JPH02156566A - 半導体記憶装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02156566A
JPH02156566A JP63312420A JP31242088A JPH02156566A JP H02156566 A JPH02156566 A JP H02156566A JP 63312420 A JP63312420 A JP 63312420A JP 31242088 A JP31242088 A JP 31242088A JP H02156566 A JPH02156566 A JP H02156566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
layer
dielectric layer
capacitor
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63312420A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yoneda
昌弘 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63312420A priority Critical patent/JPH02156566A/ja
Priority to KR1019890016282A priority patent/KR930010823B1/ko
Priority to US07/446,744 priority patent/US5177574A/en
Priority to DE3940539A priority patent/DE3940539C2/de
Publication of JPH02156566A publication Critical patent/JPH02156566A/ja
Priority to US07/918,098 priority patent/US5285092A/en
Priority to US07/959,572 priority patent/US5219781A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/318DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor the storage electrode having multiple segments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体記憶装置に関し、特に電荷蓄積部とし
ていわゆるスタックドキャパシタセルを備えた半導体記
憶装置の構造に関するものである。
[従来の技術] 近年、半導体記憶装置はコンピュータなどの情報機器の
目覚ましい普及によって、その需要が急速に拡大してい
る。さらに、機能的には大規模な記憶容量を有し、かつ
信頼性の高いものが要求されている。このような背景の
下に、半導体記憶装置においては高集積化および高信頼
性に関する技術開発が進められている。
半導体記憶装置のうち、記憶情報のランダムな入出力が
可能なものにDRAM (DynamicRandom
  Access  Memory)がある。一般に、
DRAMは多数の記憶情報を蓄積する記憶領域であるメ
モリセルアレイと、外部との人出力に必要な周辺回路と
を含む。
第4図は、−船釣なりRAMの構成を示すブロック図で
ある。第4図を参照して、まずDRAM50は、記憶情
報のデータ信号を蓄積するためのメモリセルアレイ51
と、単位記憶回路を構成するメモリセルを選択するため
のアドレス信号A。
〜A9を外部から受けるためのロウアンドカラムアドレ
スバッファ52と、そのアドレス信号を解読することに
よりメモリセルを指定するためのロウデコーダ53およ
びカラムデコーダ54と、指定されたメモリセルに蓄積
された信号を増幅して読出すセンスリフレッシュアンプ
55と、データ人出力のためのデータインバッファ56
およびデータアウトバッファ57と、各部への制御信号
となるクロック信号を発生するクロックジェネレータ5
8とを含んでいる。
半導体チップ上で大きな面積を占めるメモリセルアレイ
51は、単位記憶情報を蓄積するためのメモリセルが複
数個配列されて形成されている。
第5図は、メモリセルアレイ51を構成するメモリセル
の4ビット分の等価回路図を示している。
メモリセルアレイ51は行方向に平行に延びた複数のワ
ード線1a、lb、IC11dと、列方向に平行に延び
た複数のビット線対2a、2bとを備えている。ワード
線1a〜1dとビット線2a12bとの交差部近傍には
メモリセル3が形成されている。さらにメモリセル3は
1個のMOS(Metal  0xide  Sem1
conducto「)トランジスタ4と1個のキャパシ
タ5とからなる。なお、第5図に示されたような1対の
ビット線2a、2bがセンスリフレッシュアンプ55に
対して平行に配置されたものを折り返しビット線方式と
称する。
第5図の等価回路図において示された範囲のDRAMの
平面構造を第6図に示す。第6図には4つのメモリセル
が示されており、各メモリセルは、動作領域A1、A2
、A3、A4に形成された1組のMOS)ランジスタQ
1、Q2、Q3°、Q4とキャパシタCsl、Cs2、
Cs3、Cs4とから構成される。各トランジスタQ1
〜Q4を構成するゲート電極は、各メモリセルに対応す
るワード線1a〜1dの一部によって構成される。ワド
線1a〜1dの上部には、このワード線1a〜1dと絶
縁され、かつ直交するようにビット線2a、2bが形成
されている。ビット線2a12bは、コンタクト孔C1
、C2、C3を介してメモリセルに接続される。
