JPH0213499B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213499B2
JPH0213499B2 JP59172031A JP17203184A JPH0213499B2 JP H0213499 B2 JPH0213499 B2 JP H0213499B2 JP 59172031 A JP59172031 A JP 59172031A JP 17203184 A JP17203184 A JP 17203184A JP H0213499 B2 JPH0213499 B2 JP H0213499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
read
active system
address counter
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59172031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150435A (ja
Inventor
Hisashi Naito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59172031A priority Critical patent/JPS6150435A/ja
Priority to FR858512508A priority patent/FR2569323B1/fr
Priority to US06/767,192 priority patent/US4821227A/en
Publication of JPS6150435A publication Critical patent/JPS6150435A/ja
Publication of JPH0213499B2 publication Critical patent/JPH0213499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/22Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/062Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers
    • H04J3/0626Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers plesiochronous multiplexing systems, e.g. plesiochronous digital hierarchy [PDH], jitter attenuators
    • H04J3/0629Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers plesiochronous multiplexing systems, e.g. plesiochronous digital hierarchy [PDH], jitter attenuators in a network, e.g. in combination with switching or multiplexing, slip buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明の国際電信電話諮問委員会(CCITT)
勧告G・811号に規定されるような、共に周波数
確度が±1×10-11以内の正確なクロツク周波数
を持つ2つのデイジタル信号系の間で信号の授受
を行なう場合に、両系の伝送速度の差を補正する
プレジオクロナス整合装置の冗長構成に関するも
のである。
〔従来技術〕
プレジオクロナス整合装置とは上述のように、
許容されるクロツク周波数の差が極めて小さな2
つのデイジタル信号系の間にあつて、両系の伝送
ビツトの差の累計が、予め定められた所定の値に
至つた時、一定時間分に相当するデイジタルデー
タ信号を読み捨て或は2度読みする事により、両
系の間のデータ伝送速度を整合しようとする装置
である。
第1図にプレジオクロナス整合装置の概念を示
す。プレジオクロナス整合装置は図示の通り仮想
的にリング状の構成を持つメモリ装置にたとえら
れる。入力信号は書き込みデータとして、このメ
モリに書き込まれ、読み出しデータが出力信号と
してとり出される。同図において、このリング状
メモリは0番地からn−1番地までの合計n番地
のアドレスを持ち、入力信号が書き込みデータと
してw番地に書き込まれ、出力信号は読み出しデ
