JP2940306B2 - ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents

ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2940306B2
JP2940306B2 JP4165846A JP16584692A JP2940306B2 JP 2940306 B2 JP2940306 B2 JP 2940306B2 JP 4165846 A JP4165846 A JP 4165846A JP 16584692 A JP16584692 A JP 16584692A JP 2940306 B2 JP2940306 B2 JP 2940306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
bipolar transistor
counter electrode
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4165846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613552A (ja
Inventor
貴司 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4165846A priority Critical patent/JP2940306B2/ja
Priority to US08/175,664 priority patent/US5409846A/en
Publication of JPH0613552A publication Critical patent/JPH0613552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940306B2 publication Critical patent/JP2940306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8252Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0605Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高度な情報処理や通信
システムに必要となる高速の半導体装置に利用できる、
ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置および
その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年における高度情報化社会の発達によ
り、半導体素子の高速化、高集積化等、高性能化のため
の研究開発がさかんに行われている。
【0003】特にエミッタの禁制帯幅がベースより広い
構造を有するヘテロ接合バイポーラトランジスタは、高
速化に適した半導体素子であり、これを能動素子とし、
抵抗や容量などの受動素子と組み合わせた高速集積回路
装置が注目されている。
【0004】以下、図面を参照しながら従来のヘテロ接
合バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造
方法について説明する。
【0005】図3(a),(b),(c),(d),(e)は、従
来のヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置お
よびその製造方法を示した構造断面図である。
【0006】図3(a),(b),(c),(d),(e)におい
て、1は集積回路装置の基板、2はコレクタコンタクト
層、3はコレクタ層、4はベース層、5は前記ベース層
4よりも禁制帯幅の広い材料からなるエミッタ層、6は
エミッタキャップ層、7は素子間分離のための高抵抗
層、8は半導体素子の保護膜となる第一の絶縁膜、9は
エミッタ電極、10はベース電極、11はコレクタ電
極、12は一層配線金属13を用いた配線のための第二
の絶縁膜、13aは前記一層配線金属13からなり容量
の一方の対向電極となる一層配線電極、14は二層配線
金属15による多層配線の層間絶縁と容量の電極間誘電
体とを兼ねた第三の絶縁膜、15aは前記二層配線金属
15からなり容量の他方の対向電極となる二層配線電極
である。
【0007】まず、半絶縁性GaAsからなる基板1上
に、高濃度n型GaAsからなるコレクタコンタクト層
2と、n型GaAsからなるコレクタ層3と、高濃度p
型GaAsからなるベース層4と、N型Al0.3Ga0.7
Asからなるエミッタ層5と、高濃度n型GaAsから
なるエミッタキャップ層6とを積層した多層膜構造材料
を形成後、選択イオン注入により素子間分離のための高
抵抗層7を形成する(図3(a))。
【0008】次に、エミッタ領域を残し前記ベース層4
を露呈してエミッタメサを形成後、半導体素子の保護膜
として全面に第一の絶縁膜8を形成する(図4(b))。
【0009】次に前記エミッタキャップ層6上、前記ベ
ース層4上および前記コレクタコンタクト層2上にそれ
ぞれエミッタ電極9、ベース電極10およびコレクタ電
極11を形成する(図3(c))。
【0010】次に全面を第二の絶縁膜12で覆ったの
ち、前記エミッタ電極9、前記ベース電極10および前
記コレクタ電極11を配線するためのコンタクトホール
を形成後、一層配線金属13からなる第一層配線を形成
する。ここで同時に前記一層配線金属13の一部を用
い、容量の一方の対向電極としての一層配線電極13a
を形成する(図3(d))。
【0011】次に全面を第三の絶縁膜14で覆ったのち
再びコンタクトホールを形成し、二層配線金属15を用
いた第二層配線を形成する。ここで、前記一層配線電極
13aに対し前記二層配線金属15の一部からなる二層
配線電極15aを他方の対向電極とした容量を形成し、
受動素子として容量を具備したヘテロ接合バイポーラト
ランジスタ集積回路装置が形成される(図3(e))。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構造では、第三の絶縁膜14を電極間誘電体とし、
一層配線電極13aと二層配線電極15aとを対向電極
とした単層型の容量であるため、容量値はその面積に比
