JPS6312811Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312811Y2
JPS6312811Y2 JP1983158609U JP15860983U JPS6312811Y2 JP S6312811 Y2 JPS6312811 Y2 JP S6312811Y2 JP 1983158609 U JP1983158609 U JP 1983158609U JP 15860983 U JP15860983 U JP 15860983U JP S6312811 Y2 JPS6312811 Y2 JP S6312811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
boss
stepped
outer end
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983158609U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6064712U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15860983U priority Critical patent/JPS6064712U/ja
Publication of JPS6064712U publication Critical patent/JPS6064712U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312811Y2 publication Critical patent/JPS6312811Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、化粧用コンパクトに係る。
本案は、身と蓋を後部で枢着した化粧用コンパ
クトにおいて、開蓋の前期を自動化し、後期を手
動化して、使用に便利にしようとするものであ
る。
以下、本案を図示の実施例に基づいて詳細に説
明する。
図示のものは、平面形状方形で且つ扁平な身1
と蓋2とを後部で枢着し、前部で図示してないが
適宜な閉蓋係止手段を講じている。
身1と蓋2の後部の枢着には、身1の後部にお
いて左右両隅に2つのボス11a,11bを設
け、蓋2の後部において中央にその身のボス間に
嵌る1つのボス21を設け、双方のボスに軸孔1
2,12,22,22を通し、これらの軸孔に軸
3,3を嵌挿して、身の側または蓋の側のいずれ
か一方に対して固定、他方に対して回動可能にし
ている。
また、身1の一方のボス11aの内面13を、
上部が窪み、下部が突出して、中間部で軸孔12
を通る横一字状の上向き傾斜段部14を有する段
付内面に形成し、これに対面する蓋2のボス21
の外端面23を、その段付内面13に対応させ
て、上部が突出し、下部が窪み、中間部で前半に
下向き段部24を、後半に軸孔22を中心とする
半径方向で且つ上方へ斜向(例えば40゜)する下
向き傾斜段部25を有する段付外端面に形成して
おり、その段付内面13と段付外端面23とを互
いに入り組ませている。
更に、身1の他方のボス11bの内面15と蓋
2のボス21の他方の外端面26との間にわずか
なクリアランス4をもたせ、一方乃至双方に軸孔
12を中心とする凹部16,27を設け、該凹部
に圧縮及びトーシヨン・スプリング5を内装し、
該スプリングの一端を身のボス11bへ、他端を
蓋のボス21へ係合させて、蓋2を開く方向に且
つ上記段付外端面23を上記段付内面13へ圧接
する方向に付勢している。更に、上記クリアラン
ス4の幅に対して段付外端面23上部の突出幅を
同一乃至やや大としている。
如上の構成であるから、閉蓋状態において、前
部の閉蓋係止手段を解除すると、蓋2がスプリン
グ5の付勢により自動的に開動し、蓋のボス21
の段付外端面23にある下向き傾斜段部25が、
身1のボス11aの段付内面13にある上向き傾
斜段部14へ衝合したところで一旦停止する(第
6図)。次に、その蓋2を手動により更に開動す
ると、下向き傾斜段部25が上向き傾斜段部14
上を滑り、蓋のボス21がスプリング5に抗して
横移動すると共に、段付外端面23の突出上部が
相手方の段付内面13の突出下部へ乗り上げ、従
つて、蓋のボス21の両外端面23,26が身の
ボス11a,11bのそれぞれの内面13,15
へ圧接して、適度な摩擦抵抗を生じ、該摩擦抵抗
によつて、蓋の開動を止めたところでその開蓋状
態が保持される。
本案によれば、身の一方のボス11aの内面1
3を、上部が窪み、下部が突出し、かつ上向き傾
斜段部14を有する段付内面に形成し、これに対
面する蓋のボス21の外端面23を、上部が突出
し、下部が窪み、かつ下向き傾斜段部25を有す
る段付外端面に形成したから、蓋のボス21の下
向き傾斜段部25が身のボス11aの上向き傾斜
段部14に衝合して、開蓋が一旦停止することと
なり、よつて、スプリングの弾力のバラツキが許
容されて、常に一定の角度で蓋の動きを止めるこ
とができ、従つて、均一の動作を為す製品を容易
に製作することができる。また、スプリングが疲
労して弾力が弱くなつても、開蓋停止時の蓋の角
度に変動を来たさないから、常に一定の動作の下
で使用することができ、極めて都合がよい。更
に、クリアランス4の幅に対し段付外端面23上
部の突出幅を同一乃至やや大としたから、一定角
度以上に蓋を開動すると、蓋のボス21の両外端
面23,26と身のボス11a,11bのそれぞ
れの内面13,15とが圧接して、適度な摩擦抵
抗が生じ、該摩擦抵抗によつて開蓋状態を保持す
ることができ、使用上頗る便利重宝である。
【図面の簡単な説明】
図面は、本案実施例で、第1図は、後方から見
た斜視図、第2図は、背面図、第3図は、後方か
ら見た要部の分解斜視図、第4図A,B、第5図
A,Bは、それぞれ要部の側面図と背面図、第6
図は、説明図である。 1……身、2……蓋、3……軸、4……クリア
ランス、5……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 身1と蓋2とを後部で枢着して成る化粧用コン
    パクトにおいて、身1の後部左右両隅に2つのボ
    ス11a,11bを設け、蓋2の後部において中
    央にその身のボス間に嵌る1つのボス21を設
    け、双方のボスに軸孔12,12,22,22を
    通し、これらの軸孔に軸3,3を嵌挿して、身の
    側または蓋の側のいずれか一方に対して固定、他
    方に対して回動可能にし、身1の一方のボス11
    aの内面13を、上部が窪み、下部が突出して、
    中間部で軸孔12を通る横一字状の上向き傾斜段
    部14を有する段付内面に形成し、これに対面す
    る蓋2のボス21の外端面23を、その段付内面
    13に対応させて、上部が突出し、下部が窪み、
    中間部で前半に下向き段部24を、後半に軸孔2
    2を中心とする半径方向で且つ上方へ傾向する下
    向き傾斜段部25を有する段付外端面に形成し
    て、その段付内面13と段付外端面23とを互い
    に入り組ませ、更に、身1の他方のボス11bの
    内面15と蓋2のボス21の他方の外端面26と
    の間にわずかなクリアランス4をもたせ、一方乃
    至双方に軸孔12を中心とする凹部16,27を
    設け、該凹部に圧縮及びトーシヨン・スプリング
    5を内装し、該スプリングの一端を身のボス11
    bへ、他端を蓋のボス21へ係合させて、蓋2を
    開く方向に且つ上記段付外端面23を上記段付内
    面13へ圧接する方向に付勢し、更に、上記クリ
    アランス4の幅に対し段付外端面23上部の突出
    幅を同一乃至やや大としたことを特徴とする化粧
    用コンパクト。
JP15860983U 1983-10-12 1983-10-12 化粧用コンパクト Granted JPS6064712U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15860983U JPS6064712U (ja) 1983-10-12 1983-10-12 化粧用コンパクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15860983U JPS6064712U (ja) 1983-10-12 1983-10-12 化粧用コンパクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064712U JPS6064712U (ja) 1985-05-08
JPS6312811Y2 true JPS6312811Y2 (ja) 1988-04-12

Family

ID=30349364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15860983U Granted JPS6064712U (ja) 1983-10-12 1983-10-12 化粧用コンパクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064712U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128666A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Yoshida Industry Co Ltd 化粧料容器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055089Y2 (ja) * 1986-07-21 1993-02-09
JP4566631B2 (ja) * 2004-06-30 2010-10-20 株式会社吉野工業所 コンパクト容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169805U (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 吉田工業株式会社 容器の蝶番機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128666A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Yoshida Industry Co Ltd 化粧料容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6064712U (ja) 1985-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312811Y2 (ja)
JPS6018166Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6223368Y2 (ja)
JPS5939925Y2 (ja) コンパクト容器
JPH062922Y2 (ja) 軸受け付き蓋板
JPS5836327Y2 (ja) コンパクト
JPH08117017A (ja) スライド開閉機構を有する容器
JPS60120938U (ja) キヤツプ付き容器
JPS5913203U (ja) 自動開きコンパクト容器
JPH0535790Y2 (ja)
JPH0223568Y2 (ja)
JPH0447083Y2 (ja)
JPH0216354Y2 (ja)
JPS5823912Y2 (ja) アコ−デオンドア用合成樹脂蝶番
JPH053141Y2 (ja)
JPS5916509U (ja) 自動開きコンパクト容器
JPH0392415U (ja)
JPS6346001Y2 (ja)
JPS6329445Y2 (ja)
JPH0129820Y2 (ja)
JPH0321606Y2 (ja)
JPS5846725Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6330323Y2 (ja)
JPH0112648Y2 (ja)
JPH0586Y2 (ja)