ータとしてr番地から読み出されているところで
ある。又、書き込み、読み出しの順序は共に時計
廻り方向に進んで行くものである。
入力側の系のデータ伝送速度と出力側の系のデ
ータ伝送速度が一致している時、書き込み番地と
読み出し番地の相対的な位置はこのリング状メモ
リのどの位置にあつても一定の距離関係を保つた
め、データの読み出しは常に書き込みアドレスの
w−r番地後ろのアドレスで行なわれる事になる
が、入力側の系のデータ伝送速度と出力側の系の
データ伝送速度に差があると、書き込み番地と読
み出し番地の相対的な距離は時間と共に変わつて
行き、前者が後者より速い場合は書き込み番地が
読み出し番地に追つていて行く事になり、逆に前
者が後者より遅い時は読み出し番地が書き込み番
地に追いついて行く事になる。この現象を読み出
し側番地を基準にして考えると、前者が後者より
速い場合には書き込み番地が進んで行き、相対的
に時計廻りに読み出し番地に近付いて行く事にな
り、逆に前者が後者より遅い場合には、書き込み
番地が遅れて行き、相対的に反時計廻りに読み出
し番地に近付いて行く事になる。両アドレスの距
離は時間と共に減少し、放置しておけばやがて書
き込み、読み出し両番地が重さなり合い、遂には
追い越してしまう事になるが、この事は、書き込
み速度の方が相対的に速い場合には、リングバツ
フア一周分のデータが読み捨てられる事になり、
逆に読み出し速度の方が相対的に速い後者の場合
には、リングバツフア−周分に相当する既に一度
読み出されたデータを2度読みする事を意味す
る。伝送速度に差がある以上、何等かの形でデー
タの読み捨て又は2度読みが発生するのは止むを
得ないが、読み捨て、又は2度読みが行なわれる
データの範囲に何らの規則性もなければ、信号処
理上不都合が極めて多い。このデータの読み捨て
又は2度読みを行なう単位を予め定められた規則
に従つた切れ目を持つように制御すると云うの
が、プレジオクロナス整合装置の目的である。こ
の一定の単位としては例えばPCM電話回線のデ
ジタル信号におけるサンプル単位、フレーム単位
もしくはマルチフレーム単位のように一定の周期
的な性格を持つた単位を選ぶのが普通である。第
1図において例えば読み捨て又は2度読みのスリ
ツプを行なう単位を1フレームのデータに相当す
るj番地分のデータとし、又データのスリツプを
起こさせる為の書き込み、読み出しアドレス接近
検出のスレツシヨルドを2アドレス差とする。書
き込みが読み出しより速く、書き込みアドレス
が、時計廻りに読み出しアドレスに近付いて来た
とする。今読み出しアドレスがあるフレームの最
後のアドレスr−1番地にある時、書き込みアド
レスが2アドレス隣のr−8番地まで近付いて来
たとする。通常であれば読み出しアドレスはr番
地へ進む所であるが、この場合はスリツプ制御に
より、読み出し番地を1フレーム分先のr+j番
地へ進める事となる。又、逆に書き込みが読み出
しより遅く、書き込みアドレスが反時計廻りに読
み出しアドレスに近付いて来た場合を考える。
今、読み出しアドレスが、あるフレームの最後の
アドレスr+j−1番地に来た時、書き込みアド
レスが、まだ2アドレス前のr+j+1番地にい
たとする。この時通常であればr+j番地へ進む
読み出しアドレスはスリツプ制御により元のフレ
ームの先頭アドレスであるr番地へ戻る事とな
る。このようにして、予め定められた範囲以内に
書き込み、読み出しアドレスが近付いて来た時、
同じく予め定められたデータの切れ目で、予め定
められた分量のデータだけ、読み捨て又は2度読
みのスリツプ制御を規則的に行なう事により、わ
ずかに伝送速度の異なる2つのデイジタル信号系
のデータ伝送速度を整合させようとするのが、プ
レジオクロナス整合装置である。プレジオクロナ
ス整合を行なう2系のクロツク周波数の確度は許
容範囲内で変動しており、あるスリツプが起こつ
た瞬間に、それまでの2系のクロツク周波数の相
対関係が全く逆に変化すると云う最悪条件を考え
た場合、スリツプ発生の最小時間間隔を一定値以
上に保つためには、スリツプ実施後の書き込みア
ドレスと読み出しアドレスの差が、時計廻り、反
時計廻りのどちらの方向に測つてもスリツプ量で
ある1フレーム分以上ある必要があり書き込み、
読み出しアドレスを考えに入れると整合バツフア
メモリの容量は、2フレーム相当番地数+1番地
以上必要となる。アドレス差検出のスレツシヨル
ド値を安全のため隣接アドレスに相当する1より
離れた所に置く場合には更にメモリ容量が必要で
あり、又、スリツプ制御を行なう上で、アドレス
差を計数して、任意のアドレスから1フレーム分
離れた番地へスリツプを行なう事は困難であり、
通常整合バツフアメモリの容量は、2フレームを
越え、スリツプ単位であるフレーム容量の整数倍
となるように選び、整合バツフアの各アドレスが
各フレーム単位のデータの定まつたビツトを収容
するようなアドレス固定割りつけ方法を用い、整
度バツフアメモリに規則的に配置される決つた番
地にスリツプ単位の切れ目が常にあるように構成
して、スリツプ制御を容易にする方法がとられ
る。
次に、上述の機能を果す従来のプレジオクロナ
ス整合装置を第2図に示す。なおスリツプ制御の
スリツプ単位としてフレーム周期を採用した場合
を示す。図において、10はプレジオクロナス整
合装置のデータ入力端子、11は入力データ信
号、12a,12bはクロツク抽出回路、13
a,13bは抽出クロツク信号、14a,14b
はフレーム抽出回路、15a,15bは抽出フレ
ーム信号、16a,16bは書き込みアドレスカ
ウンタ、17a,17bは書き込みアドレス信
号、18a,18bは書き込みアドレスカウンタ
同期出力信号、19a,19bは書き込みアドレ
スカウンタ外部同期入力信号、20a,20bは
整合バツフアメモリ回路、21a,21bはバツ
フア制御回路、22a,22bはメモリ制御信
号、30a,30bはバツフアメモリ読み出しデ
ータ信号、31a,31bは読み出しアドレスカ
ウンタ、32a,32bは読み出しアドレス信
号、33a,33bは読み出しアドレスカウンタ
制御信号、34a,34bは読み出しアドレスカ
ウンタ制御入力信号、35a,35bは読み出し
アドレスカウンタ同期出力信号、36a,36b
は読み出しアドレスカウンタ外部同期入力信号、
40は切換回路、41は出力データ信号、42は
プレジオクロナス整合装置のデータ出力端子、4
3は読み出し側クロツク信号入力端子、44は読
み出し側クロツク信号、45は読み出し側フレー
ム信号入力端子、46は読み出し側フレーム信
号、50は同期制御回路、51は切換選択信号入
力端子、52は切換選択信号である。なお、図中
同一符号に付けられたa又はbの添字のもので、
現用系と非現用系が構成され必要に応じて切換え
られる。
次に動作について説明する。各符号の添字aの
ついている側の回路を現用系として以下説明する
が、添字bのついている側の回路も、基本的に同
一の動作を行なうものである。
プレジオクロナス整合装置のデータ入力端子1
0より入力された入力データ信号11はクロツク
抽出回路12aにおいてクロツク抽出を行ない、
抽出クロツク信号13aが出力される。フレーム
抽出回路14aは抽出クロツク信号13aを基に
して入力データ信号11からフレーム抽出を行な
い抽出フレーム信号15aを出力する。抽出クロ
ツク信号13aおよび抽力フレーム信号15aは
書き込みアドレスカウンタ16aに印加され、同
カウンタの出力である書き込みアドレス信号17
aのうち、フレーム周期以下の周期を持つ信号成
分は抽出フレーム信号15aに同期した動作を行
なう。書き込みアドレスカウンタ16aは、プレ
ジオクロナスバツフア容量に対応したフレーム周
期より長い周期で動作しているが、書き込みカウ
ンタ同期出力信号18aはその周期を持ち、書き
込みアドレスカウンタ16aが自己の出力をリセ
ツトするタイミングで出力される。書き込みアド
レスカウンタ外部同期入力信号19aは書き込み
アドレスカウンタ16aを制御する信号で、外部
同期入力信号19aが印加されれば、書き込みア
ドレスカウンタ16aの出力の何如にかかわら
ず、その出力は強制的にリセツトされるものであ
る。入力データ信号11は、整合バツフアメモリ
回路20aに書き込みアドレス信号17aに従つ
て書き込まれる。
一方、読み出しアドレスカウンタ31aは、読
み出し側クロツク信号入力端子43より入力され
る。読み出し側クロツク信号44および、読み出
し側フレーム信号入力端子45より入力される読
み出し側フレーム信号46を基にして計数動作を
行ない、読み出しアドレス信号32aを出力す
る。書き込みアドレスカウンタ16aの場合と同
様に、読み出しアドレス信号32aのフレーム信
号周期以下の周期を持つ信号成分は読み出し側フ
レーム信号46に同期した動作を行ない、又、読
み出しアドレスカウンタ31aは、自己の出力を
リセツトするタイミングで読み出しカウンタ同期
出力信号35aを出力すると共に、読み出しアド
レスカウンタ外部同期入力信号34aで強制的に
その出力がリセツトされる。又、読み出しアドレ
スカウンタ31aは通常の周期的な計数動作の他
に、読み出しアドレスカウンタ制御入力信号34
aの指示に従つて、1フレーム分のデータに対応
するアドレス数と等しい量の不連続加進又は減進
動作を行なう。バツフア制御回路21aは書き込
みアドレス信号17aと読み出しアドレス信号3
2aの相対アドレス差を検知し、アドレスの差が
予め定められたスレツシヨルド値を越えた時、そ
の相対的な接近の様子に応じ、書き込みアドレス
が読み出しアドレスに追いついて来た場合には1
フレーム分のアドレスの不連続な進み、逆に読み
出しアドレスが、書き込みアドレスに追いついて
来た場合には、1フレーム分のアドレスの不連続
な戻りを指示する読み出しアドレスカウンタ制御
信号33aを発生する。又バツフア制御回路21
aは整合バツフアメモリ20aにおいて、入力デ
ータ信号11の書き込み動作および、バツフアメ
モリ読み出しデータ信号30aの読み出し動作が
互いに衝突する事なく各書き込みアドレス信号1
7aおよび読み出しアドレス信号32aに基づい
て行なわれるようメモリ制御信号22aを発生す
る。切換回路40は、切換選択信号入力端子51
より入力される切換選択信号52に従つて、現用
系と非現用系を構成する2つの整合バツフアメモ
リ20aおよび20bの各々の出力であるバツフ
アメモリ読み出しデータ信号30aおよび30b
から指定された信号を選択しプレジオクロナス整
合装置の出力データ信号41として、プレジオク
ロナス整合装置のデータ出力端子42へ出力す
る。同期制御回路50は、同じく切換選択信号5
2に従い、現用系として選択された側のバツフア
制御回路21aの読み出しアドレスカウンタ制御
信号33aを現用系の読み出しアドレスカウンタ
31a、および、非現用系の読み出しアドレスカ
ウンタ31bの双方の読み出しアドレスカウンタ
制御入力信号34a,34bとして接続印加し、
現用系のバツフア制御回路21aの制御の下に現
用系、非現用系両系の書き込みアドレスカウンタ
31a,31bのプレジオクロナススリツプ制御
を行なうと共に、現用系として選択された側の書
き込みアドレスカウンタ16aおよび読み出しア
ドレスカウンタ31aの各々の同期出力信号18
a,35aを選択し、非現用系の対応するカウン
タの各外部同期入力信号19b,36bとして接
続印加し、非現用系の書き込みアドレスカウンタ
16b、読み出しアドレスカウンタ31bの出力
を各々現用系の対応するアドレスカウンタ16
a,31aの出力に同期させて動作させる働きを
する。例えば、整合バツフアメモリ回路20aを
含む添字aの各回路が現用系に指定され、バツフ
アメモリ読み出しデータ信号30aが、プレジオ
クロナス整合装置の出力データ信号41として選
択出力されている場合には、現用系のバツフア制
御回路21aの読み出しアドレスカウンタ制御信
号33aが現用系の読み出しアドレスカウンタ3
1aへの読み出しアドレスカウンタ制御入力信号
34aおよび、非現用系の読み出しアドレスカウ
ンタ31bへの読み出しアドレスカウンタ制御入
力信号34bとして接続印加され、又、現用系の
書き込みアドレスカウンタ16aの書き込みアド
レスカウンタ同期出力信号18aが非現用系の書
き込みアドレスカウンタ16bの書き込みアドレ
スカウンタ外部同期入力信号19bとして接続印
加され、一方、読み出しアドレスカウンタにおい
ては同様に、現用系の読み出しアドレスカウンタ
31aの読み出しアドレスカウンタ同期出力信号
35aが、非現用系の読み出しアドレスカウンタ
31bの読み出しアドレスカウンタ外部同期入力
信号36bとして接続印加される構成となつてい
た。
プレジオクロナス整合装置は以上のように現用
系と非現用系から成り、非現用系の書き込み、読
み出しアドレスカウンタは常に現用系の書き込
み、読み出しカウンタおよびバツフア制御回路の
制御を受けて、各々現用系の書き込み、読み出し
カウンタに同期した計数動作をするよう接続構成
されているので、現用系の書き込み又は読み出し
アドレスカウンタに障害が発生し、本来実施され
るべきプレジオクロナススリツプ制御が実施され
ない等の不良動作状態に陥つた時、非現用系の該
当カウンタも同様の不良動作状態に陥いるため、
現用系の障害発生を検出して切換を実施しても、
新しく現用系になる非現用系回路にも、従来の現
用系に発生していたのと同様のデータ障害が存在
する。もしくは、両系に同時に障害が検出されプ
レジオクロナス整合装置として動作不能に陥いる
事があると云つた欠点があつた。
〔発明の概要〕 この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、現用系が正常なと
きに非現用系を現用系に同期させて非現用系を予
備動作状態に設定した後、両系の同期接続を解き
非現用系を現用系と独立させて作動するように構
成することにより、現用系に発生した障害が非現
用系に波及する事を防止して正常動作の非現用系
切換えることを目的としたプレジオクロナス整合
装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明す
る。第3図において第2図に示す符号と同一、又
は相当部分を示す。
53は予備動作指定信号入力端子、54は予備
動作指定信号、56は予備動作開始検出回路、5
6は予備動作開始信号、57は新たな同期制御回
路である。なお、バツフア制御回路21a,21
bから出力される読み出しアドレスカウンタ制御
回路33a,33bは直接的に読み出しアドレス
カウンタ31a,31bへ印加される。
次に実施例の動作について説明する。各データ
信号の流れに関しては第2図に示す従来装置と同
様であるので、ここではこの実施例の特徴である
同期制御方式について説明する。なお、この実施
例においても、添字aの付いている側の回路を現
用系として説明する。
切換選択信号入力端子51より入力された切換
選択信号52は切換回路40および同期制御回路
57に印加される。切換回路40は同信号に基づ
き、2組の整合バツフアメモリ回路20a,20
bから出力されるバツフアメモリ読み出しデータ
信号30a,30bのうち、現用系に指定された
系の信号を選択し、プレジオクロナス整合装置の
出力データ信号41としてプレジオクロナス整合
装置のデータ出力端子42へ出力する。一方、同
期制御回路57においては、切換選択信号52に
基づき2組の書き込みアドレスカウンタ16a,
16bおよび読み出しアドレスカウンタ31a,
31bからそれぞれ出力されて来る書き込みアド
レスカウンタ同期出力信号18a,18bおよび
読み出しアドレスカウンタ同期出力信号35a,
35bのうち、現用系から出力されて来る信号を
選択入力する。予備動作指定信号入力端子53よ
り入力される予備動作指定信号54は非現用系の
回路を予備動作モードに指定し、いつでも現用系
の回路と入れ替わつてその動作を行なえるように
設定する信号である。つまり予備動作指定信号5
4は切換選択信号52の設定と独立して設定さ
れ、現用系が正常なときに非現用系を現用系に同
期させ、非現用系を予備動作状態に指定するもの
である。そこで、予備動作開始検出回路55は予
備動作指定信号54の極性を監視し、同信号が有
意状態に転じる変化点を検出し、予備動作開始信
号56を発生する。同期制御回路57は、予備動
作開始信号56が入力されると内蔵する書き込み
アドレスカウンタ同期設定フリツプフロツプおよ
び読み出しアドレスカウンタ同期設定フリツプフ
ロツプに同期実行フラグを設定し、現用系の書き
込みアドレスカウンタの書き込みアドレス同期出
力信号を非現用系の書き込みアドレスカウンタの
書き込みアドレスカウンタ外部同期入力信号とし
て、又、現用系の読み出しアドレスカウンタの読
み出しアドレスカウンタ同期出力信号を、非現用
系の読み出しアドレスカウンタの読み出しアドレ
スカウンタ外部同期入力信号として接続印加す
る。書き込みアドレスカウンタ同期出力信号18
a,18bおよび読み出しアドレスカウンタ同期
出力信号36a,36bはそれぞれ整合バツフア
容量に相当する周期を持つたパルス信号であり、
そのパルス信号が有意になつた時に、非現用系の
書き込みアドレスカウンタ16bおよび読み出し
アドレスカウンタ31bはそれぞれリセツトを受
け、現用系の対応するカウンタ16a,31aへ
の同期が実行される。そして非現用系の書き込み
アドレスカウンタ16bおよび読み出しアドレス
カウンタ31bが現用系の対応するカウンタ16
a,31aにそれぞれ同期を行なうと同時に、同
期制御回路57に内蔵された対応する書き込みア
ドレスカウンタ同期設定フリツプフロツプおよび
読み出しアドレスカウンタ同期設定フリツプフロ
ツプの同期実行フラツグをリセツトし、予備動作
開始信号56によつて新たにそれらのフラグが設
定されるまでは、現用系の各カウンタから非現用
系の各カウンタへの同期信号の接続印加を禁止す
る。
同期制御回路57の一実施例を第4図に示し、
同図において、整合バツフアメモリ回路20aが
現用系に指定されている状態、つまり、切換選択
信号52が“H”のときに予備動作指定信号54
が新たに有意に変化した場合を例にとると、予備
動作開始信号56が同期制御回路57に内蔵の書
き込みアドレスカウンタ同期設定フリツプフロツ
プAおよび読み出しアドレスカウンタ同期設定フ
リツプフロツプBに各々同期実行フラグを設定
し、現用系の書き込みアドレスカウンタ16aの
書き込みアドレスカウンタ同期出力信号18aが
予備動作モードに入る事を指定された非現用系の
書き込みアドレスカウンタ16bの書き込みアド
レスカウンタ外部同期入力信号19bとして接続
印加され、同様に読み出しアドレスカウンタ31
aの読み出しアドレスカウンタ同期出力信号35
aが読み出しアドレスカウンタ31bの読み出し
アドレスカウンタ外部同期入力信号36bとして
接続印加される。その後、非現用系の書き込みア
ドレスカウンタ18bの同期が実行されると同時
に同期制御回路57の書き込みアドレスカウンタ
同期設定フリツプフロツプAの同期実行フラグが
リセツトされ、又同様に読み出しアドレスカウン
タ31bの同期が実行されると同時に同期制御回
路57の読み出しアドレスカウンタ同期設定フリ
ツプフロツプBの同期実行フラグがリセツトされ
る。整合バツフアメモリ回路20bが現用系に指
定される時は、切換選択信号52が“L”の状態
でフリツプフロツプC,Dがフリツプフロツプ
A,Bと同様に駆動される。つまり現用系が正常
なときに非現用系を現用系に同期させて非現用系
を予備動作状態に設定した後、両系の同期接続を
解き非現用系を現用系と独立させて作動させる。
従つて、非現用系の予備動作状態で切換選択信号
52により障害の発生した現用系から非現用系に
切換わつても非現用系は正常に動作できることに
なる。
なお、上記実施例では、一方向のデイジタル伝
送系について説明したが、双方向デイジタル伝送
系においては、同様の回路を逆方向に組み合わせ
る事により実現出来る事は云うまでもない。この
場合、上記実施例において示されている読み出し
側クロツク信号44、読み出し側フレーム信号4
6は、対となる逆方向のプレジオクロナス整合装
置の書き込み側の抽出クロツク信号、抽出フレー
ク信号を用いればよい。又、逆に書き込み側の回
路において入力データ信号11からクロツク信号
13a,13bフレーム信号15a,15bを抽
出する方法を用いず、実施例の読み出し側と同様
に別途クロツク信号、フレーム信号を入力する方
法で構成する事も可能である。さらに、プレジオ
クロナススリツプ制御のスリツプ単位としてフレ
ーム周期を用いる例を示したが、フレーム周期に
限らず、サンプル周期単位もしくはマルチフレー
ム単位等地の周期性を持つ単位を採用しても差し
つかえない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、現用系が正常
なとき非現用系を現用系に同期させて非現用系を
予備動作状態に設定した後、両系の同期接続を解
き非現用系を現用系と独立して動作させるように
構成したので、現用系に発生した障害が非現用系
に波及することなく、正常動作の非現用系へ切換
えることができ信頼度の高いプレジオクロナス整
合装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレジオクロナス整合装置のメモリ概
念を示すブロツク図、第2図は従来のプレジオク
ロナス整合装置を示す構成図、第3図はこの発明
の一実施例によるプレジオクロナス整合装置を示
す構成図である。第4図は第3図に示す同期制御
回路57の一実施例である。 図中において、11は入力データ信号、13
a,13bは書き込み側クロツク信号、15a,
15bは書き込み側フレーム信号、16a,16
bは書き込みアドレスカウンタ、17a,17b
は書き込みアドレス信号、18a,18bは書き
込みアドレスカウンタ同期出力信号、19a,1
9bは書き込みアドレスカウンタ外部同期入力信
号、20a,20bは整合バツフアメモリ回路、
21a,21bはバツフア制御回路、22a,2
2bはメモリ制御信号、30a,30bはバツフ
アメモリ読み出しデータ信号、31a,31bは
読み出しアドレスカウンタ、32a,32bは読
み出しアドレス信号、33a,33bは読み出し
アドレスカウンタ制御信号、35a,35bは読
み出しアドレスカウンタ同期出力信号、36a,
36bは読み出しアドレスカウンタ外部同期入力
信号、40は切換回路、41は出力データ信号、
44は読み出し側クロツク信号、46は読み出し
側フレーム信号、52は切換選択信号、54は予
備動作指定信号、55は予備動作開始検出回路、
56は予備動作開始信号、57は同期制御回路で
ある。なお、図中同一符号は同一又は相当部分を
示し、同一符号中a,bの添字は、冗長構成を持
つ回路部分の現用系と非現用系を示すものであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2つのデイジタル信号系の間でデータを授受
    する際に、両系間のデータ伝送速度の差を整合す
    るプレジオクロナス整合装置において、バツフア
    メモリ回路に一方のデイジタル信号系からの入力
    データを書き込むアドレスを指定すると共にその
    書き込み同期信号を出力する書き込みアドレスカ
    ウンタと、上記バツフアメモリ回路からデータを
    読み出すアドレスを指定すると共にその読み出し
    同期信号を出力する読み出しアドレスカウンタ
    と、上記書き込みアドレスと上記読み出しアドレ
    スの差が第1の所定アドレス数以内のときにこの
    相対的なアドレス差に応じて上記読み出しアドレ
    スを第2の所定アドレス数だけ加進または減進す
    るバツフア制御回路とを、それぞれ有する現用系
    回路及び非現用系回路、上記現用系回路のバツフ
    アメモリ回路からの読み出しデータと上記非現用
    系回路のバツフアメモリ回路からの読み出しデー
    タとを切換えて他方のデイジタル信号系へ出力す
    る切換回路、上記非現用系回路を上記現用系回路
    の予備動作状態に設定する時に、上記現用系回路
    の書き込み同期信号及び読み出し同期信号をそれ
    ぞれ上記非現用系回路の書き込みアドレスカウン
    タ及び読み出しアドレスカウンタに同期接続し以
    後この同期接続を解放する同期制御回路を備えた
    プレジオクロナス整合装置。
JP59172031A 1984-08-18 1984-08-18 プレジオクロナス整合装置 Granted JPS6150435A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172031A JPS6150435A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 プレジオクロナス整合装置
FR858512508A FR2569323B1 (fr) 1984-08-18 1985-08-19 Dispositif d'adaptation plesiochrone
US06/767,192 US4821227A (en) 1984-08-18 1985-08-19 Plesiochronous matching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172031A JPS6150435A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 プレジオクロナス整合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150435A JPS6150435A (ja) 1986-03-12
JPH0213499B2 true JPH0213499B2 (ja) 1990-04-04

Family

ID=15934244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172031A Granted JPS6150435A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 プレジオクロナス整合装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4821227A (ja)
JP (1) JPS6150435A (ja)
FR (1) FR2569323B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2600474B1 (fr) * 1986-06-18 1988-08-26 Alcatel Thomson Faisceaux Procede de synchronisation de deux trains binaires
US4922438A (en) * 1986-12-11 1990-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for reading packet-oriented data signals into and out of a buffer
JP2875287B2 (ja) * 1989-07-19 1999-03-31 株式会社日立製作所 フレームアライナおよびその制御方法
JP2806657B2 (ja) * 1991-09-26 1998-09-30 日本電気株式会社 プレジオクロナス/ドップラーバッファとプレジオクロナス同期/ドップラー効果抑圧方法
US5617088A (en) * 1994-01-26 1997-04-01 Sony Corporation Sampling frequency converting device and memory address control device