次に、第6図において切断線■−■に沿った方向からの
メモリセルの断面構造図を第7図に示す。
第7図には2ビット分のメモリセル3.3が示されてい
る。メモリセル3は1個のMOS)ランジスタ4とキャ
パシタ5とから構成される。MOSトランジスタ4はシ
リコン基板40表面に間を隔てて形成された1対のソー
ス・ドレイン領域6、6と、シリコン基板1表面上にゲ
ート酸化膜7を介して形成されたゲート電極8 (lb
、lc)とを備えている。キャパシタ5はMOSトラン
ジスタ4のソース・ドレイン領域6.6の一方に接続さ
れる下部電極(記憶ノード)つと下部電極9の上面に形
成された誘電体層10および誘電体層10の上面を覆う
上部電極(セルプレート)11とを備えている。下部電
極9および上部電極11はたとえばポリシリコンなどか
ら構成される。そして、このような積層構造を有するキ
ャパシタをスタックドキャパシタと称す。スタックトキ
ャノくシタ5はその一部が絶縁膜12を介してゲート電
極8の上部に延在し、さらに他方はフィールド酸化膜1
3の上部にまで延在して形成されている。キャパシタ5
などが形成されたシリコン基板40の表面上は厚い層間
絶縁膜14で覆われている。層間絶縁膜14の上部を通
るビット線2bはコンタクトホール15を介してMOS
トランジスタ4のソース・ドレイン領域6の他方に接続
されている。
次に、従来のDRAMのメモリセルの製造方法について
第8A図ないし第8E図を用いて説明する。
まず、第8A図に示すように、シリコン基板40上に、
たとえばシリコン酸化膜からなる素子分離用のフィール
ド酸化膜13を形成する。これによって、シリコン基板
40表面に素子形成用の活性領域16を形成する。
次に、第8B図に示すように、活性領域16にゲート酸
化膜7を介してゲート電極8を形成し、同時にフィール
ド酸化膜13上の所定位置にワード線1dを形成する。
そして、ゲート電極8をマスクとして、シリコン基板4
0中に1対の低濃度の不純物領域を形成する。さらに、
ゲート電極8およびワード線1dの周囲を絶縁膜12で
覆う。
そして、絶縁膜12で覆われたゲート電極8をマスクと
してシリコン基板40中に不純物を導入し、高濃度の不
純物領域のソース・ドレイン領域6.6を形成する。
さらに、第8C図に示すように、シリコン基板40上の
全面にポリシリコン層を堆積する。そして、ポリシリコ
ン層を所定の形状にパターニングする。これによって、
ゲート電極8の上部からフィールド酸化膜13の上部に
わたって延在し、方のソース・ドレイン領域6と電気的
に接続された下部電極9を形成する。
その後、第8D図に示すように、下部電極9の表面上に
シリコン窒化膜からなる誘電体層10とポリシリコンか
らなる上部電極11とを形成する。
最後に、第8E図に示すように、全面に厚い層間絶縁膜
14を形成する。そして、所定の位置にコンタクトホー
ル15を形成した後、ビット線2bを形成する。これに
よって、ビット線2bはMOSトランジスタ4の他方の
ソース・ドレイン領域6に接続される。以上の工程によ
りDRAMのメモリセル3が製造される。
[発明が解決しようとする課題] 通常、キャパシタ3の電荷蓄積容量は誘電体層10を介
して対向した下部電極9と上部電極11との対向面積に
比例する。したがって、キャノくシタ3の容量を増加さ
せるにはこの対向面積を増大すればよい。ところが、冒
頭で述べたようにDRAMの素子構造は微細化の一途を
たどっている。
そして、メモリセルの構造は高集積化のために平面的な
占有面積を縮小化する方法がとられている。
このために、キャパシタの平面占有面積は制限され縮小
化されてきている。キャパシタ5の電極間の対向面積が
減少し、キャパシタの容量が低下することにより次のよ
うな問題点が生じる。
(a)  キャパシタ5の容量が低下するとキャパシタ
5からの読出信号量が低下する。このために記憶信号の
感度が低下しDRAMの信顆性が低下する。
(b) α線によるソフトエラーの発生により誤動作を
生じやすくなる。
このように、キャパシタ容量の低下はDRAMの本質的
な機能低下を生じ、重要な問題を引き起こす。
したがって、本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、キャパシタの平面占有面積の低減
によっても容量の低下を生じることのないキャパシタ構
造を有する半導体記憶装置およびその製造方法を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明による半導体記憶装置は、主表面を有する第1導
電型の半導体基板と主面上に形成された素子分離用絶縁
膜と、半導体基板表面に形成された第2導電型の1対の
不純物領域と、半導体基板表面に絶縁膜を介して形成さ
れた第1導体層とを備えている。さらに、少なくとも素
子分離用絶縁膜上に半導体基板と絶縁して形成された第
2導体層と、第2導体層の表面上に形成された第1誘電
体層と、第1誘電体層の表面上に形成され、かつその一
部が不純物領域の一方側に接続された第3導体層と、第
3導体層の表面上に形成され、その一部が第1誘電体層
と接続された第2誘電体層と、第2誘電体層の表面上に
形成され、その一部が第2導体層と電気的に接続された
第4導体層とを備えている。
さらに、本発明による半導体記憶装置の製造方法は以下
の工程を備えている。
a、 素子分離用絶縁膜が形成された半導体基板の主表
面上に、絶縁膜と、その周囲が絶縁膜で覆われた第1導
体層を形成するとともに半導体基板の主表面に1対の不
純物領域とを形成する工程。
b、 絶縁膜と素子分離用絶縁膜上に第2導体層を形成
する工程。
C0第2導体層をパターニングし、不純物領域の一方の
表面に達する開口部を形成する工程。
d、 第2導体層上に第1誘電体層を形成し、第2導体
層の表面を覆う工程。
