JPH0214556Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214556Y2
JPH0214556Y2 JP1983165228U JP16522883U JPH0214556Y2 JP H0214556 Y2 JPH0214556 Y2 JP H0214556Y2 JP 1983165228 U JP1983165228 U JP 1983165228U JP 16522883 U JP16522883 U JP 16522883U JP H0214556 Y2 JPH0214556 Y2 JP H0214556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
piece
cross pipe
mounting
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983165228U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6072394U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16522883U priority Critical patent/JPS6072394U/ja
Publication of JPS6072394U publication Critical patent/JPS6072394U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214556Y2 publication Critical patent/JPH0214556Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自動2輪車におけるエンジン取付
装置に関するものである。
(従来技術) 第1図及び第2図に例示したものは、自動2輪
車において従来から採用されてきたエンジンの取
付方式を示したものである。この取付方式は、第
3図に例示するA部分に用いられてきた。図示し
た1は、車体枠で、この車体枠1の一部は、左右
2本のパイプから成る枠部2が形成されている。
枠部2間には、車体の幅方向に中心が向くクロス
パイプ3が渡架状に固定されている。
このクロスパイプ3の一端底部には、固定ブラ
ケツト4が突設され、上記ブラケツト4に、エン
ジン5の後部一側が当てられる。
一方、他側となる枠部2には、2個所にカラー
6,6が配備され、これらが枠部2を貫通するよ
うにして、溶接で固着されている。
これらカラー6,6には、第1図に示す三角形
状の締付プレート7が当てつけられ、この各カラ
ー6,6に予め雌螺子を形成しておくことによつ
て、2本のボルト8,8で固定される。この固定
は、エンジン5を車体の一側から組み込んでのち
になされるもので、こうして、固定ブラケツト4
にエンジン5の一側が当てつけられ、また、エン
ジン5の他側と締付プレート7との間に、スペー
サ型のカラー6を介装し、あとは、エンジン締付
部材9によつて締め込めば、エンジン5のA部は
固定される。第3図のB部とC部の各取付構造に
ついては、ここで説明を省略する。
こうした取付方式をとつてきた背景は、次の如
くである。
つまり、エンジン5は、車体枠1の例えば右側
から固定ブラケツト4のある左向きに組み込ま
れ、固定ブラケツト4を、エンジンクランクケー
スのストツパ役としてマウントされる。このと
き、エンジン5を一側方から組み入れる都合上、
固定ブラケツト4のほかに突き出た部分があつて
は、組み込みができない。
したがつて、第1図及び第2図に示すように、
枠部2、クロスパイプ3等の枠体よりも高く、カ
ラーなどを配置し、エンジン5をマウントしての
ち、締付プレート7を外方から当てつけて固定す
れば、マウントは支障なく行なえることとなる。
ところが、従来、エンジン5を組み込み後に締
込むための部材、上記でいうと締付プレート7
は、雌螺子つきのカラー6,6を、第1図のよう
に、車体の幅方向に中心を向けて枠部2に貫通し
て固着しておき、それを安定性確保のため、2本
用意して2点で締付プレート7をボルト止めする
ようにしていた。したがつて締付プレート7の固
定が、カラー6,6の外端のみに当てて行なう方
式であつたゆえに、必然的にカラー2本とボルト
2本が締付プレート固定のために必要となつてい
た。
また、2本のカラー6,6と2本のボルト8,
8が必要となつてくるゆえに、これらの取付対象
としては、枠部2に限られてくる。したがつて締
付プレート7は、当然ながら枠外に位置すること
となる。その結果、エンジン巾が一定であること
もあつて、エンジン5と締付プレート7間に、ス
ペーサ用のカラー6が必要となるだけでなく、締
付プレート7およびボルトヘツドが、車体外に見
えてくる状態となるため、外観体裁が損なわれる
こととなつていた。
さらに上記締付プレート型であると、個々に打
抜き成形をする必要があり、このことが生産の能
率化を阻む原因となつていた。
(考案の目的) この考案は、上記従来の欠点を解消するために
なされたもので、車体の外観体裁を損なうことな
く、しかも部品点数の削減を図つてコストダウン
と作業性の向上を約束し、またエンジンを締着す
るためのピースを一体成形型とすることにより、
生産能率の向上を図らんとするものである。
(考案の構成) 上記目的を達成するために、この考案は、車体
枠のクロスパイプの一端に締着ピースを他端に固
定ブラケツトをそれぞれ固定し、上記締着ピース
の挿通孔と固定ブラケツトの取付孔とエンジン側
取付孔とにわたつてエンジン締付部材を挿通して
締め付けることにより、エンジンをクロスパイプ
に締着するものであつて、締着ピースを受面を介
してクロスパイプの一端に貫通状に植設したピー
ス受カラーと上記ピース取付用対向壁に設けた一
