JPH0215547B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215547B2
JPH0215547B2 JP55140669A JP14066980A JPH0215547B2 JP H0215547 B2 JPH0215547 B2 JP H0215547B2 JP 55140669 A JP55140669 A JP 55140669A JP 14066980 A JP14066980 A JP 14066980A JP H0215547 B2 JPH0215547 B2 JP H0215547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
group
carbon atoms
hydrogen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55140669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5663970A (en
Inventor
Takaachu Kaarumaan
Aizeruto Kisu
Shimai Antaru
Riteraatei Naji Peeteru
Patsupu Heteiei
Bushukaashu Echerii
Segi Yoojefu
Biraagu Shaandoru
Yuhaasu Naji Shiaandoru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEJEESETEI TERUMEEKEKU JAARA ERUTEE
Original Assignee
BEJEESETEI TERUMEEKEKU JAARA ERUTEE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEJEESETEI TERUMEEKEKU JAARA ERUTEE filed Critical BEJEESETEI TERUMEEKEKU JAARA ERUTEE
Publication of JPS5663970A publication Critical patent/JPS5663970A/ja
Publication of JPH0215547B2 publication Critical patent/JPH0215547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • C07D273/02Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00 having two nitrogen atoms and only one oxygen atom
    • C07D273/04Six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な1,2,4−オキサジアジン誘
導体、その製法に関する。より特定的にいうと、
本発明は一般式() で表わされ、式中 R1がフエニルまたは1〜4個の炭素原子を有
するアルキルもしくはハロゲンで置換されている
フエニル基であり; R2がフエニル基であり; R3が1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
アシル基または水素であり; R4が水素または1〜4個の炭素原子を有する
アルキル基であり; R5が5〜7個の炭素原子を有するシクロアル
キル基であり;また R4およびR5が共に一般式() で表わされ、式中 R6が水素または1〜4個の炭素原子を有する
アルコキシ基である原子団を意味し; mおよびnが同時に0または1を表わす新規な
1,2,4−オキサジアジン誘導体に関する。
明細書全文を通じて更に次の記号を用いる: Zはハロゲンまたはスルホニルオキシであり; XYはハロゲンであり; R7は水素または1〜4個の炭素原子を有する
アルキルを表わし、 Qは3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルまた
は2,3−エポキシプロピル基を意味する。
R3の定義中の“アシル”なる語は好ましくは
ベンゾリルであり、それは1〜4個の炭素原子を
有するアルキル、1〜4個の炭素原子を有するア
ルコキシ、ニトロまたはハロゲンで随意的に置換
されていてもよい。更に好ましいアシル基の代表
はトシルおよび1〜4個の炭素原子を有するアル
カノイル(alkanoyl)である。
単独またはアルキルを含む基の中の“アルキ
ル”なる語は直鎖または分岐した鎖状炭化水素基
を意味するために用いられている。
本発明によれば、一般式()で表わされ、式
中R1,R2,R3,R4,R5,R6、mおよびnが前記
定義と同じである化合物は、 a 一般式() で表わされる化合物を、一般式() で表わされる化合物と反応させて、一般式
()で表わされ、式中R7が1〜4個の炭素原
子を有するアルキルまたは水素を表わす化合物
を製造する;または b 一般式() で表わされる新規化合物を、塩基と反応させ
て、一般式()で表わされ、式中R3が水素
である化合物を製造する;または c 一般式()で表わされ、式中R3が水素で
ある化合物を、自体公知の方法でアシル化し
て、一般式()で表わされ、式中R3がアシ
ル基である化合物を製造することにより得られ
る。
一般式()で表わされる化合物は末端血管拡
張剤および血圧降下剤として効能がある。この化
合物は冠動脈の血液流量を増加し、抗炎症性およ
び利尿活性に加えて強力な抗不整脈活性をも有す
る。
ニトロフリルまたは5−イミノ置換基を含む近
い関係にあるオキサジアジン誘導体が、C.A.75
20450(1971)およびJ.Heterocycl.Chem.,435
(1972)にそれぞれ開示されている。これらの化
合物は抗菌性活性を有することが報告されてい
る。
方法aの好ましい実施態様によれば、反応は溶
融状態でまたは有機溶媒中、好ましくは80〜180
℃の温度に加熱して行われる。溶媒としては、一
般式()で表わされる第二アミンの過剰量もま
た使用可能である。更に適当な有機溶媒には芳香
族炭化水素が含まれ、例えばベンゼン、トルエ
ン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどがあ
る。酸結合剤(acid binding agent)としては第
二アミンまたはアルカリの水酸化物、炭酸塩、重
炭酸塩(hydrocarbonates)などが使用可能であ
る。
一般式()で表わされる化合物は公知技術例
えば晶出、抽出などによつて単離可能である。所
望ならば、酸付加塩および第四級塩もまた製造で
きる。
一般式()で表わされる出発化合物は対応す
る6−ヒドロキシメチル−1,2.4−オキサジア
ジン誘導体をハロゲン化またはアシル化して製造
できる。アシル化にはスルホン酸ハロゲン化物が
使用できる。〔Chem,Ber.108,1911(1975)〕 本発明による方法b)は好ましくは水酸化アル
カリ水溶液中で反応混合物の沸騰温度で行われ
る。一般式()で表わされる出発化合物の溶解
度を増すために、反応を水酸化アルカリ水溶液お
よび水と混合しうる有機溶媒例えばエタノール、
メタノール、ジオキサンなどとの混合物中で行う
こともできる。一般式()で表わされる化合物