e、 第1誘電体層上および開口部内に露出した不純物
領域表面上に第3導体層を形成し、所定の形状にパター
ニングすることによって第1誘電体層の一部を露出させ
る工程。
f、 第3導体層および露出した第1誘電体層の上に第
2誘電体層を形成し、第3導体層の表面を覆う工程。
g、 第1および第2誘電体層を選択的に除去し、第2
導体層の表面の一部を露出させる工程。
h、 第2誘電体層および露出した前記第2導体層の表
面上に第4導体層を形成する工程。
[作用コ 本発明においては、キャパシタの一方の電極層を構成す
る第3導体層と、他方の電極層を構成する第2導体層お
よび第4導体層を積層構造にしている。そして、この第
3導体層と第2導体層および第4導体層とが対向する面
の間に第1および第2誘電体層を形成している。そして
、この第1および第2誘電体層とを部分的に接続するこ
とによって一体の誘電体層を構成し、さらに第2導体層
と第4導体層とを部分的に接続することによって一体的
な他方電極層を構成している。このために、有効な容量
部分は、第3導体層とこれを上下に挾み込むように一体
化された第2および第4導体層との対向部分となり従来
の容量素子と比較して、同じ平面占有面積内においては
ほぼ倍の容量領域を確保することができる。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例について図を用いて詳細に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例によるDRAMのメモリセ
ルの断面構造を示している。第1図には2ビット分のメ
モリセルが示されている。図を参照して、メモリセル3
はMOSトランジスタ4とキャパシタ5とからなる。M
OSトランジスタ4はp型シリコン基板40の表面に間
を隔てて形成された1対のソース・ドレイン領域6.6
と、ソース・ドレイン領域6.6の間に位置するシリコ
ン基板40表面上にゲート酸化膜7を介して形成された
ゲート電極8(ワード線1b、lc)とを備えている。
また、キャパシタ5は下部電極9と、この下部電極9を
両側から挾み込むように積層された2層の部分からなる
上部電極11とを備えている。さらに、下部電極9と上
部電極11の対向する面間には誘電体層10が形成され
ている。下部電極9の一部はMOSトランジスタ4の一
方のソース・ドレイン領域6に接続されている。そして
、この接続領域を除いて誘電体層10は下部電極9の表
面領域を覆っている。上部電極11の下部層11aと上
部層11bとはゲート電極8の上部およびフィールド酸
化膜13の上部あるいはその両方で互いに接続され誘電
体層10の表面領域を完全に覆うように形成されている
。さらに上部電極11は所定電位点に接続される。この
ように、本実施例によるキャパシタ5は下部電極9を中
間層とし、上部電極11の上部層11bおよび下部層1
1aとで積層した3層構造をなしている。このような3
層構造をなすキャパシタ5は下部電極9の上面と下面お
よび側面で上部電極11と対面する領域が電荷蓄積領域
として作用する。したがって、この対向面積は従来の2
層のスタックドキャパシタに比べて電荷蓄積容量部分が
増大する。
しかも、シリコン基板40表面上の平面占有面積は従来
のものと比較して特に増大するものではない。−例とし
て、キャパシタ5の各層の膜厚は、誘電体層10が5〜
15nm、下部電極9が100〜300nm、上部電極
11の上・下部層11b、llaが各々100〜300
nm程度である。
そして、下部電極9の平面投影面積は5μm2実平面面
積が8μm2程度である。この条件において、本例のキ
ャパシタ容量は、第7図に示された従来のキャパシタの
容量に比べて約1.95倍に増大させることができる。
次に上記実施例によるDRAMのメモリセルの製造方法
について第2A図ないし第2■図を用いて説明する。第
2A図ないし第2!図はメモリセルの製造工程を順に示
した製造工程断面図である。
まず第2A図に示すように、p型シリコン基板40表面
の所定領域に素子分離用のフィールド酸化膜13を形成
する。さらに、シリコン基板40の表面上にゲート酸化
膜となる酸化膜7を形成する。そして、このゲート酸化
11!!7の表面上にCVD (Chemical  
Vapor  Deposition)法を用いてポリ
シリコン層8を形成する。さらにその表面上に絶縁用の
酸化膜12aを形成する。
次に、第2B図に示すように、ポリシリコン層8および
絶縁膜12aを所定の形状にパターニングしゲート電極
8(ワード線1cおよびワード線ld)を形成する。次
にゲート電極8(lc)をマスクとしてシリコン基板4
0中に砒素(As)やリン(P)などのn型不純物を導
入し、低濃度のソース・ドレイン領域6を形成する。さ
らに、その表面上に絶縁膜12bを形成する。
そして、第2C図に示すように、絶縁膜12bを異方性
エツチングすることによりゲート電極8およびワード線
1dの上面および側面に自己整合的に絶縁膜12を形成
する。そして、この絶縁膜12で覆われたゲート電極8
をマスクとして不純物イオンをシリコン基板40表面に
イオン注入し、高濃度のn型不純物領域を形成する。こ
れによってMOSトランジスタ4の1対のソース・ドレ
イン領域6.6を形成する。さらに、ソース・ドレイン
領域6.6の表面上に絶縁膜17を形成する。
その後、全面にCVD法を用いてポリシリコン層11a
を堆積する そして、第2D図に示すように、ポリシリコン層11a
を所定の形状にパターニングする。これによってキャパ
シタ5の上部電極11を構成する下部層11aが形成さ
れる。下部層11aは少なくとも1対のソース−ドレイ
ン領域6に達する開口部を有している。次に、上部電極
の下部層11aの表面上およびシリコン基板40表面上
にシリコン窒化膜10aを形成する。シリコン窒化膜1