例し、大きな容量が必要な場合、直接そのチップ面積が
増大してしまう。これは、例えば30pF程度の容量が
必要なアナログ系集積回路装置の場合、前記第三の絶縁
膜14が膜厚500nmの窒化珪素であるとすると、そ
の容量の面積は約0.25mm2必要である。
【0013】一方、エミッタ面積が2x20μm2のヘ
テロ接合バイポーラトランジスタからなる能動素子単体
の占有面積は約600μm2であり、その集積度を20
素子とした場合でも、能動素子全体の占有面積はたかだ
か0.012mm2で、その集積回路装置のチップ面積
はほぼ容量の面積で決定されることに起因している。こ
のチップ面積の増大は、一般にヘテロ接合バイポーラト
ランジスタが形成される基板1が化合物であることが多
く、基板1そのものが高価であること、およびウェハー
1枚あたりの収率が低下することから、コストが大幅に
上昇するという課題を有していた。
【0014】本発明は上記課題に鑑み、容量を、ヘテロ
接合バイポーラトランジスタの電極金属を対向電極とし
て含む積層型として形成することにより、大きな容量が
必要な場合であっても、そのチップ面積を従来に比べ約
半分以下とし、もってコストを大幅に低減したヘテロ接
合バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造
方法を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタおよび
その製造方法は、その構造として、少なくともエミッタ
層がベース層よりも禁制帯幅の広い材料からなるヘテロ
接合バイポーラトランジスタと、複数の対向電極からな
る容量とを少なくとも有する集積回路装置において、前
記ヘテロ接合バイポーラトランジスタの電極金属と同一
層からなる前記容量における下層の対向電極と、前記下
層の対向電極と前記容量における上層の対向電極とを接
続するコンタクト層ならびに一層配線金属と同一層から
なる前記容量における中間層の対向電極と、二層配線金
属と同一層からなる前記上層の対向電極とを有するもの
である。
【0016】さらにその製造方法としては、基板上に、
第1導電型のコレクタ層と、第2導電型のベース層と、
第1導電型であって少なくとも前記ベース層よりも禁制
帯幅の広い材料からなるエミッタ層との少なくとも3層
からなる多層膜構造材料を形成する工程と、素子間分離
となる高抵抗層を形成する工程と、エミッタ領域または
コレクタ領域以外の前記ベース層を露呈する工程と、コ
レクタもしくはエミッタの電極と容量の下層の対向電極
とになる電極金属を形成する工程と、一層配線金属によ
り前記下層の対向電極上のコンタクト層と前記容量の中
間層の対向電極と一層配線とを形成する工程と、二層配
線金属により前記コンタクト層を介し前記下層の対向電
極に接続した前記容量の上層の対向電極と二層配線とを
形成する工程とを含んだものである。
【0017】
【作用】本発明では、上記した構造および方法により、
工程数を増加させることなく容量を積層型として形成で
き、大きな容量であってもその面積を従来に比べ約半分
以下とし、もってコストを大幅に低減することが可能と
なる。さらに、積層型の前記容量の対向電極にヘテロ接
合バイポーラトランジスタの電極金属を用いることによ
り、エミッタメサもしくはコレクタメサを除きほぼ平坦
となり、配線形成の容易な形状となることから製造歩留
りの向上が可能となる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例としてのヘテロ接合
バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造方
法について、図面を参照しながら説明する。
【0019】図1は本発明の一実施例としてのヘテロ接
合バイポーラトランジスタ集積回路装置の構造断面図、
図2(a),(b),(c),(d),(e)は、本発明の一実施
例におけるヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路
装置およびその製造方法を示した構造断面図である。
【0020】図1および図2(a),(b),(c),(d),
(e)において、11aは、コレクタ電極11形成時に同
時に容量の一方の対向電極として形成したコレクタ電極
金属であり、その他の構成は、従来例として図3(a),
(b),(c),(d),(e)に示したヘテロ接合バイポーラ
トランジスタ集積回路装置およびその製造方法と同じで
あるので、同一構成部分には同一番号を付して詳細な説
明を省略する。
【0021】まず図3(a),(b),(c),(d),(e)で
示した従来例と同様の材料を用い、基板1上に、コレク
タコンタクト層2、コレクタ層3、ベース層4、エミッ
タ層5、エミッタキャップ層6を積層した多層膜構造材
料を形成後、素子間分離のための高抵抗層7を形成する
(図2(a))。さらに従来例と同様に、エミッタ領域を
残し前記ベース層4を露呈してエミッタメサを形成後、
半導体素子の保護膜として全面に第一の絶縁膜8を形成
する(図2(b))。
【0022】次に前記エミッタキャップ層6上および前
記ベース層4上にそれぞれエミッタ電極9およびベース
電極10を形成し、さらに前記高抵抗層7により分離さ
れた前記コレクタコンタクト層2上に、それぞれヘテロ
接合バイポーラトランジスタのコレクタ電極11と容量
の一方の対向電極となるコレクタ電極金属11aとを同
時に形成する(図2(c))。
【0023】次に全面を第二の絶縁膜12で覆ったの
ち、前記エミッタ電極9、前記ベース電極10、前記コ
レクタ電極11および前記コレクタ電極金属11aを配
線するためのコンタクトホールを形成後、一層配線金属
13からなる第一層配線を形成する。ここで同時に前記
一層配線金属13の一部を用い、容量における前記コレ
クタ電極金属11aに対する対向電極として一層配線電
極13aを形成する(図2(d))。
【0024】次に全面を第三の絶縁膜14で覆ったのち
再びコンタクトホールを形成し、二層配線金属15を用
いた第二層配線を形成する。ここで、前記コレクタ電極
金属11aと前記二層配線金属15の一部からなる二層
配線電極15aとを配線接続し、前記一層配線電極13
aに対する対向電極とした積層型容量を形成し、受動素
子として容量を具備したヘテロ接合バイポーラトランジ
