JPH0213211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213211Y2
JPH0213211Y2 JP13840982U JP13840982U JPH0213211Y2 JP H0213211 Y2 JPH0213211 Y2 JP H0213211Y2 JP 13840982 U JP13840982 U JP 13840982U JP 13840982 U JP13840982 U JP 13840982U JP H0213211 Y2 JPH0213211 Y2 JP H0213211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof panel
loading platform
shaped roof
engagement hole
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13840982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942720U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13840982U priority Critical patent/JPS5942720U/ja
Publication of JPS5942720U publication Critical patent/JPS5942720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213211Y2 publication Critical patent/JPH0213211Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は側部全開式貨物自動車のL型屋根パネ
ルを荷台側枠又は荷台に対し密閉保持する装置に
関するものである。
従来この種貨物自動車においては、第1図に示
す如くL型屋根パネルの側壁下端縁部aと荷台側
枠材bとはL型屋根パネルの側壁下端側面に固着
した上部止金具cと荷台側枠材に固着した下部止
金具dとで着脱自在に固定したいた(第2図参
照)。然しこの構造ではL型屋根パネルの側壁下
縁部aと荷台側枠材bとが常時緊張状態にあるた
め車両の走行時の振動、衝撃等により止金具のリ
ベツトが破損したり止金具の周縁が破損する事故
が生じ、その改善策がのぞまれていた。
本考案はこの問題点を解決したもので、その構
成はL型屋根パネルの側壁下端縁と荷台側の荷台
側枠材又は荷台の何れか1方にロツク金具を、他
方に前記ロツク金具の突起が係合する孔を長手方
向に複数対設けた点にある。
以下本考案の1実施例について説明する。第1
図は本考案が施される側部全開式貨物自動車であ
る。1は荷台、2は前壁、3は扉4を備えた後壁
である。5はL型屋根パネルで、前壁2と後壁3
の頂部中央間に架設されている支軸6に蝶番結合
されている。7は上下開閉用の油圧シリンダで前
後壁上部の凹所に設けられている。
このようなL型屋根パネル5を油圧シリンダ7
で開閉する場合、L型屋根パネルの側枠下端縁a
が画く軌跡は第3図の矢印8の如き曲線となる。
即ち閉時の終りにおいて、垂直方向の動きxを与
えて全閉状態とする。
この動きxは、1)L型屋根パネルのたわみ、
2)L型屋根パネルと支軸6との蝶番結合部のが
た、3)L型屋根パネルが前壁2と後壁3上に着
座する直前は、前壁2と後壁3の両側及び上部の
外周面上に取付けた密閉用の弾性シール材のう
ち、上部に取付けられた弾性シール材と、L型屋
根パネルの天井部とが最初に接触し、それから弾
性シール材を下方に押圧しながら着座するが、こ
のとき垂直方向の動きが生ずる。
4)上記1)〜3)の如く屋根パネル及び関連
部分の構造的な理由と併せ、最終的には油圧シリ
ンダ7のロツドをさらに短縮して屋根パネルを下
方に引張り押えつけることによつて垂直下方向へ
の動きを与える。
本考案はこの垂直方向の動きxを積極的に利用
したものである。
第6図を参照するに、ロツク金具10は取付座
11の中心上に上向きの突起12が設けられてい
て、取付孔13にボルト14(第5図)を挿入し
て、側枠材b(通常は側煽又は荷台側枠等の荷台
側)の頂部に複数個所とりつけられている。他方
L型屋根パネル5の下端縁aに前記突起12と整
合する位置に係合孔15が設けられている。なお
ロツク金具10を荷台側にとりつけたが、逆にL
型屋根パネル側に設けてもよい。
以上の構成であるから、油圧シリンダ7のロツ
ドを縮めてL型屋根パネル5を閉じると、第3図
は矢印8の如き軌跡をたどつてパネルの下端縁a
は閉じられるが、前記したような屋根パネル及び
関連部分の構造によるパネルのたわみ及び最終的
な油圧シリンダによる押圧作用によつて生ずる垂
直方向の動きxにより、係合孔15に対し突起1
2を係合させ、ロツクする。
以上本考案によれば、 1 取付座に突起を設けたロツク金具と該突起が
係合する孔を設けることでL型屋根パネルと荷
台側枠又は荷台とを一体に固定できるので、自
動ロツクが可能でロツクのために人手を要しな
い。
2 外側壁に突起物が存在しないので安全上この
ましい。
3 従来の止金具より構造が簡単であり経済的で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は側部全開式貨物自動車の斜視図。第2
図はL型屋根パネルと側煽との公知ロツク機構。
第3図は屋根パネル開閉時の屋根パネルの動きの
説明図。第4図〜第5図は本考案に係るロツク機
構を示し、第4図はロツク寸前の状態を、第5図
はロツク時の状態を示す。第6図はロツク金具の
詳細斜視図。 図において、a……(L型屋根パネルの)下端
縁、b……荷台側枠材、c……上部止金具、d…
