JPS5838135Y2 - 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置 - Google Patents
自動車のドアチェック機構におけるチェック装置Info
- Publication number
- JPS5838135Y2 JPS5838135Y2 JP1978148760U JP14876078U JPS5838135Y2 JP S5838135 Y2 JPS5838135 Y2 JP S5838135Y2 JP 1978148760 U JP1978148760 U JP 1978148760U JP 14876078 U JP14876078 U JP 14876078U JP S5838135 Y2 JPS5838135 Y2 JP S5838135Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- lever
- rollers
- receiving member
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、自動車のドアチェック機構におけるチェッ
ク装置に関するものである。
ク装置に関するものである。
自動車のドアチェック機構は、車両に対し、ドアを開い
た状態時において、そのドアを一定の開き角度に止どめ
置くための装置で、車体側のピラーに装着するレバーと
、ドアー側に装着するチェック装置の2個が1組として
構成され、前記レバーは、その長手方向の表裏に膨出凸
部および没入凹所等が所定の位置に凹凸状に設けたもの
であり、これに対し、チェック装置は、上記のレバーを
圧挟挿通させる機構を具備し、レバーにおける凹凸部を
圧挟作用でドアの開き状態を維持する装置で、この考案
は、レバーを圧挟挿通させるチェック装置の改良に係る
ものである。
た状態時において、そのドアを一定の開き角度に止どめ
置くための装置で、車体側のピラーに装着するレバーと
、ドアー側に装着するチェック装置の2個が1組として
構成され、前記レバーは、その長手方向の表裏に膨出凸
部および没入凹所等が所定の位置に凹凸状に設けたもの
であり、これに対し、チェック装置は、上記のレバーを
圧挟挿通させる機構を具備し、レバーにおける凹凸部を
圧挟作用でドアの開き状態を維持する装置で、この考案
は、レバーを圧挟挿通させるチェック装置の改良に係る
ものである。
この考案は、チェック装置において、レバーの凹凸構成
した作用面に接する接合部材を鋼棒を素材とするコロと
し、このコロを受けるコロ受部材で前記コロの全長を受
保合し、コロが受ける押圧力をそのままコロ受部材に伝
達させることを目的とし、コロが受ける押圧力のすべて
をコロ全体で伝達することによってコロ受部材に対する
加圧を均等にすることによって偏荷重を防止し、該偏荷
重によるところの回転不能状態を皆無にしてレバーの接
触転勤を良好にすると共に、部分的軸支関係ではないの
で軸支部破損等の不利益を排除するものである。
した作用面に接する接合部材を鋼棒を素材とするコロと
し、このコロを受けるコロ受部材で前記コロの全長を受
保合し、コロが受ける押圧力をそのままコロ受部材に伝
達させることを目的とし、コロが受ける押圧力のすべて
をコロ全体で伝達することによってコロ受部材に対する
加圧を均等にすることによって偏荷重を防止し、該偏荷
重によるところの回転不能状態を皆無にしてレバーの接
触転勤を良好にすると共に、部分的軸支関係ではないの
で軸支部破損等の不利益を排除するものである。
次に、この考案の実施例を図面と共に説明すれば、自動
車の車体のピラー1の一部に、水平方向に揺動自在に枢
着し、隆凸部2ならびに没凹部3等を上下両面に有する
レバー4を、ドア5側の一部に装着するチェック装置A
内に挿通してドアチェック作用を奏することができる前
記チェック装置Aに係るもので、レバー4が挿通自在に
なる挿通孔6を穿設したケーシング7内において、鋼棒
を素材とするコロ8を係合する2個同形のコロ受部材9
を弗素系樹脂を素材として形威し、コロ8を係合したそ
れぞれのコロ受部材9においてコロ8を係合した面を相
対させ該コロ受部材9のそれぞれの背面とケーシング7
の内面間に強力なる反撥力を有する弾性部材10を介装
し、前記2本のコロ8が平行相接近するように構成し、
挿通孔6より挿通するレバー4の両面に設けた隆凸部2
ならびに没凹部3を設けた作用面が前記2本のコロ8が
相対する側に係合し、圧接し、且つ、転動し得るように
して成るものである。
車の車体のピラー1の一部に、水平方向に揺動自在に枢
着し、隆凸部2ならびに没凹部3等を上下両面に有する
レバー4を、ドア5側の一部に装着するチェック装置A
