JPH055089Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055089Y2
JPH055089Y2 JP1986111619U JP11161986U JPH055089Y2 JP H055089 Y2 JPH055089 Y2 JP H055089Y2 JP 1986111619 U JP1986111619 U JP 1986111619U JP 11161986 U JP11161986 U JP 11161986U JP H055089 Y2 JPH055089 Y2 JP H055089Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
clutch
stopper
switch panel
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986111619U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316956U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986111619U priority Critical patent/JPH055089Y2/ja
Priority to KR2019870011536U priority patent/KR900009402Y1/ko
Priority to DE19873723984 priority patent/DE3723984A1/de
Priority to US07/075,507 priority patent/US4822965A/en
Publication of JPS6316956U publication Critical patent/JPS6316956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055089Y2 publication Critical patent/JPH055089Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/1078Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting parallel to the pivot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/0065Control members, e.g. levers or knobs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/20Interlocking, locking, or latching mechanisms
    • H01H9/28Interlocking, locking, or latching mechanisms for locking switch parts by a key or equivalent removable member
    • H01H9/287Interlocking, locking, or latching mechanisms for locking switch parts by a key or equivalent removable member wherein the operating part is made inaccessible or more difficult to access by a lid, cover or guard, e.g. lockable covers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両用のスイツチパネル装置、例え
ば自動車の後部座席等に設けたリモートコントロ
ールユニツトの蓋を開いてスイツチパネル上のス
イツチを操作する場合に、所定開度に係止された
蓋に加わる開蓋方向の外力を支持する支持装置に
関する。
〔従来の技術と問題点〕
自動車のなかには、後部座席にリモートコント
ロールユニツトを設けたものがある。
即ち、後部座席のアームレストの一部を成す蓋
を開くとスイツチ等を配設したスイツチパネルが
現われ、後部座席の乗客がスイツチパネル上のス
イツチを操作することによつて車内の空調等を乗
客の意のままに遠隔制御することができるもの
で、乗客の便宜をはかると共に運転者のスイツチ
操作の負担を軽減する利点がある。
上記のリモートコントロールユニツトを操作し
ている間は、蓋は操作の邪魔にならない開度まで
開いておく必要がある。
従つて、従来は、第4図に示すように、コント
ロールユニツト本体1に固着された軸2に回動自
在に枢着された蓋3を反時計方向に全開し、全開
位置において蓋3をコントロールユニツト本体1
に設けたロツク装置によつて係止すると共に、軸
2の下方のコントロールユニツト本体1上に装着
されたゴム等の緩衝部材4によつて蓋3を支持し
ていた。
蓋3を係止するロツク装置は、第5図に示すよ
うに、蓋3の側端面に凹部5を設け、コントロー
ルユニツト本体1の側端面で開蓋状態において凹
部5に対応する位置に端面側近傍でやや小径とな
る孔1aを設けると共に、該孔1aの小径部より
も大きな直径をもつた球形状の案内球6を挿入
し、コントロールユニツト1に装着されたばね7
によつて案内球6がコントロールユニツト1の端
面より一部突出するように案内球を押圧するよう
に構成されている。
よつて、蓋3が第4図に示すように開かれたと
きに、蓋3に当接し後退していた案内球6が凹部
5に嵌入し、蓋3をロツクすると共に蓋3は緩衝
部材4により支持されて開蓋状態を保持するもの
である。
然しながら、蓋3は閉鎖状態において自動車の
後部座席のアームレストの一部をなすものであ
り、蓋3の外表面はアームレストに相応しいよう
に布張り或は皮張りが施される場合がある。
かかる場合に、蓋3を第4図のように緩衝部材
4に当接すると、蓋3の外表面の布の毛足が倒れ
て蓋3の外観を損ねる問題を生じたり、或は蓋の
外表面が皮の場合にも皮に打疵が付いて外観を損
ねる問題を生ずる。
又、緩衝部材4が蓋3を支持する開蓋角度とロ
ツク機構の働く開蓋角度を一致せしめるために
は、部品に高い工作精度が要求される。
本考案は、蓋の開度を制限して蓋の表面の疵付
きを防止する面クラツチと、蓋に外力が加わつた
場合にこの面クラツチを保護するストツパとを設
けることにより、蓋を所定開度に確実に保持し、
しかも、工作や組付けが容易な蓋支持機構を提供
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、ケースにスイツチパネルを収容する
と共に開閉自在に蓋を支承するスイツチパネル装
置に於いて、上記蓋を支承する支軸の先端面と、
上記蓋の内部に移動可能に設けられ上記支軸の先
端面に当接する方向に付勢されるクラツチ片の先
端面とに、それぞれ凹凸に形成された面クラツチ
を設け、上記支軸及び蓋に、上記蓋が所定開度と
なつたときに相互に当接し上記蓋を支持するスト
ツパを設けたことにある。
〔作用〕
以上のように構成されたスイツチパネル装置に
於ける蓋支持機構は、蓋が閉鎖されているときに
は、クラツチ片及び支軸の面クラツチは相互の凸
部が圧接した状態にあるが、蓋を開き始めると、
それぞれの面クラツチの凸部が相手の面クラツチ
の凹部に入り蓋の回動抵抗が小さくなり、凸部が
相手の面クラツチの凸部に当接したときに蓋の回
動が阻止されるが、このときに、支軸に設けられ
たストツパが蓋に設けられたストツパに当たり、
このストツパによつても蓋の回動が阻止される。
このストツパは、蓋に大きな外力が加わつたと
きに、外力が面クラツチに伝達されるのを阻止し
て面クラツチを保護する。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を参照して説明する。
なお、従来例と同一部品には同一符号を付す。
第1図において、Aは自動車の後席リモートコ
ントロールユニツトを示し、スイツチ等を配設し
たスイツチパネル部5と、スイツチパネル部5の
下部に内蔵され上記スイツチに接続され信号を発
する電子回路ユニツト(図示しない)を備えたコ
ントロールユニツト本体1と、コントロールユニ
ツト本体1に固着された支軸6に開閉自在に支承
された蓋3とによつて構成される。
蓋3の両端面の一側に穿設された支軸6挿入用
孔3aの内周面にはキー溝が設けられ、孔3aの
中にばね7及び二条のキー8aを有するクラツチ
片8が挿入される。
従つて、クラツチ片8は二条のキー8aが孔3
aのキー溝に遊合して、一方の端面がばね7の押
圧力を受けつつ孔3aの軸心方向に滑動すること
ができる。
クラツチ片8の他方の端面には凹凸面をもつた
面クラツチ8bが設けられ、支軸6の端面にも同
様に凹凸面をもつた面クラツチ6aが設けられ
る。
蓋3を開くにつれて、面クラツチ8bの凸部が
面クラツチ6aの凸部をばね7の押圧力で押圧し
つつ回転し、この面クラツチ6a,8bは凸部が
相手の面クラツチ8b,6aの凹部に入ると蓋3
の回動抵抗が小さくなり、面クラツチ6a,8b
の凸部が相手の面クラツチ8b,6aの凸部に当
接したときに蓋3の回動が阻止され、蓋3の開度
が制限される。
又、支軸6の軸外周面上の反クラツチ側にキー
形状をしたストツパー6bが設けられ、ストツパ
ー6bの反クラツチ側に垂直壁6cを形成したス
トツパー6dが設けられる(第2図参照)ととも
に、蓋3の支軸挿入用孔3aの端面に垂直壁3b
を形成したストツパー3cを突設し、支軸挿入用
孔3aの入口端近くにストツパー6bに衝合する
ストツパー3dが設けられ(第3図参照)、それ
ぞれのストツパーは、面クラツチ8b,6aが噛
み合う蓋3の一定開度において、ストツパー6d
と3cが衝合し、且つストツパー6bと3dが衝
合する。
次に、以上のように構成された蓋支持機構の作
用について説明する。
蓋3を開くと、面クラツチ6a,8bの凸部が
相互にすべり接触し、凸部が相手の面クラツチ8
b,6aの凹部に入ると、蓋3の回動抵抗が小さ
くなり、蓋3の回動が軽くなる。
面クラツチ6a,8bの凸部が相手の面クラツ
チ8b,6aの凸部に当接したときに蓋3の回動
が阻止され、蓋3の開度が制限されると共に、ス
トツパー6dと3cが接触し、ストツパー6bと
3dが接触して蓋3を支持する。
従つて、第1図に示すように、蓋3に開蓋方向
の外力Fが加わつて大きな開蓋トルクが発生して
も、主としてストツパー6d,3c及び6b,3
dによつて蓋3を支持して、面クラツチ6a,8
b及びキー8aを保護することができる。
〔効果〕 本考案は次の効果を有する。
(a) 一定開度に開いた蓋を支持する機構を蓋内部
に設けたため、蓋の外表面に布或は皮張りを施
しても蓋の外表面の外観を損ねることはない。
(b) 蓋の回動に応じて抵抗を変え蓋の回動に節度
感を与える面クラツチを、機械的強度の大きい
ストツパで保護するので、蓋が不測の外力に耐
えられるようになつた。
(c) 蓋支持機構は蓋及び蓋を枢支する支軸にスト
ツパーを設ける構造としたため、蓋支持機構と
して特に部品を設ける必要がないので部品点数
が少く工作容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の実施例を示し、第1
図は蓋支持機構構成部品等の斜視図、第2図は支
軸の斜視図、第3図は蓋の要部斜視図、第4図は
従来例におけるコントロールユニツト本体の正面
図、第5図は従来例におけるクラツチ機構の縦断
面図である。 A……コントロールユニツト、1……コントロ
ールユニツト本体、3……蓋、3a……孔、5…
…スイツチパネル部、6……支軸、7……ばね、
8……クラツチ片、3c,3d,6b,6d……
ストツパー、3b,6c……垂直壁、6a,8b
……面クラツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースにスイツチパネルを収容すると共に開閉
    自在に蓋を支承するスイツチパネル装置に於い
    て、上記蓋を支承する支軸の先端面と、上記蓋の
    内部に移動可能に設けられ上記支軸の先端面に当
    接する方向に付勢されるクラツチ片の先端面と
    に、それぞれ凹凸に形成された面クラツチを設
    け、上記支軸及び蓋に、上記蓋が所定開度となつ
    たときに相互に当接し上記蓋を支持するストツパ
    を設けたことを特徴とするスイツチパネル装置に
    於ける蓋支持機構。
JP1986111619U 1986-07-21 1986-07-21 Expired - Lifetime JPH055089Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986111619U JPH055089Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21
KR2019870011536U KR900009402Y1 (ko) 1986-07-21 1987-07-14 스위치 패널장치에 있어서의 뚜껑지지기구
DE19873723984 DE3723984A1 (de) 1986-07-21 1987-07-20 Deckelrastmechanismus fuer eine kraftfahrzeug-schalttafelfeld-einrichtung
US07/075,507 US4822965A (en) 1986-07-21 1987-07-20 Lid locking mechanism in automobile switch panel device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986111619U JPH055089Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316956U JPS6316956U (ja) 1988-02-04
JPH055089Y2 true JPH055089Y2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=30991711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986111619U Expired - Lifetime JPH055089Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH055089Y2 (ja)
KR (1) KR900009402Y1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513772U (ja) * 1978-07-14 1980-01-29

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110825U (ja) * 1977-02-14 1978-09-05
JPS6337325Y2 (ja) * 1980-11-11 1988-10-03
JPS5868375U (ja) * 1981-10-29 1983-05-10 小島プレス工業株式会社 リツド用ヒンジ
JPS6064712U (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 株式会社吉野工業所 化粧用コンパクト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513772U (ja) * 1978-07-14 1980-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
KR880002297U (ko) 1988-04-08
JPS6316956U (ja) 1988-02-04
KR900009402Y1 (ko) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822965A (en) Lid locking mechanism in automobile switch panel device
US6241300B1 (en) Concealing door for car mountable equipment
JPH026908B2 (ja)
JPH0620858B2 (ja) 可倒式ミラーの手動調整装置
JP2585354Y2 (ja) ドアロツク装置のチヤイルドプロテクター機構
JPH055089Y2 (ja)
JPH0463739A (ja) 自動車のコンソールボックスドア
JP3847938B2 (ja) 回動レバーの支持構造
US6568228B2 (en) Shift lever device
KR910000020Y1 (ko) 스위치 페널장치에 있어서 뚜껑록기구
JPH07259393A (ja) ハンドル装置
KR100461173B1 (ko) 차량 충돌시 도어개방을 방지하기 위한 도어핸들 조립체
KR970026135A (ko) 차량용 도어의 암 레스트
JP4744712B2 (ja) 自動変速操作装置
JPH0598854A (ja) 自動車のキーシリンダ構造
KR100380442B1 (ko) 자동차의 도어
KR0131137Y1 (ko) 승용차용 박스의 힌지장치
JPH089857Y2 (ja) スイッチ支持装置
WO2000055518A1 (fr) Joint homocinetique
KR200175405Y1 (ko) 자동차용 도어의 인너핸들조립체의 노브조립구조(arrangement for fixing knob of inner handle assembly in a vehicle door)
JPH0319589Y2 (ja)
JP2819099B2 (ja) 車両用収納装置
JPH0886134A (ja) アクチュエータ
JP2022087572A (ja) 車載用装置
JPH09317299A (ja) ヒンジ機構