…下部止金具、1……荷台、2……前壁、3……
後壁、4……扉、5……L型屋根パネル、6……
支軸、7……油圧シリンダ、8……(L型屋根パ
ネルの)作動軌跡、10……ロツク金具、11…
…取付座、12……突起、13……取付孔、14
……ボルト、15……係合孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 中央支軸に蝶着された左右1対のL型屋根パ
    ネルを前・後壁の上部に設けた油圧シリンダー
    で上下に開閉可能な側部全開式貨物自動車に於
    て、前記L型屋根パネルの側壁下端縁に係合孔
    15を、該係合孔15に対応して荷台側の側枠
    材b又は荷台1そのものゝ頂部に前記係合孔1
    5に嵌る突起12を有するロツク金具10を設
    け、L型屋根パネルの前記係合孔15が前記突
    起12の上方位置からさらに下降させ、係合孔
    15と突起12とを嵌合させるようにしたこと
    を特徴とする側部全開式貨物自動車の屋根パネ
    ル保持装置。 (2) 側壁下端縁側にロツク金具を取付け、荷台側
    の側枠材又は荷台そのものゝ頂部に係合孔を設
    けたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の側部全開式貨物自動車の屋根パネ
    ル保持装置。
JP13840982U 1982-09-14 1982-09-14 側部全開式貨物自動車の屋根パネル保持装置 Granted JPS5942720U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13840982U JPS5942720U (ja) 1982-09-14 1982-09-14 側部全開式貨物自動車の屋根パネル保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13840982U JPS5942720U (ja) 1982-09-14 1982-09-14 側部全開式貨物自動車の屋根パネル保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942720U JPS5942720U (ja) 1984-03-21
JPH0213211Y2 true JPH0213211Y2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=30310563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13840982U Granted JPS5942720U (ja) 1982-09-14 1982-09-14 側部全開式貨物自動車の屋根パネル保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942720U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057066Y2 (ja) * 1987-12-18 1993-02-23
JPH0650295Y2 (ja) * 1988-01-29 1994-12-21 日本フルハーフ株式会社 ウイング車両用煽の構造
JPH0650296Y2 (ja) * 1988-01-29 1994-12-21 日本フルハーフ株式会社 ウイング車両用煽の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942720U (ja) 1984-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080116722A1 (en) Support Module for Vehicle Doors and Method of Mounting Same
US4684167A (en) Roof hinged door apparatus
US4518195A (en) Window structure for tractor cab
US6003921A (en) Luggage room structure of a vehicle and a connecting member used for the structure
US5121306A (en) Tool compartment assembly for mounting on a pickup truck or like vehicle
JPH0213211Y2 (ja)
JPS6218380B2 (ja)
US4286820A (en) Truck cover and door therefor
JPH0618859Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0648065Y2 (ja) 産業車両用スチールキャビンのフロントピラー周辺構造
JP3562607B2 (ja) ルーフ跳上げ式自動車
JPH05415Y2 (ja)
JPS6225951Y2 (ja)
JPS6234221B2 (ja)
JPH0112981Y2 (ja)
JPH0139222Y2 (ja)
JPH0728025Y2 (ja) 側部全開式貨物車両のl型屋根と煽との密閉状態保持構造
JPH055056Y2 (ja)
JPH0417401Y2 (ja)
JPH0137291Y2 (ja)
JPH0416761Y2 (ja)
JPS5919106Y2 (ja) 車両荷台ゲ−トのロツク装置
JP2563352Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPS5923415U (ja) 側部全開式貨物自動車の屋根中央部の防水覆い装置
JPH085261Y2 (ja) 車両のドアオープンストッパ装置