0aはキャパシタ5の誘電体層10の一部を構成する。
その後、第2E図に示すように、一方のソース・ドレイ
ン領域6表面上の開口部に形成されたシリコンu化@ 
10 aの一部を除去し、一方のソース・ドレイン領域
6の表面を露出させる。その後、全面にCVD法を用い
てポリシリコン層9を堆積する。
そして、第2F図に示すように、ポリシリコン層9を所
定の形状にパターニングする。パターニングされたポリ
シリコン層9はキャパシタ5の下部電極9を構成する。
そして、その一部はMOSトランジスタ4の一方のソー
ス・ドレイン領域6にシリコン窒化膜10aの開口を介
して接続されている。次に、下部電極9の表面上に再度
シリコン窒化膜10bを形成する。この工程によってシ
リコン窒化膜10bは下層のシリコン窒化膜10aと接
続され、下部電極9の表面を取り囲むように形成される
さらに、第2G図に示すように、上部電極11の下部層
11a上に形成された誘電体層10bの一部を除去し、
上部電極11の下部層11aの表面を部分的に露出させ
る。本実施例では、下部層11Hの露出部分は、ゲート
電極8の上部およびフィールド酸化膜13の上部に延在
した部分の一部である。次に全面にCVD法を用いてポ
リシリコン層11bを堆積する。
その後、第2H図に示すように、ポリシリコン層11b
を所定の形状にパターニングしてキャパシタ5の上部電
極11の上部層11bを形成する。
この工程によって上部電極11の下部層11aと上部層
11bはゲート電極8上部あるいはフィールド酸化膜1
3の上部で接続される。以上の工程によってメモリセル
3のMOSトランジスタ4とキャパシタ5とが製造され
る。次に、キャパシタ5などの素子の上部を厚い層間絶
縁膜14で田う。
そして、第2I図に示すように層間絶縁膜14中に他方
のソースやドレイン領域6に達するコンタクトホール1
5を形成する。さらに、層間絶縁膜14上にポリシリコ
ン層からなるビット線2bを形成しMOSトランジスタ
4の他方のソース・ドレイン領域6と接続する。
次に、本発明の第2の実施例について第3図を用いて説
明する。本実施例ではゲート電極8の上部に位置するキ
ャパシタ5の上部電極11の下部層11aの側壁面に誘
電体層10aを形成している。さらに、この誘電体層1
0aと平行に各々下部電極9の一部および誘電体層10
bさらに上部電極11の上部層11bの一部を延在させ
ている。
これによって、第1図の実施例より下部電極9と上部電
極11との対向面積をさらに増加させている。
このように、本発明においては、キャパシタ5を構成す
る下部電極9を上部層11aと下部層11bの2層から
なる上部電極11で挾み込んだ3層構造を構成し、各々
の層の間に誘電体層10を構成することにより上部およ
び下部電極11.9の対向面積が大きく電荷蓄積量が大
きいキャパシタ5を実現している。そして、このような
構造は、従来のスタックドキャパシタに比較して平面的
な占有面積に対するキャパシタ容量を増大することがで
きる。
なお、上記実施例においては、誘電体層10をシリコン
窒化膜で構成したものを示したが、たとえばシリコン酸
化膜でもよく、シリコン窒化膜とシリコン酸化膜との多
層膜でも構わない。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば半導体記憶装置の容量素
子を、電荷蓄積用キャパシタ電極を固定電極で挾み込む
ように形成した積層構造としたので、従来のものに比べ
て同一平面占有面積に対しキャパシタ容量を増大するこ
とができる。
さらに、本発明の製造方法によれば、従来のプロセスを
利用して3層構造の積層型キャパシタを容易に製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例によるDRAMのメモ
リセルの断面構造図である。第2A図、第2B図、第2
C図、第2D図、第2E図、第2F図、第2G図、第2
H図、第2I図は、第1図に示したメモリセルの製造工
程を順に示した製造工程断面図である。第3図は、本発
明の第2の実施例によるDRAMのメモリセルの断面構
造図である。 第4図は、−船釣なりRAMの装置の構成を示すブロッ
ク図である。第5図は、第4図に示したDRAMのセン
スリフレッシュアンプおよびメモリセルアレイの4ビッ
ト分のメモリセル構造を示す等価回路図である。第6図
は、第5図に示されたメモリセルアレイの平面構造図で
ある。第7図は、第6図において切断線■−■に沿った
方向からの断面構造図である。第8A図、第8B図、第
8C図、第8D図および第8E図は、第7図に示したD
RAMのメモリセルの製造工程を順に示した製造工程断
面図である。 図において、3はメモリセル、4はMOS)うンジスタ
、5はキャパシタ、6はソース・ドレイン領域、9はキ
ャパシタ5の下部電極、10は誘電体層、11はキャパ
シタ5の上部電極、llaは上部電極11の下部層、l
lbは上部電極11の上部層を示している。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主表面を有する第1導電型の半導体基板と、 前記主表面上に形成された素子分離用絶縁膜と、前記半
    導体基板表面に間を隔てて形成された第2導電型を有す
    る1対の不純物領域と、 前記1対の不純物領域の間に位置する前記半導体基板表
    面上に絶縁膜を介して形成された第1導体層と、 少なくとも素子分離用絶縁膜上に前記半導体基板と絶縁
    して形成された第2導体層と、 前記第2導体層の表面上に形成された第1誘電体層と、 前記第1誘電体層の表面上に形成され、かつその一部が
    前記1対の不純物領域の一方側に接続された第3導体層
    と、 前記第3導体層の表面上に形成され、その一部が前記第
    1誘電体層と接続された第2誘電体層と、前記第2誘電