内に挿通してドアチェック作用を奏することができる前
記チェック装置Aに係るもので、レバー4が挿通自在に
なる挿通孔6を穿設したケーシング7内において、鋼棒
を素材とするコロ8を係合する2個同形のコロ受部材9
を弗素系樹脂を素材として形威し、コロ8を係合したそ
れぞれのコロ受部材9においてコロ8を係合した面を相
対させ該コロ受部材9のそれぞれの背面とケーシング7
の内面間に強力なる反撥力を有する弾性部材10を介装
し、前記2本のコロ8が平行相接近するように構成し、
挿通孔6より挿通するレバー4の両面に設けた隆凸部2
ならびに没凹部3を設けた作用面が前記2本のコロ8が
相対する側に係合し、圧接し、且つ、転動し得るように
して成るものである。
上記のように構成したチェック装置Aにおけるコロ8お
よびコロ受部材9との軸支構成についていくつかの実施
態様があるが、その作用ならびに効果の点において皆は
ぼ同格である。
よびコロ受部材9との軸支構成についていくつかの実施
態様があるが、その作用ならびに効果の点において皆は
ぼ同格である。
その1,2の代表的構成は下記の通りである。
実施態様 その1
前記の樹脂を素材とするコロ受部材9をL字型に形成し
、その縦片11の内面垂直方向に、コロ8の長手方向の
半身が没入できる断面半月形の半円形溝12を凹設し、
縦片11の下端部の横片13の根部14には、前記半円
形溝12を延長し、且つ、コロ8が回転自在となる軸支
孔15を横片13の底面に貫通開口し、半円形溝12と
軸支孔15とそれぞれを加えた和の長さと同等長さのコ
ロ8の端部を軸支孔15に係合嵌入すると共に、他部は
、前記半円形溝12内に没入嵌挿してコロ8が回転自在
になるようにコロ受部材9と一体化させ、これと同様に
形威した他組のコロ8、コロ受部材9組とを上型に組み
合せる。
、その縦片11の内面垂直方向に、コロ8の長手方向の
半身が没入できる断面半月形の半円形溝12を凹設し、
縦片11の下端部の横片13の根部14には、前記半円
形溝12を延長し、且つ、コロ8が回転自在となる軸支
孔15を横片13の底面に貫通開口し、半円形溝12と
軸支孔15とそれぞれを加えた和の長さと同等長さのコ
ロ8の端部を軸支孔15に係合嵌入すると共に、他部は
、前記半円形溝12内に没入嵌挿してコロ8が回転自在
になるようにコロ受部材9と一体化させ、これと同様に
形威した他組のコロ8、コロ受部材9組とを上型に組み
合せる。
即ち、一方のL字形組体に対し、他方を逆り字形にし、
L字組の縦片11とコロ8の上端面上に逆り字組の横片
13の内側面を当接し、逆り字組の縦片11とコロ8と
の下端面となった面をL字組の横片13の上辺に当接す
るように組設し、且つ、このように形威された各縦片1
1の外面とケーシング7内面間に弾性部材10を介装し
て成るものである。
L字組の縦片11とコロ8の上端面上に逆り字組の横片
13の内側面を当接し、逆り字組の縦片11とコロ8と
の下端面となった面をL字組の横片13の上辺に当接す
るように組設し、且つ、このように形威された各縦片1
1の外面とケーシング7内面間に弾性部材10を介装し
て成るものである。
なお横片13の内側辺における両側部には、法面となる
ような斜状構成したレバー導入部16が形威しである。
ような斜状構成したレバー導入部16が形威しである。
実施態様 その2
前記の樹脂を素材とするコロ受部材9をコ字型に形成し
、その縦片11の内側垂直面にコロ8の長平方向の半身
が没入できる断面半月形の半円形溝12を凹設し、上下
の横片13の根部14に、前記半円形溝12を延長し、
且つ、コロ8が回転自在となる軸支孔15を横片13の
上下面に貫通開口し、半円形溝12と軸支孔15との各
々の長さを加えた和の長さと同等長さのコロ8を前記の
上下いずれかの軸支孔15より他方の軸支孔15に至る
まで挿入することによって中間部の半身は必然的に半円
形溝12に係合して、該コロ8が回転自在になるように
コロ受部材9と一体化させ、これと同様に形成した他組
のコロ8、コロ受部材9組とを、互の横片13の端面を
当接するように組設し、且つ、このように形成された各
縦片11の外面とケーシング7の内面間に弾性部材10
を介装して成るものである。
、その縦片11の内側垂直面にコロ8の長平方向の半身
が没入できる断面半月形の半円形溝12を凹設し、上下
の横片13の根部14に、前記半円形溝12を延長し、
且つ、コロ8が回転自在となる軸支孔15を横片13の
上下面に貫通開口し、半円形溝12と軸支孔15との各
々の長さを加えた和の長さと同等長さのコロ8を前記の
上下いずれかの軸支孔15より他方の軸支孔15に至る
まで挿入することによって中間部の半身は必然的に半円
形溝12に係合して、該コロ8が回転自在になるように
コロ受部材9と一体化させ、これと同様に形成した他組
