JPS6218380B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218380B2
JPS6218380B2 JP18672481A JP18672481A JPS6218380B2 JP S6218380 B2 JPS6218380 B2 JP S6218380B2 JP 18672481 A JP18672481 A JP 18672481A JP 18672481 A JP18672481 A JP 18672481A JP S6218380 B2 JPS6218380 B2 JP S6218380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bumper
back door
shock absorbing
absorbing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18672481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889418A (ja
Inventor
Takashi Mizuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP18672481A priority Critical patent/JPS5889418A/ja
Publication of JPS5889418A publication Critical patent/JPS5889418A/ja
Publication of JPS6218380B2 publication Critical patent/JPS6218380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車のリアバンパに関する。
従来、自動車のバンパは、衝突時の衝撃を緩和
するとともに、損傷を軽減するために設けられて
いる。この機能を果すためには、バンパは地上か
ら適当な高さの位置、すなわち、自動車のフロア
の通常の位置に取付ける必要があるが、いわゆる
バンタイプの自動車においては、後部荷室の容積
を大きくするため荷室床面を下げたものがあり、
このため、荷室床面が前記バンパ取付け位置より
も低くなつて、両者間に段差が生じていた。上記
構造の自動車においては、荷物の積卸しの際、特
に重量物などを取扱う場合は、バンパが障害とな
つて積卸し作業が非常に困難になるという欠点が
ある。この点を改善するために、バツクドアにバ
ンパを取付けた構造(特開昭55−102745参照)が
あるが、この場合、バツクドアに単にバンパを取
付けただけではバツクドアが衝突時の衝撃を直接
受けるためバンパ強度および衝撃緩和の点で不充
分であるという問題がある。
本考案は上記欠点に鑑みてなされたものであつ
てリアフロア後端部に閉断面構造に形成したフレ
ームの下部を回転自在に取付け、該フレームに
は、上部にバツクドア下端を掛止めするバツクド
アロツクを設けるとともに、後部に衝撃吸収部材
と該衝撃吸収部材を覆う表皮材を取付けてリアバ
ンパを構成することにより、荷室床面がバンパ取
付け位置よりも下方に位置する構造であつても、
バンパが障害となることなく、容易に荷物の積卸
しを行なうことができ、さらに、バンパ本来の機
能も充分に具備した自動車のリアバンパを得るこ
とを目的とする。
以下、本発明の構成について、図面に示す実施
例に基づいて説明する。
車体後部1(車体中央より左側部分は図示省
略)のリアフロア2は、該車体後部の荷室床面を
構成するリアフロアパネル3と、該リアフロアパ
ネルの底面の左右に固設されて車体の前後方向を
補強するリアサイドフレーム4とで左右において
閉断面を形成している。また、上記リアフロア2
の後端部が下縁となり、バツクドア5の下端部が
上縁となり、サイドパネル8の後部両側から内側
に延設されてなるバツクパネル9の両側縁部が側
縁となつて、後部開口6が形成されている。
リアバンパ7は、左右の端部7a(左側の端部
は図示省略)と、両端部7a間に挾まれている中
央部7bとで三分割して形成されており、これに
ともないフレーム11も両端部フレーム11aと
中央部フレーム11bに三分割されている。中央
部7bがバツクドア5に掛止された状態におい
て、中央部7bは後部開口6に合致するととも
に、両端部7bとで横方向に一直線上に位置する
ように配置されている。また、中央部7bは、ア
ウタフレーム12bとインナフレーム13bとを
互いに上下に突出して上下のフランジ部18,1
9を形成し、該フランジ部を接合して閉断面構造
の中央部フレーム11bが形成されている。そし
て、下フランジ部18がリアサイドフレーム4の
後端部に、支軸21を有するヒンジ20を介し
て、それぞれボルト22a,22bとナツト23
a,23bで取付けられており、これにより、リ
アバンパ7の中央部7bは支軸21を中心に下方
に回動される。さらに、中央部フレーム11bの
上部にはバツクドア5に設けたロツク27を掛止
めするストライカ26が取付けられており、該ス
トライカとロツク27でバツクドアロツク25が
構成され、一方、アウタフレーム12bの後面に
は、ウレタン樹脂その他の発泡性樹脂からなる衝
撃吸収部材15bが固定され、該衝撃吸収部材を
覆う樹脂、ゴム等からなる表皮材16bの上下端
は、アウタフレーム12bに止め具17で取り付
けられている。なお、28は中央部フレーム11
bに取り付けたシール部材である。
リアバンパ7の左右の端部7aも中央部7bと
ほぼ同様の構造であつて、アウタフレーム12a
とインナフレーム13aとを接合して閉断面構造
に形成した端部フレーム11a、衝撃吸収部材1
5aおよび表皮材16aで構成されており、イン
ナフレーム13aがバツクパネル9に固定され、
また、表皮材16aはサイドパネル8側方にまで
延設されている。
リアバンパ7の中央部7bを両端部7aに係止
するためリアバンパ7には係止装置30が設けら
れており、その操作軸31はインナフレーム13
bを貫通し、該操作軸の前方側端部には係止レバ
ー32が、後方側の他端部には上下対象に形成し
たアーム33がそれぞれ取り付けられ、該アーム
から左右にリング35と先端先細の係止部材36
が順次連設され、また、リアバンパ7の中央部7
bと端部7aの相互対向部分には、それぞれ側端
板38b,38aが取り付けられている。そし
て、係止部材36は側端板38bの支持孔39に
常時嵌挿されており、かつ、操作軸31上に巻回
されたスプリング37によつて、側端板38aの
係止孔40に嵌合すべく左右方向に付勢されてい
る。
次に、作用について説明すると、リアバンパ7
の中央部7bにバツクドア5が掛止された状態に
おいては、係止部材36が側端板38aの係止孔
40に嵌挿され、中央部7bが端部7aに係止さ
れている。
この状態から荷物の積卸を有する場合は、バツ
クドアロツク25を解除してバツクドア5を開
き、続いて、係止装置30の係止レバー32をス
プリング37の力に抗して本例では時計方向に回
動すると、係止部材36は端部7aの係止孔40
から抜き出され、中央部7bはヒンジ20の支軸