は、自体公知の技術例えば晶出、抽出などにより
単離出来る。所望ならば、一般式()で表わさ
れる化合物はその第四級または酸付加塩に転化す
ることができる。一般式()で表わされる出発
化合物は新規であり、一般式() で表わされる新規化合物から、ハロゲン化剤例え
ば塩化チオニル、五塩化燐などを用い公知の方法
で製造できる。一方、一般式()で表わされる
化合物は、Chem.Ber.108,1911(1975)に記載さ
れた方法にしたがい、例えば一般式() で表わされる化合物を一般式()で表わされる
化合物と反応させて製造することができる。
本発明による方法c)は好ましくは有機溶媒中
で行われる。アシル化剤として酸ハロゲン化物、
酸無水物または酸アジドを用いることができる。
実施例 1 5.0gの3−フエニル−6−クロロメチル−5,
6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジ
ン(Chem.Ber.108,1911/1975/)に37mlのシ
クロヘキシルアミンを加える。反応混合物を次い
で10時間還流する。過剰のシクロヘキシルアミン
は真空中で蒸発させ、蒸発残留物に100mlの酢酸
エチルを加える。混合物を沸騰させ不溶解物質を
熱間中に濾別する。母液は真空蒸発し、残留物を
イソプロパノールに溶解し、その溶液は塩化水素
ガスを導入して酸性にする。4.0gの3−フエニ
ル−6−シクロヘキシルアミノメチル−5,6−
ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジンの
二塩酸付加物を得、融点は240〜244℃である(イ
ソプロパノールで再結晶後)。
C16H25N3OCl2に対する分析値: 計算値:C=55.49%;H=7.28%;N=12.14
%;Cl=20.48%; 測定値:C=55.27%;H=7.40%;N=12.04
%;Cl=20.25%; LD50:ハツカネズミに静脈内投与で51mg/Kg この化合物の静脈内投与量2.5mg/Kgの投薬後
10分間で麻酔させた猫の血圧の20%低下が観測さ
れている。犬では10mg/Kgの静脈内投与量で未梢
血管の抵抗の15%低下が起る。ネズミのデキスト
ラン浮腫試験(dextran oedema test)では5.1
mg/Kgの投与量で15%の保護効果が得られる。
実施例 2 実施例1の手順にしたがつたが、3−フエニル
−6−クロロメチル−5,6−ジヒドロ−4H−
1,2,4−オキサジアジンおよびメチルシクロ
ヘキシルアミンから出発して、3−フエニル−6
−(N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ)−メ
チル−5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オ
キサジアジンの二塩酸付加物を得、その融点は
243〜246℃である(無水アルコールで再結晶後)。
C17H27N3OCl2に対する分析値: 計算値:C=56.66%;H=7.55%;N=11.66
%;Cl=19.68%; 測定値:C=57.07%;H=7.91%;N=11.35
%;Cl=20.09%。
実施例 3 2.0gの3−フエニル−6−トシルオキシメチ
ル−5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキ
サジアジンに30mlのクロロベンゼンと3mlのメチ
ルシクロヘキシルアミンを加え、反応混合物を6
時間還流する。次いで混合物を冷却し、沈澱した
生成物を濾別し、酢酸エチルに溶解し、溶液をエ
タノールに溶かした塩酸で酸性にする。1.1gの
3−フエニル−6−(N−メチル−N−シクロヘ
キシルアミノ)−メチル−5,6−ジヒドロ−4H
−1,2,4−オキサジアジンの二塩酸付加物を
得、それは実施例2の生成物と同じ性質を持つて
いる。
実施例 4 50.6gの3−フエニル−4−〔3−(1,2,
3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)−2
−クロロプロピル)−△2−1,2,4−オキサジ
アゾリン−5−オン塩酸塩に300mlの96%エタノ
ールおよび300mlの10%苛性ソーダ溶液を加え、
反応混合物を1.5時間還流し、そしてエタノール
を真空中で蒸発する。冷却して33.9gの結晶質の
3−フエニル−6−(1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−2−イソキノリル)−メチル−5,6−ジ
ヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジンを得、
融点は無水エタノールから再結晶後187〜189℃で
ある。
C19H21N3Oに対する分析値: 計算値:C=74.27%;H=6.89%;N=13.67
%; 測定値:C=74.50%;H=7.06%;N=13.59%。
この生成物の塩酸付加物はイソプロパノール溶
液に塩化水素ガスを導入すれば沈澱する。塩酸付
加物は240℃で溶融する。
C19H23N30Clに対する分析値: 計算値:Cl=18.65%; 測定値:Cl=18.95%。
LD50:ハツカネズミに経口投与で332mg/Kg;静
脈内投与で52.8mg/Kg。この化合物の10mg/Kg
の投与で犬の大腿動脈の血液流量が投薬後2分
間で181%に増加する。得られた増加量は246%
の局所伝導性に対応する(対照:100%)。同じ
条件で血圧はもとの値の72%に低下し、心臓の
排出量は125%に増加し、冠動脈の血液流量は
127%に増加する。この化合物はネズミの腹腔
内へ4mg/Kg投与すると尿の排出量を対照に較
べて59%増加させる。ネズミで静脈内投与4
mg/Kgを行うとデキストラン浮腫試験で35%の
保護活性を示す。
実施例 5 10.5gの3−フエニル−6−クロロメチル−
5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジ
アジンに6.7gの1,2,3,4−テトラヒドロ
−イソキノリル、6.9gの無水の炭酸カリウムお
よび80mlのクロロベンゼンを加える。反応混合物
を6時間還流する。溶液は熱間中に濾過し室温ま
で冷却する。6.5gの3−フエニル−6−(1,
2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)
−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4
−オキサジアジンが結晶の形で得られる。製品は
実施例4の製品と同じ性質を有する。融点:187
〜189℃。
実施例 6 3.46gの3−フエニル−6−トシルオキシメチ
ル−5,6−ジヒドロ−4H−1,2.4−オキサジ
アジンに1.33gの1,2,3,4−テトラヒドロ
−イソキノリル、1.38gの無水の炭酸カリウムお
よび30mlのクロロベンゼンを加える。混合物を2
時間還流後、熱間中に脱色し濾過する。冷却後
1.95gの3−フエニル−6−(1,2,3,4−
テトラヒドロ−2−イソキノリル)−メチル−5,
6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジ
ンが結晶の形で得られる。製品は実施例4の製品
と同じ性質を有する。融点:187〜189℃。
実施例 7 実施例6に記載された手順にしたがい、但しク
ロロベンゼンを60mlのブタノールに代え、1.83g