のコロ8、コロ受部材9組とを、互の横片13の端面を
当接するように組設し、且つ、このように形成された各
縦片11の外面とケーシング7の内面間に弾性部材10
を介装して成るものである。
なお横片13の内側辺における両側部には、法面となる
ような斜状構成したレバー導入部16が形成しである。
ような斜状構成したレバー導入部16が形成しである。
以上のようにケーシング7内において、コロ8をコロ受
部材9で軸支したものを、該コロ8の2本が平行するよ
うに設置し、且つ、該コロ受部材9の各背面とケーシン
グ7の内面間に大部分のものが剛性ゴム体で形威し、他
種においては板バネあるいはコイルスプリング等任意の
弾性部材10を介装してコロ8が無負荷状態時にはコロ
間の間隙を小にして接近させて内装し、このケーシング
7をレバー4用の挿通孔6を有する蓋板16で閉鎖して
成るものである。
部材9で軸支したものを、該コロ8の2本が平行するよ
うに設置し、且つ、該コロ受部材9の各背面とケーシン
グ7の内面間に大部分のものが剛性ゴム体で形威し、他
種においては板バネあるいはコイルスプリング等任意の
弾性部材10を介装してコロ8が無負荷状態時にはコロ
間の間隙を小にして接近させて内装し、このケーシング
7をレバー4用の挿通孔6を有する蓋板16で閉鎖して
成るものである。
このようにしたチェック装置Aに、前述のレバー4を挿
通し、緩衝部材17およびストッパ18を装着してドア
チェック装置とするものである。
通し、緩衝部材17およびストッパ18を装着してドア
チェック装置とするものである。
この考案は以上のようにしたもので、その動作の点にお
いては従来品と全く同様である。
いては従来品と全く同様である。
即ち、ドア5に対し開動作を与えれば、チェック装置は
、レバー4より引き抜く状態となり、チェック装置Aが
隆凸部2にかかると、コロ8は回転しなからコロ受部材
9を介して弾性部材10をその弾力に抗して押圧し圧縮
作用を与える。
、レバー4より引き抜く状態となり、チェック装置Aが
隆凸部2にかかると、コロ8は回転しなからコロ受部材
9を介して弾性部材10をその弾力に抗して押圧し圧縮
作用を与える。
これ等最大幅の隆凸部2を経過すると没凹部3へと進み
、コロ8は弾性部材10の反撥力の作用で没凹部3に係
合する。
、コロ8は弾性部材10の反撥力の作用で没凹部3に係
合する。
この段階がドア5の半開き状態位置で、ドア5の開き動
作を中断すれば、ドア5はいかなる状態時、例えばその
自動車が登板中、または片側車輪を縁石等に乗り上げて
車体を傾斜させである状態時等、即ち、半開きのドア5
がその重心偏位で不安定な状態下にあったとしても該半
開き・状態を維持することができる。
作を中断すれば、ドア5はいかなる状態時、例えばその
自動車が登板中、または片側車輪を縁石等に乗り上げて
車体を傾斜させである状態時等、即ち、半開きのドア5
がその重心偏位で不安定な状態下にあったとしても該半
開き・状態を維持することができる。
そして再びドア5に対し、開き動作を与えれば、コロ8
は次の隆凸部2と係合して弾性部材10を圧縮させて最
後の没凹部3へと進行するものである。
は次の隆凸部2と係合して弾性部材10を圧縮させて最
後の没凹部3へと進行するものである。
これ等、ドア5の開閉に伴いチェック装置A内では、レ
バー4に接触するコロ8は、コロ受部材9によって軸支
されているものであるから、レバー4との移動現象にお
いて常に回転するものであり、また、該コロ8を軸支す
るコロ受部材9を形成する素材の弗素系樹脂は他分野に
おいても多くの滑動部材ならびに軸受部材として、その
滑動性、耐摩耗性および静寂性等において定評がある素
材なので、レバー4から強大な押圧力を受けてもコロ8
は軽快に回転し、しかもそのコロ8が受ける押圧力のす
べてをそのままコロ8全体でコロ受部材9に伝達するこ
とができるので、コロ受部材9が受ける負荷はコロ受部
材9全体に均等化されるので偏負荷を防止し、偏負荷に
よるところのコロ8の回転不良状態をなくし、レバーの
移動に対しその接触転勤を良好にすると共に、部分的軸
支関係ではないので軸支部の摩耗および破損等はなく、
半永久的に軽快な接触動を得ることができ、この軽快な
接触動作と相まってその回転音も全く発生せず、受けた
力を適確にコロ受部材9を介して弾性部材10に伝達す
ることができ、また、前記のように押圧移動をコロ8に
よる回転運動に変換し、且つ、該好回転するコロ8をコ
ロ受部材9によって高圧力を受けても摺動現象を発生さ
せず、従って摩耗素因を形成せず、軸受作用に必須の注
油操作も必要とせず、これ等によって不快な振動現象な
らびに聴覚を刺激する嫌音発生現象も生じなく、永年に
渉りドアの開閉の順調性を低下させない等の効果あるも
のである。