21を中心に下方に回動される。
次に、中央部7bを端部7aに係止するには、
係止レバー32を時計方向に回動後、中央部7b
を上方に回動し、続いて、係止レバー32を開放
すると、スプリング37によつて係止部材36が
端部7aの係止孔40に嵌合される。
なお、本例では、リアバンパのフレーム、衝撃
吸収部材および表皮材を全て左右の端部7aと中
央部7bとに三分割して形成したが、フレームの
みを三分割とし、衝撃吸収部材と表皮材は、それ
ぞれ、一体形成した構造にすることもできる。
以上、本発明によればリアバンパをリアフロア
後端部に回動自在に取り付けたので荷物の積降し
の際にはこのリアバンパを下方に回動すれば、リ
アバンパは荷室床面を構成するリアフロアパネル
よりも下方に位置することになり、リアバンパが
荷物の積降しの障害となることなく容易に積降し
作業を行なうことができる。さらに、フレームを
閉断面構造としたのでリアバンパの強度が高く、
また、フレームに衝撃吸収部材を固定したので、
衝突時の衝撃を吸収して車体本体の損傷を充分に
軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の自動車のリアバンパの実施例を
示し、第1図は中央縦断正面図、第2図は第1図
の−線の右側部分のみを示す切断平面図、第
3図は車体後部の右側部分のみを示す斜視図であ
る。 1……車体後部、2……リアフロア、5……バ
ツクドア、6……後部開口、7……リアバンパ、
11……フレーム、11a……端部フレーム、1
1b……中央部フレーム、15a,15b……衝
撃吸収部材、16a,16b……表皮材、25…
…バツクドアロツク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車体後部に後部開口を有する自動車におい
    て、前記後部開口の下縁を構成するリアフロア後
    端部に、閉断面構造に形成したフレームの下部を
    回転自在に取付け、該フレームには、上部にバツ
    クドア下端を掛止めするバツクドアロツクを設け
    るとともに、後部に衝撃吸収部材と該衝撃吸収部
    材を覆う表皮材を取付けてなる自動車のリアバン
    パ。 2 閉断面構造のフレームは、車体後面の左右の
    端部にそれぞれ固定された閉断面構造のフレーム
    間に位置する中央部フレームである特許請求の範
    囲第1項記載の自動車のリアバンパ。
JP18672481A 1981-11-19 1981-11-19 自動車のリアバンパ Granted JPS5889418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18672481A JPS5889418A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 自動車のリアバンパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18672481A JPS5889418A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 自動車のリアバンパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889418A JPS5889418A (ja) 1983-05-27
JPS6218380B2 true JPS6218380B2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=16193518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18672481A Granted JPS5889418A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 自動車のリアバンパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889418A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5678872A (en) * 1996-04-08 1997-10-21 Ford Global Technologies, Inc. Concealable vehicle bumper step
JP2003104141A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mazda Motor Corp 車両のリヤバンパ構造
JP4292847B2 (ja) * 2003-03-31 2009-07-08 マツダ株式会社 車両のリアバンパー構造
JP5402485B2 (ja) * 2009-10-06 2014-01-29 日産自動車株式会社 車体シール構造
JP7223784B2 (ja) * 2021-01-08 2023-02-16 本田技研工業株式会社 リヤバンパ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889418A (ja) 1983-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9555735B2 (en) Molded tonneau cover apparatus
JP2883631B2 (ja) 自動車の扉組立体
JP4217675B2 (ja) 小型トラック用貨物保護システム
US5775759A (en) Vehicle bed extender
US6779831B2 (en) Door structure for vehicle
JPS6223324Y2 (ja)
JPS6218492Y2 (ja)
US3451710A (en) Shiftable bumper
US5004293A (en) Cargo truck body
KR20210071239A (ko) 로워 도어 승하차 지지구조
JPS6218380B2 (ja)
JP2002052982A (ja) 自動車トランクル−ム荷物の車室内流入防止構造
JP2006069279A (ja) 車体後部構造
JPH0213211Y2 (ja)
KR100488783B1 (ko) 상부가 보강된 자동차용 리어 범퍼
JP3271947B2 (ja) 貨物自動車の衝突安全装置
JPH0618859Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH10147259A (ja) キャブの衝突安全装置
JPH088903Y2 (ja) キャブオーバ型車両の乗降用グリップ取付構造
KR200162228Y1 (ko) 화물차량의 화물칸 게이트 록킹장치
JPH0752791Y2 (ja) 車両のサイドシル構造
JP2002254929A (ja) 自動車の開閉体構造
JPH02117417A (ja) 車両用バックドア
JP4273304B2 (ja) 車両の後部荷室構造
JPS5846922Y2 (ja) シ−トベルト装置