スタ集積回路装置が形成される(図2(e)および図
1)。
【0025】以上のように図1および図2(a),(b),
(c),(d),(e)に示す実施例によれば、容量が、コレ
クタ電極金属11aと二層配線電極15aとからなる一
方の対向電極と、一層配線電極13aからなる他方の対
向電極とを有した積層型容量となる。よって大きな容量
であってもその面積を従来に比べ約半分とし、コストを
大幅に低減することが可能となる。さらに、エミッタメ
サを除きほぼ平坦な形状であり配線形成等の製造工程で
の余裕度が大きくなり、もって製造歩留りの向上が可能
となる。
【0026】なお、以上の実施例では、ヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタがエミッタアップ型であり、容量
は、その対向電極の一部がコレクタ電極金属11aであ
る積層型としたが、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
をコレクタアップ型とし、容量の対向電極の一部をエミ
ッタ電極金属とした積層型でもよく、また容量は、さら
なる配線金属を用いた、より多層な構造でもよい。さら
に、ヘテロ接合バイポーラトランジスタを、ベース層4
およびエミッタ層5がそれぞれGaAsおよびAl0.3
Ga0.7Asからなるものとしたが、ベース層4および
エミッタ層5の材料はエミッタ層5がベース層4よりも
禁制帯幅の広い材料からなる組合せであれば、いかなる
ものでもよいことは明かである。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明は、工程数を増加さ
せることなく容量を積層型として形成できる。よって大
きな容量であってもその面積を従来に比べ約半分以下と
し、コストを大幅に低減した集積回路装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるヘテロ接合バイポー
ラトランジスタ集積回路装置の構造断面図
【図2】本発明の一実施例におけるヘテロ接合バイポー
ラトランジスタ集積回路装置およびその製造方法を各工
程ごとに示した構造断面図
【図3】従来のヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積
回路装置およびその製造方法を示した構造断面図
【符号の説明】
1 基板 2 コレクタコンタクト層 3 コレクタ層 4 ベース層 5 エミッタ層 6 エミッタキャップ層 7 高抵抗層 8 第一の絶縁膜 9 エミッタ電極 10 ベース電極 11 コレクタ電極 11a コレクタ電極金属 12 第二の絶縁膜 13 一層配線金属 13a 一層配線電極 14 第三の絶縁膜 15 二層配線金属 15a 二層配線電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/8222 H01L 21/8222 - 21/8228 H01L 21/8232 H01L 27/06 H01L 27/08 H01L 27/082 H01L 21/33 - 21/331 H01L 29/68 - 29/737 H01L 27/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともエミッタ層がベース層よりも禁
    制帯幅の広い材料からなるヘテロ接合バイポーラトラン
    ジスタと、複数の対向電極からなる容量とを少なくとも
    有する集積回路装置において、前記ヘテロ接合バイポー
    ラトランジスタの電極金属と同一層からなる前記容量に
    おける下層の対向電極と、前記下層の対向電極と前記容
    量における上層の対向電極とを接続するコンタクト層な
    らびに一層配線金属と同一層からなる前記容量における
    中間層の対向電極と、二層配線金属と同一層からなる前
    記上層の対向電極とを有することを特徴としたヘテロ接
    合バイポーラトランジスタ集積回路装置。
  2. 【請求項2】ヘテロ接合バイポーラトランジスタがエミ
    ッタアップ型であり、下層の対向電極がコレクタ電極金
    属である請求項1記載のヘテロ接合バイポーラトランジ
    スタ集積回路装置。
  3. 【請求項3】ヘテロ接合バイポーラトランジスタがコレ
    クタアップ型であり、下層の対向電極がエミッタ電極金
    属である請求項1記載のヘテロ接合バイポーラトランジ
    スタ集積回路装置。
  4. 【請求項4】基板上に、第1導電型のコレクタ層と、第
    2導電型のベース層と、第1導電型であって少なくとも
    前記ベース層よりも禁制帯幅の広い材料からなるエミッ
    タ層との少なくとも3層からなる多層膜構造材料を形成
    する工程と、素子間分離となる高抵抗層を形成する工程
    と、エミッタ領域またはコレクタ領域以外の前記ベース
    層を露呈する工程と、コレクタもしくはエミッタの電極
    と容量の下層の対向電極とになる電極金属を形成する工
    程と、一層配線金属により前記下層の対向電極上のコン
    タクト層と前記容量の中間層の対向電極と一層配線とを
    形成する工程と、二層配線金属により前記コンタクト層
    を介し前記下層の対向電極に接続した前記容量の上層の
    対向電極と二層配線とを形成する工程とを含むことを特
    徴としたヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装
    置の製造方法。
JP4165846A 1992-06-24 1992-06-24 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2940306B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165846A JP2940306B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造方法