対の両通孔との間に挿通したピース締付部材の締
め付けによつて、締着ピースをクロスパイプに固
定するように構成したものである。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面にしたがつて説
明する。
第4図に示すように、車体枠1自体は、従来の
ものと同様に角パイプから成る。
この車体枠1は、左右一対の各枠部2をもち、
その間にクロスパイプ3を渡架状に固着してあ
る。このクロスパイプ3は、車体の幅方向に中心
が向く。
クロスパイプ3の一端には、第6図に示すよう
に車体の前後方向に中心が向くピース受カラー1
0を、貫通状に溶接固定して植設するとともに、
このクロスパイプ3の他端に、取付孔11の中心
がクロスパイプ3の中心と同一方向をなす固定ブ
ラケツト4を突設してある。12は、締着ピース
で、ここでは、軽合金の押出し成形品を寸断した
もので形成され、一体物とされている。この締着
ピース12は、上部にピース取付用対向壁13,
13を有し、下部には、締着用ボス部14が形成
されている。
上記両対向壁13には、互いに同芯状をなすべ
く貫通した通孔15,15が形成されている。
また、両対向壁13間で形成される溝21の部
分は、上記ピース受カラー10の軸長と同じ溝巾
Wを有し、また、溝の底部の受面21aは、第6
図及び第7図に示すようにクロスパイプ3の底壁
3aに面接触するように形成されている。
上記締着用ボス部14には、通孔15と直交状
をなす挿通孔16が形成されている。
上記締着ピース12は、クロスパイプ3にピー
ス溝底が面接触した状態でかつピース受カラー1
0と上記両通孔15が同心状態をなす関係とし
て、ピース固定ボルト17にて締付固定されてい
る。
この場合、ピース受カラー10の内周径は、ピ
ース締付部材17の外径及び各通孔15の内周径
よりも若干大きい。これによつて形成された隙間
18は、締着ピース12の溝の受面21aをクロ
スパイプ3に面接触させるために寄与する。
また締着ピース12は、エンジン5を一側から
組み入れ、一端を固定ブラケツト4に当接した状
態で、第5図の如く締付固定されるが、この際、
エンジンクランクケースには、自ずと幅公差があ
り、その公差分をうまく吸収し、処置する必要が
ある。この場合に、上記隙間18が公差吸収役と
して機能する。したがつて、隙間18は、車体の
上下だけでなく、巾方向にも所要の吸収機能を発
揮する。
このように締着ピース12が固定され、この締
着ピース12に設けた挿通孔16、及びエンジン
側取付孔19、並びに固定ブラケツト4の取付孔
11を通じて一側からエンジン締付部材9を挿通
して締め付けることにより、上記挿通孔16と取
付孔11にてエンジンを2点支持する。
上記構成において、締着ピース12は、第5図
のように車体枠1の幅内で、しかも底部側に突出
した状態で収まつているから、車体としての外観
体裁を損なうおそれがない。
また、第1図に示す従来型では、ボルト類及び
カラー類が共に3本必要であつた。しかしこの考
案においては、第4図のように、その数がボルト
類2本、カラー類1本となり、部品点数が削減さ
れた。
それに伴ない、作業性が向上することとなつ
た。
さらに締着ピース12として上記のように、軽
合金等による押出成形品を使用すれば、挿通孔1
6も押出成形時に同時成形されるので、寸断と通
孔15の穿設のみによつて、簡易に金具を製作で
きる有利さがある。
また、締着ピース12は、クロスパイプ3に面
接触するから、クロスパイプ3に強固に固定さ
れ、その結果、エンジン5の固定状態は強固にな
る。
なお、第8図に示すような丸パイプ製のクロス
パイプ3に対しては、締着ピース12の溝の底面
21aを円弧状の窪部20とし、適合させる構造
とする。また、第3図のBおよびC部について
も、本方式を適用できる。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案によれば、車体
枠のクロスパイプの一端に締着ピースを他端に固
定ブラケツトをそれぞれ固定し、上記締着ピース
の挿通孔と固定ブラケツトの取付孔とエンジン側
取付孔とにわたつてエンジン締付部材を挿通して
締め付けることにより、エンジンをクロスパイプ
に締着するものであつて、特に締着ピースを受面
を介してクロスパイプに面接触させるとともに、
クロスパイプおよび上記ピースの対向壁を介して
挿通したピース締付部材の締め付けによつて、締
着ピースをクロスパイプの一端に固定するように
構成したので、締着のための金具(締着ピース)
が、車体枠外に見え出さないので、車体の外観体
裁が向上する。
また、上記のようにボルト、カラー類が点数削
減され、これがコストダウンと、作業性の向上を
約束することとなつた。
さらに、エンジンを締着するためのピースを、
一体成形型とすれば、生産能率の向上が約束され
る。
付け加えるに、この考案におけるエンジンの取
付構造ではエンジンが二点支持によつてクロスパ
イプ上に固定されるので、上記二点の個所に応力
分散がはかられ、締着ピースにかかる応力負担も
軽減されるうえ、クロスパイプの締着ピースの取
付個所にはカラーが植設してあるので、締着ピー
ス取付時のピース取付用対向壁やクロスパイプが
変形することもないから、上記締着ピースの早期
損傷を回避でき、エンジンの安定した取付が期待
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来型取付方式を例示した分解斜視
図、第2図は第1図の取付構造を組付状態として
示す横断面図、第3図は自動2輪車の全体外観
図、第4図はこの考案の一実施例を示す分解斜視
図、第5図は第4図の実施例を組付状態として示
す横断面図、第6図は第5図−線に沿う拡大
断面図、第7図は第6図−線断面図、第8図
は丸型クロスパイプに対する締着ピースの構造を
示す断面図である。 1……車体枠、2……枠部、3……クロスパイ
プ、3a……クロスパイプの底壁、4……固定ブ
ラケツト、11……取付孔、12……締着ピー
ス、13……ピース取付用対向壁、14……締着
用ボス部、15……通孔、16……挿通孔、17
……ピース締付部材、19……エンジン側取付
孔、21a……ピースの受面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体枠のクロスパイプの一端に締着ピースを他
    端に固定ブラケツトをそれぞれ固定し、上記締着
    ピースの挿通孔と固定ブラケツトの取付孔とエン
    ジン側取付孔とにわたつてエンジン締付部材を挿
    通して締め付けることにより、エンジンをクロス
    パイプに締着する自動二輪車におけるエンジン取
    付装置であつて、上記締着ピースは、上記クロス
    パイプの底壁に面接触する受面および上記挿通孔
    を有する締着用ボス部と、上記ボス部に上記受面
    を挟んで相対向状に連設されそれぞれに通孔が設
    けられた一対のピース取付用対向壁とからなり、
    クロスパイプの底壁に上記受面が面接触した状態
    で、クロスパイプの一端に貫通状に植設したピー
    ス受カラーと上記ピース取付用対向壁の両通孔を
    通つて挿通されたピース締付部材により、クロス
    パイプの一端に固定されていることを特徴とする
    自動二輪車におけるエンジン取付装置。
JP16522883U 1983-10-25 1983-10-25 自動2輪車におけるエンジン取付装置 Granted JPS6072394U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16522883U JPS6072394U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 自動2輪車におけるエンジン取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16522883U JPS6072394U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 自動2輪車におけるエンジン取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6072394U JPS6072394U (ja) 1985-05-22
JPH0214556Y2 true JPH0214556Y2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=30362044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16522883U Granted JPS6072394U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 自動2輪車におけるエンジン取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072394U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2654640B2 (ja) * 1986-01-22 1997-09-17 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のエンジン懸架装置
JP2654641B2 (ja) * 1986-01-29 1997-09-17 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のエンジン懸架装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184287U (ja) * 1983-05-26 1984-12-07 スズキ株式会社 オ−トバイのエンジン懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6072394U (ja) 1985-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086641Y2 (ja) パイプ式モジユラワイパ装置のパイプ締結構造
JPH0214556Y2 (ja)
JP3726850B2 (ja) 金型成型品における樹脂部品の取付構造
JP2000304011A (ja) 樹脂製品の固定方法
JP2833173B2 (ja) メンバ構造
JP4152484B2 (ja) 筒型防振装置及びその製法
JPS6131549Y2 (ja)
JPH054567Y2 (ja)
JPH033119Y2 (ja)
JPH0216950Y2 (ja)
JPH0357153Y2 (ja)
JPS6027746Y2 (ja) オ−トバイのエンジン前部の懸架装置
JPH0629042Y2 (ja) ダンパーブラケットの取付け構造
JP2751524B2 (ja) エンジンマウントの支持構造
JPH0514950Y2 (ja)
JPH045824Y2 (ja)
JPS6127834Y2 (ja)
JPS59301Y2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付構造
JPS6011292Y2 (ja) 自動車用テルテ−ルレンズの取付装置
JPH09166169A (ja) 防振マウント用ブラケット
JPS593021Y2 (ja) エンジンハンガブラケツト装置
JPS6131528Y2 (ja)
JPH0533195B2 (ja)
JP2000356247A (ja) 自動車部品の免振搭載構造
JP2509200Y2 (ja) 自動二輪車等のエンジン取付構造