の3−フエニル−6−(1,2,3,4−テトラ
ヒドロ2−イソキノリル)−メチル−5,6−ジ
ヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジンを得、
それは実施例4の製品と同じ性質を有する。融
点:187〜189℃ 実施例 8 実施例6に記載された手順にしたがい、但し
2.7gの3−フエニル−6−メシルオキシメチル
−5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサ
ジアジンおよび1,2,3,4−テトラヒドロ−
イソキノリルから出発し、1.86gの3−フエニル
−6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イ
ソキノリル)−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−
1,2,4−オキサジアジンを得、それは実施例
4の製品と同じ性質を有する。融点:187〜189℃ 実施例 9 実施例5に記載された手順にしたがい、但し3
−フエニル−6−クロロメチル−5,6−ジヒド
ロ−4H−1,2,4−オキサジアジンおよび6,
7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ
−イソキノリルから出発し、3−フエニル−6−
(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−2−イソキノリル)−メチル−5,6−
ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジンを
得、それは162〜163℃で溶融する(無水エタノー
ルから再結晶後)。
C21H25N3O3に対する分析値: 計算値:C=68.64%;H=6.86%;N=11.44
%; 測定値:C=68.48%;H=7.20%;N=11.85%。
この製品のマレイン酸付加物は無水エタノール
溶液からマレイン酸により沈澱する。この塩は
177℃で溶融する。
C25H29N3O7に対する分析値: 計算値:C=62.10%;H=6.05%;N=8.69%; 測定値:C=61.86%;H=5.97%;N=8.62%。
LD50:ハツカネズミに静脈内投与で148mg/Kg。
麻酔した猫の静脈内に10mg/Kgの投与を行うと
血圧の低下の持続が誘起する。
実施例 10 実施例5に記載された手順にしたがい、但し3
−(2−クロロフエニル)−6−クロロメチル−
5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジ
アジンおよび1,2,3,4−テトラヒドロ−イ
ソキノリルから出発して、3−(2−クロロフエ
ニル)−6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2
−イソキノリル)−メチル−5,6−ジヒドロ−
4H−1,2,4−オキサジアジンを得、それは
酢酸エチルで再結晶後147〜150℃で溶融する。
C19H20N3OClに対する分析値: 計算値:C=66.76%;H=5.90%;N=12.29
%;Cl=10.37%; 測定値:C=66.38%;H=5.83%;N=12.00
%;Cl=10.69%。
この製品の二塩酸付加物はそのイソプロパノー
ル溶液に塩化水素ガスを導入することにより沈澱
する。この塩は227〜230℃で溶融する。
C19H22N3OCl3に対する分析値: 計算値:Cl=25.65%, 測定値:Cl=25.42%。
実施例 11 実施例5に記載された手順にしたがい、但し3
−(4−クロロフエニル)−6−クロロメチル−
5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジ
アジンおよび1,2,3,4−テトラヒドロ−イ
ソキノリンから出発して、3−(4−クロロフエ
ニル)−6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2
−イソキノリル)−メチル−5,6−ジヒドロ−
4H−1,2,4−オキサジアジンの半水和物を
得、それは96%エタノールで再結晶後190〜192℃
で溶融する。
C19H20N3OCl・0.5H2Oに対する分析値: 計算値:C=65.04%;H=6.03%;N=11.98
%;Cl=10.11%; 測定値:C=65.48%;H=6.20%;N=11.84
%;Cl=10.50%。
製品の二塩酸付加物はそのイソプロパノール溶
液に塩化水素ガスを導入することにより沈澱す
る。その塩は249〜252℃で溶融する。
C19H22N3OCl3に対する分析値: 計算値:Cl=25.65%; 分析値:Cl=25.32%。
実施例 12 4.21gの3−(4−クロロフエニル)−4−〔3
−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ
ノリル)−2−クロロプロピル〕−△2−1,2,
4−オキサジアゾリン−5−オンの塩酸付加物
に、30mlのエタノールおよび20mlの10%苛性ソー
ダを加えた。反応混合物を1.5時間還流する。ア
ルコールは真空中で蒸発する。3.0gの3−(4−
クロロフエニル)−6−(1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−2−イソキノリル)−メチル−5,6−
ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジンの
半水和物を得、それは実施例11の製品と同じ性質
を有する。融点:190℃ 実施例 13 5.94gの3(4−トリル)−6−クロロメチル−
5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジ
アジンに5.32gの1,2,3,4−テトラヒドロ
−イソキノリン、5.52gの無水の炭酸カリウムお
よび40mlの無水のキシレンを加える。反応混合物
は次いで8時間還流する。不溶性物質は熱間時に
濾別する。濾液を室温に冷却し得られた結晶質の
沈澱物を濾別し乾燥する。次いで製品をイソプロ
パノールに溶解し塩化水素ガスを導入して4.1g
の3−(4−トリル)−6−(1,2,3,4−テ
トラヒドロ−2−イソキノリル)−メチル−5,
6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジ
ンの二塩酸付加物を得、それは250℃で溶融する。
C20H25N3OCl2に対する分析値: 計算値:Cl=17.98%; 測定値:Cl=18.44%。
実施例 14 実施例4に記載された手順にしたがい、但し
4.5gの3−ベンジル−4−〔3−(1,2,3,
4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)−クロロ
プロピル〕−△2−1,2,4−オキサジアゾリン
−5−オンの塩酸付加物から出発して、2.4gの
3−ベンジル−6−(1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−2−イソキノソル)メチル−5,6−ジヒ
ドロ−4H−1,2,4−オキサジアジンを得、
それはイソプロパノールを用いて再結晶後146〜
148℃で溶融する。
C20H23N3Oに対する分析値: 計算値:C=74.73%;H=7.21%;N=13.07
%; 測定値:C=74.35%;H=7.06%;N=12.68%。
実施例 15 実施例1に記載された手順にしたがい、但し3
−(2,2−ジメチルエチル)−6−クロロメチル
−5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサ
ジアジンおよびシクロヘキシルアミンから出発し
て、3−(2,2−ジフエニルエチル)−6−シク
ロヘキシルアミノメチル−5,6−ジヒドロ−
1,2,4−オキサジアジンの二塩酸付加物を
得、それは252〜255℃で溶融する。
C24H33N3OCl2に対する分析値: 計算値:C=63.99%;H=7.38%;N=9.33%;
Cl=15.74%; 測定値:C=64.15%;H=7.49%;N=9.28%;
Cl=15.66%。
LD50:ハツカネズミに静脈内投与で16.0mg/Kg 実施例 16 実施例1に記載された手順にしたがい、但し3
−(2,2−ジフエニルエチル)−6−クロロメチ
ル−5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキ
サジアジンおよびメチルシクロヘキシルアミンか
ら出発し、3−(2,2−ジフエニルエチル)−6
−(N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ)−メ
チル−5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オ
キサジアジンの二塩酸付加物を得、それは227〜
230℃で溶融する。
C25H35N3OCl2に対する分析値: 計算値:C=64.64%;H=7.60%;N=9.05%;
Cl=15.27%; 測定値:C=65.01%;H=7.75%;N=9.14%;
Cl=14.94%。
LD50:ハツカネズミに静脈内投与で160.0mg/Kg。
麻酔した犬でこの化合物の1mg/Kgの静脈内投
与により、投薬後5分で大腿動脈内の血液流量
が70%増加する。麻酔した猫で同じ投与を行う
と血圧を20%低下する。ネズミで行つたデキス
トラン浮腫試験では、この化合物を16mg/Kg投
与すると55%の保護が得られる。ネズミで腹腔
内に16mg/Kgの投与を4時間にわたつて行うと
尿の排出量が投与しなかつた対照(100%)に
対して160%に増加する。
実施例 17 実施例4に記載された手順にしたがい、但し
23.0gの3−(2,2−ジフエニルエチル)−4−
〔3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソ
キノリル)−2−クロロプロピル〕−△2−1,2,
4−オキサジアゾリン−5−オンの塩酸付加物か
ら出発し、15.4gの3−(2,2−ジフエニルエ
チル)−6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2
−イソキノリル)−メチル−5,6−ジヒドロ−
4H−1,2,4−オキサジアジンを得、それは
無水エタノールから再結晶後163℃で溶融する。
C27H29N3Oに対する分析値: 計算値:C=78.80%;H=7.10%;N=10.21
%; 測定値:C=78.95%;H=7.15%;N=10.46%。
この製品の二塩酸付加物はそのイソプロパノー
ル溶液中へ塩化水素ガスを導入すれば沈澱して来
る。この塩は240〜245℃で溶融する。
C27H31N3OCl2に対する分析値: 計算値:C=66.93%;H=6.45%;N=8.67%;
Cl=14.64%; 測定値:C=66.54%;H=6.05%;N=8.37%;
Cl=14.20%。
LD50:ハツカネズミに静脈内投与で72.0mg/Kg。
麻酔した猫でこの化合物を3.6mg/Kg静脈内投
与すれば血圧を20%低下する。
実施例 18 1.2gの3−(2,2−ジフエニルエチル)−6
−メシルオキシメチル−5,6−ジヒドロ−4H
−1,2,4−オキサジアジンに1.0mlの1,2,
3,4−テトラヒドロ−イソキノリンおよび15ml
のクロロベンゼンを加える。反応混合物を10時間
還流する。溶媒を真空中で蒸発し、残留物に酢酸
エチルを加える。0.6gの3−(2,2−ジフエニ
ルエチル)−6−(1,2,3,4−テトラヒドロ
−2−イソキノリル)−メチル−5,6−ジヒド
ロ−4H−1,2,4−オキサジアジンを得、そ
れは実施例17の製品と同じ性質を有する。融点:
163℃。
実施例 19 実施例18に記載された手順にしたがい、但し
2.0gの3−(2,2−ジフエニルエチル)−6−
トシルオキシ−メチル−5,6−ジヒドロ−4H
−1,2,4−オキサジアジンから出発して、
1.0gの3−(2,2−ジフエニルエチル)−6−
(1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノ
リル)−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−1,
2,4−オキサジアジンを得、それは実施例17の
製品と同じ性質を有する。融点:163℃。
実施例 20 3.08gの3−フエニル−6−(1,2,3,4
−テトラヒドロ−2−イソキノリル)−メチル−
5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジ
アジンに50mlの無水アセトン、1.0mlのクロル蟻
酸エチルおよび1.0gの無水の炭酸カリウムを加
える。反応混合物を6時間還流する。不溶物質は
熱間中に濾別し溶媒を蒸発する。蒸留物をシクロ
ヘキサンから再結晶後1.18gの3−フエニル−4
−エトキシカルボニル−6−(1,2,3,4−
テトラヒドロ−2−イソキノリル)−メチル−5,
6−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアジンを
得、それは114〜116℃で溶融する。
C22H25EN3O3に対する分析値: 計算値:C=69.63%;H=6.64%;N=11.08
%; 分析値:C=69.87%;H=6.25%;N=11.30%。
上記の化合物のマレイン酸エステルはそのアセ
トン溶液にマレイン酸を加えることにより沈澱す
る。融点:イソプロパノールで再結晶後165〜168
℃。
C26H29N3O2に対する分析値: 計算値:C=63.02%;H=5.90%;N=8.48%; 測定値:C=63.45%;H=6.24%;N=8.25%。
実施例 21 実施例20に記載された手順にしたがい、但し3
−フエニル−6−(1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2−イソキノリル)−メチル−5,6−ジヒ
ドロ−4H−1,2,4−オキサジアジンおよび
塩化ベンゾイルから出発して、3−フエニル−4
−ベンゾイル−6−(1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−2−イソキノリル)−メチル−5,6−ジ
ヒドロ−1,2,4−オキサジアジンを得、それ
はイソプロパノールで再結晶後174〜175℃で溶融
する。
C26H25N3O2に対する分析値: 計算値:C=75.89%;H=6.12%;N=10.21
%; 測定値:C=75.80%;H=6.13%;N=9.98%。
実施例 22 2.0gの3−フエニル−6−(1,2,3,4−
テトラヒドロ−2−イソキノリル)−メチル−5,
6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジ
ンに1.0gの無水の炭酸カリウム、5.0mlのヨウ化
メチルおよび80mlの無水アセトンを加える。反応
混合物を3時間還流する。不溶部分は熱間中に濾
別し、濾液を蒸発する。残留物を96%エタノール
で再結晶後1.45gの3−フエニル−4−メチル−
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソ
キノリル)−メチル−5,6−ジヒドロ−1,2,
4−オキサジアジン・ジメチオジドを得、これは
226〜230℃で溶融する。
C22H29N3OJ2に対する分析値: 計算値:C=43.66%;H=4.83%;N=6.94%; 測定値:C=43.18%;H=4.66%;N=7.02%。
一般式()で表わされる化合物を経由する一
般式()で表わされる出発化合物の製造 実施例 23 50mlの無水エタノール中の2.18gの3−フエニ
ル−4−(2,3−エポキシプロピル)−△2−1,
2,4−オキサジアゾリン−5−オンの溶液に、
1.33gの1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキ
ノリンを加える。反応混合物を2時間還流する。
溶媒を蒸発し、残留物をイソプロパノールに溶解
する。溶液は酢酸エチルに溶かした塩酸で酸性に
する。2.47gの3−フエニル−4−〔3−(1,
2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)
−2−ヒドロキシピプロピル〕−△2−1,2,4
−オキサジアゾリン−5−オンの塩酸付加物を結
晶の形で得、これは210〜212℃で溶融する。
C20H22ClN3O3に対する分析値: 計算値:C=61.93%;H=5.72%;N=10.83
%; 測定値:C=61.62%;H=5.50%;N=11.06%。
実施例 24 実施例2に記載された手順にしたがい、但し3
−(4−クロロフエニル)−4−クロロ−2−ヒド
ロキシプロピル)−△2−1,2,4−オキサゾリ
ン−5−オンおよび1,2,3,4−テトラヒド
ロ−イソキノリンから出発して、3−(4−クロ
ロフエニル)−4−〔3−(1,2,3,4−テト
ラヒドロ−2−イソキノリル−2−ヒドロキシプ
ロピル)−△2−1,2,4−オキサジアゾリン−
5−オンの塩酸付加物を得、それはイソプロパノ
ールで再結晶後219〜221℃で溶融する。
C20H21Cl2N3O3に対する分析値: 計算値:C=56.88%;H=5.01%;N=9.95%;
Cl=16.79%; 測定値:C=56.65%;H=4.86%;N=10.20
%;Cl=16.58%。
実施例 25 実施例2に記載された手順にしたがい、但し3
−ベンジル−4−(3−クロロ−2−ヒドロキシ
プロピル)−△2−1,2,4−オキサジアゾリン
−5−オンおよび1,2,3,4−テトラヒドロ
−イソキノリンから出発して、3−ベンジル−4
−〔3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イ
ソキノリル)−2−ヒドロキシプロピル〕−△2
1,2,4−オキサジアゾリン−5−オンの塩酸
付加物を得、これは96%エタノールで再結晶後
194〜197℃で溶融する。
C21H24ClN3O3に対する分析値: 計算値:C=62.76%;H=6.02%;N=10.46
%;Cl=8.82%; 測定値:C=63.18%;H=6.13%;N=10.18
%;Cl=8.75%。
実施例 26 40.0gの3−フエニル−4−〔3−(1,2,
3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)−2
−ヒドロキシプロピル〕−△2−1,2,4−オキ
サゾリン−5−オンの塩酸付加物を300mlのクロ
ロホルムに溶かし、この溶液を撹拌しながら沸騰
下に100mlの塩化チオニルを滴下して加える。反
応混合物を更に1.5時間沸騰させ、水溶上で蒸発
し、残留物を200mlの96%エタノールで再結晶さ
せた。27.3gの3−フエニル−4−〔3−(1,
2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)
−2−クロロプロピル〕−△2−1,2,4−オキ
サジアゾリン−5−オンの塩酸付加物を得、これ
は210〜212℃で溶融する。
C20H21Cl2N3O2に対する分析値: 計算値:C=59.12%;H=5.11%;N=10.34
%;Cl=17.54%; 測定値:C=59.20%;H=5.19%;N=9.99%;
Cl=17.88%。
実施例 27 100.74gの3−フエニル−4−〔3−(1,2,
3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)−2
−ヒドロキシプロピル〕−△2−1,2,4−オキ
サジアゾリン−5−オンの塩酸付加物を126.0ml
のオキシ塩化燐と1時間煮沸する。溶液を乾燥す
るまで蒸発し、油状残留物に200mlの無水エタノ
ールを冷却しながら加え、結晶性の沈澱を濾別
し、最後にエタノールで洗滌する。84.97gの3
−フエニル−4−〔3−(1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−2−イソキノリル)−2−クロロプロピ
ル〕−△2−1,2,4−オキサジアゾリン−5−
オンの塩酸付加物を得、これは実施例26で得られ
た製品と同じ性質を有す。融点:210〜212℃; 実施例 28 3.8gの3−(2−クロロフエニル)−4−〔3−
(1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノ
リル)−2−ヒドロキシプロピル〕−△2−1,2,
4−オキサジアゾリン−5−オンの塩酸付加物お
よび10.0mlのオキシ塩化燐を1時間煮沸する。混
合物を次いで蒸発し油状残留物を25mlのイソプロ
パノールで再結晶する(脱色)。2.13gの3−(2
−クロロフエニル)−4−〔3−(1,2,3,4
−テトラヒドロ−2−イソキノリル)−2−クロ
ロプロピル〕−△2−1,2,4−オキサジアゾリ
ン−5−オンの塩酸付加物を得る。
C20H20Cl3N3O2に対する分析値: 計算値:C=54.50%;H=4.57%;N=9.53%;
Cl=24.14%; 測定値:C=54.20%;I=4.84%;N=9.02%;
Cl=24.01%。
実施例 29 10.0gの3−ベンジル−4−〔3−(1,2,
3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)−2
−ヒドロキシプロピル〕−△2−1,2,4−オキ
サジアゾリン−5−オンを70.0mlのクロロホルム
および25.0mlの塩化チオニルの混合物中で2時間
煮沸する。混合物を蒸発し残留物を96%エタノー
ルで再結晶する。5.0gの3−ベンジル−4−〔3
−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ
ノリル)−2−クロロプロピル〕−△2−1,2,
4−オキサジアゾリン−5−オンの塩酸付加物を
得、これは203〜205℃で溶融する。
C21H23Cl2N3O2に対する分析値 計算値:C=16.90%; 測定値:C=16.79%。
実施例 30 25mgの活性成分を含む錠剤 3−フエニル−6−(1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−2−イソキノリル)−メチル−4H−5,6
−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアジンの二塩
酸付加物 25mg 澱粉 80mg シリカゲル 22mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 実施例 31 25mgの活性成分を含むカプセル 3−フエニル−6−(1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−2−イソキノリル−メチル−4H−5,6
−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアジンの二塩
酸付加物 25mg 乳糖 40mg 充填剤 5mg 薬剤組成物の活性成分の含量は広い範囲に変化
し得る。
一日の投与量は患者の状況、年令、体重、用い
た処方および活性成分の活性度に密接に依存し、
そしてまた広い範囲に変化し得る。通常は1日の
投与量は体重1Kg当り1〜500mgの活性成分であ
る。上記のデータは指針にすぎず、両方向への偏
差は許容される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() で表わされる、式中 R1がフエニル基または1〜4個の炭素原子を
    有するアルキルもしくはハロゲンで置換されてい
    るフエニル基であり; R2がフエニル基であり; R3が1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
    アシル基または水素であり; R4が水素または1〜4個の炭素原子を有する
    アルキル基であり; R5が5〜7個の炭素原子を有するシクロアル
    キル基であり;または R4およびR5が共に一般式() で表わされ、式中 R6が水素または1〜4個の炭素原子を有する
    アルコキシ基である原子団を意味し; mおよびnが同時に0または1を表わす化合物
    ならびにその酸付加物および第四級塩。 2 特許請求の範囲第1項に記載の化合物であつ
    て、3−フエニル−6−(1,2,3,4−テト
    ラヒドロ−2−イソキノリル)−メチル−5,6
    −ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジン
    ならびにその酸付加物および第四級塩。 3 特許請求の範囲第1項に記載の化合物であつ
    て、3−フエニル−6−シクロヘキシルアミノメ
    チル−5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オ
    キサジアジンならびにその酸付加物および第四級
    塩。 4 特許請求の範囲第1項に記載の化合物であつ
    て、3−フエニル−6−(6,7−ジメトキシ−
    1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリ
    ル)−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−1,2,
    4−オキサジアジンならびにその酸付加物および
    第四級塩。 5 特許請求の範囲第1項に記載の化合物であつ
    て、3−(4−トリル)−6−(1,2,3,4−
    テトラヒドロ−2−イソキノリル)−メチル−5,
    6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジ
    ンならびにその酸付加物および第四級塩。 6 特許請求の範囲第1項に記載の化合物であつ
    て、3−(2,2−ジフエニルエチル)−6−シク
    ロヘキシルアミノメチル−5,6−ジヒドロ−
    4H−1,2,4−オキサジアジンならびにその
    酸付加物および第四級塩。 7 特許請求の範囲第1項に記載の化合物であつ
    て、3−(2,2−ジフエニルエチル)−6−(N
    −メチル−N−シクロヘキシルアミノ)−メチル
    −5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサ
    ジアジンならびにその酸付加物および第四級塩。 8 特許請求の範囲第1項に記載の化合物であつ
    て、3−(2,2−ジフエニルエチル)−6−(1,
    2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)
    −メチル−5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4
    −オキサジアジンならびにその酸付加物および第
    四級塩。 9 一般式() で表わされる、式中 R1はフエニル基または1〜4個の炭素原子を
    有するアルキルもしくはハロゲンで置換されてい
    るフエニル基であり; R2がフエニル基であり; R3が1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
    アシル基または水素であり; R4が水素または1〜4個の炭素原子を有する
    アルキル基であり; R5が5〜7個の炭素原子を有するシクロアル
    キル基であるか;または R4およびR5が共に一般式() で表わされ、式中 R6が水素または1〜4個の炭素原子を有する
    アルコキシ基である原子団を意味し; mおよびnが同時に0または1を表わす化合物
    ならびにその酸付加塩および第四級塩の製法であ
    つて、 一般式() で表わされ、式中R1,R2、mおよびnが前記定
    義と同じであり、R7が水素または1〜4個の炭
    素原子を有するアルキル基であり、Zがハロゲン
    またはスルホニルオキシ基である化合物を、 一般式() で表わされ、式中R4およびR5が前記定義と同じ
    である化合物と反応させて、一般式()で表わ
    され、式中R3がR7の基と同じであり、R7が水素
    または1〜4個の炭素原子を有するアルキル基で
    ある化合物を製造し、所望ならば、得られた一般
    式()で表わされ、式中R3が水素であり、R1
    R2,R4,R5、mおよびnが前記定義と同じであ
    る化合物をアシル化して、一般式()で表わさ
    れ、式中R3がアシル基であり、R1,R2,R4
    R5、mおよびnが前記定義と同じである化合物
    を製造し、そして所望ならば、得られた一般式
    ()の化合物をその酸付加物および第四級塩に
    転化させることからなる製法。 10 特許請求の範囲第9項に記載の製法であつ
    て、一般式()の化合物と一般式()の化合
    物との反応を溶融状態でまたは有機溶媒中で行な
    う製法。 11 特許請求の範囲第10項に記載の製法であ
    つて、前記反応を用いる溶媒の沸点において行な
    う製法。 12 特許請求の範囲第9項に記載の製法であつ
    て、一般式()の化合物と一般式()の化合
    物との反応を等量もしくは過剰量の一般式()
    の化合物を用いて行なうか、またはアルカリ金属
    水酸化物もしくはアルカリ金属炭酸塩の存在下で