    体層の表面上に形成され、その一部が前記第2導体層と
    電気的に接続された第4導体層とを備えた、半導体記憶
    装置。
  2. (2)素子分離用絶縁膜が形成された半導体基板の主表
    面上に、絶縁膜と、その周囲が絶縁膜で覆われた第1導
    体層とを形成するとともに、前記半導体基板の主表面に
    1対の不純物領域とを形成する工程と、 前記絶縁膜と前記素子分離用絶縁膜上に第2導体層を形
    成する工程と、 前記第2導体層をパターニングし、前記不純物領域の一
    方の表面に達する開口部を形成する工程と、 前記第2導体層上に第1誘電体層を形成し、前記第2導
    体層の表面を覆う工程と、 前記第1誘電体層上および前記開口部内に露出した前記
    不純物領域表面上に第3導体層を形成し、所定の形状に
    パターニングすることによって前記第1誘電体層の一部
    を露出させる工程と、 前記第3導体層および露出した前記第1誘電体層の上に
    第2誘電体層を形成し、前記第3導体層の表面を覆う工
    程と、 前記第1および第2誘電体層を選択的に除去し、前記第
    2導体層の表面の一部を露出させる工程と、前記第2誘
    電体層および露出した前記第2導体層の表面上に第4導
    体層を形成する工程とを備えた、半導体記憶装置の製造
    方法。
JP63312420A 1988-12-08 1988-12-08 半導体記憶装置およびその製造方法 Pending JPH02156566A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312420A JPH02156566A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 半導体記憶装置およびその製造方法
KR1019890016282A KR930010823B1 (ko) 1988-12-08 1989-11-10 반도체 기억장치
US07/446,744 US5177574A (en) 1988-12-08 1989-12-06 Semiconductor memory device having a stacked type capacitor and manufacturing method therefor
DE3940539A DE3940539C2 (de) 1988-12-08 1989-12-07 Halbleiterspeichervorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterspeichervorrichtung
US07/918,098 US5285092A (en) 1988-12-08 1992-07-24 Semiconductor memory device having a stacked type capacitor and manufacturing method therefor
US07/959,572 US5219781A (en) 1988-12-08 1992-10-13 Method for manufacturing semiconductor memory device having a stacked type capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312420A JPH02156566A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 半導体記憶装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02156566A true JPH02156566A (ja) 1990-06-15

Family

ID=18029012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63312420A Pending JPH02156566A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 半導体記憶装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5177574A (ja)
JP (1) JPH02156566A (ja)
KR (1) KR930010823B1 (ja)
DE (1) DE3940539C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295160A (ja) * 1989-04-03 1990-12-06 Hyundai Electron Ind Co Ltd 2層積層キャパシタ構造を有する半導体記憶装置およびその製造方法
JPH03185757A (ja) * 1989-12-02 1991-08-13 Samsung Electron Co Ltd 超高集積dram及びその製造方法
JPH05275615A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156566A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
DE4143485C2 (de) * 1990-03-30 1995-09-28 Mitsubishi Electric Corp Zusammengesetzte Kondensatorstruktur
JP2818964B2 (ja) * 1990-03-30 1998-10-30 三菱電機株式会社 積層構造の電荷蓄積部を有する半導体記憶装置の製造方法
EP0480411A1 (en) * 1990-10-10 1992-04-15 Micron Technology, Inc. Stacked capacitor DRAM
KR930009593B1 (ko) * 1991-01-30 1993-10-07 삼성전자 주식회사 고집적 반도체 메모리장치 및 그 제조방법(HCC Cell)
JP2678094B2 (ja) * 1991-03-01 1997-11-17 シャープ株式会社 ダイナミックランダムアクセスメモリ
KR950011643B1 (ko) * 1992-04-17 1995-10-07 현대전자산업주식회사 반도체장치 및 그 제조방법
JP2940306B2 (ja) * 1992-06-24 1999-08-25 松下電器産業株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造方法
KR970011761B1 (ko) * 1994-04-12 1997-07-15 엘지반도체 주식회사 반도체 디램 셀 및 디램셀의 캐패시터 제조 방법
TW288200B (en) * 1995-06-28 1996-10-11 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device and process thereof
US5661064A (en) * 1995-11-13 1997-08-26 Micron Technology, Inc. Method of forming a capacitor having container members
US5608249A (en) * 1995-11-16 1997-03-04 Micron Technology, Inc. Reduced area storage node junction
US5858832A (en) * 1996-03-11 1999-01-12 Chartered Semiconduction Manufacturing Ltd. Method for forming a high areal capacitance planar capacitor
US5604146A (en) * 1996-06-10 1997-02-18 Vanguard International Semiconductor Corporation Method to fabricate a semiconductor memory device having an E-shaped storage node
US5998258A (en) * 1998-04-22 1999-12-07 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor device having a stacked capacitor structure
US7378719B2 (en) * 2000-12-20 2008-05-27 Micron Technology, Inc. Low leakage MIM capacitor
JP2006175777A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Canon Inc サーマルプリンタ装置
US9530834B1 (en) * 2015-12-13 2016-12-27 United Microelectronics Corp. Capacitor and method for fabricating the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190869A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Matsushita Electronics Corp 半導体記憶装置
JPS63133565A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Matsushita Electronics Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618257B2 (ja) * 1984-04-28 1994-03-09 富士通株式会社 半導体記憶装置の製造方法
FR2577338B1 (fr) * 1985-02-12 1987-03-06 Eurotechnique Sa Procede de fabrication d'une memoire dynamique en circuit integre et memoire obtenue par ce procede
JPH0682783B2 (ja) * 1985-03-29 1994-10-19 三菱電機株式会社 容量およびその製造方法
JPH0736437B2 (ja) * 1985-11-29 1995-04-19 株式会社日立製作所 半導体メモリの製造方法
EP0750347B1 (en) * 1987-06-17 2002-05-08 Fujitsu Limited Dynamic random access memory device and method of producing the same
KR910009805B1 (ko) * 1987-11-25 1991-11-30 후지쓰 가부시끼가이샤 다이나믹 랜덤 액세스 메모리 장치와 그의 제조방법
JPH01154551A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体メモリ集積回路装置及びその製造方法
JPH01154552A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体メモリ集積回路装置及びその製造方法
JP2633650B2 (ja) * 1988-09-30 1997-07-23 株式会社東芝 半導体記憶装置およびその製造方法
EP0370407A1 (en) * 1988-11-18 1990-05-30 Nec Corporation Semiconductor memory device of one transistor - one capacitor memory cell type
JPH02156566A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US5006481A (en) * 1989-11-30 1991-04-09 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of making a stacked capacitor DRAM cell

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190869A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Matsushita Electronics Corp 半導体記憶装置
JPS63133565A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Matsushita Electronics Corp 半導体記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295160A (ja) * 1989-04-03 1990-12-06 Hyundai Electron Ind Co Ltd 2層積層キャパシタ構造を有する半導体記憶装置およびその製造方法
JPH03185757A (ja) * 1989-12-02 1991-08-13 Samsung Electron Co Ltd 超高集積dram及びその製造方法
JPH05275615A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR900011010A (ko) 1990-07-11
US5177574A (en) 1993-01-05
DE3940539A1 (de) 1990-06-13
KR930010823B1 (ko) 1993-11-12
DE3940539C2 (de) 1994-05-19
US5285092A (en) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2524862B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2519569B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US5047817A (en) Stacked capacitor for semiconductor memory device
JPH02156566A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH07142607A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2818964B2 (ja) 積層構造の電荷蓄積部を有する半導体記憶装置の製造方法
JP2689031B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR19980063330A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH01143254A (ja) 半導体記憶装置
US5180683A (en) Method of manufacturing stacked capacitor type semiconductor memory device
US5219781A (en) Method for manufacturing semiconductor memory device having a stacked type capacitor
JPH04307968A (ja) 半導体メモリー
JPH0691216B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04365375A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02135775A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2827377B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0462870A (ja) 半導体装置
JPH04251972A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH06326266A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH03180062A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH02270369A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH05129552A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02101769A (ja) 半導体記憶装置
JPH04340765A (ja) 強誘電体メモリ
JPH0482261A (ja) 半導体装置