バー4に接触するコロ8は、コロ受部材9によって軸支
されているものであるから、レバー4との移動現象にお
いて常に回転するものであり、また、該コロ8を軸支す
るコロ受部材9を形成する素材の弗素系樹脂は他分野に
おいても多くの滑動部材ならびに軸受部材として、その
滑動性、耐摩耗性および静寂性等において定評がある素
材なので、レバー4から強大な押圧力を受けてもコロ8
は軽快に回転し、しかもそのコロ8が受ける押圧力のす
べてをそのままコロ8全体でコロ受部材9に伝達するこ
とができるので、コロ受部材9が受ける負荷はコロ受部
材9全体に均等化されるので偏負荷を防止し、偏負荷に
よるところのコロ8の回転不良状態をなくし、レバーの
移動に対しその接触転勤を良好にすると共に、部分的軸
支関係ではないので軸支部の摩耗および破損等はなく、
半永久的に軽快な接触動を得ることができ、この軽快な
接触動作と相まってその回転音も全く発生せず、受けた
力を適確にコロ受部材9を介して弾性部材10に伝達す
ることができ、また、前記のように押圧移動をコロ8に
よる回転運動に変換し、且つ、該好回転するコロ8をコ
ロ受部材9によって高圧力を受けても摺動現象を発生さ
せず、従って摩耗素因を形成せず、軸受作用に必須の注
油操作も必要とせず、これ等によって不快な振動現象な
らびに聴覚を刺激する嫌音発生現象も生じなく、永年に
渉りドアの開閉の順調性を低下させない等の効果あるも
のである。
第1図はドアチェック機構を説明するための平面図、第
2図はレバーとチェック装置の関係を説明するための断
面図、第3図はチェック装置の内部を示す平面図、第4
図は第1実施態様を説明するための分解斜視図、第5図
は第2実施態様を説明するための分解斜視図である。 1・・・・・・ピラー、2・・・・・・隆凸部、3・・
・・・・没凹部、4・・・・・・レバー、5・・・・・
・ドア、6・・・・・・挿通孔、7・・・・・・ケーシ
ング、8・・・・・・コロ、9・・・・・・コロ受部材
、10・・・・・・弾性部材、11・・・・・・縦片、
12・・・・・・半円形溝、13・・・・・・横片、1
4・・・・・・根部、15・・・・・・軸支孔、A・・
・・・・チェック装置。
2図はレバーとチェック装置の関係を説明するための断
面図、第3図はチェック装置の内部を示す平面図、第4
図は第1実施態様を説明するための分解斜視図、第5図
は第2実施態様を説明するための分解斜視図である。 1・・・・・・ピラー、2・・・・・・隆凸部、3・・
・・・・没凹部、4・・・・・・レバー、5・・・・・
・ドア、6・・・・・・挿通孔、7・・・・・・ケーシ
ング、8・・・・・・コロ、9・・・・・・コロ受部材
、10・・・・・・弾性部材、11・・・・・・縦片、
12・・・・・・半円形溝、13・・・・・・横片、1
4・・・・・・根部、15・・・・・・軸支孔、A・・
・・・・チェック装置。
Claims (1)
- 自動車の車体のピラー1の一部に水平方向揺動自在に枢
着し、隆凸部2ならびに没凹部3等を上下両面に有する
レバー4を、ドア5側の一部に装着するチェック装置A
内に挿通して、ドアチェック作用を奏することができる
前記チェック装置Aにおいて、レバー4が挿通自在にな
る挿通孔6を穿設したケーシング7に、鋼棒を素材とす
るコロ8を軸支するコロ受部材9を弗素系樹脂を素材と
して縦片11と横片13とで形成し、縦片11の内面の
垂直方向に前記コロ8の長手方向の半身が没入できる断
面半円形の半円形溝12を凹設し、該半円形溝12の長
延方向の横片13にコロ8が回転自在となる軸支孔15
を穿設し、この軸支孔15の全長と前記半円形溝12の
全長とを加えた長さの前記のコロ8を軸支孔15および
半円形溝12に係合したコロ受部材9の2個をコロ8が
平行するように相対向させて嵌合し、それぞれのコロ受
部材9の背面とケーシング7の内面間に強力なる反撥力
を有する弾性部材10を介装し、前記2本のコロ8が平
行状態を維持しつつコロ受部材9が相接近するように構
威し、挿通孔6より挿通するレバー4の両面の隆凸部な
らびに没凹部3を設けた作用面が前記2本のコロ8が相
対向する側に係合し、且つ、圧接・転動し得るようにし
て成る自動車のドアチェック機構におけるチェック装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978148760U JPS5838135Y2 (ja) | 1978-10-28 | 1978-10-28 | 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978148760U JPS5838135Y2 (ja) | 1978-10-28 | 1978-10-28 | 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5564371U JPS5564371U (ja) | 1980-05-02 |
JPS5838135Y2 true JPS5838135Y2 (ja) | 1983-08-29 |
Family
ID=29131454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978148760U Expired JPS5838135Y2 (ja) | 1978-10-28 | 1978-10-28 | 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5838135Y2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6043586A (ja) * | 1983-08-22 | 1985-03-08 | 株式会社大井製作所 | 自動車用ドアチエツク装置 |
JPH0335827Y2 (ja) * | 1984-09-08 | 1991-07-30 | ||
JP4590326B2 (ja) * | 2005-08-22 | 2010-12-01 | 理研化機工業株式会社 | 自動車用ドアチェッカ |
JP2012193567A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Mitsui Kinzoku Act Corp | 自動車用ドアチェッカ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4313048Y1 (ja) * | 1965-09-03 | 1968-06-04 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49151038U (ja) * | 1973-04-26 | 1974-12-27 |
-
1978
- 1978-10-28 JP JP1978148760U patent/JPS5838135Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4313048Y1 (ja) * | 1965-09-03 | 1968-06-04 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5564371U (ja) | 1980-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4794669A (en) | Elastomeric hinge spring | |
JP6032594B2 (ja) | 自動車用ドアチェッカ | |
US6629336B2 (en) | Original pressing plate hinge | |
JPS62164977A (ja) | 固定部材に対する可動部材の相対位置を選定する装置 | |
JP2014047542A5 (ja) | ||
US4332056A (en) | Infinite position door hold-open | |
JPS5838135Y2 (ja) | 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置 | |
KR100739219B1 (ko) | 복합형 도어 체커 | |
US3216054A (en) | Hinge arrangement for pivotal closures | |
US1353523A (en) | Door-retainer | |
US1768161A (en) | Gravity hinge | |
JPS6125874B2 (ja) | ||
US834635A (en) | Spring-hinge. | |
JPS5820059Y2 (ja) | 自動車用のドアチェック構造 | |
KR100972789B1 (ko) | 도어고정장치가 내장된 여닫이 도어 | |
JPS588849Y2 (ja) | 自動車のドアチェック機構におけるチェック装置 | |
JPS5938856Y2 (ja) | 自動車用扉の蝶番装置 | |
JP3104162B2 (ja) | 自動車用ドアチェッカ | |
KR100424583B1 (ko) | 냉장고용 힌지조립체 | |
JPH058599Y2 (ja) | ||
JPH0245049Y2 (ja) | ||
JPS63156185A (ja) | ヒンジバネ構造体 | |
JPH0216354Y2 (ja) | ||
JPS63948Y2 (ja) | ||
JPH0423172Y2 (ja) |