圧挟接さ
れているレバー4が、ドア5の開作動について移動を開
始すれば(実際には5側に装着されているチェック装置
が移動するものであるが、図示に基き便宜上レバー4が
移動するように説明する。
)双方のコロ8はレバー4に追すいして深所すに向って
転動する。
これは、浅部aと深部すとの高差の分だけ弾性部材10
の弾抗作用が低下するもので、従って、ドア5の開き動
作に対する抵抗値は低くなり、それだけ軽快な作動を奏
することができる。
これと反対に、ドア5の閉じ作動を行う場合、開き動作
における抵抗値が低くなった分だけ反対に高くなる。
一般自動車のドア閉動作を行うとき、閉操作者は必要以
上に力を入れてこれを行うことが慣行となっている。
これは、ドアと車両とのロック作動を完璧なものとする
ことを暗に所望するところから、自然の行為で習性とで
も言えるほど現在では各自に身についた自然動作の一つ
であって、従って、ドア5の閉動作の抵抗値が微小上昇
しても感覚的には何等従前のものとの変化はない。
これに対し、開き動作の軽快さにおいては、その円滑効
果は大なるものがある。
このようにドア開閉動作において閉じ動作の点において
、その抵抗値が少々上昇させても開き動作において前記
抵抗値が反転して軽減されたことによって、この円滑さ
は賞讃されるものである。
しかも、これ等がコロ8の転勤接触によるものであるか
ら、不快な騒音ならびに微振動を操作するものの手に伝
達せず、更に、レバー4に対する挾圧接触摺動効果の点
、即ち、ドアチェック機能自体に対し何等阻害を与えな
い効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はドアチェック機構を説明するための平面図、第
2図はレバーとチェック装置の関係を説明するための断
面図、第3図はチェック装置の拡大断面図である。 1・・・・・・ピラー、2・・・・・・降雪部、3・・
・・・・没凹部、4・・・・・・レバー、5・・・・・
・ドア、6・・・・・・挿通孔、7・・・・・・ケーシ
ング、8・・・・・・コロ、9・・・・・・コロ受部材
、10・・・・・・弾性部材、11・・・・・・コロ受
凹所、a・・・・・・浅部、b・・・・・・深部、A・
・・・・・チェック装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車の車体のピラー1の一部に水平方向に回動自在に
    枢着し、降雪部2ならびに没凹部3等を上下両面に有す
    るレバー4を、ドア5側の一部に装着するチェック装置
    A内に挿通して、ドアチェック作用を奏することができ
    る前記チェック装置Aにおいて、レバー4が挿通自在に
    なる挿通孔6を穿設したケーシング7に、棒状のコロ8
    の直径の2ないし3倍程度の寸法を長さとし、且つ、該
    コロ8の直径のすべてが没入しない深さで、前記長さの
    一端を浅部aとし、他端を深部すとする斜傾した底形状
    のコロ受凹所11をコロ受部材9の一面に凹設して前記
    コロ8を収納し、該コロ受部材9のそれぞれの背面とケ
    ーシング7の内面間に強力なる反撥力を有する弾性部材
    10を介装し、前記2本のコロ8がわずかな間隙を介し
    平行且っ相接近するように構成し、挿通孔6より挿通す
    るレバー4の両面に設けた降雪部2ならびに没凹部3を
    設けた作用面が前段2本のコロ8が相対向する側に係合
    し、且つ、圧接転動し得るようにして成る自動車のドア
    チェック機構におけるチェック装置。
JP18294879U 1979-12-26 1979-12-26 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置 Expired JPS588849Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18294879U JPS588849Y2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18294879U JPS588849Y2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5697464U JPS5697464U (ja) 1981-08-01
JPS588849Y2 true JPS588849Y2 (ja) 1983-02-17

Family

ID=29693265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18294879U Expired JPS588849Y2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588849Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5697464U (ja) 1981-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542343B2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
US20040075285A1 (en) Door checker for automobile
JPS588849Y2 (ja) 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置
KR100739219B1 (ko) 복합형 도어 체커
JP3426347B2 (ja) 戸密閉機構
CN214886451U (zh) 一种活动铰链及具有该活动铰链的柜门连接结构
JPS5820059Y2 (ja) 自動車用のドアチェック構造
JP3741825B2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
KR101836703B1 (ko) 자동차용 도어 체커
JP2725149B2 (ja) 扉用スライド錠
KR100727601B1 (ko) 탄성력을 증가시킨 휴대 단말기용 개폐장치
KR100680380B1 (ko) 도어 체커
KR100972789B1 (ko) 도어고정장치가 내장된 여닫이 도어
JPS6139815Y2 (ja)
JPS5841329Y2 (ja) 自動車用ドアチエツク装置
JPH0454288Y2 (ja)
KR890005165Y1 (ko) 차량문 개폐력 순차조절장치
JPH0222464Y2 (ja)
JPS6215412Y2 (ja)
JPH0216354Y2 (ja)
JPS6043586A (ja) 自動車用ドアチエツク装置
JPS6337419Y2 (ja)
JP2500144B2 (ja) 引戸の軟係止具
JP2001349122A (ja) ドアチェック装置
JPS5817103Y2 (ja) キシミ音を防止したドア−チェック