    行なう製法。 13 一般式() で表わされ、式中 R1がフエニル基または1〜4個の炭素原子を
    有するアルキルもしくはハロゲンで置換されてい
    るフエニル基であり; R2がフエニル基であり; R3がアシル基または水素であり; R4が水素または1〜4個の炭素原子を有する
    アルキル基であり; R5が5〜7個の炭素原子を有するシクロアル
    キル基であるか;または R4およびR5が共に一般式() で表わされ、式中 R6が水素または1〜4個の炭素原子を有する
    アルコキシ基である原子団を意味し; mおよびnが同時に0または1を表わす化合物
    ならびにその酸付加物および第四級塩の製法であ
    つて、 一般式() で表わされ、式中R1,R2,R4,R5、mおよびn
    が前記定義と同じであり、Yがハロゲンを意味す
    る化合物を、塩基と反応させて、一般式()で
    表わされ、式中R3が水素原子を意味する化合物
    を製造し、所望ならば、得られた一般式()で
    表わされ、R3が水素であり、R1,R2,R4,R5
    mおよびnが前記定義と同じである化合物をアシ
    ル化して、一般式()で表わされ、式中R3
    アシル基、R1,R2,R4,R5、mおよびnが前記
    定義と同じである化合物を製造し、そして所望な
    らば、得られた一般式()の化合物をその酸付
    加物および第四級塩に転化することからなる製
    法。 14 特許請求の範囲第13項に記載の製法であ
    つて、一般式()の化合物をアルカリ金属水酸
    化物と反応させる製法。
JP14066980A 1979-10-11 1980-10-09 1*2*44oxadiazine derivative and drug composition containing it Granted JPS5663970A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU79CI1914A HU180708B (en) 1979-10-11 1979-10-11 Process for preparing new 1,2,4-oxadiazine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5663970A JPS5663970A (en) 1981-05-30
JPH0215547B2 true JPH0215547B2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=10994765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14066980A Granted JPS5663970A (en) 1979-10-11 1980-10-09 1*2*44oxadiazine derivative and drug composition containing it

Country Status (25)

Country Link
US (1) US4308270A (ja)
JP (1) JPS5663970A (ja)
AT (1) AT373247B (ja)
BE (1) BE885634A (ja)
CA (1) CA1159828A (ja)
CH (1) CH649540A5 (ja)
CS (1) CS249111B2 (ja)
DD (1) DD153551A5 (ja)
DE (1) DE3037747A1 (ja)
DK (1) DK149106C (ja)
ES (1) ES495820A0 (ja)
FR (1) FR2467204B1 (ja)
GB (1) GB2062628B (ja)
GR (1) GR71205B (ja)
HU (1) HU180708B (ja)
IL (1) IL61176A (ja)
IT (1) IT1129306B (ja)
LU (1) LU82823A1 (ja)
NL (1) NL8005587A (ja)
NO (1) NO153652C (ja)
PL (2) PL129378B1 (ja)
RO (3) RO85268B (ja)
SE (1) SE448234B (ja)
SU (1) SU1087520A1 (ja)
YU (2) YU41739B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU179951B (en) * 1979-10-11 1983-01-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing 1,2,4-oxadiazolin-5-one derivatives and pharmaceutical compositions containing thereof
WO2004091547A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Cytokinetics, Inc Compounds, compositions, and methods
US20170050980A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 Forum Pharmaceuticals Inc. Oxadiazine compounds and methods of use thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL302339A (ja) * 1963-03-22
DE1795839C3 (de) * 1964-03-02 1981-09-03 Chinoin Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára RT, 1045 Budapest Verfahren zur Herstellung von 3,5-disubstituierten 1,2,4-Oxadiazolderivaten
DE1545658C3 (de) * 1964-03-02 1981-04-23 Chinoin Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára RT, 1045 Budapest Verfahren zur Herstellung von 3,5-disubstituierten 1,2,4-Oxadiazolderivaten
IT1043838B (it) * 1971-04-22 1980-02-29 Poli Ind Chimica Spa 1 2 3 4 tetraidroisochinoline e processo per la loro preparazione
US4154598A (en) * 1975-09-11 1979-05-15 Philagro Herbicidal 1,2,4-oxadiazin-5-one compositions
US4026894A (en) * 1975-10-14 1977-05-31 Abbott Laboratories Antihypertensive agents
HU179951B (en) * 1979-10-11 1983-01-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing 1,2,4-oxadiazolin-5-one derivatives and pharmaceutical compositions containing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
IL61176A (en) 1984-05-31
ES8106714A1 (es) 1981-09-16
RO85269A (ro) 1984-09-29
BE885634A (fr) 1981-02-02
RO81210A (ro) 1983-02-01
FR2467204B1 (fr) 1986-03-28
LU82823A1 (de) 1981-02-02
YU42063B (en) 1988-04-30
NL8005587A (nl) 1981-04-14
CA1159828A (en) 1984-01-03
PL129081B1 (en) 1984-03-31
US4308270A (en) 1981-12-29
PL129378B1 (en) 1984-05-31
RO85268B (ro) 1984-10-30
DK429680A (da) 1981-04-12
PL227211A1 (ja) 1981-11-27
CS249111B2 (en) 1987-03-12
NO803045L (no) 1981-04-13
GB2062628A (en) 1981-05-28
SE8007026L (sv) 1981-04-12
CH649540A5 (de) 1985-05-31
RO85269B (ro) 1984-10-30
YU259580A (en) 1983-04-30
YU291182A (en) 1983-04-30
GR71205B (ja) 1983-04-11
DK149106B (da) 1986-01-27
FR2467204A1 (fr) 1981-04-17
DE3037747A1 (de) 1981-06-11
JPS5663970A (en) 1981-05-30
NO153652B (no) 1986-01-20
NO153652C (no) 1986-05-07
SE448234B (sv) 1987-02-02
AT373247B (de) 1983-12-27
HU180708B (en) 1983-04-29
IT1129306B (it) 1986-06-04
DK149106C (da) 1986-06-09
PL232264A1 (ja) 1982-03-29
ATA501280A (de) 1983-05-15
RO81210B (ro) 1983-01-30
YU41739B (en) 1987-12-31
IL61176A0 (en) 1980-11-30
ES495820A0 (es) 1981-09-16
SU1087520A1 (ru) 1984-04-23
GB2062628B (en) 1983-08-03
RO85268A (ro) 1984-09-29
DD153551A5 (de) 1982-01-13
IT8068556A0 (it) 1980-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS201040B2 (en) Method of producing etherified hydroxy-benzo-diheterocyclic compounds
AU611083B2 (en) Benzopyran derivatives
JPH054983A (ja) イソキノリノン誘導体、その製造方法およびその誘導体を有効成分として含有する5−ht3 レセプター拮抗剤
JPH0224821B2 (ja)
AU600992B2 (en) Tetrahydroisoquinolin-2-yl derivatives of carboxylic acids
SK18932000A3 (sk) Derivát arylalkanoylpyridazínu, spôsob jeho prípravy a farmaceutický prostriedok, ktorý ho obsahuje
PT86453B (pt) Processo para a preparacao de 6-benzoxazimil e 6-benzo-tiazimil-2,3,4,5-tetrahidro-piridazin-3-onas e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPH0440347B2 (ja)
JPS6318591B2 (ja)
US4678785A (en) Thiadiazine compounds
JPH0215547B2 (ja)
CA1207774A (en) 1-phenylindazol-3-one compounds, a method of preparing them and pharmaceutical compositions containing these compounds
JP2834506B2 (ja) 新規チエニルオキシ‐アルキルアミン誘導体、その製法及びこの化合物を含有する医薬
US4029780A (en) 3-Piperazinyl 1,2,4-benzothiadiazine 1,1-dioxide derivatives their compositions and method of use
US3426017A (en) Sulfonylurea compounds
US3969518A (en) Inhibiting xanthine oxidase with 3-haloalkyl substituted benzothiadiazine-1,1-dioxides
HU208077B (en) Process for producting pharmaceutical compositions against vomiting and nausea, comprising ergoline derivatives
JP2986184B2 (ja) 二環性トリアゾール誘導体
US4356302A (en) 4H-1,4-Benzothiazine derivatives
FI70011C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 3-metyl-4-halogen-5-aminooximetyl -isoxazoler
JPH0631231B2 (ja) 抗精神病性4―[4―(3―ベンズイソチアゾリル)―1―ピペラジニルブチル架橋二環式イミド
JPH05148250A (ja) オキサジアジン誘導体を有効成分として含有する抗血栓剤
HUT61759A (en) Thiadiazinone derivatives, process for their producing and pharmaceutical compositions comprising same
EP0036773B1 (en) 2,3-dihydrobenzofurans, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4399279A (en) 4H-1,4-Benzothiazine derivatives and intermediates thereto