US5872823A (en) * 1997-04-02 1999-02-16 Sutton; Todd R. Reliable switching between data sources in a synchronous communication system
US6389553B1 (en) * 1998-05-26 2002-05-14 Nortel Networks Limited Redundant link delay maintenance circuit and method
CN1299464C (zh) * 2003-06-04 2007-02-07 中兴通讯股份有限公司 在同步系统中实现时钟主备用的方法和装置
JP4852963B2 (ja) * 2005-10-14 2012-01-11 株式会社日立製作所 伝送装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909795A (en) * 1973-08-31 1975-09-30 Gte Automatic Electric Lab Inc Program timing circuitry for central data processor of digital communications system
FR2320023A1 (fr) * 1975-07-28 1977-02-25 Constr Telephoniques Procede et dispositif de resynchronisation d'informations entrantes structurees en trames
US4358823A (en) * 1977-03-25 1982-11-09 Trw, Inc. Double redundant processor
GB2066627B (en) * 1979-12-13 1983-12-07 Plessey Co Ltd Pcm frame aligner with frame slip characteristic
US4387394A (en) * 1980-12-31 1983-06-07 Rca Corporation Sensing focus of a color kinescope
US4429386A (en) * 1981-01-05 1984-01-31 Siemens Corporation Buffer arrangement of a PCM exchange system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2569323B1 (fr) 1989-05-05
FR2569323A1 (fr) 1986-02-21
US4821227A (en) 1989-04-11
JPS6150435A (ja) 1986-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0213499B2 (ja)
JPS63175913A (ja) クロツク供給方式
JPH0151222B2 (ja)
JP2550083B2 (ja) パケット交換網における呼の迂回方法
JPS615363A (ja) 共有メモリの制御装置
JP3229993B2 (ja) フレームパルス切替回路
JP3040316B2 (ja) 冗長系伝送路の終端回路
JPH04371096A (ja) 位相同期検出方式
JP2701741B2 (ja) 二重化・一重化切替方式
JPH02122317A (ja) クロック切り替え制御方式
JPH0528538B2 (ja)
JPS60246200A (ja) プレジオクロナス整合回路装置
JPS6160010A (ja) 先発優先回路
JP2663487B2 (ja) デジタル通信装置
JPS60167536A (ja) 多重化伝送のデ−タ受信処理装置
JPS6184136A (ja) スリツプ制御回路
JPS6271366A (ja) デイジタルハイウエイの2重化・1重化切替方式
JPH04304737A (ja) 多重伝送方式のフェイルセーフ方法
JPH027240B2 (ja)
JPS59123026A (ja) 非同期バスにおける応答信号出力方式
JPH04304725A (ja) 伝送路切替方式
JPS60254846A (ja) Cdt装置の回線切替方式
JPH01109833A (ja) データ分岐装置
JPH0327135B2 (ja)
JPH03228455A (ja) 基準クロック源自動切替え方式