US08/175,664 US5409846A (en) 1992-06-24 1993-12-30 Method of fabricating a semiconductor device including heterojunction bipolar transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165846A JP2940306B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613552A JPH0613552A (ja) 1994-01-21
JP2940306B2 true JP2940306B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=15820115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4165846A Expired - Fee Related JP2940306B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5409846A (ja)
JP (1) JP2940306B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525533A (en) * 1993-06-03 1996-06-11 United Technologies Corporation Method of making a low voltage coefficient capacitor
JP3695029B2 (ja) * 1996-08-14 2005-09-14 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JP2005259835A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
US8604590B2 (en) * 2009-04-30 2013-12-10 Sony Corporation Transistor with enhanced capacitance at electrodes and transistor with light emitting capacitive element
JP5656471B2 (ja) * 2010-06-24 2015-01-21 日特エンジニアリング株式会社 部品供給装置及び部品供給方法
US10026731B1 (en) * 2017-04-14 2018-07-17 Qualcomm Incorporated Compound semiconductor transistor integration with high density capacitor
US11257940B2 (en) 2020-01-14 2022-02-22 Cree, Inc. Group III HEMT and capacitor that share structural features

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682783B2 (ja) * 1985-03-29 1994-10-19 三菱電機株式会社 容量およびその製造方法
JPH02156566A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02292853A (ja) * 1989-05-02 1990-12-04 Toshiba Corp 化合物半導体集積回路およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613552A (ja) 1994-01-21
US5409846A (en) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62105467A (ja) キヤパシタ集積回路構造体
GB2103877A (en) Gate protection for insulated gate semiconductor devices
JPS6321351B2 (ja)
US3590479A (en) Method for making ambient atmosphere isolated semiconductor devices
JP2940306B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置およびその製造方法
KR920003438B1 (ko) 샌드위치된 산화 실리콘층과 질화 실리콘층을 갖는 프로그램 가능 접속패드
EP0385450B1 (en) Semiconductor device with MIS capacitor
US3475664A (en) Ambient atmosphere isolated semiconductor devices
US5313090A (en) Bipolar memory cell having capacitors
JPH08264762A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US5111267A (en) Semiconductor device having a multilayer electrode structure and method for fabricating the same
JP2613939B2 (ja) 半導体装置
JPH0553303B2 (ja)
JP2563456B2 (ja) Mis型容量素子
JP3441104B2 (ja) 半導体装置
JP2664911B2 (ja) 半導体装置
JPH0590492A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPH0441499B2 (ja)
JP3168614B2 (ja) 半導体装置
JP2762827B2 (ja) 半導体装置
JP3161044B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路装置の製造方法
JPH0419808Y2 (ja)
JPH02178963A (ja) 半導体装置の構造
JPH0654794B2 (ja) 半導体集積回路
JP2869978B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees